• 締切済み

精神科 行動制限

精神科で働いています。 個室での施錠に関して、内側からも解錠が可能であれば、患者が自分で動くことができなくても精神保健福祉法の隔離・行動制限にあたらないのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 精神保健福祉法の解釈などの問い合わせ先は、  厚生労働省社会・援護局 障害保健 福祉部 精神保健福祉課 医療観察法医療体制整備推進室  です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

感染症防止対策でなければ、隔離になるのではないでしょうか。 隔離及び身体拘束の対象外とされた事例で 感染症拡散を防止するためのサムターン・ロック(内側から開錠できる)による施錠 というのがあります。 (「精神保健福祉法改正に関する疑義照会に対する回答」という厚労省が平成12年に出した文書)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

自分で動けないなら、施錠する意味がないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科 行動制限時のおける患者の人権

    私は法律家を志している大学受験生です。 以前、不安神経症で心療内科に通院していた経験から精神医療における 「患者の権利自由の擁護」について重点的に情報を集めております。 行動制限時における患者の処遇について以下の疑問点を精神医療の従事者及び 学識者の方にお伺いしたいと思います。 (1)精神保健福祉法の36条により、患者を身体拘束する場合は精神保健指定 医師(以下指定医)の直接診察のもとで手続きをしなければならないはずで すが、本当に現場でこの規則が遵守されているのですか? 指定医の「直接」診察ではなく、看護師の自己判断や医師への電話連絡あ るいは事後承諾で済まされているケースが多いのではないでしょうか? この規則についての問題点があれば指摘してください。 (2)患者を隔離する部屋(保護室)は、古い設計のものは、頑丈な鉄格子があ ったり、トイレが自分で流せなかったり、トイレに遮蔽物がなくて排泄す るのが丸見えだったり、手が洗える水道がなかったりと、ひどいものだっ たと把握しております。最新の設計による隔離室はだいぶ改善されたと聞 きますが、具体的な改善点を教えてください。また、比較的軽症の患者に 対して私物持ち込みの緩和等は実施されているのですか? このような内容をwebで公開質問することに関して異議のある方もいらっしゃると思いますが、一個人が生の声を聞くチャンスは多くはありません。また、匿名性が高いからこそ答えられることもあると思います。 患者の権利向上のため、私の学識の研鑽のためにどうかご協力ください。

  • 精神科病院 行動制限の法的根拠

    精神科病院で行われる行動制限(閉鎖病棟への入院、隔離室への収容、身体拘束など)に関わる法律・施行令・政令・通達・諸規則の原文およびその解説が詳しく書かれたwebサイトを教えてください。 少し急いでいるのでよろしくお願いいたします。

  • 精神病院の相談員について

    こんばんは。 精神疾患の患者さんや老人性痴呆症の患者さんが入院していらっしゃる精神病院へ相談に行くと、相談員の方が出ていらっしゃいますが、この方は社会福祉士なのでしょうか精神保健福祉士なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 精神障害者でも精神保健福祉士の資格とれますか?また就職できますか?また、このような事例をご存じですか?

     手帳2級の精神障害者で統合失調症です。27男です。  精神科の病院で、精神保健福祉士の方々にいろいろとお世話になりました。こんなことが続いていくたびに、自分自身も精神保健福祉士になりたいと思うようになりました。精神障害者の方の就労や日常生活の支援ができたらなあと考えております。  ですが、精神障害者でも精神保健福祉士の資格とれるのでしょうか。また、就職できるのでしょうか?それとこのような事例をご存じすか?それと精神障害者が精神保健福祉士になって働くと、職員及び患者の方はどう感じるでしょうか?それと障害は公表しない方がいいですか?

  • 精神科医も驚く精神保健福祉士の経験と才能

    精神疾患の患者が日本で生涯で発症するのは5人に1人と以前は言われてました。 精神保健福祉士は専門職です。 看護師の知識と経験とは異なります。 経験豊かで精神疾患に理解のある精神保健福祉士で常に学んでいる方のことで、 お世話になったらどのようなことがありましたか? お詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士について質問します。 精神保健福祉士の資格が無ければ、精神科病院では働けないのでしょうか? 就職の面接で、面接官が「精神保健福祉士が無ければ病棟に入れない」みたいなことを言っていました。 確かに国家資格になっているから、資格は必要だと思います。 しかし、精神保健福祉士は名称独占だから、病院内で働けないということはないんじゃないかと自分は思いました。 これについてどう思いますか?

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士について 現在、精神科病棟で看護師をしています。経験は今年で5年目になりました。精神科で勤務するうちに、患者さんの社会復帰にもっと携われないかと考えています。そこで精神保健福祉士の資格を習得したいのです。看護学校は2年短大卒業です。学校や実習についてなどご存知の方回答お待ちしています。

  • 精神保健福祉士-こんな私では向いていないでしょうか

    私は人見知りで人付き合いが苦手、引っ込み思案、あがり症です。 そんな私が精神保健福祉士を目指し、精神科の福祉施設で仕事をしようとしています。 就職先は決まったものの、どちらかというと自分自身、精神科にいる「人間関係 が苦手で生き辛さを抱えている」患者さんに近い気がします。。。 人を支える役に立てる仕事がしたいと思って目指したものの、客観的に患者さんを見たり、 時には指導していかなければいけない立場の仕事に、こんな私が出来るのか、 私がそんな仕事をする資格があるのか、してもいいのか、不安になります。 自分も患者さんと一緒に成長していきたいから、自分と同じ生き辛さを抱えている 人たちを支えたいから、という理由で目指してしまったのかもしれません。 今、前に進もうとすることに自信をなくしています。 どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 精神保健福祉士の学校ですが、1人の患者さんを選んでケースワークを書けと

    精神保健福祉士の学校ですが、1人の患者さんを選んでケースワークを書けと言われたのですが、どういう事を書けばいいのでしょうか?

  • 精神保健福祉士の仕事

    行きつけの居酒屋に最近やってきた、かなり訳のわからない言動をする女性が言っていたことなのですが、『自分は精神保健福祉士の資格があり、カウンセリングをしている』と言います。 私は社会福祉士を持っていて、実務の中で実際に精神保健福祉士さんと関わることが多いのですが、カウンセリングを行うのはあくまで臨床心理士で、精神保健福祉士の仕事と言われても、ピンときません。 カウンセリングも、精神保健福祉士の仕事なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンター(PX-7V)の電源を入れるとWi-Fiの緑色が点灯します。
  • 有線なのに以前は点灯していなかったのに不思議です。
  • 支障の有無と点灯状態を無くす方法をご教示ください。
回答を見る