• ベストアンサー

サラペーリンの一行を日訳したいです。

政治家サラペーリンのAmerica by heartをよんで解らないところがありました。 ペーリンが地方遊説をしている中で、ティーパーティの主張に関する部分です。 My visit to Bostn was the next-to-last stop of the Tea Party Express in a forty-four-city,three-week tour. next-to-last stopが何かの比喩なのかと思うのですが、よくわかりません。 英訳をお願いしたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.3

「ボストン訪問は、44都市を3週間で巡るティーパーティ運動の急行列車の終着駅の一つ手前であった。」  ちょっと無理矢理です。Tea Party Expressという固有名詞は、アメリカでの「ティーパーティ運動」の支援組織のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E9%81%8B%E5%8B%95  next-to-lastは「最後の一つ手前」という意味で、next-to-last stopで終着点の一つ手前ということです。Expressには「急行電車/バス」という意味もあるので、それに引っかけてしゃれて見たのでしょう。  サラペーリン(またはサラ・ペイリン)は、このティーパーティ運動の支持の態度のようですね。反対しているなら、next-to-last stopが「息の音が止まる寸前」となるでしょうけど、指示しているなら「成功まであと一歩」といったニュアンスかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    私のボストンへの訪問は、44の都市を3週間で回る『茶会エクスプレス』の、終わりから二番目の訪問先です。     この政治運動の名前は、アメリカ独立戦争の前哨戦となった、1773年の「ボストン茶会」(下記)にちなんだものです。     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E8%8C%B6%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6     それにエクスプレス(急行)の名を付けた共和党の政治活動に、ペーリンが参加したときの言葉でしょう。「ボストン茶会」はいわばイギリスの関税ボイコット運動ですから、民主党の国税政策に反対して行われた行事だと思われます。    last stop は、「終点」で、 next-to-last stop は「終点の一つ手前」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

ティーパーティーエクスプレスに乗って、 訪問地のボストンは終点のひとつ手前の停車駅、 44都市を巡る3週間のツアーだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳について

    私は来週、古い寺が多いことで有名な京都を訪れる予定です。 という日本語を英訳する問題で、 Next week,I'm going to visit Kyoto where it's famous that there are many old temples. と私は英訳しました。 答えはNext week,I'm going to Kyoto,which is famous for old temples. です。 3つ質問があります。 1.私の答えだと古い寺が多いことが有名な京都、となり京都はそれだけが有名ではないから非制限用法を用いなければいけないのでしょうか? 2.おそらく基礎的なことだとおもうのですが、なぜvisitはいらないのでしょうか? 3.which is famous that there are many old temples. だとどういう点がダメでしょうか? 質問が多くてすみません。 お時間があるときに回答おねがいします。

  • 時制の問題

    it ( ) three years next week since I moved to this apartment. 1. turns 2. will be どちらが正しいんでしょうか? turnには時間を過ぎるという意味がありますし、 will beはnext week から、主節が未来を表しているので当てはまると思います。。。 出来れば解説していただけると嬉しいです。

  • なぜ現在進行形ではなく will do ?

     ある参考書で「来週、我校の学園祭が行われます。」の英訳として Our school festival is being held next week. が示され、「あらかじめ決まっている計画や予定は will do ではなく、現在進行形や be going to で表すのが原則」とありました。  しかし、同じ参考書の例文で「来週は2回その映画を見ます。」は I will see the movies twice next week. と英訳されています。  私には、2文目の文章も「あらかじめ決まっている予定」に思え、なぜ「現在進行形や be going to」で表さないのかがわかりません。  基本的なことかもしれませんが、どなたかこの理由を教えていただけませんでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • Payの語源は?

    Mr.chin from the central office paid us a visit last week? この訳を知りたいんですが、pay attention to とかもpayというのをつかいますよね? Payはお金を払うなどのお金に関するものかとおもっていたんですが、注意を払うなどもありますよね? どういう由来があるんでしょうか?

  • (私は)娘に一緒に水族館に行くと先週約束した

    英訳してみましたが、改善点などありますか? I had promised my daughter to go an aquarium together last week. またPromiseの目的語をthatで書くと、時制はどうなるのでしょうか? I had promised my daughter that we would go an aquarium together last week. で間違いありませんか?

  • いつになく急いでいます。お願いします。

    お願いします。 ゴールデンウィークの間中、どこも混雑していると思うから、わざわざそんなところに足を運びたくないんだ。 と英文で言いたいのですが、私に力を貸してください。 宜しくお願いします。 During Golden Week holidays, I know it's with many people heavily crowded wherever I go, so I'd rather not take the trouble of paying a visit to that kind of place. などと英訳してみましたが...

  • 直接話法と間接話法

    今日、英会話のレッスンで、かなり久しぶりに直接話法と間接話法の勉強をしました。 自分なりに、例文を作ったりして復習していたのですが、疑問が出てきてしまい、混乱しています。 【質問(1)】 (例1・直接話法) Yuko said to me "I'm coming to the party tomorrow" を間接話法に直す場合、 Yuko told me she was coming to the party the next day" となりますよね。 しかし、 Yuko said to me "I'm coming to the party tomorrow" という話を8月31日(昨日)に自分にされたとして・・・ その話を9月1日(今日)、誰か他の友達に伝える場合日本語では、 ”ゆうこは、今日パーティに来ます”というと思いますが、この場合は the next dayではなく、todayと発話してよろしいのでしょうか。 【質問(2)】 日本語では、仮に1週間前に友達(ゆうこさん)に会ったとき "明日、就職試験を受けるの”という話をされたとして、その話を、今日、誰かに伝える場合、 ”ゆうこさんは、(この間)面接試験を受けるって言ってたよ”と話しますよね。 ”時に関する情報”は、おおまかな説明で済ませてしまうと思います。 同じ話を間接話法(英語)で、今日伝えたい場合、文法的には "Yuko told me (that)she was having a job interview the next day" となると思いますが、実際の会話でもこのように話すのでしょうか。 "the next day"と言われても、その話を聞いた第3者は、 ”いつ聞いたのか””いつ試験があるのか”が、よくわからない 気がするのですが。。。。 自分の場合は、もし今日この話を誰かに伝えるのであれば (1)"Yuko told me that she was having a job interview last week(もしくはthe other day) " と、言いたくなってしまうのですが、時の情報を"last week "に してしまったら、間違いでしょうか? もしくは (2)Last week,Yuko told me (that) she was having a job interview the next day. 文頭に”last week "とつけると、いつのことなのかが、自分の中でハッキリしてくるので、"tomorrow"→"the next day"に変換しやすいのですが、これもだめでしょうか・・・ とても長くて解りづらい文章になってしまい、申し訳ありません。。 しかも、質問1と2の内容が、結構かぶってしまっているのに今、気がつきました。 皆様のアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 和→英:添削お願いします

    「来週7月20日から22日の何れかの日にお伺いしたいのですが、ご都合どうでしょうか?」 (やや目上の方への質問です。) I'd like to visit you next week which one of 20/7 to 22/7. How about is your convenient? 自信が全くありません。 どなたか解説も交えて添削お願い致します。 また、最近英文を作成する機会がよくあるのですが、 慣れていないため非常に時間がかかってしまいます。 また、苦労して作成した文章も合っているのかどうか分からないためどうしたらよいの悩んでいます。 どなたかアドバイス等も宜しくお願い致します。

  • 現在完了について

    I (  ) Nikko three years ago. 正解はvisitedでしたがhave visitedかと迷いました。 どう考えればよかったですか。 He (  ) to Osaka last week. 正解はwentでしたがhas been toの形かと迷いました。 どう考えればよかったですか。 There (  ) a car in front of my house since yesterday.  正解はhas beenでしたがwasかと思いました。 どう考えればよかったですか。

  • 完了時制(経験用法)の使い方と未来完了形

    同意文問題で 「彼は三回この映画を見ており、来週また見に行くつもりだ」が He saw the movie three time and he's going to see it again next week = He will have seen the movie four times when he sees it next week.  となるのですが、上の最初の問題文で (1)このhe'sはandでつながるのでwasの短縮形なのでしょうか。 (2)andで過去形と未来形を結ぶことができるのでしょうか。he was going to see itは「彼は見に行くつもりだったけど見なかった」と考えられるのでダメなのでしょうか。ダメならばwould(過去から見た未来)はどうでしょうか。 (3)three timesとあるので前半はhad seenではないのはなぜなのでしょうか。 また次の問題文で (4)未来完了形が最初の例文とイコールになるのがわかりません。 時制の数直線で考えるとand以降だけならば納得がいくのですが。