外来語とは?非和製語で原語とズレがある外来語とは?

このQ&Aのポイント
  • 非和製語で原語とズレがある外来語とは、日本語に取り入れられた単語や表現で、元の言語とは意味やニュアンスに違いがあるものを指します。
  • 例えば、英語の「アイデア」という言葉はギリシャ語のイデアから派生しており、日本語でもアイデアとして使用されていますが、その意味やニュアンスは元の英語とは異なる部分があります。
  • 他にも「ターミナル」という言葉は日本語では主にバスなどの乗り物を指しますが、英語のterminalとは異なるイメージを持っています。同様に、「ゲット」も英語のwinに相当する用語ですが、日本語のゲットには独自のニュアンスがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

非和製語で原語とズレがある外来語と言えば?

いわゆる“和製カタカナ語(和製英語など)”ではないものの、 原語とは意味やニュアンスにズレがある外来語といえば、 あなたはどんなカタカナ語を思い浮かべますか? 日常生活の中でパッと思い浮かぶものを、 調べずに「ひらめき」でお答えいただけると幸いです。 【例】※以下は筆者の主観です。 ・「アイデア」 英語 idea (元をたどるとギリシャ語イデア)からの外来語だが、 日本語の「アイデア」はなぜか、 英語の idea のほんの一部の意味とニュアンスを 踏襲しただけに過ぎない。 ・「ターミナル」 日本語の「ターミナル」というと、 何よりもまずバスなどの「乗り物」を連想するが、 英語で漠然と terminal と耳にすると、 たまに暗いものを想像してしまうことが・・・。w ・「ゲット」 「賞品(賞金)ゲット!」なんてオイラもよく言う。 この「ゲット」は、英語だと「win」に相当するだろうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

たくさん、ありそうですね---- スマート   → からだつきや物の形がすらりとして格好がよいさま。(大辞泉) smart   → 賢い,利口な;才気のある,機知に富んだ,効果的な;抜け目のない.(プログレッシブ英和中辞典)  

fuss_min
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 個別のお礼は後でします。

その他の回答 (6)

noname#188303
noname#188303
回答No.7

”「スレッド」を立てる”  の「スレッド」が糸(一本)のThread から来て いるけど、日本国内ネット用語。 (何かの話題を投稿をする時は「Post」) 「ムーディー」 は日本語でムードのある、赴きのある、みたいに使われ ますが、英語のMoody は「気分屋」 「憂鬱そう」 のような意味で、人に 用います。  「ムーディーな音楽」は日本語表現。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

「ボーイフレンド」(boyfriend) 日本では「友達と恋人の間」などと言われ、「ボーイフレンド」は、「友達」の域という解釈されていますが、欧米では、「恋人」や、さらに「愛人」の域にも、この言葉が使われ、深い関係になった相手でも「ボーイフレンド」と呼ばれるそうです。

noname#157574
noname#157574
回答No.5

コンデンサ:日本では capacitor の意味で用いられる(最近はキャパシタと呼ばれることも多いが)。 condenser:凝縮器などを意味する。

noname#193975
noname#193975
回答No.4

パッと思い浮かぶのは やはり 『マンション』 「どんなところに住んでいるの?」 「マンションです。」 このやり取りでいつも罪悪感を抱きます。 「嘘ではない、日本ではこう言うんだ。見栄なんか張っていない。」と・・・

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

20年程前から気になっていたのが「ダイエット」 私が所持していた当時の英英辞典では『医療行為。医師の指導の下で体重を増減させる行為』と言う趣旨の解説。 日本で「ダイエット」と言った場合、自主的な食事制限や何らかの運動を行い体重を減らす行為を言っていることが多い。医師の指導管理の下でやっていない時点で用語の使い方が原語S違っているともいえる。 因みに、その英英辞典で調べた処によれば、「シェイプアップ」は『(候補者リストから除外して)必要な隊員を選抜する行為』『無駄な贅肉を削ぎ落とす行為』となっているので、日本で使われる「ダイエット」の半分程度は「シェイプアップ」が正しいのではないかと・・・

noname#159516
noname#159516
回答No.1

「ナイーブ」 繊細ではかなげな、という性格を表現した言葉として使用されるが、英語で「ナイーブ」を使うと単純バカと言う意味。気をつけよう。

fuss_min
質問者

お礼

ははは。そうですな。 それはすぐには思い浮かばんかった。 「単純バカ」というと、 疲労が蓄積した時のオイラの頭だ。w ぁあぁあ、仕事億劫だぁ・・・疲れた。 節電勘弁して欲しい。 まだ梅雨明けないや~。(眠い)

関連するQ&A

  • 和製語ではないが原語とズレがある外来語と言えば?

    いわゆる“和製カタカナ語(和製英語など)”ではないものの、 原語とは意味やニュアンスにズレがある外来語といえば、 あなたはどんなカタカナ語を思い浮かべますか? 日常生活の中でパッと思い浮かぶものを、 調べずに「ひらめき」でお答えいただけると幸いです。 【回答例】 ※以下の内容は筆者の主観によるものです。 ・「アイデア」 英語 idea (元をたどるとギリシャ語イデア)からの外来語だが、 日本語の「アイデア」はなぜか、 英語の idea のほんの一部の意味とニュアンスを 踏襲しただけに過ぎない。 ・「ターミナル」 日本語の「ターミナル」というと、 何よりもまずバスなどの「乗り物」を連想するが、 英語で漠然と terminal と耳にすると、 たまに暗いものを想像してしまう。w ・「ゲット」 「賞品(賞金)ゲット!」なんてオイラもよく言う。 この「ゲット」は、英語だと「win」に相当するであろうか。 ・「コンプレックス」 「マザコン」というコトバに代表される この日本語の「コンプレックス」は、ちょっと厄介で、 元々英語では・・・・う、、、うェ、ゴホッ、ゴホっ、、、 ・・・おっと、今日はこの辺で失礼。 明日も早いのでお休みなさい。w

