• ベストアンサー

外灯の照明について

外灯(4m)の照明が消えました。 脚立をはしごにしても届かないので、確認する方法が (1)ただ単に水銀灯の寿命 (2)安定器の不良 (3)他の不具合 ・・・となると思いますが、 仮に(2)の安定器不良でしたら、 ブレーカーの2次側で絶縁測定したら 絶縁は悪くなっているのでしょうか? 知っている方!詳しい方! ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

 >2.安定器2次電圧の確認。  ・・・は、ソケットまで届かないので  照明の配線を切断してテスターで測定しないと  できないのでしょうか? 安定器より、リード線が出てないでしょうか? 通常は、この線と灯具までの配線とをここで圧着しています。 この部分の絶縁テープを取れば、測定できると思います。 若しくは、この辺りの配線の被覆を剥ぎ取れば、測定できると思います。 被覆は完全に剥ぎ取らず、そぐようにして最後を繋げたまま残しておけば、復旧時のテーピングが少なくて済みます。 勿論この時は、点灯時と同様にしなければならないので、EEスイッチにカバーを被せる必要があります。 このカバーは、専用の物がなければ、黒色のゴム手袋を代用してください。 配線の導体をあらわにした後でカバーを被せないと、活線作業になりますので注意が必要です。

kichita
質問者

お礼

EleMech様  ご連絡が遅れまして申し訳ございません。  またも詳しい回答ありがとうございました。  ベストアンサーにさせて頂きます。  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

 >仮に(2)の安定器不良でしたら、ブレーカーの2次側で絶縁測定したら絶縁は悪くなっているのでしょうか? 絶縁不良だけが安定器の寿命ではありませんし、それよりも原因のほとんどが2次電圧の出力低下です。 その為、とりあえず原因を究明するなら、 1.ブレーカー2次電圧の確認。 2.安定器2次電圧の確認。 を行えば、かなり原因が絞られると思います。 その他、自動点滅器やタイマーの故障があります。 自動点滅器の場合は、普通常時点灯するようになるので、不点灯との関連は少な目です。 タイマーの場合は、不点灯になり易いので、接点出力電圧を確認します。 自動点滅器は不点灯になりにくく、タイマーは壊れにくいので、上記の後確認すれば良いでしょう。 ちなみに各寿命の目安は、水銀ランプが約2~3年、安定器が約10年、自動点滅器が5~7年、ブレーカーも湿気を考えれば5~10年程度です。 新規取付け日付を記録しておけば、更に原因究明が早くなります。

kichita
質問者

お礼

 詳しいご回答ありがとうございます。  自身の経験不足なのですが、 2.安定器2次電圧の確認。  ・・・は、ソケットまで届かないので  照明の配線を切断してテスターで測定しないと  できないのでしょうか?  後は、わかりました。(ちなみEEスイッチで点灯致します。)  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非常照明の絶縁不良について

    当施設で先日電気の法定点検がありました。 そこで電気の点検業者から非常照明の絶縁抵抗をメガで測定したら 絶縁不良(0MΩ)をしています。 改善したほうがいいでしょう。と言われました。 その絶縁不良の箇所の調べ方(調査の仕方)についてアドバイスをお願いします。 非常照明なので通常は消灯しております。 停電時点灯します。 停電したときに屋上に設置してある非常用自家発電機が起動してその自家発電機から 100Vの電圧が供給されて非常照明が点灯します。 非常照明の点検時には非常照明のブレーカーの横に試験のスイッチがあり スイッチを試験に切り替えて非常照明を点灯させております。 まず確認ですが非常照明の絶縁測定も通常の絶縁測定の方法と同じ方法でいいのでしょうか? ブレーカーを切った状態で2次側をメガで測定する方法 その時にスイッチは試験にしておかないといけないと思うのですが (測定した業者にその時に聞けばよかったのですがあいにく忙しすぎて聞くタイミングがなかったのでここで確認致します。) それから絶縁不良個所の調査の仕方ですが 当施設には非常照明が何十個あります。 その非常照明を1個1個取り外して絶縁が回復するかどうか調べていかないといけないのでしょうか? 仮に照明器具が絶縁不良の場合はその不良器具を取り外せば絶縁不良は改善すると思います。 しかしブレーカから器具までのケーブルなどに傷が有りそのケーブルが絶縁不良していた場合は器具を外しただけでは改善しないと思います。 この場合の絶縁不良の改修作業についていろいろアドバイスをお願いします。 最終的には資格を持った専門の業者にお願いすることになると思うのですが報告書の 作成や業者の立会いなどの時に私もある程度理解しておかないと思いましたので ここで質問させてもらいました。 ちなみに法定点検を行った業者に電話等で調査の方法を聞いたら ただ1つ1つ調べないといけないと思いますよ。 というだけで具体的の方法は教えてくれませんでした。

  • 照明器具の絶縁測定

    お世話になります。 以前より照明器具の絶縁不良の箇所があり調査をしています。 ブレーカーを切れない箇所なのでクランプにて測定をしました。 単相2線式の回路です。 100Vです。 普通にブレーカーから黒と白の線が出ているので クランプでの測定の場合では ブレーカーの2次側を黒と白を同時に挟んで測定を行うと思うのですが 測定結果を見ると 37mAになりました。 通常では漏れ電流がなければ0mAだと思います 1mA以上だと絶縁不良と思います。 しかし測定結果が37mAは明らかに異常な数値だと思います。 基準値を超えすぎているので 私の測定の仕方が正しくないのかどうだか 因みに今この状態でも照明は点灯しているしブレーカーもトリップしていません。 やはり測り方の問題でしょうか アドバイスをお願いします。

  • 絶縁抵抗測定

    勝手がよくわからないので、伺います。 外灯の絶縁が悪いらしく雨天時に漏電ブレーカーが落ちます、 外灯は1つのブレーカーから、いくつかの系統に分かれていて 修繕するために不良箇所を探したいのですが、おそらく外灯の付近には アース線がないと思われます。 こういった場合、接地をどうやって確保するのか、基本的なことかもしれませんが 教えてくださいお願いします。

  • 電気機器の絶縁測定の仕方

    電気機器の絶縁測定の仕方について教えてください。 例えば ドライヤーや冷蔵庫等について ブレーカの所で絶縁測定をするには ブレーカをOFFにしてアース端子を分電盤のアースに接地してアースチェックを行ってライン端子をブレーカーの2次側に接触させて絶縁測定を行い確認する。 絶縁不良を起こしていれば、そのブレーカーの対象機器の子ブレーカーを一つ一つ落としていって絶縁が回復するまで同じ作業をして特定のブレーカーを落とした時だけ絶縁が回復すればその子ブレーカに繋がっている機器が絶縁不良をしているということは理解しています。 例えば ドライヤーが有りそのドライヤーが絶縁不良を起こしているのを調べる 方法がわかりません。 アース端子とライン端子をどこに繋げたらいいのかわからないので アドバイスをお願いします。

  • 電圧がかかっているのに外灯がつかない何故?

    最近庭の外灯が切れました。自分の勘違いで変圧器の故障と思いこみい変圧器の新品を購入して取り替えたところ2日間だけ点灯してまた切れてしまいました。 原因を調査するために変圧器(1次側:100V)の2次側の電圧を測定した結果10Vでした。ケーブルの断線がないか電球をつけたままケーブルの抵抗を測定した結果抵抗ありで、電球を取り外すと抵抗が”0”になりました。次に外灯本体の電球のソケットに電圧が来ているかテスターで確認したところ10Vありました。電球も新品(12V,23W)を購入し取り替えてみましたがダメでした。 調査結果では電気が流れているのに何故点灯してくれないのかまったくわかりません。原因のわかる方お助け願います。

  • 【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回

    【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回路の電源を二次側から取っているので二次側で相間をあたるとOFF状態でも絶縁がありません。 二次側から電気を取ってると電源がオフでも相間は絶縁にならないってどういう意味ですか? 動力モーターのブレーカの絶縁抵抗測定はブレーカをオフにして1次側で測っても動力モーターの絶縁抵抗測定はできないのでは? 正しい絶縁抵抗測定はブレーカーをオフにして2次側を測定して動力モーターの絶縁性能を確認するんですよね?

  • 水銀灯の点灯が不安定に為ってしまいました

    駐車場の照明に水銀灯を使っているのですが、最近点灯が不安定に為ってしまいました。 水銀灯の電球や安定器の寿命なのでしょうか、一時的に消灯してしまいますが3分ほどで又点灯しますので電球は切れてはいません。 水銀灯は電圧の変化に弱いと聞きますが、安定器の寿命なのでしょうか、安定器を交換すれば良いのでしょうか。 ちなみに400ワットで30年ほど使用しております。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 照明器具の寿命について

    住宅用の照明器具(ランプじゃなくて、器具の方です)に寿命ってあるんでしょうか?寿命になると、どのような不具合がでるのですか?教えてください。 またみなさんはどのような状態になったら照明器具を取替えようと思いますか?

  • 中古照明器具について

    カテゴリが的外れかもしれませんがご容赦下さい。 使用済み水銀灯1kW器具、水銀灯球、安定器を数十台保管してます。 未だ使用可能なので売却したいと思い、中古照明器具を扱う業者を 探しております。 捨てるに忍びないので・・・。 ご存知の方、おられましたら教えて下さるようよろしくお願いします。                              以上

  • 絶縁抵抗試験について

    新築マンションで絶縁抵抗試験(メガ測定)を行います。従来では測定時はブレーカーを落として測定していましたが、最近ではブレーカーをONにした状態で測定してもよいという話を聞きましたが本当でしょうか?測定結果に影響しないものでしょうか。 また、あるサイトで絶縁抵抗試験時、2次側に接続されている機器の電源を「入」にして行うともありましたが、それでもよいのでしょうか。機器が壊れてしまう気がしております。 なお、測定時に接続されている機器は「照明」「換気扇」「エアコン」「インターホン」「給湯器」です。 各設備メーカーに問い合わせしてみましたが「なんとも言えない」との回答ばかりでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう