• 締切済み

現在、子なしの専業主婦です

NGOLONの回答

  • NGOLON
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.17

子なし専業主婦は遊んでいる風には思いませんが、お金は持っているように思います。 仕事も探している と言いますが、自分の好きな職種だけ探しているのでないでしょうか? スーパーのレジとか介護の仕事、肉体労働的な仕事ならあるのでないでしょうか? 食品のダンボール詰めとか・・・。 もしくはそう見られたくないなら子供をつくればいいのでないですか?

関連するQ&A

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 専業主婦になっても働きたくなる?

    私は専業主婦になりたい独身女なのですが 私が勤めてる会社には派遣社員が多く、旦那は稼げるけど、 暇だし自分のお小遣いが欲しいから働きに来る主婦が結構います。 仕事は一般事務で簡単です。 やっぱり子供から手が離れて一日中家にいるのって暇なのでしょうか? でも「私は専業主婦になりたい!」て思っていても、土日になると、 家事を終わらせても暇で 「働きたい!」と言うわけじゃないけど、 「家から出たい!」と言う気持ちになります。 私もいつか結婚して仕事を辞めてもまた働きたいと思っちゃうのかな。

  • 専業主婦には向いてないですか?

    私は家で一日ゴロゴロできないタイプなのですが 専業主婦には向いてないですか? 掃除や洗濯や料理などの家事は好きです。 今はフルタイムで働いていますが 休日は家事を終わらしたら 必ずどこかに出かけます。 用がなくても図書館やカフェに行きます。 こんな私は仕事をせず専業主婦には向いてないでしょうか? 家が居心地悪いわけではないですが あまり家にいたくありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 共働きか専業主婦か?

    私は現在フルタイムで働いています。子どももいます。 私の家は父が病気がちで母が専業主婦だったため、かなり貧乏でした。大学までずっと公立に行くように言われ、辛い思いをしました。それが嫌で、自分は働いて少しリッチに暮らしたいと思っていました。 現在は夫と2人分の収入があるので、お金に困る事無く暮らしています。小さい頃の希望が叶った生活です。しかし最近、育児と家事に追われ、仕事がきついなと思うことがあり悩んでいます。 やはり母がそうしたように、貧乏でも専業主婦の道を歩んだ方が良いのでしょうか。

  • 子なし専業主婦の方に質問です。

    働きたい、働かなければと思ったりしますか? 私は若い頃に色々転職しましたが、どれも人間関係も仕事自体も上手くいきませんでした。 毎回鬱になりかけたり、仕事の悪夢にうなされたりするのでまた社会に出て働くのが怖いです。 夫の収入、資産が生活に不安がない程度にはあるので結婚を機に専業主婦となりました。 両親や夫は働きに出てストレスを溜めるくらいなら家に居て欲しいそうですが、友人や知人に「無職のまま年取って離婚したらどうするの?」「え、専業主婦なのに◯◯なの?(◯◯は家事に関する事です)家にいるのに何もしないんだね~」なんて言われると不安になります。 心配してくれてるのか馬鹿にされているのかわかりませんが、確かにそうだと思います。 世間の「事情がないのに社会に出て働かない=悪」という風潮も…。 他の専業主婦の方は不安や焦りがないのかな?と思い質問しました。 働かなきゃ、と思いますか? 余計なお世話、と思いますか?

  • 子なし専業主婦

    まだ、子供がいない都内在住専業主婦です。 夫の給料は多くはありませんが、(400万円台) やりくりし、毎月貯金をし、 年に海外旅行+国内旅行も数回行ってます。 結婚2年半で300万ほどためました。 専業主婦ではありますが、 ネットで多少収入があります。(生活費としては使ってません) パートにでるより金額は多いのですが、 (株もちょこっとやってます) 友人などには詳しく話してません。 これから結婚する友達から先日 ・毎日何やってるの? ・朝は遅くおきたりするの? ・化粧はしてる? ・仕事はしないの? などど いわれ、ちょっとへこんでます。 夫も私が家にいることを望んでおり、 夫婦の形はそれぞれで、 いつ子供を作ろうが 働こうが、家にいようが 自由だと思うのですが、 周りからは 「働かないの?」といわれるたびに 家にいる事が 悪いことのように感じてきてます。 専業主婦の方は よく言われることだと思うのですが みなさんは どう 対応してるのでしょうか?

