• 締切済み

この本の作者と題名を教えてください。

私が中学生のときに読んだ本なのですが。 1)主人公は中学生の女の子。 2)京都に祖父と2人で住んでいる。 3)彼氏が出来たりする。 中学生のときに読んだので1996年以前に出版された ものだと思います。少しの情報ですみませんが 分かる方お願いします。補足でもなんでも良いので お願いします。

  • kurt
  • お礼率20% (3/15)

みんなの回答

  • yosshii24
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

ふたたびの回答です(^-^;A ひこ田中さんの「カレンダー」ではないでしょうか? (1)(3)の条件を満たしています。(2)は下記のとおりです。 主人公時国翼(ツー)は祖母と二人暮し。祖父母は離婚して祖父は老人ホームにいて、悠悠自適に暮らしている。翼は月に一度祖父に会いに行く。両親は翼が生まれてまもなく事故で亡くなっている。 翼は夏休みのある日、駆け落ち中(?)の男女(極と海)を拾い慌しい日々を送る。何かあると20歳の翼に当てて声の手紙を書く。・・・こんな感じですが、該当してませんか? 福武書店から1992年に発行されてます。

  • yosshii24
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

仁川高丸さんの「微熱狼少女」が連想されました。 違うかもしれません。 できればジャンルを教えていただけると皆さんお答えしやすいのでは? 少女小説・児童文学・SFなど(日本でもSFは存在するでしょう?) あと、文庫だったかハードカバーだったかとか。

kurt
質問者

お礼

ありがとうございました、検索して「微熱狼少女」の 内容を調べてみましたが、どうも違うようです。 地の文を主人公が女の子が語っていくタイプのものだったような 気がします。あと、そんなに性的な要素もなかったです。 彼氏ともキスまでしかしてなかったような気がします。

kurt
質問者

補足

そうですね、ジャンル的には、児童文学か普通の大衆小説で ハードカヴァーでした。文章は比較的平易だったような きがします。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昔見た作品の題名、作者が思い出せません。

    昔見ておもしろかった記憶があるのでもう一度読みたいと思っている作品があるのですが、題名も作者名も忘れてしまいました。 10年ほど前に読んで以来、本が見つからずじまいなので内容を殆ど覚えていないのですが、主人公は10代後半くらいの男の子で、周囲の人物はほぼ人ではなく、人形のキノコ?(植物かもしれません)みたいな種族です。 その人型の種族は頭部分を殻で覆っており、その殻がとれると中身が詰まっていたのか、急激に成長したのかしりませんが中身が木の幹のように上に飛び出します。 1話完結な本で、話としてなんとなく覚えているのは、女の子が祖父との記憶にあるビー玉を拾いにいき、そこで主人公も同行し、着いた先にはいくつものビー玉が落ちていて、そこには昔の思い出が詰まっていた、、、みたいなものがあった気がします。 80年代前半くらいに出版されていたものだったと思います。 あやふやな情報ですいませんが、これかも?と思うものがあればぜひお願いします。

  • 本の題名、作者教えてください。

    中学生で読んだ本なのですが題名も作者もわからず内容だけは覚えているのですが… 誰かわかった方は題名または作者を教えてください。 ~内容~ でてくる人はアメリカ人あたりの人です。 高校生くらいの女子が主役で余命が宣告されていて死ぬ前にやりたいことをやり遂げようとする話です。 途中で隣の家に住んでいる彼氏ができ、二人で楽しい日々を送ったりし周りのの大切さや温かさにきづいていき最後には彼氏や家族に見守られるならなくなっていくというものです。 簡単に説明しているのですが、詳しくはドラックや思春期のことにも触れながらの内容のものです。 最後には愛する人に今の自分を見せたくないといく描写などもあります。 こんな内容のものに心当たりある方は教えてください(o^^o) おねがいします!

  • 作者がわかりません。

    十五年程前に、買ったジュニア小説があったんです。 もう一度読みたいのですが作家さんの名前が分かりません。ご存知の方いらっしゃいますか?題名は、多分、「ころじかる むにゅっ ぱ」 だと思うのですが・・ 表紙が水森亜土さん風の女の子の絵だった様な・・・内容は主人公が女の子で ゴブリンという悪魔が人間に乗り移って悪事をする、最後はとっても長い呪文を唱えてやっつけるストーリーだったと思います。それから もうひとつも同じ作家さんだと思うのですが 「イルカ トイレ」という題名の本も持っていました。主人公の女の子の家のトイレがイルカの国がつながっていて トイレをわたって、イルカの国の争いごとをまとめる内容だと思います。この二冊を知っているという方、作家名、出版社など情報よろしくお願いします。 

  • 探している本があるんです!(小さい頃に読んだ本でタイトルがわからない)

    幼い頃に読んで、もう1度読みたい本があるんです。 手がかりは、 ・1989年以前に出版された ・主人公は「杏奈(あんな)」という名前で、明るく活発な女の子 ・ストーリーは冒険ものだったはず あまりにも手がかりが少ないのですが・・・。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • アニメの題名及び作者が知りたいです。

    情報が少ない上に記憶が曖昧でて申し訳ないですが、 ご存じの方いらっしゃったら情報お願いします。 5年ほど前に読んだ少年漫画の単庫本で 全5巻ぐらいだったと思います。 内容 ・主人公は日本人の男性 ・お金持ちの家に双子の兄弟で生まれた。 ・双子は不吉という事で一人だけ海外に捨てられる。 ・海外で貧しい暮らしの中闇の組織で訓練を受ける。 ・殺し屋のような仕事をしている。 ・父親(もしくは祖父)に復習を考えている。 ・父親(もしくは祖父)は闇の世界のフィクサー ・エンディングは、誰かはわからないがもう一人 外国人の闇の組織の仲間?(敵かもしれない)と 二人で闇の組織から追われて逃亡するが、なんとか 無事逃げ延びて終わりだったと思います。

  • この本の題名がわかる人はいますか?

    この本の題名がわかる人はいますか? 子猫が主人公の話で、母親猫は死んでいる。公園の木馬に育てられて、病気の女の子の家に飼われたりお祖父さん(またはお祖母さん)に飼われたりする内容なんですが…。 児童向けの本で、何冊かシリーズ化している本です。可愛い絵のわりにシリアスな内容だったと思うんですが…。知っている人がいましたら回答お願いしますm(_ _)m

  • 本の題名か作者を教えてください。

    40年程前、毎日中学生新聞に掲載されたSFです。 『ある研究者が、ケースの中に宇宙を作り観察するというものです。 星や惑星ができ、文明が発達して宇宙戦争まで起こります。』 先日、友人と宇宙の話をしていた時、昔こんな話があったことを思い出し、また読んでみたくなりました。 ご存知の方ありましたら、どの様な情報でも結構ですので教えて下さい。お願いします。

  • 題名を覚えていない本を探してます

    15年ほど前に図書館で読んだ、題名、著者、出版社などまったく覚えていない児童書を探しています。 内容もおぼろげで、冒頭と最後あたりしか覚えていないのですが、 冒頭 ・主人公は女の子 ・クラスに男の子の転校生がやってくる ・男の子は人を探しているらしい ・探している人物には肩に桜の形のあざがある ・主人公、一緒にその人物を探してあげることになる 物語の佳境 ・同じクラスの女子Bが、自分の肩にはあざがあるという話をしているのを、主人公が小耳に挟む ・主人公がアザを見せて欲しいと頼むと、Bは頑なに断る ・すったもんだの末(このすったもんだを覚えていません)主人公の女の子の肩に突如、桜のあざが出る。 ・男の子が探していたのは自分だったのだ、とわかる ・実は過去に(平安時代あたり…?)主人公と転校生と悪者は関係があった三人であった ・主人公、桜のあざが出るとともにその過去の記憶がよみがえる 対象年齢は、私が小学生低学年のときに読んだので、恐らくそのあたりだと思います。 冒頭数ページがカラー漫画で、中身は文字、小説です。 サイズは20センチ程度のハードカバー。 検索ワードを様々考えて探したのですが見つからず、途方に暮れています。 はじめて読んだ小説で、自分の中でとても思い出深い本なのでどうしても、もう一度読み直したいのです。 「これじゃないかな?」と少しでも心当たりがある方、お願いいたします。

  • この本の題名を教えていただけないでしょうか?

    以前話題になったエニアグラム関連の本で、どうしても探したいものがあります。 書名や出版社などの基礎情報は一切わからないのですが、挿絵が非常に面白く、例えばタイプ1は四角いメガネをかけた堅物風、タイプ5は陰険そうな読書家、タイプ2は顔がしずくのような形をした優しそうな女性、という具合に、それぞれの特性を色濃く反映させた姿に描かれているのだけははっきりと覚えています。 以前その本を借りた図書館に相談し、履歴を調べてもらえないかという打診はしたのですが、履歴は残らないと一蹴されてしまいました。 雲をつかむような話で申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 本の題名を教えて下さい。

     今年出版された本だと思いますが、有名女流作家(その名も失念しました)が書いたもので、内容は、江戸時代に中年の女性二人が東海道を中心に数ヶ月に渡って旅をしたもの。その実在の二人の旅日記をもとに書かれた、と記憶しております。    確か新聞(全国紙)の書評にも登場したと思いますが、ご存知の方、書名・著者・出版社等お教えください。