• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼にお金を貸してほしいと言われています。)

彼にお金を貸してほしいと言われています。私の悩みとは?

ぴーすけママ(@yuzpiii)の回答

回答No.6

質問者さんは間違っていませんよ。 お金の貸し借りは いくら親しい間柄でもしてはいけません。 私も質問者さんと同じように 彼氏の事が好きで 30万円ほど立て替えました。 そのうち結婚して 子供が生まれましたが 彼のお金でのトラブルが絶えず離婚しました。 が私の立て替えた30万は返済されませんでした。 お金とはそういうものです。 お金を貸してと言う人は 何度だって借してと言います。 もしかしたら 質問者さん以外の人にも借りている可能性もあります。 私の苦い経験から…… 長く付き合えば情がわいてくるし 楽しかった思い出が甦って来たり 優しい所や良い所ばかり思い浮かびます。 それで彼の事を分かった気になって お金を貸したりして 結局は自分が痛い目をみます。 絶対に貸さないで下さい。 質問者さんがいなければ そのお金をどこで調達するつもりだったのでしょう? そう考えると 質問者さんに借りればいいっていう 彼の甘い考えが伺えますよね。

kemohemo224
質問者

お礼

そうなんです、私が断った場合、そのお金をどうやって用意するのか? それも疑問です。 結局私は断ったので、その後どうするつもりなのかも、聞いていません。 親に借りるという選択肢もなさそうです。 これから付き合っていけば、私の性格的に「あのお金どう工面したのかな?」なんて ずっと気にすることにもなりそうです。そしてそこを責めては喧嘩になりそうです。。。 自分の中で色々と考えてみます、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 離婚したらお金を請求される?

    結婚したばかりです。 しかし新築中の為、お互い実家に住んでおり実際にはまだ一緒に住み始めていません。 先日、夫が、結婚前に言っていた分担以上の結婚式費用を請求してきました。 私としては、聞いていた分担でと思っていたのでその分の費用はありません。 また、別居生活から始まるのは予めわかっていたので、 その間の生活費用の口座をつくるからと聞いていたのに、いざ蓋をあけるとくれる気配もありません。 (私は、仕事を辞めているので無収入です。) そのことを私が言うと、 「家事をしてもいないのに、どうして生活費を渡すの?」という発言をされました。 この発言等々、またお金に関することのような結婚前との発言の違いで、 この先うまくやっていく自信がなくなり、離婚を考えています。 このような場合、結婚式にかかった費用、はたまた今建設中の家の費用等を請求する権利が夫に発生するのでしょうか? ちなみに、建築費用はローンを組んではいません。

  • お金の配分について

    はじめまして。 質問というより皆さんのご意見を聞かせていただきたいのですが。 私は30歳で彼は3つ年下で交際歴7年(同棲して2年)です。 うまくいけば今年結婚できそうなのですが、彼は全然貯金が溜まっていません。 ですが、私は早く結婚したいのでかなり焦らせています。 結婚となると、指輪や顔合わせ、式に新婚旅行、引越し、家具・・・とたくさんお金がかかります。 私はコツコツ貯金していたのでお金に余裕はあるのですが、 彼は全然ないので私が多く出せばいいと思いますか? 比率で言うと7:3くらい。 私の中で、女が多く払うというのに抵抗があります。 ですが、式や引越しなども私が希望している事なので 私が出すのに問題はないのかな~とも思ったり。 将来旦那様のお給料で生活するのだから今私が多く払ってもおかしくないのかな?とか色々考えています。 あと、私がお金を立て替える感じにするとか・・・ これ以上お金がないという理由で結婚が延期になるのは嫌なので私のへんなポリシー?みたいのを捨てなくてはいけないのか、捨ててはいけないのか、厳しいご意見でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 引っ越しにかかるお金と結婚式にかかるお金について

    1年後に恋人と同棲をしようと話をしています 引っ越しや家の契約ににかかるお金はまだお互い籍をいれてる訳ではないので折半するつもりです 30万貯める予定なのですが足りるでしょうか? そして、結婚式もきちんと挙げたいのですが費用は相場でいくらかかりますか? 結婚式については急ぐ話でもないので貯められるペースで貯めていくのであくまでも 「このくらいかかる」 とゆう金額を教えていただければ大丈夫です 質問ばかりですみません よろしくお願いします

  • お金にうるさい同僚との付き合い

    20代前半の会社員です。 お金にうるさい同僚にうんざりしています・・・。 元々人の貯金額や持ち物の値段をやたら気にする人でしたが、 半年前に私の結婚が決まってからやたらと干渉してきます。 私も彼も大学まで通わせて貰ったので、結婚費用は両親に頼らず自分たちで貯めようと決めていました。 その為お出かけは数ヶ月に一度だけにし、他はお金をかけずに楽しむ工夫をして過ごしています。 けれど彼女には 「私は毎週どこかに出かけたいの。あなたは出不精だもんね!お金貯まっていいよねー」 と言われてしまいました。 出不精ではなく、貯金の為に我慢しているのに・・・と少し悲しい気持ちになりました。 また、職場結婚のため入籍後は転職を考えています。 けれど暫くはゆっくり休みながら家にいて欲しい、という彼の希望もあり、 入籍後暫くは専業主婦として過ごそうと考えています。 そのことを話すと 「えー、そうなのー!?じゃああなた、貯金無くなっちゃうじゃーん!」 ととても嬉しそうに言われました。 もちろん困らないようその分も貯金してあるので問題ないですが、とても不愉快でした。 他にも「家も買わなきゃいけないよねー、大変だねー。貯金無くなっちゃうねー」や 「子供も産まなきゃいけないから、結婚したらすぐに切り詰めた生活しなきゃねー」等々言われます。 正直、未だに貯金もせず親にパラサイトしてるあなたに言われたくない!!と心の中では思っています。 こんなにあからさまにお金お金と口に出す人は初めてで、毎日不快な気持ちになります。 気にしなければいいのだと思いますが、気にしてしまう自分にもイライラします。 大きな会社ではないし、退社まであと少しの為ここで揉めたくありません。 けれど毎日毎日イライラして本当に限界です。 こういう人の発言をスルーするにはどうすれば良いですか?

  • 金が無くても結婚式は挙げれる!!

    こんにちは。 同棲して2年。30歳チョイ前の女です。 お金を貯めなくても結婚式は出来る!と言い張る彼と喧嘩し、別れ話になってしまいました。 確かにそれなりに抑えれば結婚式って、できると思います。 私は身内だけで式を済ませ、後は友人たちと二次会・・みたいなので十分なのですが(お金がないなりに慎ましく) ところが彼は、 『立派に披露宴もやろう!ご祝儀で賄える!今年の夏にはしよう!』と言います。 なぜお金がないのに、こんな事言えるのか・・・。 究極の見栄っ張りです。 結婚に前向きでいてくれて、とっても嬉しいのですが、私はある程度貯金をしてから式を挙げたいんです。 お互いの両親も経済的に厳しいのもあるんですが、今までお互いの両親に散々迷惑をかけてきたので、感謝の気持ちを表したい と考えています。 彼(職人です)の給料も出なかったり、満額出なかったりで予定が立たず貯金できていません。来年に延ばそうと言ってみたのですが、その一言で怒ってしまいました・・・。 男のプライドってヤツを傷つけてしまったのか・・・。 「そんなに金、金言うなら出て行け!」と追い出されました。 少し前から「お金貯めないと式あげれないんだよ?」と言っていた私。 ん~・・そんなつもりじゃなかったのになあ・・・。 なんだか悲しくなったり、私の言い方が間違っていたのかな。 と悩んだり・・・。 結婚式の段取りでの喧嘩なら予想してましたが、この時点でこの内容の喧嘩って、致命的な気もしてきますが。 こういう考えの彼はどう対処したらいいのか・・・。 結婚式に夢見ちゃってるのでしょうか? 来年に延ばすなんて発言は酷だったんでしょうか・・・?

