• ベストアンサー

ピン型パターのフェース角

このたび、初めてピン型パターを購入しました。 オデッセイのプロトタイプ・ツアーシリーズ#2です。 一度ラウンドに行き、タッチはよかったのですが、 ショートパットが右に抜けていくことが多く、 よく見ると、グリップの平らな部分に対し、フェースが オープンになっていました。 ピン型タイプの場合、これが標準なのでしょうか? その場合はボール位置をかなり左に変える必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 結論から先に言いますと、グリップとフェース面を一直線上に見た場合には開いて見えるのが普通です。 しかし、それがスクエアなのです。 試しに普通にアドレスしてください。多少はハンドファーストに構えておられるはずです。その状態から、グリップだけを右にずらし、ハンドファーストを解消してみてください。どうでしょう?フェースが左を向きませんか? 程度の差がありますが、普通は皆ハンドファーストに構えますから、そうやって構えてちょうどスクエアになるようにクラブは設計されているものです。 メーカーやモデルによって多少の差はありますが最初の見方で、開いて見えるのが正解です。 質問者さんのような見方をして、グリップの平らな部分に対し、フェースがスクエアに見えるものがあるとすると、下手なショップ或いは素人がグリップ交換をしたものか又は目の錯覚です。 ではなぜ右へのミスが大きかったのかですが、プロトタイプ・ツアーシリーズ#2のホーゼルは普通にアドレスした時に『開いて見えない』形状の最たるものです。 このパターの鍵型ネック(クランクネック)のホーゼルの下部(シャフトの最下点)は左サイドが直角かつ正面が面取りしてありますが、これは両方とも被って見える要素です。 つまり、被って見えるのでアドレス時に無意識に開いて構えていた可能性が高いと思います。 因みに初期のPINGアンサースコッツデールは真逆で、左面はあえて丸く削り、正面は無加工(面取りしてない)にしてあります。これはどちらも被って見えないための工夫です。 以上が私の考える右へのミスの理由ですが、ストローク的にグリップを押し出すようなタイプの人は右に出やすくなります。フェースバランスでないピンタイプはイン・ツー・インのストロークをしてはじめてフェースがスクエアにインパクトされるように設計されています。押し出し形のストロークの人がオフセットの大きいパターを使うと右へのミスがでるのが普通です。

piyotaka2007
質問者

お礼

確かに構えたときはフェースはスクエアに見えます。以前がマレット型で、グリップに対してフェースがスクエアだったのでストロークで違いがでたのかもしれません。「座り」を確かめるとボールの位置も微妙に違うのがわかりました。練習を繰り返し、エースパターになるようがんばります。

その他の回答 (1)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

アイアンでも、振り抜きを良くしたい場合に スタンスをオープンにして、フェースもオープンにする 場合があります パターの場合にも、左側のストロークの詰まりを 出来るだけ少なくする為に、オープンスタンスにする 方も結構いらっしゃいます オープンスタンスだと、スクエアフェースでは合わせ難く オープンフェースにした方が自然なストロークに近づきます 同じモデルでも、好みにより色々選択できるように スクエアフェースやオープンフェースを作っている可能性がありますね 一度、お店でその辺を聞いてみてください また、グリップを修正してスクエアに出来るかどうかも あわせて聴いてみる事です 買ったばかりなら、お店も修正に応じてくれるのではないかと思います 因みに、私の20本ほどのパターコレクションの中にも オープンフェースとスクエアフェースがありますね 参考まで

piyotaka2007
質問者

補足

ネットで買ったので、なんともいえないです。 グリップ調整する場合、オデッセイの保証はないのですかねぇ。

関連するQ&A

  • 2本のパターの持ち込みについて

    永年やっている後期高齢者ハンデ25です。ラウンド前に練習グリーンでパターの練習をしますが、実際ラウンドを始めると、練習グリーンとは早さなどの感じの違うことが多く、練習グリーンでは入念なパター練習はしません。私はキャッシュイン型の重いパターと最近型の隙間の多い軽いマレット型のパターを持っています。グリーンが早い場合や上からのパットの場合、重いパターはオーバーすることが多いです。それで、最初から、12本のクラブに加え、2本のパターをキャディバッグに入れておいて、その日のグリーンにあわせて、グリーンが早い場合には軽いパターを使い、遅いグリーンでは重いパターというように使い分けようかと思いますが、これはルール違反でしょうか?また、アウトとインで片方ずつを使い分けることはどうでしょうか? さらに、重いパターを使ったロングパットがピンの上方について、軽いタッチが要求された場合、その時点で軽いパターにとり買えてホールインすることはどうでしょうか?そんなことをしている人を見たことはありませんが、ルール違反だからでしょうか?実際、次のラウンドでやってみようかと思っているのですが、違反かどうかお教え下さい。

  • オデッセイのパター選び

    オデッセイのピン型のパターが欲しいと思ってます。候補はホワイトホット#1や、ブラックシリーズ(インサート有無共に)#1など。どういった違いがあるか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自分のストロークとパター