  • 子なし専業主婦の方って何してますか

    初妊婦でそろそろ産休に入ります。 子どもが生まれたらバタバタと忙しいと思いますが、生まれるまでの一カ月間、暇すぎて耐えられなそうです。 もともとかなり拘束時間の長い仕事をしていて、結婚してからフルタイムパートになったのですが、それでも休みの日はやることがなくて苦痛です。 2DKのアパートで夫婦二人暮らしですので、こまめに掃除していて常に綺麗ですし、効率的に動いてるので家事に時間に追われることがないです。 休みの日は朝起きて、ババっと掃除洗濯などの家事を一通りして、午前中には家事は終わってしまいます。 それから買い物に行ったりしても午後はかなり暇です。 趣味はお菓子やパン作りとかちょっとしたガーデニングとかが好きですが、せいぜい2、3時間くらいの暇つぶしにしかならないです。 凝った料理をしても、そこまで時間はかからないですし、夫が帰ってくるまで暇です。 妊婦なのでひとりで遠出もできないですし、こんな毎日が一カ月くらい続くと思うと憂鬱です。 今までこんなに自分の時間があることがなかったので、どうしたらいいかわかりません。 よく専業主婦でも毎日忙しいと聞きますが、子なしの専業主婦の方は普段何をしてますか?

  • 専業主婦のことで・・・

    私は共働き(フルタイム)です。 先日、別のサイトで「専業主婦の方は日中何をして過ごして居るんですか?暇じゃないですか?」という質問をしたところ、専業主婦の皆様から 「1日でやる仕事は山ほどある!」 ときつくお叱りを受けました(TT)しかし、その「山ほど」の内容を聞きそびれてしまいました。 フルタイム勤務でも最低限の家事はこなせるのに、専業主婦の方々が更に時間を費やす家事ってやっぱり掃除を念入りに、とか毎日片っ端から布団を干す、とか子供に手作りおやつを作るとかそういう事なんでしょうか? ちなみにその別サイトでの質問では「育児」関係の仕事(子供の世話、送迎など)は除いて、パートも在宅ワークもしていない完全な専業主婦さんに答えてもらいました。

  • 専業主婦ってそんなに大変?

    現在専業主婦、二児の母で三人目を妊娠中です。 前にどなたかの質問に『専業主婦は楽ですか?』という質問を読んで、私は楽だと思いました。しかし、他の回答を読むと休みもなく大変だとか、専業主婦は職業だとか言ってる方がみえて、『そこまで言う程大変か?』と思ってしまいました。 確かに休みはないけど、それは家族が円滑に生活する為の家事育児なんだから、専業主婦なら当たり前の事だと思うんです。 掃除洗濯も大抵テキパキやってしまえば午前中に終わります。昼ごはんを子供に食べさせて昼寝をさせてしまえば、その昼寝の間は自分の時間です。夕方になれば買い物や夕飯の支度。子供のお風呂も私が入れているのですが、家の事や子供の世話をやるべきなのは私なので大変とも思いません。 と考えると、私は怠けた専業主婦な気がしてきたのです。もっと念入りに掃除をしたり、料理すべてを1からの手料理にすれば、専業主婦は大変と思えるのでしょうか? 私は家事全般不得意ですが、それなりにやっているつもりで、しいて言えば主人が亭主関白な事が時に大変と思うくらいです。 専業主婦より兼業主婦のが明らかに大変だと思うと余計に、専業主婦は楽だと思ってしまいます。 専業主婦の皆さんは、普段どんな掃除や料理、こだわりの家事をしていますか?何が一番大変ですか?自分に活を入れたいので、是非教えてください。

  • 専業主婦ってある意味大変です。

    こんにちは。 私は子供(小4)1人の専業主婦です。 最近よく「働かないの?」とか「働いてるの?」とか「毎日どうしてるの?」とか言われます。 友達に言われるのはまだいいのですが、あまり知らない人からも「専業主婦ですか?全くの?」など言われます。 家に来る訪問販売のパート主婦らしき人からも 「お仕事は何かしてはるの?」など気軽に質問されてしまいます。 私は「いいえ、専業主婦なんですよ。」とニコニコ答えています。 みなさん楽しそうに聞いてくるので、悪気は一切無いようですが、頻繁に聞かれるのでだんだん辛くなってきました。いっそうのこと働きに出ようかと思ったりして。そしたら聞かれなくなるでしょう?でも、これって本意ではなく、ただのその場限りの意地です。 私は好きで専業主婦していますし、今の生活が気に入っています。内職を趣味をかねてしているので、それを捨てたくありません。せっかくみつけた趣味兼内職ですし。でも、その話はなんとなくあまり人に言いたくありません。 先月は、その趣味のやりすぎで腱鞘炎になってしまいました。 とにかく、家事と趣味でめいっぱいな私です。 「お仕事は?」と聞かれたら、「家事だけでも大変で仕事なんてとても出来ないわ」と言っていてもいいものでしょうか? 欲を言えば、仕事・家事・趣味と全部こなし、堂々としていたいですよ。でも、私はタフな人間ではありません。それに子供や夫にはあまり家事を手伝って欲しくありません。 夫は毎日夜10すぎに帰宅ですから、家では一切家事はしないで好きにしててほしいです。子供も、私が仕事で忙しくしている為に寂しい思いはさせたくありません。 以上のような理由をいちいち説明するのはどうかと思います。 「どうして働かないの」攻撃に対して、模範解答があれば教えてください。