• 締切済み

オスプレイ搭載の運搬船は関門海峡をいつ頃通過しま

オスプレイを積んだ船が、韓国を出港したそうですが、日本の関門海峡をいつ頃通るのか、わかる方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.3

オスプレイを積んだ運搬船は、今夜、関門海峡を通過し、23日に岩国に到着する予定です。 昨日から地元のテレビ局は報道していましたし、今日の新聞各社も報道しています。 ただし、今夜の何時頃に通過するかはわかりません。

Z31
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど、午前11時30分のテレビのローカルニュースで、今夜の7時半ころ関門海峡に入港するそうです。 あすの早朝に岩国へ到着だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

兵器を運ぶのに日程、航路を発表する気楽な国はどこにありますか。 攻撃、略奪を防ぐのは防衛の一部です。これを軍事機密といいます。

Z31
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど、午前11時30分のテレビのローカルニュースで、今夜の7時半ころ関門海峡に入港するそうです。 あすの早朝に岩国へ到着だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>オスプレイ搭載の運搬船は関門海峡をいつ頃通過しま オスプレイを積んだ船が、韓国を出港したそうですが、日本の関門海峡をいつ頃通るのか、わかる方はいらっしゃいませんか?         ↓ それは、テロ対策や輸送上の妨害工作への面からも機密事項・秘密(軍事)情報ではないのでしょうか? 要人の行動計画や外出訪問を後から動静情報として流しても、事前には警備上の配慮として公表しないのと同じ扱いだと思います。

Z31
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど、午前11時30分のテレビのローカルニュースで、今夜の7時半ころ関門海峡に入港するそうです。 あすの早朝に岩国へ到着だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関門海峡花火大会を船から楽しむ

    8月13日に開催される関門海峡花火大会 を船上から楽しめるツアーが募集されていたの ご存じの方いないでしょうか? 小倉の港を出港帰港だったと思います。 (たしか、朝日新聞でJTBが募集していたような...) とにかく、海峡花火大会を船から楽しめるツアー に関する情報をお願いいたします。

  • 関門海峡運河説

    関門海峡運河説 関門海峡が人工の運河であるという説を唱えている人がいるそうですが その根拠になるような文献や神社伝承その他などはあるのでしょうか?

  • 関門海峡あたりの観光

    12月23日金曜日に九州の小倉辺りに行きます。その前に少し時間があるので、関門あたりを観光しようと思っています。時間帯は11時から14時30分くらいです。質問は以下です。 ・関門海峡は歩いて渡れますか?船や電車よりも歩きのほうが面白いかなと思いまして。 ・せっかくの下関なのでふぐを食べたいと思っています。お勧めのお店はありますか? ・今はとりあえず観光ポイントとして壇ノ浦、ブルーウイングはね橋、門司港レトロ散策を考えています。これ以外に、お勧め、見とけ、いっとけというポイントはありますか?時間は食べる時間も合わせてトータル3時間半くらいです。 以上よろしくお願いします。

  • 関門橋、関門海峡の景色が良い宿

    春に下関へ観光で行く予定です。下関は始めてです。関門橋と関門海峡の景色にあこがれております。当方、70歳です。妻と2人で行きます。 周辺で景色が良い宿はございますか? 料理は特に要望はありません。ご存知の方よろしくお願いいたします。 下関グランドホテルが良いかなあ、って思いましていろいろWEBサイトで探しましたがオーシャンビュウの部屋をとるのはなかなか難しいようです。 小さい旅館でもホテルでもけっこうです。お教えください。

  • 関門海峡花火大会について。

    8月13日にある関門海峡花火大会を見に行こうと思っています。 どこから見るのがベストスポットでしょうか?(できれば門司の方がいいです) また、駐車場は近くにありますか? ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 関門海峡花火大会をできるだけ近くでみたい

    関門海峡花火大会で、下関側から見る予定なのですが、一番近くで見れるのは有料の席でしょうか?ご存知の方教えてください!!

  • 11月の関門海峡への旅行 おすすめは?

    11月の中頃に女4人で大阪から関門へ旅行する計画を立てています。 寝ている間に車と一緒に移動出来るし安い、という理由で新門司港?までフェリーで行くことに決まりました。 土曜の朝8時に到着、日曜の夕方5時くらいのフェリーで出発という予定です。ほぼ2日の滞在ですが、どうスケジュールを組んでいいのか全くわかりません。 ・おいしいふぐ料理を食べたい←今回これがメインです ・宿泊はホテルより旅館か民宿(ホテルは一室定員3名がほとんどだと思うので)いい宿ないでしょうか。 ・屋台でラーメンとかも食べてみたい ・食べるばっかじゃなく観光もしたい ・よくは知らないが関門海峡を渡ってみたい 以上の条件から、おすすめとかやめといた方がいい事とか教えてください。 予算はフェリー代を除いてひとり2万強ってところです。 関門からちょっと足をのばして・・・というのもアリです。 よろしくお願いします。

  • 関門海峡の花火 門司側・下関側どっちがきれい?

    初めて関門海峡の花火を見に行きます。 うわさによると毎年、門司・下関が交互に主催するために、 主催側港から打ち上げる花火の方が金がかかっていてきれいとのこと。 1.これは本当の話なのでしょうか。 2.本当だとしたら、今年はどちら側がきれいなのでしょうか。

  • 関門海峡花火大会(門司港側)について教えてください。

    8月13日の関門海峡花火大会に行こうと思っています。電車で門司港駅まで行くつもりですが、去年までの状況などをご存知の方がいらっしゃいましたら、次の3点について教えてください。 (1)午後4時~5時くらいに門司港駅に着く予定なのですが、それくらいの時間からシートを広げて場所取りをして、花火がよく見える場所はあるでしょうか。 (2)帰りの電車は臨時便が出ると聞きましたが、門司港駅の周辺はかなり混雑しますか。子供連れなので、電車に乗るのにかなり待つようだったり、電車がギューギュー詰めになるようなら行くのをやめようかと思っています。 (3)帰りの電車の臨時便はどこの駅までの運行でしょうか。小倉あたりで折り返しになるのでしょうか。それとも小倉駅よりも先まで行きますか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 日本海を歩いてわたるには、

    宗谷海峡の深さは60mと聞きます。 日本海を湖にするためには、海面がどれだけ下がればいいのでしょうか。 津軽海峡、対馬海峡、関門海峡などの深さを教えてください。 よろしくお願いします。