• 締切済み

お茶をいれたときに浮かぶもの?

zutianの回答

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.1

お茶の中の成分が関係しているというのを聞いたことがあったと思い、検索してみたらこんなページをみつけました。 お茶でガラスの油膜をとるとキレイにとれるらしいので、使ってる食器自身の見えない汚れも関係してるのかも知れません。 これは#1さんの水道水の油膜小さなホコリ説とお掃除の裏技ネタから私が思いついたことなので、参考にならないかも知れませんが、洗っておいた食器にほこりがつく可能性ってあるだろうなぁ・・・と思ったので。

参考URL:
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/vegetea/ve048.html
mtkanjyu
質問者

お礼

早速回答下さいましてありがとうございました♪ URLもありがとうございます(^^)~ある条件の元でできる油膜の可能性もあるとのことですが、日本の水道水は軟水なことを考えるとこれにはあたらない気もしますね~ほこり、可能性もあるかもしれませんが、洗い立てのおやかんでお茶を作った時にも出るからこれも謎!本当に正体が知りたいです~!ともかくもご回答いただいてありがとうございました♪♪

関連するQ&A

  • 安いお茶

    中国福建省茶葉使用、というお茶を昨日買いました。 500mlのペットボトルで1本35円とかなり安く、 最近紙パックのお茶がないのでちょうどいいから、と買いました。 でも皆に「ホントに大丈夫なの?」って言われます。 そんな安いお茶ってホントに安全なのか心配になってきました。 農薬とか汚染水使ってないのか、とか…。 どなたかそういう価格設定でも大丈夫なのかどうか詳しい方教えて下さい

  • お茶・・・

    お茶葉や紅茶など農薬気にしますか? できるだけ有機栽培とか書いているのを買っているのですが、意味ありますか? 農薬は残留していないとのことですが、現在は農薬などあまり気にせず、安心して好きなお茶を購入しても問題ないのでしょうか? 気にしすぎだと思いますが、皆さんはどうされていますか?

  • 市販のお茶について

    ペットボトルのお茶ですが、各メーカーありとあらゆる種類がありますが、そのほとんどが中国産のお茶っ葉を使っていると言われてます。中国産は農薬等がやはり怖いので、メーカーの中で国産を使っている社があれば教えてほしいのですが。

  • 中国茶の農薬について

    お茶は体に良いとよく言われているので 私もお茶はよく飲んでいるのですが 最近、ニュースなどでとりあげられている 中国から輸入している野菜などの残留農薬の話題を見て 中国茶に関してはどうなのだろうととても心配になりました。 中国、香港、台湾などに 旅行に行った友人などから おみやげなどでよくお茶ってもらいますよね。 このお茶も飲みすぎると 体に良くないのでしょうか?

  • 時間が経ったお茶に油のような物が浮いている

    相談させてください。 色々なお茶を飲むのですが、熱湯で普通に紅茶やウーロン茶を入れて、飲み残しなどで数時間放置しておくと、お茶の表面(水面)に油のようなテカテカしたものが浮いています。一晩おいておくとテカテカの膜が張るほどです。 緑茶だと、この現象は起こりません。 茶器は数年物で水洗いしている為油が付いているとは思えないですし、水は市販の色々ミネラルウォーターや水道水なので水に含まれているとも思えません。 有害物質なのか、それともお茶に含まれる成分なのか、 心配なので、ご存じの方教えてください。

  • 油っぽい黒豆茶

    アイスの黒豆茶を作ろうとネットで購入したティーパック黒豆茶 が今まで購入したことがある黒豆茶と違うので飲んでよいの やら不安で書きこみしました。 やかんで煮出しして出来あがったお茶の表面にはっきりと油 らしきものが浮いてるのが目立つので気になり手にかけてみたら ぎとぎと油がすごいのです。 今まで何度か他製品の黒豆茶も購入したことはあるのですが このような油は浮いてなかったような気がするのです。 色も他の黒豆茶はどちらかいうと茶色の透明色なのが 今回のは濁った泥水のような色で砂っぽいのです。 手にギトギト油がつくほどなので飲むと腹痛でも起こす のではと心配でまだ飲めずにいます。 (お腹はあまり丈夫なほうではないので) 値段が高くなかったので(500円)つい買ったのですが 安いものなのでなにか問題があるのでしょうか? Q&Aで同様な質問を検索してみても見当りませんでしたので 投稿させてもらいました。 黒豆茶をよくご購入なされるお方いらっしゃいましたら ご意見よろしくお願いいたします。 因みに国産丹波種黒大豆100%使用  ティーパックの素材は塩素系の樹脂、漂白材などは 使用してないと表示となってます。 豆は砕いた状態のものです。

  • 柑橘類の皮をお風呂に入れると・・・ワックス?

    柑橘類の皮を乾燥させずに生のままお風呂に入れると お湯の表面に油膜が張りました。 (その時、皮をモミモミしました。) これはワックスが溶け出してるのですか? それとも皮に含まれている成分に、油分が含まれているのですか? ついでに、無農薬又は低農薬=ワックス無し、と言う訳ではないのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 中国のお茶の一杯めを捨てるか否か

    中国のお茶、例えば、普アル茶とか烏龍茶で、 一杯めは飲まずに捨てるよう指示されることがあります。 これはなぜでしょうか? もし飲むと、どんな問題が起こるのでしょうか? 単においしい/まずいの問題でしょうか? あるいは健康を害するおそれがあるとか...農薬? バクテリア? どのような種類のお茶で、このような飲み方をしなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国産のお茶(ウーロン、鉄観音など)の安全性について

    このところ、中国産の食品についていろいろな報道を目にします。 我が家には、頂き物の中国茶が沢山あるのですが、安全性がふと心配になった次第です。 ジャスミン茶、ウーロン茶、鉄観音茶また、高価な菊の花が入ったようなものもあります。 日本茶でも、”無農薬”なんて表記してあったりしますが、中国茶に関しては、安心して飲んでもよいものでしょうか?

  • 中国茶はきたない?

    お世話になります。 日本茶は湯を入れたらそのまま注ぐのが一般的だと思うのですが、 中国茶はまず何回か湯を入れては捨てているのをよく見かけます。 香港の知人に聞いてみたところ、 「茶葉がきたないから、何回か捨てないと飲めない。」 とのことでした。 茶葉の製造工程をよく知らないのですが、日本で売っている 中国茶もそのまま入れているような気が。。。きれいになって いるということでしょうか? 「きたない」というのはいかにも俗説っぽいし、 そもそもきたなければ、湯を何回か通してもきれいにならないだろうし、、、 また、きたないということではなくて、おいしいお茶が 初めのお茶ではなくて出がらし?のお茶だというのであれば、 なんとなく理解できるのですが、一番茶もおいしくないのですかね? 実のところどうなのか?ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう