• 締切済み

測量したいのですが…

現在20歳です。 9月頃にある山の測量をしたいのですが、5人いて誰も測量の知識がありません。 それまでに勉強して、ある程度測量できるものなのでしょうか? もし出来るならどんな勉強をしたらよいのでしょうか? ちなみに、頭は簡単な国公立大学なら受かるレベルです。 アホみたいな質問ですが、よろしくお願いします(T_T)

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.2

 ある山の何を知りたいのでしょうか。  それによって機材や方法が違います。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

山の何をどの程度の精度で測量するのでしょう。 それによって、必要な機材も変わってきますが。

関連するQ&A

  • 測量士補の勉強期間

    お世話になります。 土地家屋調査士を受験するために測量士補の資格を 取ろうと思っています。 測量士補を独学で取る場合、勉強に必要な期間は どの程度でしょう。 ちなみに私は理系の大学院をでております。 よろしくお願いいたします。

  • 測量士補について。

    こんにちは。 現在某私立大学3年生なのですが、測量士補というものに少し興味を持っています。 農学部で、別の科にある測量学などを取ることができます。 大学を出るときに資格申請ができるみたいで、今から頑張れば必要単位を取ることも可能です。 そこで、測量士補について教えてください。 1、大学を出るときに申請する方法と、普通に勉強して試験を受ける方法があるのですか? 2、どのような仕事ですか? 3、ニーズはどれくらいあるのでしょうか? 4、測量士補で働くとどれくらいの給料なのでしょうか? 5、毎日仕事する感じでしょうか?それともアルバイトのような形での仕事になるのでしょうか? 6、仕事する地域はどこでもあるものでしょうか? どれか1つだけでもいいので、わかる方、教えてください!! 自分でもネットで調べたりしているので、実際に働いている方や、知り合いに測量士補の方がいる方などの意見を聞かせていただけると嬉しいです。 あ、でも見落としの可能性もあるのでためになるサイトなんかも教えていただけると助かります!! 欲張りですみませんm(__)m よろしくおねがいします。

  • 測量士について

    測量士専門学校に入ろうと考えている大卒25歳です。 まず、1年制か2年制に行こうか迷っています。1年制は大卒者、社会人が多く短期で測量士補が取得できます。2年制は高卒者が多く、専門士が取れるなど、測量科目に加え、Microsoft Word, Excel, PowerPointといったビジネスソフトから、CADやGIS(地理情報システム)といった地理空間情報技術に必要なソフトウェアまで幅広く演習し、次世代の地理空間情報技術者を育成するコースみたいです。私はどちらに行くとしても土地家屋調査士をWスクールで取得を考えています。 私は大学が経済学部でまったく測量の知識がないので2年制に行こうと考えています。ただ、2年制はカリキュラムがゆるく卒業時しか測量士補が取得できません。就職するうえでどちらがよいですか? また、今行く専門学校を卒業して測量士補で就職がよいのか、卒業後別の測量士補向けの測量士養成の専門学校で1年勉強して測量士になり就職した方がよいのか迷っています。 大学を2年留年で卒業して現在1年学費のためバイトしていました。なので、1年制で即就職したほがよいのかのも考えています。 学費については十分あるので、その心配はありません。 どの道をたどるのが将来自分の利益にいちばんなるのか考えてみたいので、アドバイスください。

  • 環境測量士(濃度関係)について

    3月試験で10月申し込み。大学が忙しく、他にもTOEICを重点的に勉強したいので、あまり勉強に時間が割けないので、環境測量士(濃度関係)に申し込むかどうか悩んでいます。ちなみに、某私立大学工学部の化学系3年生です。 本格的に勉強できるのは1ヶ月程度になるのですが、1ヶ月がんばればなんとかなるでしょうか? 一年に一度しか試験がないうえに、試験1回8000円ちょっとかかるので悩んでます。もし1ヶ月程度では到底無理なら研究室配属されてからゆっくり一年勉強するのもありかとおもっているのですが…

  • 平面測量と平板測量

    フランス語の通訳・翻訳をしている者ですが、現在翻訳中の原稿(英語)で平面測量(英:level surveyまたはplan survey)と平板測量(英語:plane table survey)が出てきます。これはそれぞれ対応するフランス語があるので問題はないはずでしたが、その後この原稿を翻訳していくと、この原稿の執筆者はlevel surveyまたはplan surveyとplane table surveyを同等に扱っているようです。 私の理解では、平面測量は「平面的な位置を測定する測量で、水準測量と対比される」ものであり、対して平板測量は「平らな板の上でアリダードを動かし地形測量を行うもの」と理解してます。 ここで質問ですが、平面測量と平板測量は両立するものでしょうか。 これまで一緒に仕事をしてきた専門家は平面測量の際に、トータルステーションを用いてきたので、平面測量のために平板測量を行うことは可能でしょうか。 また、平面測量のところをトラバース測量としても、トラバース測量と平板測量は両立するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 測量、ヘルマート・最小二乗法・真北測量

    測量業界に身を置く者です。 実務は五年ほどしておりますが、座標変換(ヘルマート変換)、最小二乗法、真北測量(太陽観測による)、以上のことの理論を勉強しようと思っておりますが、一番、易しい書籍や資料、HPなどがあれば、紹介して頂きたいと思います。 当方の理解力は、普通高校卒業で測量士補を独学で合格する程度のレベルです。 よろしくお願いします。

  • 測量又は測量士補の難易度

    仕事上で測量関係の知識が必要になり、興味がわきました。 合格率等はわかるのですが、他の資格と比べてどの程度の難易度があるかわかりますか? 例えば宅建>>>簿記2級 のような感じでもいいのですが、この合格率が相対評価なのか絶対評価なのか、また、私自身大学時代は文系でしたので、理系の前提知識が必要でしょうか?

  • 宅建・測量士補について

    現在の婚約者が宅建の資格を持っています(不動産業勤務)何年かのち 結婚後に独立する予定です。当然共働きになるので私も宅建の資格を取得しようかと思ったのですが、独立後の事を考えてどの資格を最初にとるべきか悩んでいます。宅建を先に取るべきか、もしくは測量士補を取得後、宅建、その後可能なら土地家屋調査士と行くべきか悩んでいます。当然、測量士補を選択技に入れたのは、土地家屋調査士の取得を考えての事です。勉強方法としては時間的な事もあり通信教育を考えています。 話が前後してしまいましたが、質問の内容は下記の3点です。 (1) 宅建を一番に取るべきか、もしくは測量士補→宅建→土地家屋調査  士と行くべきか。またその理由をしりたいです。 (2) 宅建、測量士補、共に、通信教育でお勧めの学校はどこでしょう   か? (3) 測量士補にした場合、5月の受験に向けて今から(2月初旬)から勉  強して合格の可能性率はどれくらいか?その場合の一日の勉強時間  はどれくらい費やすべきか? いくら悩んでも答えが出ず悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 測量の会社についてわかる方お願い致します

    測量関係の大手企業はどんな企業が挙げられるでしょうか? また、そういった会社に入って働きたいと強く思っています。 経歴は私大理系大学卒(測量士補取得)→教育営業会社入社・退社→来年4月から1年間で測量士が取得できる専門学校に通う予定です。 ちなみに現在23歳です。 大手に入社できる可能性はあるのでしょうか? わかる方お願い致します!

  • 数学科と測量士の関係は

    女子大4年生。彼氏が今春、大学院を卒業して保険会社に就職しました。 数学科卒ですが、付き合ってた時も何を勉強しているのかよく分かりませんでした。 ネットで検索していたら、数学学科を出ていたら測量士になれるそうです。 時々、道路工事とか、棒を持っている人を見かけますがあれだと思います。 彼はそんな勉強している、とは一度も聞いたことないのですが、そういう勉強もしてたんでしょうか? 仕事がしんどそうなので、そういう仕事もあるよ、と教えてあげようかな、と思ったりしてますが、外で仕事するような人ではなかったので、ああいう仕事できるのかな、とも思うのですが。 彼に話す前に、大学でどんな勉強するのか、予備知識に教えてください。