• ベストアンサー

赤い照明でのスナップ写真

クラブイベントでのスナップ撮影をしてます。 赤い照明、赤い壁のクラブでの撮影方法を教えてください。 直にストロボをたいてみたり、バウンスや光量など調整しても うまく撮影できませんでした。 顔が白っぽくなる写真か全体に赤みを帯びた写真が多かったです。 基本的にJpegのみで撮影します。 機材はkissx2  430exII  28mmf2.8  17-50f2.8です。 手持ち撮影です。 別に質問ですが、薄暗い部屋で対面が鏡張りの場合カメラのセンサーって 誤作動しますか?

  • 写真
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

顔が白っぽくなるのは、 ストロボの発光が強すぎるため。 人物と回りの露出差がありすぎて、 回りの露出に引っ張られているために、 人物が白跳びになります。 ストロボの調光補正で-(マイナス)補正して撮影すれば、 人物の白飛びは抑えられます。 赤い照明の場合どうしても赤色の被りが発生します。 その赤を上手く雰囲気に生かせる撮影に努めるべきでは無いかと・・・ あと、ホワイトバランスを電球照明で撮影すると、 電球はオレンジ色の色温度なので、 オレンジ色を打ち消すために青みを強めた補正を行います。 晴天下で撮影すると全体的に青かぶりの画像となります。 (昔のリバーサルフィルムであればタングステンフィルムといった感じになります) それでも赤は補正しきれないでしょうね。 もし絞り優先のスローシンクロをされるのであれば、 ストロボ発光を後幕シンクロにされることをお勧めします。 特に動きのある被写体であるのなら後幕シンクロにしないと、 動きの反対がわにブレの光跡が出てしまいます。 シャッターを押下してからシャッター速度が極端に遅くなっている場合、 ストロボ発光までしっかりとカメラをホールドしておく必要があります。 初心者は、シャッター押下で撮れたと思いこみ、 フレーミングをはずし始めてしまいカメラを下ろし始めてストロボ発光。 ブレブレの訳のわからない画像のできあがりにならないように注意。 本当に綺麗に撮影したいのであれば、 マニュアル露出 (シャッター速度と絞りと感度の関係を理解していないと無理ですが・・・) ストロボのガイドNo.と被写体までの距離で絞りの決定。 ガイドNo.÷距離=絞り値 絞り値が足りない場合は感度を上げ、明るすぎる場合は発光量を抑える。 難しいのでお勧めはしません。 鏡の場合、鏡による錯誤が発生する場合があります。 オートフォーカスも鏡自体にピントが合わず反射した先の物にピントが合ったり、 光源の反射等により露出自体も迷わされる可能性があります。 特にストロボなどでは、直接反射光が入ってくると、 強い光が跳ね返ってくるので、適正露出に達したと錯誤して発光を止めます。 露出を合わせたい被写体はドアンダーになりますね。

issssssssssy
質問者

お礼

雰囲気を生かして撮影したいです。 WBの電球照明やってみます。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

赤い照明をしているのですから全体に赤みを帯びているのが正常でしょう。(雰囲気を活かした写真とも言えます) 感度を上げ、シャッター速度を遅くし、絞りを開けて、補助光としてストロボを弱めに使用するか、ホワイトバランスを電球色(2600~3200°)に合わせてストロボを使用しないか、どちらかではないでしょうか。 補助光として使う場合、目安としてはストロボを使用しない場合の露出の1/2~1段分ぐらいの光をストロボで補う感じです。 基本的にJPEGなのでしたらこういうむずかしい場面だけRAWを使用するというのはいかがでしょうか。 2.鏡に向かっての発光で光源を拾ってしまって露光不足になることはありえます。うまく人物の影に入ればいいのでは。

issssssssssy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの意見を参考にいろいろ試してみます。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4

基本的に色の有る壁や天井にバウンスするとその色がかぶります ディフューザー付けてバウンスはしない 顔が白っぽくなるのはストロボが強すぎです とわ言っても状況見ないとアドバイスも難しいですね RAWで補正も考えた方が良いですよ それと色かぶりも雰囲気は無くさない程度に残さないとね 鏡張りの部屋だと自分が写り込む位置ならストロボたくとアンダーになります センサーというのは何の事かわかりませんが ピントは適切に合わせれば合うはず 合わないならやり方が間違っています

issssssssssy
質問者

お礼

雰囲気も大事にしたいです。 ディフューザー購入検討します。

  • cpwt3
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

同様の機種は持っていませんが、 一眼レフに大体標準で付いている 基本的な設定で解決できそうなことなので、 お話させていただきます。 >赤い照明、赤い壁のクラブでの撮影方法を教えてください。 ホワイトバランス(WB)の調整はしましたか? 赤い照明というのが白熱灯のことなら、 おそらく最近のカメラなら、 白熱灯に対応した ホワイトバランスのモードがあるかと。 色を意図的に付けた照明であっても、 手動である程度は調整することができるはずです。 下準備として当日の部屋で白いレフ板を入れて撮影してみて、 それがプレビュー上できちんと白色として映るように 調整してみてください。 >別に質問ですが、 >薄暗い部屋で対面が鏡張りの場合 >カメラのセンサーって誤作動しますか? センサーの誤作動というのがフォーカスの話か、 絞りの話かがわからないのですが、 まずフォーカスについて。 鏡に映った像を撮るのでなければ、 被写体にピントを合わせれば良いです。 マニュアルフォーカスで撮れば全く問題ありません。 オートフォーカスで撮りたい場合、 被写体が中心に来る構図なら、 自動でピントを合わせます。 オートフォーカスで被写体が 中心からずれた構図で撮影する方法は2つ。 <1> 被写体を中心のアングルで半押しし、 ピントを合わせておく。 ↓ カメラの方向を撮りたいアングルにずらし、 シャッターを切る。 <2> 測距点の設定を変える。 ※カメラによって測距点を  構図の中心ではない場所に設定できる場合があるので。 鏡に照明が反射して被写体の顔が黒くつぶれるといった場合は、 逆光モードを使えば解決ですね。 また手動で調整する場合の方法もいくつか紹介しておきましょう。 シャッタースピード優先モードなら カメラが示す適正値より絞りを空け気味。 絞り優先モードならシャッタースピードを長めに。 要は少し(かなり?)明るめの写真を撮る設定に してやれば良いと思います。 手持ちでもぶれなく撮れる人なら、 ダイナミックレンジを広げてやるのも一つの方法です。 以上、あまりにも基本なので、 もしかしたら既に試されているかもしれませんが、 念のため…。

issssssssssy
質問者

お礼

WBのモード選択してみます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

ストロボは、直焚きでも構わないのですが、スローシンクロを試みてみましょう。 遣り方は簡単。Avモードの絞り開放です。 これで、定常光主体露光になり、ストロボは補助光になります。 注意すべきは、スローシャッターになるので手振れに気を付ける事。ISO感度を上げると高感度ノイズとのトレードになりますが、手振れ写真よりはマシなので、シャッタースピードに注意し、適宜感度を上げましょう。 鏡に写ったものにもAFセンサーは、ちゃんとピントを合わせる事ができます。

issssssssssy
質問者

お礼

17-50mmが手振れ補正付きなので スローシンクロにチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 腕時計撮影用の照明

    腕時計を一眼レフデジカメ(EOS Kiss Digital)で撮影するための照明機材についてお聞きします。 以前はデフューザーがついたクリップ式の筒状のライト2つを左右に設置して撮影しておりましたが、壊れたため現在はソフトライトボックス(50cm角の正方形)1灯のみで撮影しています。 ストロボは使っていません。 文字盤が明るく見えるよう左上からいつも光を当てているのですが、当たっていない部分が暗いです。 そのため白い物を反射させて時計に映り込むようにして撮影したり、ライトボックスの位置を変えて撮影し、Photoshopで合成したりしています。 とくに鏡面仕上げの時計の撮影がとても難しく、Photoshopの合成や明るさ調整で何とか見栄え良くしています。 腕時計を質感良く見せるにはどのような照明を使うのが最適なのでしょうか。 ストロボは使ったことがないのですが、天井や壁に光をバウンスさせて撮影する方法もあると最近知りました。 予算があまりないため機材は中古品を検討中です。 ストロボの場合Canon 380EXもしくは首振りのできるCanon 420EXはどうかなと思っています。 ストロボはCanon純正でなくても良いです。 おすすめの照明機材がありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 集合写真のストロボ

    訳あって40人程の集合写真撮影をすることになりました 椅子と雛壇代わりの台で三列には出来そうです 撮影場所の照明では暗いのでストロボを使おうと思うのですが、用意できるストロボが180wのモノブロックストロボしかありません これを直トレにして光量は足りるでしょうか? あまり近づいて広角にすると周辺が太って写るので、35mm~50mmくらいで撮ろうと思っています 撮り目はf8、ISO感度は800以下にしたいなと思っています

  • 結婚式の集合写真の撮影方法について。

    友人の結婚式で、30人の集合写真の撮影を頼まれたのですが、 どのように撮ればいいですか?場所は室内です。 今まで物を撮ることが多かったので・・・ 持っている機材 ・Canon デジタルkiss X ・シグマ DC MACRO HSM 17-70mm ・スピードライト580EXII ・三脚 ・スタンド照明(5灯アンブレラ×2) ・スタジオセット(400wストロボ×3)          (アンブレラ×2) ちなみに、ディフューザーはアンブレラとソフトBOXどちらがいいですか? ソフトBOXが良ければ購入する予定です。

  • バウンス撮影について。

    バウンス撮影について。 バウンス撮影時のテクニックついて教えて下さいm(__)m 先日、Canonの外付けストロボを購入しバウンス撮影をしたところ(ポートレート)頭から腰あたりまで明るく、腰から下は光が届かない!と言った感じになってしまいました。 時間が無く撮り直しや設定を調節する事が出来なかったのですが、 この場合は何がいけなかったのでしょうか? 天井との距離・光量・バウンスの角度など色々あるとは思うのですが、詳しい方がいたら是非教えていただけないでしょうか? それから、勿論バウンスさせると直接 被写体に光を当てる時よりも被写体に届く光量が少なくなりますが、暗くなりすぎる時はどの位の目安で(天井や壁との距離にもよりますが)光量を増やせば良いのでしょうか? また、その他にもバウンス撮影時の注意点やテクニックなどあったら教えて下さいm(__)m まとまっていない質問ですみません。

  • 料理の写真を撮るための照明

    いつもお世話になります。 実は、料理の写真を撮るための照明方法の選択に困っています。 今までに何回か、ブルーランプに直径20センチくらいのトレペをかけて光を柔らかくした照明2灯で料理写真を撮ったことがあるんですが、その時は、例えばカレーのように平たい皿にあまり盛り上げずに盛られた料理ならどうにか撮れたのですが、中央が盛り上がった盛りつけの料理や唐揚げのようにゴロゴロしたものは影がキツくて少々問題ありでした。 今回、また同じような写真を撮ることになり、照明の準備も頼まれたのでちょっと困っています。 やはり、目障りな影を作らない為には3灯くらいの照明が要るのでしょうか? 例えば50~60cm×1mくらいの大きな紗の上からライトを当てて撮影する方法もあるようですが、何せ照明を準備する予算が2万円程度しかないので、そう言った大掛かりな物は使えません。 ランプとソケットだけでも2灯で1万、3灯だと1万5千円くらいになってしまいますもんね。 スタジオ撮影ではなく、ソケットのクリップを挟めるような場所もないので、スタンドかポールも用意する予算も考えなくてはなりませんから。 (突っ張りタイプのポールを使ったりすると仮定すると、撮影する部屋の天井の強度とかも気になるんですが) 借り物の、アンブレラで反射させて使うタイプのコメットのストロボはあるのですが、2灯あるうち1灯はモデリングが切れているので影の感じをシミュレートできません。それって、やっぱりかなり問題ありですよね? また、トレペで減光するより、アンブレラ等を使ったほうが良いのでしょうか? 私はプロではないのでよくわからないのですが、もしかして、アンブレラって、ストロボ撮影の時しか使わないものでしょうか? と言うわけで、結局どういった照明方法を選択したら良いのかわからないのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 室内撮影の照明で悩んでいます。

    自宅の空いている一部屋を使って一眼デジで人物撮影をしたいと思っています。 ただ、趣味で気軽に始めたいというレベルです。 高級機材、高テクニックは求めていません(というより無理なので) 基本は安価にです(^^; 背景紙は設置できそうなのですが照明で悩んでいます。 イメージとしては女性ポートレートの様な柔らかなライティングではなく陰影のはっきりした力強い写真が撮りたいのですが。 自分なりに考えてみたのですが・・・ 写真用レフランプ数灯を使用。 デイライト、タングステン、どちらを選択すべきでしょうか。 ホワイトバランスを調整すれば出力結果は同じになりますか? メインライトは500ワット1灯で光量は足りますか? また色温度が同じであれば(補助光として)ワット数の違うものを併用して大丈夫でしょうか? クリップオンストロボを使用。 手持ちのクリップオンストロボがワイヤレスに対応しているのスタンドに取り付けて使用。 1灯しかないので補助光はレフしかありません。ヒカリ小町のような安価な補助ストロボは有効ですか? ところで蛍光灯の室内でストロボ撮影するとミックス光になってしまいますよね。 でも真っ暗だとフォーカスもとれないし作業自体できませんよね。 そういう場合、環境光(っていうのかな)はどうするもんなんでしょう。ストロボと色温度の近い常発光の光源をつかうのですか? 自分ではこのくらいしか思い浮かびませんでした。 お勧めの方法はありませんか? また撮影のコツがあれば教えていただければうれしいです。

  • ストロボでのバウンス撮影

    デジタル一眼レフで室内でポートレートを撮影する場合です。 ポートレートに関しては経験が無いなりに、ライティングが重要であり 必要な事は百も承知なのですが、今回たまたま簡便なものでよいので撮 ることになったものなので外部ストロボを購入して、バウンス撮影のみ で撮ろうと思っています。 そこで質問なのですが、カメラはキャノンなのでスピードライトの 580EXIIか430EXIIを考えていますが、一番気になるのが ガイドナンバーの差です。もちろん価格も違いますのでできることなら 安い430EXIIにしたいのですが、このガイドナンバーの58と43 の違いがどれほどのものなのかという事なのです。 やはり、580EXIIにしておいた方が後悔が無くていいのでしょうか ? よろしくお願いします。

  • 照明にかんすること

    私は小さな美容室で働いています。 自分達で作ったヘアスタイル(上半身でのモデル撮影)を撮りたくようやく念願のEOS Kissデジタルを買いました。 本当はプロのカメラマンに撮っていただいた方が綺麗にとれるのですが、 何回も撮ってもらうお金のがないので自分で撮ることにしました。 いろいろ撮ってはいるのですが、付属のストロボではなかなか良い写真がとれません。 いろいろ本を読むとモデル撮影の場合最低2つの外部ストロボとかが必要というのを見ました。 また違う本ではデジタルカメラの場合は蛍光灯が良いと書いてありました。 他にもいろいろ見るといろいろなモノブロックとかなんだか種類がたくさんあり、なんだか解らなくなってしまいました。 そこで質問なんですが、 1.私のような撮影用途にはどの照明機種(蛍光灯とストロボなど)のどれがよいでしょう? 1.本当に数は2つくらいでも良いのでしょうか? 2.また何か良い照明機種があったら教えてください。 3.それら(ストロボ2つ)をカメラに繋げるには何か他の機械も必要でしょうか? 初心者で本当にレベルが低い質問なのですが、どうか教えてください。 よしくお願いします。

  • プロカメラマンの照明機材費 これ妥当?

    プロカメラマンに商業利用のモデル撮影を依頼しました 予算が限られているので、撮影専用のレンタルスタジオは借りられないので 多目的レンタルスペースに、プロカメラマン自前の照明機材を持ち込んでもらって 撮影してもらうつもりです プロカメラマンに見積もりを出してもらいましたが、 撮影技術料(ギャランティー)は、妥当というよりけっこうお安くしてもらいました ただ、別途 照明機材費 2万円がプラスされていました 持ち込んでもらう照明機材は以下の通りですが 専門用語みたいでイマイチよくわかりません 6時間程の撮影で2万円というのは妥当なのでしょうか? ストロボ 4台4灯 1.8mアンブレラ 1mアンブレラ×2 オートポール 4本 サベージ 2.7m×11m ブームスタンド その他 スタンド類

  • 写真撮影用ランプを使ったライティング

    写真撮影用ランプを使ったライティング 写真撮影用ランプを使った屋内撮影を考えています。 撮影はモデル撮影になります。 ストロボ撮影では後方バウンスや二灯での照射などテクニックが雑誌などで 紹介されていますので初心者の私でも何とか方法を理解することが出来ます。 今回は写真撮影用ランプを使用してみたいのですが基本的なライティングに ついて書かれた雑誌などを見かけません。 この場合のテクニックは直射のみになるのでしょうか? もちろんレフ版を使用して補填したりなどは当然考えていますが、バウンスなど が有効なのかどうか、またテクニックとして普通にあるのかどうか知りたいので 教えてください。 一発挑戦での撮影になるので験しが出来ません。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします