• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:針刺し)

針刺し事故から考える、患者様の感染リスクと医師の対応

このQ&Aのポイント
  • 針刺し事故を起こしましたが、患者様の感染症の有無が分からず不安です。
  • 医師からは大丈夫と言われましたが、患者の安全を考えると早急な採血での抗原抗体検査が必要ではないかと思います。
  • 不妊治療中でもあり、今後のことが不安です。患者の立場からの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 針刺し事故が起きた時の対応がマニュアルになっていないのが問題ですね。  事故が起きたらすぐに報告することができていないので、いろいろな対応が後手後手になっていますよね。  マニュアルにもありますが、針刺し事故で感染する確率は1%前後ですから、ほとんど感染しないと考えるのが普通です。  事故後すぐの対応でないことと、感染の確率が低いことで、医師の「大丈夫」の発言がされたのでしょう。  しかし、1%以下の確率でも、絶対に感染しない ということではないので、定期的な検査をするべきでしょう。  その際に、労災事故として処理をするのかどうかもはっきりとさせる必要がありますね。  おそらく、病院に行っても、同じことを聞かれると思います。  あと後のことを考えると、今のうちにはっきりとさせておかないといけないことですね。

yaoring
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。きっと小さなクリニックなので、そこまでマニュアル化されていないのだと思います。報告が遅くなったことは、自分のミスとして認識しております。 医師からは、次回勤務したときに採血でもしましょう。と言われましたが、パート勤務のため、次回は4日後になります。労災認定かという事がポイントになってくるんでしょうが、早急に結果を求めるのであれば、自分でどこか受診して事情を話さなければなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

仮に感染をしても、すぐに症状が出る事がないのは医師であればわかるのに「「特に、今現在、変わった症状が出ていなければ大丈夫」と言うこと自体考えられません。 通常は、患者さんに許可をもらい血液検査をして感染症の有無を調べるのが一般的な事だ思います。 また、針刺しした本人は、最低でも、6~12ヶ月の定期的な検査は必要だと思います。 何もなければ良い事ですが、もしもの事もありますので、医師にもう一度相談するか、もし医師が動いてくれないのであれば、保健所に相談した方が良いと思います。

yaoring
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 そうですよね。すぐに症状が出るものではないことは重々承知です。 今、勤めている開業医にクエッション?の思いを抱くとともに、 明日病院を受診し、採血検査してもらうか考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

PDFファイルですが、参考まで。 http://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/archive/needle.pdf

yaoring
質問者

お礼

即レス感謝します。 大きい病院でないからといって、自己発生時の踏む手順は同じですよね・・。 やはり、一度きちんと検査してもらわなければと思います。 患者様に検査をお願いすることは、まず難しいですが自分だけでも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • B型肝炎 針刺し事故

    勤務中に針刺し事故を部下がしました。怒られるのが怖かったらしく一ヶ月後に報告してきました。患者はB型肝炎でHBS抗原(+)HBe抗原(-)HBe抗体(+)です。部下はHBs抗原・抗体ともに(-)で、針刺しして1ヶ月後の検査ではHBs抗原(-)、IgM-HBc抗体(-)でした。いろいろ調べましたがHBe抗体(+)なら感染率は低く、IgM-HBc抗体(-)なら大丈夫みたいなんですが、今からでもできる感染しないようにする処置はあるでしょうか?今からワクチンをうっても効き目はあるでそうか?

  • 針刺ししてしまった!

    歯科で働いています。不注意から、針刺ししてしまいました。 患者様の問診表には、特に既往歴もないようですが、心配だったので、大学病院の夜間診療を受診しました。採血で、至急HBs抗原、HBs抗体、HCV抗体を検査してくれたのですが、B肝に関しては、すでに抗体ができていたので問題ないのですが、C肝抗体(-)と出たのは、信用していいのでしょうか? 針刺ししてから、一時間半ぐらいなのに、結果は正確なの? 念のため、1ヶ月後にもう一度採血を。といわれましたが、、、。

  • 針刺し事故後の対応

    はじめまして。私は約200床の私立病院に勤務している看護師です。 昨日、針刺し事故を起こしてしまいました。 私の対応としては、 (1)直ちに水道水で血液を搾り出し、 (2)患者の感染症(HBs、HCV、梅毒)をカルテで調べ、陰性である 事を確認し、 (3)上司に報告。 (4)外来へ行き労災カルテの作成を依頼しました。 当院にはマニュアルがあり、そのとおりに進めていくと (5)採血 となるわけなのですが・・・。 病院(勤務先)側から「針刺しは自己責任だし、患者には感染症がないのだから採血はしても無意味。自費になるだけだから採血はするな!アクシデントレポートを提出するだけでよい」と言われました。 患者の感染症がマイナスならば血液検査を施行しなくてもよいものなのでしょうか? 結局、労災カルテも作成してもらえず、検査もしてもらえず不安です。 ちなみに、私自身の感染症検査は入職時検診(平成14年)でHBS抗体陰性です。

  • 針刺し事故をしてしまいました

    今日患者さんから抜いた翼状針で針刺し事故をしてしまいました。 すぐに流水で洗い流し、消毒しました。 患者さんは80代女性、 B型肝炎抗原-、抗体+ 梅毒抗体+ でした。 私も採血をしましたが、不安で仕方ありません。 現在妊娠6週目で、風邪もひいていて体調は悪いです。 もしワクチンをうつ事になったら 胎児への影響等も心配です。 宜しくお願いいたします。

  • 針刺し事故による感染

    回答、大至急でお願いいたします。 実は今日、職場で針刺し事故をしてしまいました。本来ならすぐに報告して患者さんの感染症の有無を検査をするのですが、育児休暇あけで復帰したばかりで新しい職場に慣れず怖くてできませんでした。 患者さんの2ヶ月前の結果では、HB、HCV(-)でした。私は8年前にHBワクチンを受けています。 患者さんからの感染リスクって高いでしょうか?そして、私はどのくらいしたら採血して感染の有無を調べたらよいでしょうか?ワクチンの効果はもうないでしょうか?2年前はHBs抗体169でした。 もうパニックでどうしたらよいか…。と言うより、何故あの時言わなかったのか後悔ばかりで…。 2人目の妊娠を考えていた矢先だったのでショックです。 どなかた詳しくご存じの方、早めに回答よろしくお願いいたします。

  • 落ち込んでいます。

    落ち込んでいます。 叱咤はご遠慮願います。 先日針刺ししました。 汚染源はHBs抗原陰性、HCV抗体陰性 としか分かりません。 被汚染者はHBs抗原陰性、HCV抗体陰性です。 報告しなければいけなかったのは分かっています。 でもできませんでした。 感染のおそれはないと考えてもいいでしょうか?

  • 針刺し事故

    看護師です。 先日、採血後の分注時に針刺しをしました。 ただ、患者の血液で汚染された針ではなくスピッツに分注する際に清潔な針と交換したものであり、上司に報告しましたが問題ないとのことで終了しました。 しかし、私としてはシリンジ内には患者の血液があること、針を変えてはいるが自分に刺さった時に出血があったことをふまえて、本当に感染の危険性はないのか不安になりました。 この場合、感染の確率は全くないのでしょうか? 数日経過し、患者の特定も難しいため感染者かどうかはわかりませんし、職場の方でも問題ないとのことで血液検査もしていません。 針刺し時は、シリンジ内には血液がありましたが、針をつけ変えたばかりなので針内には血液は満たされていない状態でした。

  • 針刺し事故をしました。

    昨日、仕事中に針刺し事故をしてしまいました。  私は透析室でナースをしておりますが、回収(患者さんの血液を体に戻す)が終わり、抜針してから生食のゴム栓に針をさして、血液回路を透析の機械からはずして、廃棄しようと思った時に、針がゴム栓から抜けて、プラ手袋をしていた手に刺さったというか、チクっとあたったカンジでした。  出血もないぐらいだったのですが、流水でながし、しぼりだすと、かすかに血がにじみました。消毒もしました。  一度、ゴム栓に刺しているし、血液は生食で薄まっているし、手袋ごしに、あたったカンジだったので、気にすることなく、業務をつづけていました。  少し時間がたってから、針をさした患者さんのカルテをみると、HCV抗体がプラスだったことを知りました。アンプリスコア法で2500という検査結果になっていました。感染がすごく怖いです。  この場合、感染の可能性はどうでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。  

  • 派遣看護師の針刺し事故

    以前は大学病院で看護師として勤務していましたが、現在は退職して大学(看護系)に編入したため土日に派遣看護師として特別養護老人ホームに単発で勤務しています。 実は、今日の昼頃に針刺し事故を起こしてしまいました。 点滴が漏れているのを発見し、翼状針を抜針した時です。 傷は深くなく、針先が少しかすった程度ですが血は少し出てました。 すぐに流水で洗い流して血液を絞り出しました。(傷が浅すぎてそんなには血が出ませんでしたが…) そして看護師の上司に報告しましたが、「流水で洗って血を絞り出すしかない。それで大丈夫だと思う」と言われました。 この老人ホームには針刺し事故のマニュアルがないかもと思いましたが、上司に確認するとやはり無いようです。 点滴をしていた利用者はHCV(-)・HBC(-)・W氏は不明でした。しかしデータは平成19年度のものです。 心配なんで採血をして確認したいのですが、派遣なんで老人ホームでは対応してくれないように思います。派遣会社に相談すれば、対応してもらえるのかも分かりません…それか諦めて自費で内科を受診するか…。 また、大学には保健管理センターがあるのでそこに相談してみるか…。 とにかく怖いし不安でたまりません。アドバイスを御願いします。

  • 針刺し事故

    6月8日の16時ごろ、採血後の針を誤って自分の指に刺してしまいました。できる限り血を絞りだし、止血するまで流水で流しました。ただ、相手の患者様がHBs抗原定量(正常8未満)32ありました。はじめは大丈夫だろうと思いましたが(回りも大丈夫というし・・・)、9日になり心配になって先生の診察を受けました。ちいさな病院なのでワクチンをおいてなく、現在探してくれている状態です。すぐに見つかるかわかりません。予防接種もしていなくとても心配になってきました。妊娠や、今後の夫婦生活にも影響してきます。針刺しでのB型肝炎の感染率は高いのでしょうか?医療従事者なら予防接種しているのが当然ですが、ちょうど妊娠中だったのでしていません。