• 締切済み

物理&工業力学の問題の考え方がわかりません><

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 問題:図の塗りつぶしの部分の重心を求めよ。 なお答えにkを用いてはならない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分で途中まで考えたのですがよくわかりませんでした><

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

添付図の通りで良いみたいです。 あと、y=kx^2 より b=ka^2 なので、k=b/a^2 で、kを消せばよいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理・工業力学の問題ですが考え方がわかりません

    --------------------------------------------------------------------------------------- 問題:図のような底辺が6[cm]、高さが10[cm]で上面が左右鉛直から45度の角度で くびれている板(厚さは無視)がある。 この板が図のような水平から角度θの斜面上におかれている。このとき この板がすべらないとすると斜面の角度θが何度より大きいとき倒れるか。 ------------------------------------------------------------------------------------------- まず図形の重心をもとめて、重心と点Aが鉛直上にならぶときの モーメントのつり合いを求めると最大角度θ(max)が求まるで良いんですよね? 図形の重心を自分で途中まで考えたのですがよくわかりませんでした>< どうやって重心を導くのかを教えてくれませんか?

  • 物理の問題がわからない

    物理の問題がわからない 密度ρの物質からなる半径Rの球の中心が原点に重なるように置かれている。その球からy=R/2を中心とする半径R/2の球がくりぬかれている。残った部分の重心座標は? この問題を学校でやったのですが答えが-R/14らしいのですがどう計算したらこうなるのか知りたいです。 第一求めるのが座標なのに答えが-R/14なのが納得いきません お願いします

  • 物理の力学の問題です

    物理力学の問題です。 実際にある試験出題された問題です。 (問題)  添付画像中の(a)のように、摩擦のない水平な床の上に置かれた質量M、長さ2Lの板の左端に質量mの人が立って静止している。この人が板の右端まで歩いて停止したとき(図(b))、板はxだけ左に動いた。xはどのように表されるか。ただし、板は幅、厚さ、材質ともに一様で、板の重心Gは中心にあるものとする。また、板の上面と人の間には摩擦力が働くものとする。 (解答) 2mL / (M + m ) 以上です。  私は、運動方程式すらたてられませんでした。  解き方の分かる方おられましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 物理の重心の問題です。

    物理の重心の問題です。 来週からテストなのですが、先生にいくら質問しても最初から自分で考えろと答えてくれません。 分からない自分が悪いのでしょうが、ここで質問させてください。 問題 太さの無視できる一様な針金を、OA=2,OB=4となるように直角に折り曲げ、図のようにx軸上、y軸上に置いたものの、重心を求めよ   y  |  |   | O| B(4,0)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄x A|  |(0,-2)

  • 力学の問題です

    こんばんは。とき方がわからず困っています。 問題は 「質量1kg、長さ500mmの鋼鉄製丸棒の左側に5kg、右側に15kgの鋼鉄製部品を取り付け、水焼入れをする。空中における重心と水中における重心を求めよ。鋼鉄の比重を7.8とし、15kgの部品は中空のため見かけの比重は2であった。」です。 まず空中における重心はモーメンとの式であっさりもとまった(左端より369mm)のですが水中の重心がもとまりません。比重は同体積の水に対するその物質の重さですよね?だから空中でのモーメントの式の重さを7.8と2で割ったのですが答えが一致そませんでした。なにがいけなかったでしょうか?

  • 物理力学の問題

    質問です。物理の問題なのですが □物体1 z z □物体2 物体1.2はバネでつながれてます。 バネの自然長Lで、バネ定数はk 物体1.2の質量はm. 重力加速度はgで 物体1に下向きのちからを加えてバネの長さがaになるまで縮めて放すと 物体1は単振動を始めたが、バネがもっとも伸びたときに床面から物体2に働く垂直抗力が0になった。そのような値aを求めよ。 という問題なのですがですが 答えがL-3mg/k になっているのですが どうしてそうなるのかわかりません。解説も何も書いてなくて困ってます。 わかりずらくて申し訳ないのですが詳しく教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 物理 力学

    この図において膝蓋骨が大腿骨に及ぼす力の大きさFとその水平方向となす角θを求めよ(T=1350[N])。って問題で答えは F=(√2(1-cos63゜))T=1.045T ってなってるんですけど何でこうなるかがわかりません。 教えて下さい!

  • 物理の力学の問題です

    物理の力学の問題です。  実際にある試験に出題された問題です。  (問題)  添付画像中の図1は、無風状態の下で、質量mの飛行機が一定の速度Vで飛行している状態を示している。この時飛行機には、進行方向に推力F、鉛直上方に揚力F1、進行方向と逆方向に抗力F2、鉛直下方に重力mgがそれぞれ働いている。推力F1および抗力F2はそれぞれ   F1 = (1/2) * C1 * V^2 F2 = (1/2) * C2 * V^2 で与えられているとする。   今、推力Fを0としたところ、添付画像中の図2のように降下角度θ、一定の速度V´で滑空した。このとき、降下角度θ、速度V´を求めよ。ただし、飛行機の機首と速度ベクトルの方向は常に一致しているものとし、それぞれの力はすべて飛行機の重心に作用するものとする。  (解答) tanθ = C2 / C1 V´ = ( 2mg / (C1*cosθ + C2*sinθ))^(1/2) 以上です。  私は全く歯が立たず、F1´、F2´をF1またはF2を使った式に変換することもできませんでした。  分かる方おられましたら、教えてください。    よろしくお願いします。

  • 物理力学の問題が分かりません。

    質量2.4kgの物体Aと2.5kgの物体Bを軽いひもで結び、軽いなめらかな滑車を通してはじめ図のような状態に支えてあるとする。 静かに支えを外したとき、重力加速度g=9.8m/s二乗として (1)A,Bの加速度 答え 0.2m/s二乗 (2)ひもの張力  答え 24N (3)すれ違うまでにかかる秒数t を求めよ。 この問題の(3)で、 Aの上昇高さをh'とすると、AとBがすれ違う条件は h'=h-h' これより h'=h/2 これはどうしてちょうど1/2のところですれ違うのでしょうか? AとBのFは異なりますよね?そういうものだと覚えたほうが良いですか?

  • 物理・工業力学の問題の力の働き方がわかりません><

    問題:図に示したように回転支点上に棒A(質量M[kg])と棒B(質量m[kg])があり、 棒Aが角度45度で、棒Bが角度60度でそれぞれ支えあって静止状態にある場合、 次の設問に答えよ。なお棒の太さは無視でき、図の単位は[m]で重力加速度g=9.80[m/s^2]とする。 (1)両方の棒A,Bが及ぼしあう力Fを求めよ。 (2)棒Aの回転支点からの反力R(a)を求めよ。 (3)棒Bの回転支点からの反力R(b)を求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分で考えた力の働きってこれであってますか? (2)(3)はそれぞれの棒Aと棒Bのモーメントのつり合いと水平&鉛直つり合いで求められますよね?