• ベストアンサー

オフェンスとディフェンスが空中でぶつかった場合

バスケットのレフリーをしていますが、毎試合疑問を持つ現象というかケースが起こります。 ご回答頂ける方がおりましたら、解説いただけないでしょうか? (1)ドライブしてきたシューターがジャンプしてゴールに向かっています。同じくディフェンスもそのシュートを阻止しようとジャンプしています。両者同時に体のぶつかり合いが空中で起こりました。 この場合のジャッジはどうすべきですか? 私は両成敗として不問としてしまいますが、しばしばコーチ陣に指摘されることがあります。 (2)空中での力関係がディフェンスにあって、体のぶつかり合いの結果シューターが体制を崩してシュートを失敗した場合は、当然の様にディフェンスにファール宣告がされていますが、どちらも斜めにジャンプした結果、両者の体がぶつかり、結果的にシュートが外れたのですが、事の影響を考えると、やはりディフェンスに非があると言えるのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

追加のご質問にお答えします。 状況をよく分析しなければ確答できませんが、多分ディフェンスの責任が重い様に思います。 状況とは、時間的な事(どちらが先に跳んだ)、最初の位置関係、シューターの行動などです。 追加で申し上げます。直接の答ではありません。日本バスケットボール協会の次のサイトを見て下さい。審判の採点をする事に関連したサイトです。協会が何を希望しているかが分かります。無料ダウンロードです。 http://www.japanbasketball.jp/news_detail.php?news_id=1864 一度機会を見て、審判の講習を受けられる事をお勧めします。 また、試合のテレビ中継を分析される事も役立ちます。 録画し、スロー再生すると、よく分かります。ファールの状況をよく見る事です。 テレビ録画はプレーの向上にも役立ちます。基礎技術、フォーメーションの組み方がよく分かります。 例を挙げれば、一流選手がドリブルするとき、膝の角度は何度まで曲がっていますか。多分90度ぐらいに曲げていると思います。腰を落とせとは、膝を90度に曲げろという事です。 余計な事を申し上げました。

Majestic-F
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく審判の採点についての協会サイトを確認しました。 とても参考になりました。 ありがとう御座いました。

Majestic-F
質問者

補足

ディフェンス側に前方に飛んで守備する事が許されていないのならば、やはり空中でディフェンス側がシューターに向かってぶつかって行ったと判断した場合は、ファール宣告すべきなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.1

ルールブック(日本バスケットボール協会のバスケットボール競技規則)には次の様に書かれています。残念ながら私の手元にあるのは2001-2002年版です。 条項 44.6.5.(1) 防御側プレイヤーは防御の位置を維持するために、その場で止まっていてもよいし、真上にジャンプしてもよいし、相手の動きと平行または後方に動いてもよい。 これは、審判がどちらにファール科すかの判断基準として書かれている条項です。 あなたのご質問は、プレイヤーの動きなどに関する記述が曖昧で判断できませんが、参考にして下さい。 ルールブックは通読すべきもので、拾い読みはいけません。条項間の関連が分かりませんから。是非新しい物を買っていらっしゃい.ティームに一冊1800円安い物でしょう。 その他にオフィシャルズマニュアル(審判とテ-ブルオフィシャルの手引き)もあります。同じく1800円。 問い合わせ先:日本バスケットボール協会 Tel: 03-3779-3101 なお、審判に抗議をする権利は誰も持っていません。キャプテンだけが丁寧に質問する権利を持っています。コーチも監督も例外ではありません。上手にさばくのも審判の能力ですが。条項:15.1.

Majestic-F
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりルールブックは何回も通読するものですね。 ご回答の、ディフェンスは平行または後方に動いても良いということは、斜め前方にジャンプする形で空中でシューターと接触した場合はディフェンス側にファール宣告するべきですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シューターに対するディフェンスファールについて

    バスケットのレフリーが取り上げるシューターに対するディフェンス側のファールについて、モヤモヤしています。 レフリーをされている方の考え方を伺いたく、ここに質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。 状況:(1)オフェンスプレーヤーがシュートの為にジャンプした。    (2)ディフェンスプレーヤーの手がシューターの腕を叩いた。    (3)シューターは一連の動作でシュートを決めた。    (4)レフリーがカウント1スローのファールを宣した。 質問:上記シチュエーションは代表的はシューターがもらうファールかと思います。    ファールを決定するには、レフリーは接触の事実・責任・影響を判断すると指導書等に    有りますが、シューターが得点するという目的を達成している状況で、影響の部分は    どう解釈されているいるのでしょうか?    どんな事がシューターに対する悪影響の内容と言えるのでしょうか?    突き飛ばされているわけでも無く、腕を軽く叩かれただけでファールとなる根拠を解説    していただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • シュートしようとしている選手にディフェンスが触れた場合

    バスケットボールの審判について勉強しています。 シュートしようとしている選手の体にディフェンスが触った場合 触れる程度の接触でも ファールを取ってしまってかまわないのでしょうか? またシュートをしようとしている選手の腕を ディフェンスが叩いた場合の審判のジェスチャーとしては 審判の腰の位置辺りで手首をクロスさせるような ジェスチャーで合っていますか? よろしくお願いします。

  • バスケットのシュート中にボールをカットする事

    県公認審判のバッチを頂き、レフリーの修行中です。 バスケットのルールで、どうしてもスッキリしない事を質問させてください。 他の方からの質問が有りましたら申し訳ないのですが、改めて確認させて欲しくて質問します。 オフェンスはジャンプシュートをするために、ボールを頭上に上げてリングにボールを投げよう としています。 (1)ディフェンスがオフェンスに正対し、ボールを上から押さえること (2)ディフェンスがオフェンスに正対し、ボールを下から跳ね上げること (3)ディフェンスがオフェンスの背後から、ボールを上から押さえること (4)ディフェンスがオフェンスの背後から、ボールを下から跳ね上げること オフェンスはレイアップシュートをするためにジャンプしながらリングに向かってボール を差し出しています。 (5)ディフェンスがオフェンスの横を走りジャンプしてから、ボールを上から押さえること (6)ディフェンスがオフェンスの横を走りジャンプしてから、ボールを下から跳ね上げること (7)ディフェンスがオフェンスの背後を走りジャンプしてから、ボールを上から押さえること (8)ディフェンスがオフェンスの背後を走りジャンプしてから、ボールを下から跳ね上げること いずれも体の接触は無いのですが、ゲーム中にオフェンスがシュート体制に入ってから ディフェンスがボールに手を触れただけでファールの笛が鳴るケースを何度も目撃しており ます。 体の接触が無く、ボールにしか触れていないのであれば、それがシリンダーの内であれ外 であれ、ディフェンスの正当な行為とはならないのですか? いくつかの質問サイトでこのような質問に対する回答を読みましたが、ボールはシリンダー内 ならば体の一部なのでファールと回答される方がいたり、ボールのみに触れているならば、 ファールではないと回答されている方もいます。 現実的には上記のようにファール宣告を受けるケースをよく見かけるのですが、私としては どうにもスッキリしないのです。 上記(1)~(8)について明確にお答え頂ける方がおりましたら、是非ご回答頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ディフェンスの真上の権利の適応について

    はじめまして。 質問が2つになってしまいましたが、合わせて教えてください。 オフェンスがシュート(レイアップ)する際に動いたらすべからくファールだといわれたのですが本当でしょうか。 (1)ディフェンスは先に占有したスペースにおいて真上の権利があると聞いていますが、それは真上にであればジャンプしていてもその権利はあると考えているのですが正しいでしょうか? (2)すでに占有したスペースからオフェンスの進行と同じ方向(ディフェンス側ゴールに向かって)後退しました。ドリブル中でのプレイであればファールではないが、シュート中の場合ディフェンスはたとえ後ろにでも動いたらファールと言われたのですがそんなことあるのでしょうか? 最近のルール改正を把握していないプレイヤーがいて、昔は正しかったみたいなことを言ってコートで混乱が発生するのを良く見かけます。ギャロップステップやピボットフットを上げたら全部トラベリングとか。

  • トラベリングか否か

     バスケットのコーチをしています。ギャロップステップの指導をしていて、これがトラベリングかどうか迷うことがあります。 (1) ドリブルでディフェンスの前までくる (2) 左足で踏み切る(空中でボール保持) (3) 右足着地⇒左足着地⇒シュート 分かりにくいかもしれませんがお願いします。(2)は踏み切った後にボール保持です。 

  • 1ON1スキル教えてください

    現在高校1年生でポジションはSFでシューターです。 1ON1は結構得意で、よくNBAのカーメロ・アンソニー(以下メロ)のプレイを参考に指定ます。 メロのプレイでよくジャブステップからジャンプシュートを打っているのが見られますが、 一度ドライブに行くフェイクをかけるために足を一歩前に出してディフェンスが反応すると足を戻してジャンプシュートを打ちますが、 それを速くやろうとすると、フェイド・アウェイ気味になってシュートの確率が落ちてしまいます。 ジャブステップのコツとか具体的に教えてください。 (できれば重心移動のコツとかも)

  • バスケのルールについて

    どうしても不明な点なので教えてください。 反則についてです。 オフェンス側がシュートする際、ディフェンス側がファウルを犯し、オフェンス側に2本のフリースローが与えられるとします。 1本目が終了した時点で、フリースローのシューターが悪質な行為を犯した場合(たとえば審判に暴言をはく、あるいはゴール以外の方向にボールを投げるなど、ゲームに支障をきたすような行為をした場合)、テクニカルファウルやディスクヲリファウルが適用されると考えられますが、その後ゲームはどのように再開されるのでしょうか。 そんなこと知ってどうする?とツッコミがはいりそうな質問でもうしわけないですが、わかる方がいらしたら回答お待ちしています。宜しくお願いします。

  • 当方幼少から米国、ニューヨークに住んでいる者ですが、日本のバスケットボ

    当方幼少から米国、ニューヨークに住んでいる者ですが、日本のバスケットボールのファールについて質問があります。 ボールは手の一部とみなされて、シュート、レイアップの際にボールを手ごとはたいた場合はファールになるのでしょうか? 一番よくあるケースはゴール真近で、ボールを持ったオフェンスの人が最後のジャンプ/シュートをしようと手を上げた際に、ディフェンダーの人が手ごとボールをひっぱたくケースです。 オフェンスの人とディフェンスの人は対して垂直に立っている場合が多く、ディフェンスが手を振り下げれば、タイミングさえあえばボールを叩き落す事が出来ます。 もちろん、そのような叩き方でクリーンにボールだけをたたけることはありませんから、 相手の手も一緒に道連れになりますが、これは米国ではファールになりません。 日本はボールは手の一部という米国とは逆の捉え方みたいですが、これは本当でしょうか? (インターナショナルルールと、NBAルールの違い?)

  • バスケのルールと技能について教えてください。

    バスケのルールと技能について教えてください。 1、故意にゲームを遅らせたり、相手チームに対して失礼な態度をとったとき。 2,攻撃側が無理に前進して、防御側に突進したとき。 3,規則の精神と目的を逸脱し、ボールに対して正当なプレーをしていない場合 4,リバウンドはできるだけ(?)い位置でボールをとるために(?)の最高点でキャッチする。 5,マンツーマンディフェンスにはパスコースに手を出しボールを背中に向ける(?)ディフェンスと  相手から離れてボールの方を向いて守る(?)ディフェンスがある。 6、ディフェンスのフットワークには真横にして足を踏み出して移動する(?)ステップとふつうの走り方と同じように移動する(?)ステップがある。 7,ジャンプシュートは両手でボールをもって頭の上で構え、(?)でジャンプする。空中では上体を(?)にしてシュートする。 テストがあさってです。  かなり早くお願いします。

  • 膝の使い方、鍛え方。

    私はチームでフォワードをやっています。 でもFの攻めには欠かせないジャンプシュートが苦手です。 苦手と言っても自分でドライブしてクイックで打つのは得意なのですが、 パスを貰ってからのジャンプが出来ません。 だからいつも突っ込んでレイアップしてしまいます。 今はそれで攻めとしてはつうじて良いかもしれないけど、 これからはどのチームも段々DFが上手くなってくるとそうはいきません。 いつも体が流れてしまったり、膝がきちんと曲げられず、 シュートがエアーになったりしてしまいます。そして怒られます。 足の筋力が弱いといってしまえばそれまでなのですが、 それなら上手く飛べるためにはどこをどういう風に鍛えればよいのでしょうか? 顧問の先生には・・・ 「クイックは良いのに、普通のジャンプシュートは膝の使い方がなってない!」と言われます。 疲れてくると更に曲がらなくなる度は増します。(当たり前なのですが) 私は3Pシューターでもあり、試合で膝が曲がらない事は致命傷です。 どうしたら良いでしょうか? 皆さんご意見ありましたら是非よろしくお願いします!!!!!

専門家に質問してみよう