• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学校に、防犯ブザーはダメ?)

中学校に防犯ブザー持参は許される?

drum_KTの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

たぶん、その先生は、防犯ブザーというものを知らなかったんです。もし今後問題になるようなら、防犯ブザーというのは何のためにあるものなのか、先生に説明してあげてください。(^^;

pluto-uranus
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 今度、説明します(;´∀`)

関連するQ&A

  • 防犯ブザー

    防犯ブザーで音の後に女性の声で「助けてー!」と叫ぶ声が入っている防犯ブザーを探しています。  何処に売っているか・メーカーや名前など教えて下さい。

  • 叫ぶ防犯ブザー

    防犯ブザーで音の後に「助けてー」と女性の声で叫ぶ防犯ブザーがあるのですが、何処に売っているか分かりません。販売店やメーカー・名前など知っている方、教えて下さい!

  • 防犯ブザーを鳴らしたのに誰も来てくれなかった!

    こんにちは。 20代女性です。 先日、夜の9時前後に住宅街を一人で歩いていました。そのときカバンに付けている防犯ブザーを誤って鳴らしてしまいました。 車の往来もなく、静かな状態だったので音を立ててご近所さんに申し訳ないなあ、謝らなきゃ。と思っていたのですが、誰一人顔も出してくれませんでした。(聞こえないとは考えにくい状態でした。) 家々には灯りがともっており、就寝中という時間でもないです。 もし本当に助けが必要で鳴らしてた場合も、こんな感じかと思うと不安です。 アンケートは 1.防犯ブザーを持ち歩いていますか? 2.近くで鳴っていたら、行ってみますか? 3.あなたの防犯テクニック(夜道で)は? 「夜に出歩かない」などは除いてお願いします。 性別・年代も差し支えなければ記入ください。また、お子さんなどにこうするように教えているとかでも構いません。 ちなみに知人はボールペンを握って歩くそうです。 よろしくお願いします。

  • 防犯ブザーの失敗と、ココセコムの可能性

    息子が小学校に通っています。私自身も、他の地区の小学校に勤務しています。どちらの学校でも、いわゆる「防犯ブザー」を、ほぼ全員がつけています。 地域から無料で支給されていたり、格安で業者から一括購入していたり。 支給されたその日から、学校はブザー音の嵐でした。紐を引っ張れば大きな音が出るという仕組みは、いざというときに大変手軽な反面、ちょっと何かに引っかかるだけでも、その紐が抜けてしまうという弱点も持っているからです。 もちろん一部には、いたずら好きの子もいて、故意に鳴らすこともありました。 いまや学校、登下校通路では、毎日ブザーが鳴っています。予想された中での最悪の事態、「狼少年現象」で、音がしても、誰も振り向きません。「ないよりもましかもしれない」ぐらいの効力しかないといえます。 最近、ココセコムのようなシステムに、新たな注目が集まっています。私も興味はあります。 防犯機能も高まりそうだし、子どもの安全も確保できそうだし。 でも、たとえばこういったものを学校レベルで推奨していくとして、新たな問題が起こる可能性はないのでしょうか。問題無しで、完全に推奨できるとするならば、学校にも声をかけていきたい気持ちもあるのですが。何せ「防犯ブザー」の失敗は、なんともぶざまで愚かでしたので。

  • 防犯ブザーから携帯電話へ転送できるものって・・・

    今月から小学校へ息子が行くことになりますが 世の中のいろんな事件を見るにあたり『防犯ブザー』を 持たせようと思います。 ただ、いろんな方の意見を参照させていただくと 実際に防犯ブザーの効果があるのかは疑問です。 遊び半分で音を鳴らす子供もいるみたいで それに対しても、周りで特に話かけたりしないとか・・・。 そこで、どこかのメーカーで、発売されている『防犯ブザー』の 音が鳴ると同時に、なんらかの設定で親が持っている携帯電話へ 転送などをしてで、危険を親にも知らせるというものは ありますのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学校が注文した防犯ブザーをいっこうに支給してくれません。良い商品ないですか。

    今年から息子が小学校へ通いだしました。 息子のためにぜひ優れた防犯ブザーを買ってあげたいと思うのですが、 何か良い商品はないでしょうか。 実をいうと、学校で申し込めるというのでほとんどの人にならって 学校に申し込んだのですが、今日になってもまだ支給されません。 尋ねてみると教頭先生に代わられて「まだポロポロと注文が入っている のでいつになるか~」などと言われました。 正直、「えっ!?」と思いました。ここのところ日本では頻繁に子供を 狙った犯罪が多発しているというのに何とのん気なんだろうかと。 しかも当県は小学生の子供が殺されたりしているのもあるというのに・・・ なのでもう待てないと思い、キャンセルしました。 お勧め商品ありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 防犯ブザー

    4月から中学生になる娘の父です。 電車通学になるので普段は駅まで送り迎えをするつもりですが、共働きの為、テスト期間中や夏休みなど、昼間に帰宅する時際に二人とも不在の時は駅から歩かせる予定です。 ただ、駅から自宅までの間に、昼間でも人気の少ない危険な場所を通る必要があります。 また、自宅(マンション)が通りから一本入った場所なので、後をつけられたら…と思うと不安です。 そこでそのような日には防犯ブザーを持たせようと思うのですが、中学生でブザーを持たせるというのは、過保護なのでしょうか?(勿論通学路の危険な場所や考えられる犯罪の手口は教えておきますが) ご回答よろしくお願い致します。 (ちなみに、入学前の保護者説明会で尋ねたところ、「ブザーの持参はOKだが、誤作動などで音を鳴らしてしまった場合、登校したら職員室に預けてもらうことになると思う」という回答でした)

  • 携帯用防犯ブザーのカバー

    現在小1の娘がおります。 先日同じクラスの子が、通学途中に高校生にいたずらされそうになった事件が ありました。 以前からちょこちょこ未遂事件が起きてたため、自衛が必要だと感じました。 そこで娘に携帯用防犯ブザーを持たせようと思ってますが、 カバー付き防犯ブザーってあるのでしょうか? 先日電車の中で知らない子が、ランドセルのベルトにつけてました。 うちの娘も電車通学なので、衣類のポケットに入れたりキーホルダーとしてぶら下げるのではなく、 手の届くところに装着してる、というのが気に入りました。 ところが近くのお店を探しても、見当たりません。 電車で見かけた子に聞こうかと思ったのですが、風邪をひいてるのか、 ここ2週間ほど会えてません(泣)。 どちらで購入できるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防犯ブザーの使い方

    以前、夜道で大変恐い思いをして以来、帰り道は右手に自宅の鍵(すぐ家に入れるように) 左手に防犯ブザーを持って歩いております。 数日前も、夜遅くなりましたので、前方後方とも、人がついてきていないか 確認して自宅マンションのオートロックを開けたのですが、 あれってしばらく開いてるじゃないですか?その隙に男の人が バッと入ってきてしまったのです。前方後方確認したのに どこにいたのかわかりません。同じマンションの住人かも知れませんが、 私が開けたタイミングで入ってくるのもイヤだし、二人でエレベーターに乗り合わせるのも イヤだったので、とっさに反対側の非常口から外に出ました。 その非常口を出ると、暗い駐車場と、管理会社が掃除用具を入れて置く 収納庫なんかがありまして、変質者には絶好の?ポイント。 後ろも振り返らずに猛ダッシュしたのでどうなったかわかりませんが、 ハイヒールだったら確実に転んでいました。その後は しばらく近くのコンビニで過ごし、家族に迎えに来てもらいました。 ここからが、ちょっと想像の世界ですがおつきあい下さい。 仮にこれが、本当に変質者だったとして、もしつかまった後に防犯ベルを鳴らすと、 返って「静かにしろ!」などと逆上して 刺されたり!?しないかと思うのです。そこで、逃げる際に ベルを鳴らしながら走る・・・というのは目立つので、相手も 追いかける気も失せるのでは?と考えたのですがどうでしょうか? 考えすぎなのはわかっていますが、知らない男の人がとにかく恐いんです。

  • 学校に行けない・・・

    はじめまして お世話になります。 僕は今中3です。 僕は今学校に行けていません。 6月13日の出来事を話します。 その日の3時間目に合唱コンクールの曲決めがありました。 チャイムが鳴ったので教室に戻ったら、自分の席の所に女子達が座っていたり集まっていました。そこ座るから空けてもらっていい?と言いました。 そしたら女子達が、お前女子に囲まれたいわけ?マジキモイ、あっち行けよ。他のところに座れし、男は男、女は女ではっきりしろ。って言われてしまいました。僕は最初は負けずと、でもそこ僕の席だし、しかももうチャイム鳴ってるんだよ?自分の席に戻れば良いじゃん。って言ったんです。 そしたら、だから他の所に座れよ。のいってん張り。 もう僕は、我慢できなくなって授業中であるにもかかわらず教室を飛び出し、トイレで泣いていました。 そのとき教室に先生は居ませんでした。 それで次の時間も教室に行けずに泣いていました。 でも泣いていたら他の学年の先生が来て、事情を話した上でとりあえず教室に戻る事になって教室に戻りました。 でも教室に戻ったら数学の授業だったのですが、やはり自分の席には他の女子が座っていました。 勇気が要りましたが、座るからどいてもらって良い?って再び聞いたんです。そしたら今度はここ私達の席だから~って言い出したんです。 もうそれでまたまた悲しみがこみ上げてきて泣きながら教室を出て泣いていたんです。結局数学も出れませんでした。 その後給食で、すぐに他の先生に相談しました。 でもとりあえず給食の時ぐらい教室に行ったら?って言われて行こうとしたのですがやはり怖くて行けずに廊下で固まっていました。 そしたら担任の先生が来て、一緒に教室に行ったんです。 そしたらもう皆は先に給食を食べていたのですが。何故か皆勝手に決められた班ではなくて好きな人同士で給食を食べていました。 しかも自分の机と椅子だけ教室の隅に放り出されていました。 もう我慢できなくなって教室を抜け出そうとしたのですが、担任の先生に何処行くんだよ早く座れよ。と言われお前も教室に居ないのが悪いんだよ。と言われもう泣きながら教室を飛び出してずっとトイレで自分でもビックリするほど泣いていました。 昼休みも、5,6時間目も泣いていました。 5時間目か6時間目くらいの時に担任の先生が来て早く教室に行きますよ。って言われて腕を引っ張られましたがもうとにかく嫌だと泣きながら抵抗しました。 そしたら担任の先生はもう頼むから勘弁してくれよ。と言っていました。 その後もしばらく泣いていて、清掃も帰りの会も出れずに泣いていました。 その後皆がいなくなった後に教室に荷物を取りに行ってその後はすぐに家に帰り親に泣きながら全てを話しました。 そして月曜日に学校に連絡してくれたのですが、今日まで学校に行けていません。これからどうしてゆけばいいのか判りません。 行きたい高校も決まっているのでこのままではいけないとは思っていますが・・・

専門家に質問してみよう