• ベストアンサー

梅ジャムの食し方

hicha0406の回答

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.1

お鍋にいれて、水分と砂糖を加えて煮直す(糖度を高める)とか、 無糖ソーダに溶かして、(場合によっては加糖して) イタリアンソーダ的に飲むとか。

okgootaro
質問者

お礼

ありがとうございます 試してみます

関連するQ&A

  • 硬くない梅ジャムが作りたいですが・・うまくいきません。

    庭で青梅を収穫しました。 梅ジャムを作ろうと思うのですが、前に作った時は苦い上、冷えたらとっても硬くなってしまいました。 とてもじゃないけどパンに塗りのばせないくらい・・。 以前頂き物の青梅のジャムがトロトロでゆるくて美味しかったのです。 どうしたらトロトロの梅ジャムが作れるでしょうか? それは冷蔵庫に入れてもゆるかったです。 いわゆる、「生ジャム」と呼ばれているジャムのようでした。 どなたか、コツをご存知ないですか? 苦味対策も含めてアドバイスお願いします!

  • 大量の梅ジャム

    梅ジュースの梅をジャムにしてみました。 初めて作ったので、味がしっかりしてないというか、 なんとなく酸っぱいだけのものに出来上がってしまって。 これが結構たくさんあるんです。 パンにつけてるだけじゃ飽きちゃって、 他にケーキのレシピは見ましたが、 あまりケーキを作らなくなってしまったので、 他に何に使ったら良いかわかりません。 どなたか、梅ジャムを活用するレシピを ご存知でしたら、教えてください。

  • 梅ジュースのあとの梅

    先日、蜂蜜を使って4kg ほど梅ジュースを作ったんですが、エキスが出た後のシワシワな梅をどうしようかと悩んでいます。梅ジャムをと考えたりもしたんですが、なにせ4kg もあるので多すぎるし、かといって捨ててしまうのもなんとなくもったいないような気がするんですが、何かいい保存法や利用法、その他なんでもいいので、アイデアを教授いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 黄色みがかった梅

    黄色みがかった梅をたくさん頂きました。昨日4キロを梅漬けに1キロを梅シロップにしました。今梅ジャムを作っています。本を見ると梅の砂糖漬けが書いてありましたが、あまり興味はありません。このほかに何かいいアイディアがありますか。梅はまだ2キロ弱残っています。またいたんだ梅が何個かあるのですがそこを取り除いてなにかに利用できますか。皆さんのご意見を参考にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 美味しいジャムを探しています

    少し前まで朝は必ずご飯を食べていたのですが、ここ最近パンにはまっていて毎日パンを 食べています。パンの種類は主に食パンで、トーストやフレンチトーストで食べているんですが、スーパーやコンビ二で売っている有名な市販のジャムは食べ飽きてしまいました。 ネットでお取り寄せジャムを調べたところ、種類がありすぎるので、 ぜひみなさまのおすすめジャムがあれば教えてください。 ちなみに、たまごジャムなどの変わったジャムはお取り寄せしようと思っていますので、 できれば果物や野菜を使ったジャムでおすすめを教えていただきたいです。 お取り寄せでも、都内なら店舗でもかまいません。 ぜひともよろしくお願いします。

  • 余ったジャムの消費

    一人暮らしの大学生の男です! この前、友人に ラズベリージャムを貰いました。 最初は普通にパンに付けて食べてました。 ですが、パンに付ける量なんて多かが知れてるので、全然減りません。元々、ジャムもあまり使う方でもないので、、、、。 なんか、料理とかに使って、大量消費出来ないですか? ハチミツみたいなものなら、砂糖の替わりとか使いやすいのですが、 ラズベリージャムは使いづらいです。というか、使い方がわかりません。 料理は、好きで、色々してます。 ジャムは225グラム入りので、八割方残ってます。

  • 柿ジャムの活用法

    柿がたくさん採れたので、柿のジャムを作ったものの、パンに塗る、ヨーグルトに混ぜる・・・ くらいしかしていなくて、なかなか減りません。 柿のジャムを入れたパウンドケーキを作ろうかな~と思っていますが、何か他にいい活用法は ないものかと考えています。 何かいいアイデアがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 食パンにジャムをつけて食べる事はありますか?

    食パンにジャムをつけて食べる事はありますか? 1.ある 2.ない 僕は、1の「ある」です。 因みに食パンにつけるジャムは、いちごジャムです。 皆さんは、食パンにジャムをつけて食べる事はありますか?

  • 梅酒の梅

    今迄、何度か梅酒を作りましたが、梅酒を漬けた梅の処分に困ります、そのまま食べても左程美味しくないし、梅ジャムを作っても家族は余り食べません、そういう事で3年前にブランデーで仕込んだ梅酒を梅が入ったまま放置してあります、梅を入れたままだとオリが出ると聞いた事がありますがそのままでも大丈夫でしょうか、それと皆さんは梅酒の梅はどうしているでしょうか、昨年は勿体ないですが捨ててしまいました

  • 梅酒の梅・傷物は?

    実家の庭に成った梅を大量にもらいました。 梅酒が簡単かなと思い準備をしていますが、見ると例年よりも傷みがひどく、割れたり傷があったりするものをより分けたら半分くらいになりました。残ったものもほぼ全てに斑点や変色が見られます。(触って柔らかいものは取り除きました) 傷物はジャムにでもするしかないかと思いますが、我が家ではジャムは(特に梅ジャムは)あまり人気がなくどうしようかなと悩んでいます。 梅酒のレシピを見ると大抵傷物は取り除くように書いてあります。やはり腐敗の原因になるからでしょうか?梅酒用に取り分けた方にもおそらく細かい傷があるだろうと思うと不安です。 どなたかよいアドバイスを。。