    こんにちは。 本格的にゴルフをやり始めて約20年になります。 今だに悩み続けているのがパットです。 先月のラウンドでは、パーオンするもワンパットゼロでした。 ロングパットの距離感合わず、1mのショートパットも入らず。 以前はもっとましだったんですが・・・ ここ5年位はマレットタイプのベントネックを使用しています。(身長175cmで33インチを使用) ボール位置は左足寄りでストロークは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ低く出します。 バックより、フォローを大きくとるタイプです。 私のストロークとパターが合っていないのでしょうか。 逆に今のパターではどのようなパッティングが理想的なのでしょうか。 ここ5年間約50ランドの平均スコア:87 →ことしの目標平均スコア2ポイントアップを掲げていま すがパットが良くなれば達成できると思っています。 上記のような情報ですが、ご教授いただければ幸いです。

  • パターに貼る鉛の重さ

    現在、オデッセイの3BALLパターを使用しています。 方向性は合わせやすく気に入っているのですが、距離が合わせにくく感じています。 先日一緒にラウンドしたシングル一歩手前の方が、実際に私のパターを振ってみて、「軽すぎるから鉛を貼ったら?」と言われました。 距離が合わせにくい原因の一つに重さがあるのかも、と思い、早速鉛を貼ってみようと思っています。 が、、、何グラムぐらいの鉛をどこに貼れば良いのかさっぱり分かりません。 これまでクラブに鉛を貼ったことがないため、2g? 10g? それとも50gぐらい? それ以上?? というようにさっぱり重さの基準が分からないのです。 どなたかアドバイスいただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 部屋でのパター練習について

    パターの練習について。 部屋でパターマットを敷いて練習する時、普通にラウンドする際に使うパターで練習しているんですが、先日のラウンドで部屋にパターを置いてきてしまい大変でした。 部屋での練習用とラウンド用で同じパターを2本買うなんてできませんし、みなさんはどうしてますか? 自分の場合、練習場でも結構パター練習をするんで毎日部屋にパターを持って帰るのも少々面倒になっています。 部屋での練習用パターとしてはどのようなものがありますかね? 普段のラウンドで使うものと似ているもの(2ボールとかピン型とか)で安いものを一本買ってそれを練習用にするのは効率的な練習といえますでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • オデッセイ パター#9について

    オデッセイ パター#9について 先日、ふと気がついたのですが#9(石川遼選手のタイプ)のパターの芯は マレット部についているラインとずれていませんか? 自分はいままでボールの文字とパターのラインを合わせてアドレスしていたのですが どうも芯に当たらなかったので少しトゥ側にセットしたら芯に当たるようになりました。 打ち方が悪いと言われればそれで終わってしまうのですが あのラインは何のラインなのでしょうか? よく見るとあのラインはフェース面の中央にはありませんでした。 ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • ピンを片手に持ってパッティング!

    先日クラブの競技会の時 同伴の競技者がグリーンエッジからチップインを狙ってアプローチしました ボールはほしくも5cmほどショート 悔しそうに愚痴りながらピンに近づき 左手でピンを抜き持ったままアプローチに使った多分ウエッジで ボールをカップインさせ、またピンを挿しました。 キャディーはパターを渡す暇も無く彼はホールアウト。競技のローカルルールではパター以外は禁止となってます それ以外にピンを自分で抜いて持ったまま、ストロークは違反にはなりませんでしょうか? ペナルティーは幾つになるでしょうか? かなりの上級者でしたので黙ってましたが心に残ります。

  • 打感の硬いボールが欲しい。

    JGAハンデ19のアベレージゴルファーです。 最近のボールは、フィーリング重視で打感が軟らか過ぎて気に入りません。 ハンデ19が偉そうに語るのは、自分の腕前を棚に置いて恐縮なのですが... 打感が軟らかだと、 (1)ティーショットで、フェイスへの食い付きが良過ぎて曲がりが助長される気がする。 (2)アプローチで、今一寄せ切れない気がする。 (3)パットでもショートが多い、気がする。 質問の主旨は打感の硬い(打った時にカチンカチンに球離れが良い)ボールが欲しい、と言う事です。 僭越ですが、技術的なアドバイスや使用クラブ買い替えの助言は不要です。 ちなみに使用クラブは、ドライバーとFW,UTはマックテックで、アイアンはツアーステージのフェイスがチタン、パターはオデッセイの2ボールです。 勝手ばかり申し上げましたがよろしくお願いします。

  • スパイダーのパターカバー。

    ロッサ・モンザ・スパイダーを使っていますが、購入時付属品の正規のパターカバーのデザインが今一、気に入ってません。 オデッセイの2ボールシリーズなどの形は、ダンスウィズドラゴンやアロハスタンダードなどオシャレなメーカーからオリジナルのかっこいいカバーが発売されてますよね。 スパイダーの形のものは、オデッセイよりサイズが大きくて形も四角形なので、いろいろ探してますが全然見つかりません。 アマチュアのアベレージゴルファーは、セルフプレー、キャディ付き関わらずパターカバーをお尻のポケットに入れてパッティングするケースが大半ですよね。 そんな時に、かっこいいパターカバーがお尻のポケットからのぞいていた方がいいなと勝手に思ってます。 技量も伴わないのに何言ってんだとお思いかもしれませんが(JGAの19です)、どなたかスパイダーに合うイケテルカバーをご存知ないでしょうか?

  • ピン型のパターとセンターシャフト

    現在、所持クラブを見直し中で、 今までパターにはグリップも形もこだわり無く、 父の影響でピン型の2ボールを持っています。 最近、センターシャフトをテレビでよく見ます。 それぞれのメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか? そもそもピン型の登場のコンセプトも知りたいところです。 何故、シャフトとヘッドを角型?(ピン型)で接合しているのか? 今になって疑問が出てきました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう