• ベストアンサー

子供の抱っこ

子供の抱っこって何才まででしょう? うちの子供は5歳で来年は小学生です。園からの帰り道によく抱っこをせがまれます。 もう大きいでしょって諭しますが…皆さんはお子さんが何才になったら抱っこを止めましたか? うちは4歳半で少しずつ減らし、もうじき6歳で外では目線があるのでしないんですが、家では週に一回ぐらい抱っこしてるんですが、変ですか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19318k
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.2

抱っこは何歳までときめなくてもいいと思いますよ 子供が大きくなれば、抱っこしたくても嫌がるようになります いつまでもスキンシップがあるのは、大変いいことですね(^^♪   外国では何歳になっても ハグ してますよね 私は、二人の子持ちですが年子だったので上の子供は余り抱っこ出来ませんでした そのことで、後悔しています 今は子供達も独立して子供がいます 私にとって孫たちです 小学4年 6年 中3年 高2年 抱っこできないので、いつもハグしています 肌のふれあいはなんとなく安心感があります nazuki09さんも無理に抱っこを減らすのではなく 自然体で子供を抱きしめてあげてください きっと素晴らしい子供に成長しますよ(ハード) !お幸せに!

nazuki09
質問者

お礼

もう年長だし、抱っこはどうなんだろう~とずうっと悩んでました。 まだ産まれて5年ですもんね(^^)我慢させ過ぎちゃいました…回答者さまと同じようにうちの母も凄いわしの子供を可愛がってくれます。下手したら子供のわしより可愛がってんちゃうんって母にも子供にもやきもちやいたりなんかして… でも、抱っこはせがまれても、こっちから抱っこしたいってせがんでもイヤがるんですよ…困った子です(-"-;) でも、ありがとうございます。気持ちがラクになりました。

その他の回答 (1)

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

わたしは子供が抱っこをせがむのならしてあげるべきだと思います。5才6才なんてまだまだ子供です。そのうち子供の方からいやがり全く抱っこさせてくれなくなります。させてくれるうちは思いっきり抱っこして親子のスキンシップをたいせつにしてください。15~6才にもなって抱っこしてくれと言う子供はいませんよ。

nazuki09
質問者

お礼

そっかぁ~。それじゃあ、いっぱい抱っこしてあげたいです(*^o^*) ありがとうございます

関連するQ&A

  • 我が子を抱っこさせない上手な断り方

    もうすぐ一歳の子育てをしている者です。 趣味の習い事で月に二回習字教室に通っています。 出産後再開してからは自宅で練習して作品を手直ししてもらうというスタイルで、子供を連れて行っています。 教室の生徒の方で子供を孫のように可愛がって下さる人がいます。 出産した時もお祝いを下さったり近所で野菜のおそわけをもらったこともあるお世話になっている方です。 そのかたは私の添削の番になると抱っこしておいてあげるという感じでさっと我が子を抱きます。 ここ何回かは連続で大泣きしています。 泣いても返すでもなくどうしても抱っこしたい様子で、皆の迷惑にならないよう二階から階段を下りて外へ出ています。(外で大泣き) 多分先生も生徒さんもそこまで泣かしてまで抱っこしなくても。。と思っているのではと感じています。 可愛がってくれるのは嬉しいことですが60歳を過ぎた方が子供を抱っこして階段で転けてしまわないか心配で心配で仕方ないのです。 必ず抱っこしたがり、ウチの子は大泣き、外へ行くのパターンです。 やんわり断る方法をアドバイス願います。

