• 締切済み

水冷ユニット DOMINO A.L.C.

水冷CPUクーラーでドスパラで購入したやつなのですが今まで問題なかったのですがいきなりうるさくなりました。 ちょっとわかりにくいですが最初は多分水の音だと思いますが「ジュルジュル」みたいな音が聞こえてきて、それから少ししてモーター?音と思われる音がかなりうるさくなり、今は起動と同時にピピピピピと警告音が定期的に鳴り続けます。 調べたらエラーがあれば液晶に!が出るらしいのですがそれすらなく延々警告音が鳴ります。 今のところ水漏れとはないですがもしもうダメなようなら水漏れでダメになる前に買い換えようかと思ってます。 もしわかるかたがいればお願いします。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

その水冷ユニットは、現在各社から種類多く発売される以前の、 いわゆる出始めの頃に店頭に並んだ製品です。 冷却ポンプの性能に優れず、かつホースが細いことで、 水冷ユニットにとって重要な冷却性能が劣っているユニットです。 > 今は起動と同時にピピピピピと警告音が定期的に鳴り続けます。 > それすらなく延々警告音が鳴ります。 要するに、警告音や表示が発せられないほどに、既に逝ってしまっているということです。 つまり、もうダメになっているということです。 空冷でも水冷ユニットでもどちらでも構いませんので、CPU クーラーを早期に交換しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水冷ユニットについて質問です。

    水冷ユニットについて質問です。 昨年、coolit domino ALC を購入、使用していましたが最近内部から水の音(?)が聞こえるようになりました。警告音は出ないのですが、水漏れ?故障? 開けてみたところ、いまのところ異常は無いようなのですがどうなんでしよう??

  • 水冷ユニットについて質問です。

    水冷ユニットについて質問です。 昨年、coolit domino ALC を購入、使用していましたが最近内部から水の音(?)が聞こえるようになりました。水漏れ?故障? 開けてみたところ、いまのところ異常は無いようなのですがどうなんでよう??

  • パソコンのcpu水冷のことで質問なのですが

    パソコンのcpu水冷のことで質問なのですが ドスパラでパソコンを仕立ててもらって、cpu水冷の液は変えなくていいということだったのですが、この頃ピチャピチャ音がよく鳴ります。  買って1年ですが継ぎ足しなどしないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水冷CPUクーラーの水流音

    BTOパソコンのカスタマイズで、水冷CPUクーラーを選択しました。 届いてから何回か使っていて、あまり気にならなかったのですが、 今日パソコンを起動した時に、水の流れる音が気になりました。 空気が入ってるのか?水漏れしてるのか? とパソコンを開けて確認しましたがそれらしい形跡もなし。 水冷クーラーも初めてなもので、これが普通なのか、それとも異常なのか判断ができませんので、 ご助言お願い致します。 メーカー、型式不明なので画像を添付します。見難いかもしれませんが。

  • 水冷クーラーについて

    水冷クーラーの水は必ず水冷用冷却水を使わなくてはダメなのでしょうか? 水道水などではダメなのですか?

  • 水冷クーラーから警戒音が出ています。

    2週間ほど前にドスパラでPC購入したのですが その時にオプションで水冷クーラー「CoolIT Systems」をつけました。 その水冷クーラーから昨晩からピーピー音が鳴り始めました。 何かエラーが起こってると思うのですが、どう対処すればいいですか。 とりあえず自分で対処してみたいので、教えてください。

  • 水冷導入について

    最近、空冷の音がうるさく気になります。 1.2週間に1回PCケースを開けて、ほこりの掃除などもします。 結構CPUファンのところにほこりがたまってます。 水冷導入(CPUのところ)をしようと思ってます。 1.水冷のメリット、デメリットなど教えてください。 2.性能の良い水冷(内臓、外付け問わず)を紹介してください。(出来れば取り付けが簡単なやつ) 3.(2)で紹介してくれた製品の取り付け方法などを紹介しているHPなど紹介してくれたら助かります。 質問内容が多いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 水冷CPUクーラの水の交換について

    Zalman製の「Resarator1」という水冷CPUクーラについて 質問させて下さい。 (この製品です↓) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/resarater.html 説明書に水道水で問題ないと記載があったので、タンクの 水は水道から出た水をそのまま入れてあります。もうすぐ 1年ほど経過するのですが、この水って定期的に交換した 方がいいのでしょうか? 他の水冷製品の場合、殆どが精製水を利用しているようで 前から気になっていたのですが、開け閉めする際に雑菌が 入る(カビの原因になる)リスクも感じていて、どうした もんかと思っております。 この辺の知識をお持ちの方、ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • PCの水冷装置について教えてください。

    PC内部にある水冷装置についてなのですが、買って8ヶ月ほどになりますが今までは静かだったのに2~3日前から水が流れてるような変な音が聞こえるようになり、仕舞いには「ピーピー」という警告音らしきものまで鳴ってしまってちょっと心配になっています。 ちなみにその時のディスプレイの表示温度は46度でした。 PCのことはあまりよくわからないのでもしお分かりになる方いらっしゃいましたら回答のほうよろしくお願い致します。

  • 水冷CPUクーラーの冷却水

    水冷CPUクーラーの冷却水って、何を使えばいいんでしょうか?? EVERCOOLの水冷キット(WC-201J)を買ってきたのですが、マニュアルを読むと  水道水は腐食やカルキによる目詰まりの原因となるので使っちゃだめよ  ドラッグストア等で蒸留水や精製水を使ってね と書いてありました。 水道水に含まれる「不純物」ってシビアに考えなければならないものなのでしょうか?? (カルキは熱帯魚で使う「カルキ抜き」を使えばいいかな?とも考えています。)