  • 和製英語とカタカナ語(外来語)

    和製英語とカタカナ語(外来語) 皆さんの知っている和製英語やカタカナ語を 教えてください! あと、その言葉のもとの英語や その言葉はどこから来たのかも教えてください! お願いします

  •  “地域独自” で使われる 『外来の言葉』 について

    日本には、様々な外来の言葉があります。 「カタカナ語」と呼ばれるものです。 外国語を音訳してそのまま使っているものもあれば、 いわゆる“和製語”もあり、和製ではなくても、 使用の仕方が日本語独特のものもあります。 また、カタカナ語以外にも、 音が外来のもので、既に平仮名化した言葉もあります。 このような外来の言葉は、数え切れないほどありますが、 『特定の地域』で独自に使われるのものを探しています。 ※別に学校の宿題でも、職場の課題でもありませんので、w  ご協力をお願いします。 【1】 方言編 あなたが知る方言で、外来の言葉が由来のものを教えてください。 音の由来が外来のものを指します。 既に外来という意識が薄れて、平仮名化したものも含みます。 (回答例) ・でれっき  北海道で年寄りがよく使う。  昔のストーブに使うかき混ぜ棒のこと。  語源は、オランダ語とも英語とも言われる。  一体どこから入ってきたのやら・・・。 【2】 非方言外来語編 あなたが知る、地域独特の「カタカナ言葉」を教えてください。 (回答例) ・バスプール、タクシープールなど  東北地方南部でよく見かける。  他の地域では、乗り場、ターミナルなどが普通で、  「プール」という言い方はあまりしない・・・。 いずれの回答も、正確さは要求いたしませんので、 気楽に回答願います。

  • 韓国語の外来語のルール

    韓国語の外来語(외래어)の質問です。netをハングルで書くと‘넷’となるのに、setだと‘셋’ でなく‘세트’ と書かれるのはなぜですか。原語(英語)の音が[-et]で終わる外来語は他にもありますが、これら2つのグループに分かれるようです。その規準を教えてください。

  • 外来語の功罪

    こんにちは。「外来語の功罪」について調べるレポートをやっています。調べるうちに混乱してきた点、わからない点があるので教えて下さい>_<) Q1.英語から来た外来語で、カードやランチはこれに含みますか?「外国語をそのまま原語として発音しているものは、外来語に含まない」という記述がありました。とすれば、カードやランチって英語の発音そのままで使っているから外来語ではなく外国語???@_@) Q2.「外国語と外来語の区別は、個人による」との記述もあります。本当に個人の主観で分けちゃっていいのでしょうか...。 Q3.功罪=良い点と悪い点という意味ですが、外来語を取り入れる良い点とは何だと思いますか?私は悪い点ばかり思いついてしまいます。歴史がわかる・語彙が増えるなどでしょうか??

  • 原語とカタカナ語で意味の異なる言葉を教えください

    原語とカタカナ語が異義の言葉をお教えください。 例: smart - スマート naive - ナイーブ veteran - ベテラン complex - コンプレックス 英語以外の外国語でも、カタカナ語が存在する言葉が あれば、お教えください。 「例」のように、並記していただければ幸甚でございます。 以上、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 和製○○語 (英語、中国語以外で)

    世間では和製英語ばかりが揶揄され、槍玉に挙げられますが、英語以外の言語が由来の外来語風(?)言語で、本来と違う日本独自の意味・用法が定着している例はありますか。 ただし、中国語は除きます。 (漢字は造語力が豊かなため、新語を作りやすいため。また、日中両国間の相互影響が強過ぎ、「和製漢語」が日本から中国に輸入される例が多いため)

  • 和製英語が生まれる理由

    家などを改装することを「リフォーム」と言いますが、reformという単語にその意味はなく、remodelやrenovateなどと言うことを知りました。 そのような和製英語は多くありますよね。 そこで疑問に思いました。 英語をカタカナ英語として日本語に取り入れる際に、どうして微妙にずれた(もしくは全然違う)意味の英語が使われるようになったのかなと。 特にリフォームという言葉は改装や改築といった日本語があるのに、あえてそれを英語で表現しているにもかかわらず、実は英語ではその意味はないというのは何とも解せないです もちろん英語をそのままカタカナにして意味も合う単語も多くある一方、謎の和製英語の存在が気になって質問してみました。 よろしくお願いします!<(_ _)>

  • 和製英語について

    日本語には数えられないほどの和製英語が存在しますが、日本以外の英語圏でない国、例えば中国などで、中国人が使う英語圏からの外来語で、実際英語圏では通じない、いわば「中」製英語的な言葉は存在するのでしょうか。 中国以外でも、英語圏でなければどの国でも構いませんので、ご存じでしたら、具体例など教えてください。

  • 英語圏の人にとっての外来語の発音

    日本語での外来語は、それが日本語として使う以上は原語通りではなく、むしろ日本語訛りになるのは、周知の通りです。 それと同じようなことは英語でも起こりうると思うのでが、具体的にはどう発音しているのか、いろいろと勉強したいと考えているところです。 原語の発音とのズレはたくさんあるでしょうが、その中でも例えば英語ではあり得ないロシア語やチェコ語由来の子音連続はどう発音しているのか気になるところです。 ほかにもあるのはあるのですが、質問が長くなるといけないのでこの辺りで切り上げておきます。 私の挙げた例以外でも結構ですので、何かご存知でしたらご回答の程、宜しくお願い致します。