  • 子どもの泣き声

    ちょっとショックなことがあったので皆様のお知恵やご意見を伺いたく質問します。 二歳半の男の子と一歳半の女の子がいます。二人とも活発で外遊びや散歩が大好きなので、ほぼ毎日2~3時間は外出して体を動かすようにしています。 先ほども昼ごろに外出から帰ってきたのですが、外が大好きな子どもたちは、帰りたくないと帰り道の途中からぐずぐず。家が見えるところまで来るといよいよ泣き出しました。それも半端じゃないくらいの号泣です。今日は朝早くから用事で出かけたし、早くお昼ごはんも食べさせなければ疲れてしまうので、私も子どもの泣き声は無視して帰宅しました。 上の子も下の子も泣き出すとほんとにうるさいです。手のつけようがないし、そばにいる人の話し声も聞き取れないくらいのわめきようです(小児科の看護師さんですら「こんなに泣かれたら虐待していると思われちゃう」とまで言われるほど)。 またうちはアパートの4階に住んでいてエレベーターがありません。階段のしたで、上の子が抱っこをしきりにせがんだのですが、二人をかかえてとても抱っこして4階までは無理だし、もう歩けるのだから歩きなさい、と言ったのですが、聞き入れるわけはなく気が狂ったかのように泣き出しました。泣きながらでも何とか階段を上らせていると、どこお宅かはわからないのですが、家の中からばん!ばん!という大きな音が4~5回ほど聞こえてきました。始めは何の音かわからなかったのですが、もしかしてうちの子の泣き声がうるさすぎて非難しているのかも、とあわてて二人を抱きかかえて家の中に入れました。 子どものすることだから何でも許されるとは思いませんが、正直へこんでしまいますし、外出するのが怖くなりました…。2歳半の子どもにうるさいから泣くのはやめなさいといってもきかないし、出かけて帰宅するたびにぎゃあぎゃあ泣いていたのが実はよそのうちの人にはすごく迷惑なっていたのかと思うと申し訳ないし…。 どうしたらいいのか悩んでしまいます。 ただ子どもがいると子どものうるささに慣れてしまって、つい周りに甘えてしまうこともあるかとは思いますが、できるだけ気をつけていたつもりでもまったく気をつけてなかったということでしょうか…。 ちなみにアパートにはうちの子くらいの小さな子がいる家が2件、あとは若いご夫婦ばかりで日中はお留守の家がほとんどです。 それと以前は帰るときは上の子を抱っこして家に入れた後、下の子を抱っこして家に入れていたのですが、さすがに最近10キロ以上の子どもを抱っこして階段を2往復するのが辛くなったのと、友達にそれを言ったら、階段の下にどっちかの子ども置いてるの?!と非難されたのでやめました…。

  • 抱っこしてもいいですか?

    今日は抱っこについて皆さんにお聞きしたいです。 私は甘えん坊 いまだにお母さんと一緒にいると落ち着いたり 上の子や下の子といると落ち着いたりします。 私は頭をなでられたり ぎゅっってされるの大好きなんです。 だから 必然的に 上の子は4歳3ヶ月だけど 外にいてもよく抱っこする。 下の子は0ヶ月だからよく抱っこする。 もちろ抱っこしてあげたくても 抱っこできなくて泣かせてしまうこともあります。 そうしていると まわりから 「抱き癖がつく」などとけっこう言われます。 そんなに大きいのに抱っこされてて・・・・とか 小さいうちから頻繁に抱っこすると抱き癖がつくとか・・・・。 でも 自分が抱っこしたくて 自分がそうされることで落ち着くなら 子供にしてあげてもいいと思いませんか? 抱き癖って何?って感じです。 もちろん出来ない時は仕方ないにしても 出来るときは抱っこしてもいいですよね?

  • 1歳児。こんなに抱っこしてますか??

    一歳になった男の子の母親です。 毎日二人きりの時間が多いのですが、そのほとんどを抱っこで過ごしています。家事もほとんどできず、片手に抱っこでこなしています・・・ 地域の支援センターなど、外に出て他のことも触れ合わせても、10分足らずで私のもとへ寄ってきて抱っこをせがみます。抱き上げるまで、大泣きで収集がつきません。 歩く方もまだ、つかまり立ちで、伝い歩きはゆっくりと・・・という感じ。立って移動できないので、抱っこがいいのかなーと思いつつ、少しは一人で立ったり練習しないと歩けるようにもならないのでは。。。と心配もあります。 こんなものでしょうか、1歳の子は。周りの同じくらいの子供さんは、一人で歩いて、ママが逃げる子供を追っかけているのでうちの子は極度の甘えん坊か、私の子供の接し方がいけないのかと、悩んでいます。 1歳の子,こんなものでしょうか・・・

  • 4歳半のだっこ

    全行主婦です。 ひとり娘は4歳半です。 外を歩いていると、 なにかにつけて、すぐに「だっこ」と言います。 19キロあるので、重いのですが、 下の子がいるわけでもないので、 抱っこしています。 家では「おーーひーーざ」と言って、 食事のときは私のヒザの上で食べたがります。 そのうち「食べさせて」とあーーんします。 着替えも「きせて」と私にやらせようとします。 (もちろん自分でもできます) お風呂ではオッパイを吸います(でてませんけど)。 こういう赤ちゃん帰りみたいな行動は そのまま、受け止めていいのでしょうか?? 2歳のころはなんでも「自分でっ自分でっ」と やっていたのですが、すっかり甘えモードに突入です。 ひとりっこだから、甘やかせていないかと心配です。

  • 3歳半の息子が「抱っこ抱っこ」と言います・・・

    3歳半の息子がいます。まだ一人っ子です。 いまだに毎日々「抱っこ、抱っこ」と言います。 外やショッピング中はもちろん、家の中でも言います。 基本とても甘えん坊ですが、16キロ近くある息子を抱っこするのは 正直とてもきついです。 ショッピングどころではありません。 甘えるのは今しか出来ないですし、甘えさせるのは必要だとは思いますが、 もう少し歩いて欲しいです。 今は毎日買い物や外に出るのさえ億劫になります。 歩かせるようにするにはどうすれまいいでしょうか。 また、この件とは別にですが、 外で駄々をこねた時とても大きな声で叫び泣きをします。 正直きついです。   言い聞かせるように優しく諭しはするのですが 息子は聞きません。 言うとおりにするとワガママになるのではと思い、 最後は抱きかかえてその場を去ることが多いです。 何かアドバイスお願いいたします。

  • いまだに抱っこでねんね

    もうすぐ2歳になる息子なんですが、未だに抱っこしてでないと寝てくれません。しかも立ってユラユラ。 最初は添い寝に挑戦するんですが、じきに「抱っこ!抱っこ!」と泣きながら私のことを襟首つかんで持ち上げようとします。しばらくは「ダメダメ、添い寝でねんねだよ」等なだめてみますが、上の子も寝付けなくなるし、のどが渇いてきたり、汗かいて着替えさせるはめになるので、いつも根性負け、抱っこして寝かせることになってしまいます。 添い寝でねんねもたまーに成功するのですが、最近は連敗です。 普段の生活は、外遊びをもっとできればいいのかもしれませんが、遊ぶところが遠いので、午前中は公園で、昼寝からさめたら、家の中ORガレージで車の乗用おもちゃで遊ぶくらいです。そして、あまり遊びすぎる(楽しすぎる)とひどい夜泣きします。 寝る前には、絵本や歌を歌ってます。 上の子は、6ヶ月で添い寝に簡単に成功したのに&姪っ子は4ヶ月で勝手に寝てるのに。ナゼ? ご経験者の方、アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 【1歳8ヶ月】外を怖がるようになり抱っこをせがむ

    1歳8ヶ月の娘が外で歩かなくなって2ヶ月程経ちます。(家では歩いたり走り回っています。) 2ヶ月の間にも、突然歩き出した一週間がありましたがまたすぐ歩かない日々に戻ってしまいました。 とても怖がりで今までも公園に行っても周りの子達を遠くから観察したり、近くに寄ってくる子には固まって怖がっていました。 私自身もとても怖がりな子供だったので、私に似てしまったのか!と思っていましたが最近では車の音、鳥の鳴き声、子供達の叫び声、何でもビクビク怖がります。その度に抱っこ抱っことせがみ、抱っこしないと爆泣きです。。 長女が1歳6ヶ月の頃に次女が生まれ、次女の誕生と共に、外では歩かなくなり赤ちゃん返りか!!と思っていたのですが、家から出る瞬間から抱っこと言い一歩も外で歩かない日々です!(ちなみに里帰り中に歩かなくなったので、環境の変化などで長女に与えた影響は大きいかもしれないです。) ベビーカーには乗ってくれるので夫が居ない日はベビーカーに乗せてます。赤ちゃん返りやイヤイヤ期で抱っこと言っているのならいいものの、外に出ることに怖がっているように感じます。 怖がりの性格のせいなのか、次女の誕生によって赤ちゃん返りしたのか、靴が嫌など何かしら理由があるのか。 以前のように外で走り回ったり、楽しんで遊んでいる娘の姿を見たいなと思う日々です。 公園で抱っこ抱っこと泣いている娘を見ると、他のお子さんは元気に走り回っているのに何でなんだろう?と不安になります。 怖がりに拍車をかけるようにコロナ禍で外出も少なくなってしまったせいもあるのかもしれませんが、少しずつ色々なところに行って遊ばせてあげたいと思っていますが一歩も歩かない娘を連れて行っても楽しんでくれるのか不安です。 同じような経験がある方、 またはアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 2歳児の抱っこ

