• 締切済み

家相 四隅線と家の四つ角

分譲地にて新築を検討しています。 敷地が正中線に水平で、建てるとしたら、家の四角に四隅線がかかってしまいます。 これはよくないですか? 四隅線が角にかからないように家の向きを多少ずらした方がいいのですか?

みんなの回答

回答No.4

p_fazzyさん、初めまして。 風水を学んでいるものです。よろしくお願いします。m(_ _)m 家の四隅に四隅線がかかっても、特に意味はありませんよ。(^-^) 磁北自体、地球の地磁気を根拠にしていますが、地磁気はたえず動いています。地球も生き物ですからね。 参考urlを乗せておきましたので、参考にしていただければ幸いです。

参考URL:
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n56
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

否、それほど気にする必要は無いですよ。というか、素直に受け入れてください。 家相は、家相によって運気が変わるのではなく、運気によって家相が変わるのです。 逆に運気に合わない家相に無理に住もうとすれば家に居れなくなってしまいます。 家相によって自分の運気を知り、かけている祐気を取っておくことが本当の気学の実践なのです。 それよりも家相で重要なのは家の軸、要するに方向が道路に対して斜めになっていないかを気にしましょう。 道路は社会を表わします。道路に対して斜めになっている家は社会に対して斜に構えていることを表わします。 これでは社会性に欠けますから、そこだけは気をつけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

全く気にする必用はありません。 風水や占いなど論理的根拠はありません。 気にするのは家の設計の方を気にした方が良いです。 住みやすい居心地の良い住環境にしないと...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

質問文だけでは、なんにも書けることはありません。 もっと、敷地全体の方角なども必須条件ですし、新築の間取りなども同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家を建てる方角について

    静岡の分譲地を購入予定ですが、敷地が道路に対して南東の方角に面しています。敷地はかなり余裕のもてる広さなので、家の向きを南東のまま建てるか、南に面するように斜めに建てるか、それとも南西に向け横向きに建てるかを悩んでいます。経験的なアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 家相について教えてください

    長年の夢が叶って,やっと家を新築することができました。 ところが,新居に入ったころから(2~3年前)あまり良くないことが,頻繁に起こるようになりました。知人に聞いてみると家相が悪いそうです。調べてもらったところ,悪い箇所は次の4カ所だそうです。 (1)北東の方角にお風呂がある。 (2)北西の方角にキッチン(コンロ)がある。 (3)家の中心に階段がある。 (4)東の正中線上に玄関がある。 今さら,家を建て替える事もできずに悩んでいます。少しでも,この現状を改善できる方法について,ご存じの方はぜひ教えてください。

  • 家相のことで教えてください。

    私は今、9月に完成予定の新築マンションを購入しようと考えているのですが、家相がどうも良くないので悩んでいます。というのは・・・    ・裏鬼門方面に玄関がある    ・裏鬼門の線上にあたるトイレ    ・子供の干支の正中線上に浴室の浴槽とガスコンロ があるのです。 それで私は、まだ建設中ということもあり、マンションの担当者のかたに、トイレの位置と浴槽の向き、ガスコンロの位置を変えてもらえないかとお願いしているのですが、 ちょっと難しいと考えておいてくださいと言われてしまいました。 私としては、間取りやら立地等100%満足しており、この凶相部分は、お祓いやお札、盛り塩等で防げるものなら絶対に購入したいと思っているのですが、これらでは無理な範囲でしょうか? また、位置や向きなど変えられそうにないと言われた場合は、引き取り後にリフォームすれば良いのですか? それから、ガスコンロというのは、IHコンロに変更するだけでも凶相は和らぎますか?(変な質問ですみません。) どなたか詳しいかた・・・どんな事でも結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家の購入を考えてます。

    もうすぐ売りに出される分譲地で真ん中に5.9mの道路を挟んで東側と西側の土地で悩んでいます。 東側の方が92.42m2で西側が100.72m2ですが100万円西側の方が高いです。横並びで家が立ち並ぶ為、南と北は隣家が接近する予定です。(予算の関係で角地などは無理です) 東側は西側にも既に家が建ってます。西側は東側は今は田んぼですがいずれか家が建ちそうです。(この一帯を今検討しているこの売主が買い占めてて今回は3期の分譲です) 用意できる金額が多くない為100万円の差ですが、今後追加料金が掛かってくると思うと後々響いてきそうな気が。。。 しかし採光や間取り(玄関の向きなど気になります)などでどちらの向きの方が良いものなのか。。。ご意見を伺えれば有難いです。

  • 家相(鬼門・大極・正中線・四偶線の出し方)

    現在新築プラン検討中です。 家を建てる土地は北から南にのびる部分が長いものの、ぱっと見た感じは正方形。 家の形は※画像参照願います。で検討中です。 風水ばかりを気にしている訳ではないのですが、 せっかく建てるのであれば、 鬼門(裏表)・正中線・四偶線へおいてはならないものは置きたくありません。 また、間取りで工夫できる箇所があれば可能な部分は上記ラインに触れないようにしたいと考えています。 といろんなサイトで上記に関する内容を読んでいるのですがいまひとつわからず、 お伺いします。 鬼門(裏表)・正中線・四偶線を出す際は、 まず家の大極(中心)を求め、更に真北のラインを確定しますとあります。 よく 「風水では 磁北をもとに方位をとる」 とあります。 私が住んでいる地域は西偏角度 6.59° 大極の部分から、西偏角度6.59°の部分を真北とし、 鬼門(裏表)・正中線・四偶線を算出する方法がよくわかりません。 家相方位盤を買おうか検討中です・・・ ネットで見ればわかる! と言われてしまえばそれまでなのですが、詳しくわかりやすい方法で教えて下さる方が いらっしゃると助かります。 厳しいご意見はご遠慮致しますのでよろしくお願い致します。

  • 家を建てるとき景観または街並みって重要ですか?

    新築しようとしており、土地から探しています。 家族は、景観というか、まわりが新築の家が並んでいること、きれいな街並みであることを重要視しています。 しかしニュータウンとよばれるところは市街地にあり職場からかなりはなれているので断念。 職場に近いなどいろいろ条件がそろうとなると、大手ハウスメーカーのある程度大きい建築条件付き分譲地はありました。 たしかに、見に行っていみたとき、新しい家が並んでいたり、こぎれいな公園があったりすると印象はいいんですが、お値段がはってしまいます。 私は同じ値段であれば、街並みよりも広さがほしいと思っているのですが、みなさんはどうでしょうか? いまいいとおもっているところは、少し古い家が多くたまに新しい家もある、店などもある、など街並みがきれいという感じではありません。 ただ、HMの分譲地と便利さはかわりません(スーパーや学校の近さなど)

  • 戸建の雨水升の数

    本下水のきている地域の新築戸建(建売)の分譲地を見学に行ったところ、地面には水道のメーターと、雨水用だと思うのですが升が一戸あたりひとつしかありませんでした。 10年ほど前の建売の新築戸建の知人のお宅では、屋根をつたって樋から流れてくる雨水用の升が、家の四隅それぞれにあります。さらに、駐車スペースや、他にも3つほどあります。 升は、大きなゴミなどを沈下させ、うわずみの水だけを流すような役目だと思ってますが、先日の分譲地では、一軒にひとつなので、樋に入ってしまった鳥の羽や落ち葉などで詰まる心配はないのでしょうか? ひとつということは、四隅から集まるということで、どこか地面の下に樋の続きを埋めるのでしょうから、もし詰まったら、掘り起こして・・・で、大事になるのでは?と思います。 コスト削減だけが目的なのか?とも思ってしまいますが、こんなので大丈夫なのでしょうか? 専門の方のご意見、お聞かせ願えればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 隣家と少し離れている場合の窓はクリアでも良い?

    今度、新築の家を建てる予定の者です。 今、設計士さんと打ち合わせの最中なのですが、窓を透明にするか曇りガラスにするかで迷っています。 分譲地なのですが、田舎のため各敷地が150坪と広く、我が家は南西の角に位置します。私は周りの家に悪い印象を与えたくないので、東側と北側の窓は小さくするか曇りガラスにするのがいいかと思ったのですが、洋風の家と間取りの関係から、設計士さんにクリアな窓の方がいいと言われています。 隣家との距離があるので大丈夫とも言われましたが、どうでしょうか。気にしないでよいのでしょうか。ちなみに、分譲地では我が家が最初に建てることになりそうで、周りは誰が住むかもまだわかっていません。 カーテンで工夫するなどすれば、近所づきあいには影響出ませんか?その場合、どんなカーテンがよいのでしょうか。

  • どちらの土地、家を購入すべきか

    ただいま、新築検討中でわからないことだらけの中、候補が2つでてきたのですが迷っています。 皆様ならどちらにするか意見がほしいです。 A、60坪の長方形の土地。角地だが横に水路あり。大型分譲地だが分譲地の横に墓あり。希望の土地は墓からまだ離れている。子供がいるのですが、学区の治安があまりよくないらしいです。日当たりまだいい。駅からだいぶ遠い。建築条件付きで見積もりを出してもらった際、希望より400万程オーバー。仕様変更や値引きで希望予算に近づけるみたいだが、担当がいまいち合わない。 B、43坪の角地だが角が丸く変形?五角形のような...説明下手ですいません。小さい分譲地だが 周りは新しい家ばかり。日当たり良。 駅から近くはないが20分程。建築条件付きで希望予算より100万はオーバーするかもしれないとのこと。担当良。学区は希望の学区。 大ざっぱで申し訳ないですがどちらも建築条件付きで別会社のため悩んでいます。 ちなみにBのほうが土地は狭いですが土地価格はAより250万程高いです。 皆様でしたらどちらをどういう理由で選びますか? 選ばない意見でもかまいません。 田舎なので50~60坪が平均です。 よろしくお願いします。

  • 日当たりについて

    分譲地を購入して新築し今月引越し予定です。 購入した土地は東南の角で日当たりは良好なのですが、私が家を建築した為、裏に以前から住んでいる家の日当たりがかなり悪くなってしまいます。 分譲地は40戸近くあったのですが、ほぼ売れてしまっていたのと予算の関係上この土地しか購入できなかったと言うのがあるのですが・・・ 今後、ご近所ですので仲良くやっていきたいと思ってはいるのですが、この様なケースで訴えられたりはしないのでしょうか? 新築に住める喜びと少しの不安があるもので

このQ&Aのポイント
  • 接地抵抗計をEPC法で計測する際に、地面が全てアスファルトで集合端子もない場合、近くの避雷針の独立したA種接地杭にPをまた別の10m離れた独立した避雷針のA種接地杭にCを繋いで正しく測定出来る理由について教えてください。
  • EPC法を使用する場合、個々に干渉しない独立性が正しい配置です。地面が全てアスファルトで集合端子がない場合、近くの避雷針の独立したA種接地杭にPを接続し、また別の10m離れた独立した避雷針のA種接地杭にCを接続することで、正確な接地抵抗測定が可能となります。
  • この配置により、各接地杭間には十分な距離が確保されており、個々の地絡の影響を最小限に抑えることができます。これにより、干渉や誤差を防ぎながら、正確な接地抵抗の測定が行えるのです。
回答を見る