  • お金がないと冷めると言われたら

    恋人にお金がないと冷めると言われたらどうしますか? 先日、付き合って5ヶ月の彼女に、私ってお金無いって言われると冷めるんだ。と言われました。 さらに復業なんてしている人間は駄目。復業しなければならないのなら本業を変えるべき。復業しなければならないほどお金がないとかあり得ない。お金にルーズすぎると言われました。 私は復業をしてるわけではありまありませんし、彼女とのデートで彼女にお金を出させてはいないのですが、一気に冷めてしまいました。 彼女は今年29でなにがなんでも今年中には結婚したいとしつこく言っていたので、まぁこのまま付き合って行って気持ちが高まったらプロポーズするのもありだなと、私は思っていたのですが、お金しか見ていない。 結婚してくれてお金があるんなら誰でもいい。 金ないなら別れる。 と、遠回しに言っているようにしか取れませんでした。 彼女のまわりも結婚していきあせるのは分かるのですが、まず結婚に対して理想が高すぎだとも思いました。 俗に言うシンデレラ症候群みたいな感じです。 私の考えは、甘いと言われるかもしれませんが、結婚と言うものは 相手の事が好きで一緒にやっていきたいからする。 お金がないなら一緒に貯める位、相手の事が大切だと思える相手とする。 理想の結婚式や、生活で苦労させないためにも復業してでも食わせてやると思える相手とするべきだと思っているのですが、あまりにも冷たい言い種に引いてしまいました。 女性の皆さまにお聞きしたいのは本音はこんなもんですか? それを彼氏に言いますか? 私の考えは甘いですか? 男性の方、こんなこと恋人に言われたら別れますか? 彼女としては一緒にいて落ち着くし、居心地もいいので結婚もありかと思っていた矢先の出来事だったので質問してみました。 結婚とは支え合い、お互いを尊重しあえる事だと思っていたのですが、、、 よろしくお願いします。

  • 夫のお金のことで悩んでいます(やや長文)

    結婚2年目です。夫には結婚前にも小額ですが借金があり結婚後、3ヶ月で私の貯金の一部をあわせて100万返済しました。 普段からかなりお金に対してルーズです。 金銭面では両親にも甘やかされており、私も何度か助けてしまったせいか、きっと誰かがどうにかしてくれるという思いがあると思うのです。 金銭面を含め、結婚生活が嫌になり1年程家を出ていましたが、話し合い今年になって戻ってきましたが、他の面ではだいぶんましにはなりましたが、やはりお金に対しては自転車操業のところがあり、今月に入りカード支払い延滞の為、会社に連絡されてしまったみたいです。 このまま放っておいていいものかどうか悩んでいます。 私自身、一度だけ借り入れをしたことがあります。 20代半ばの頃、マンションのドアをあけた途端、強姦未遂にあい、怖くてすぐに引越しをすることになりましたが、お金もなく、借りるあてもなく(親に言えば出してもらえるがいいたくなかったので)そのときにかなり抵抗もあり悩みましたがやもえず消費者金融に50万程借り入れしましたが、自分の中で消費者金融に借り入れすることに対して後ろめたい気持ちが強く、恥を承知で弟に相談すると50万何もいわずに貸してくれたのです。即消費者金融に返済し、もちろん弟にも50万きちんと返済しました。 そんなこともあり、貯金は何かあった為に必要、お金のなかった私にとって弟の思いが本当に涙が出るほどありがたかったので、私も夫に手を差し延べてきましたが私の気持ちとは何か違う気がするのです。 弟に一度ではありますが借りてしまったことがある為、それ以来お金を借りることにかなり抵抗を覚えてしまい、その後一度も借り入れたことはないです。 夫はそんな気持ちには多分一生ならないでしょうね。 このまま、一生小額の借金ばかり作っていくのかと思うと不安にもなります。 皆さん何かいいアドバイスいただけあいでしょうか?

  • 今すぐお金が欲しいです!どこで借りたらいいですか?

    最近出費続きで、とうとうお金が底をついてしまいました。 にもかかわらず、来週いとこの結婚式があり、3万円が必要な状況です・・。 極力お金は借りたくないと思っていたのですが、そうも言ってられませんので、今回ばかりは何処かからお金を借りようと思います。 急ぎで、できれば2、3日以内に貸してほしいのですが、どこで借りるのがよいでしょうか? 消費者金融には抵抗があるので、それ以外の選択肢があるのであれば教えていただきたいです。

  • お金が憎い半面、お金に執着していく自分が辛いです。

    私は今まで、お金より夢や好きなひとといることが幸せだという考えでした。 辛いことがあっても努力すれば夢は絶対叶うと思っていましたし、それが私の幸せだと思い込んでいました。そして現在、低賃金ではあるため正直生活が苦しい時もあるのですが、やりがいもありずっと夢だった仕事につくことが出来ていて満足でした。 結婚前提に付き合っていた彼氏とも、お金はないながらもその生活を楽しみ、本当に幸せを感じることが出来ていました。 しかし最近、金銭問題で大切な親類を失ってしまいました。 直接の原因ではないのですが、その人は亡くなってしまったのです。 その時私は、自分がもっとお金があればその人を失うことはなかったかもしれないのに、そしたらもっと状況は変わったのかもしれないと自分を責めてしまう毎日でした。そこから、私は今までの考えが間違っていたのだと思いました。お金がなくては、何も出来ないのだと。 今は、仕事を辞めてもっと割の良い仕事に就くか悩み中です。 以前は気にならなかったのに、周りの人の給料や持ち物が気になりだして、自分がいかに貧乏でみっともないような気がしてしまいます。 よく考えてみれば、自分は元々貧乏な家に住んでいたため、好きな洋服やゲームも買ってもらえず、いろいろな我慢を強いられて過ごしてきました。 そのため、我慢が当たり前になっていただけであって、今までの自分も本心ではなかったのではないかと思ってきたのです。そもそも、お金より夢を取るなんて考えも、負け犬の考えだったとのかと。そう考えると今までの自分が無意味だったみたいで、本当の自分が何なのかわからなくなってきてしまいました。 更に、その結婚前提の彼ともそのことが原因で別れ(他の理由もありますが)、結局今の自分にはお金も彼氏も何にもありません。人は裏切るけど、お金は裏切らないのだと思いました。夢や好きな人なんて見に目えない幸せなんかより、目に見えるお金しか幸せにしてくれないのでしょうか? 夢とお金どちらが大切ですか? 私はどうしたら良いのでしょうか? 本当に気持ちが決まっていたら、さっさと気持ちを切り替えて行動しているはずなのですが、せっかく長い間かけて叶えた夢を捨てることに躊躇している自分もあります。私の考えは甘いというのはよくわかっています。 みなさんの考えやアドバイスをお聞かせください。 お願いします。

  • 彼女にどこまでついて行きますか

    私(29歳 実家暮らし) 彼女(34歳 バツ2 1人暮らし) 社内恋愛(同期) 付き合って約1年になるのですが、彼女の方がキャリアアップの為今の仕事を辞め引越し転職をしたいと言います。 彼女としては ・転職先は、まだ決まってなくインターネットなどで探している ・転職先は、今住んでいる所より遠く(県外)を希望している ・私にも一緒に引越し転職し同棲してほしいと言っている ・私が一緒に引越し転職できなければ、別れてもしかたないと言っている  ・結婚願望がなく同棲が続けばそのままでいいと思っている 私としては ・こらから先、今住んでいる所(どちらかが仕事を辞めて)で同棲→結婚できればいいと思っている ・入社2年2ヶ月目でだいぶ慣れた頃で転職は、考えていないが今の仕事に満足はしていない ・知らない土地での引越し転職に抵抗がある(賭けをしている様な気がする) ・自分の両親が同棲、引越し転職を納得しないと思う 仮に納得しても心配や迷惑は、かけてしまう ※ お互い遠距離恋愛は、できないと言っている 最近この事で彼女と意見が合わず仲が悪くなり別れそうです。 彼女は私の事が嫌いになっていないが好きという気持ちは、前より少なくなってきたといいます。 私は、彼女が好きですが正直どうしていいか分からないです。 別れを覚悟で自分の考えを通した方がいいのか? それとも彼女と一緒に引越し転職した方がいいのか?。 私がはっきりした事を言わないので最近は、わざとわがままな事や困る様な事を言って私の方から別れようと言わせようとしている気がします。 いろいろな意見(男女問わず)が聞きたいのでよろしくお願いします。