    毎度お世話になっております。 現在2歳3ヶ月になる息子がいるのですが、息子の抱っこの要求に対して主人と意見が別れ困っているので、皆さんのご意見お聞かせ下さい。 私は出来る限り抱っこの要求には応えたい。抱っこ=本人を受け入れ愛情を与えられると思っている。抱っこと言って少し抱っこしてあげると気が済むらしく、自分で歩くと下りてくれる。幼児教室の先生からは家では沢山抱っこして甘えさせてあげましょう。ただ外ではもう歩けるのだから自分で歩かせましょうとの教えあり。私もそう思っている。 主人はどんな時でも抱っこの要求はのまない。何故なら何でも受け入れると将来甘えた人間に育ってしまう。抱き癖がつく。いつまでも抱っこ抱っこの子供になってしまうから、極力自分で歩かせる。 といった具合です。私としては抱っこは一番のスキンシップだと思っておりますし、愛情の芽を育むことが出来るので抱っこは沢山してあげたいのです。 皆さんはどう思いますか?どうされてますか? ちなみに主人は理論的統計的にこうだからこうなんだよと説明しないと納得しないので、出来ればきちんと納得させられるような意見もお待ちしております。

  • もうすぐ2歳 抱っこをせがんで泣いてばかり

    来月で2歳になる女の子です。 赤ちゃんの頃からけっこう後追いする子でしたが、ここ2ヶ月くらい特によく泣きます。 食事の準備や掃除などの間ずっと「だっこー!!」と全力で泣き叫んでいます。 私が隣の部屋に行ったり、トイレ、朝の支度などでほんの少し離れる瞬間もいちいち泣きます。 以前は好きなテレビを観たり一人遊びもよくしていましたが、、 今はそれもほとんどなく待っている間ずっと泣いています。 泣き声を聞くたくなくて、抱っこしながら家事をしたりもしますが限界があります。 赤ちゃんの頃は抱っこ紐に入れていましたが、今は嫌がって入りません。 一番離れている時間が多い夕食の支度中は、キッチン前のベビーゲートの前で 近所に何事かと思われそうなほど1時間くらい泣き叫びっぱなしです。 キッチンへ入れてやっても抱っこしないと泣いてます。 唯一おやつをあげた時はご機嫌になりますが、食べるのが早く、食べ終わるとまた泣きだします。 お父さん相手では全然ダメです。 そばにいてあげればテレビを見たり一人遊びができます。でも離れた瞬間泣きます。 私も在宅で日中2、3時間PCで仕事をしていますが、空いている時間はお散歩に行ったり 遊んであげたりで一日中子供とべったりです。 因みに仕事中は子供は膝の上です。(保育園は申し込んでいますが待機児童です) あと今、月に2、3回1時間程度のプレ幼稚園に通っていますが その時もずっと「抱っこー!」と言って、抱っこしていても終始泣き叫びっぱなしです。 他の子が私に近づくのも嫌なようです。 周りにこんなに毎回1時間なきっぱなしの子はいません。。。 ホームルームの歌の最中や、他の子供たちが楽しそうに遊んでいる間、ずっと抱っこされながら泣いてます。 始まって6回目なのでまだ環境に慣れないのかもしれませんが… 子供は可愛いのですが、毎日泣き叫ぶ声を聞きながらの家事はイライラしてしまうし 幼稚園も毎回気が重いです。 隣と向かいの家に同い年の子がいて時々声が聞こえるのですが、うちほど泣いていません。 人それぞれですが…他の子と比べると泣きすぎなんじゃないかと思えてきます。 性格なのでしょうか?こういう年頃? それともずっと一緒にいすぎで甘やかしすぎなのでしょうか?