• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の顔について。)

子供の顔について 旦那に似てると言われることにイライラする

hina-ponの回答

  • hina-pon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

3人の子供を育てました。 生まれてすぐは誰が見ても私似だった長女は、今は旦那似に。(現在中2) 生まれてすぐは旦那似だった次女は、そのまま旦那似に。(現在小6) 生まれてすぐはどっちにも似ていると言われた長男は私似に。(現在小1) 顔は変わっていくようですよ。 見る人の見方でも変わりますから この人にはこう見えるのね~と冷静に判断するか、 人それぞれの見方の違いをこっそり楽しんでしまうくらいに構えていたらいいのでは。 私も何度も「えー?」って思うような意見を言われましたが そういう時は「それは初めて言われました~」と笑っておきました。 それに大きくなると「誰似ね」という会話もほとんど無くなります。 今だけですよ、大丈夫。

tegoshi
質問者

お礼

回答有難うございました! 確かに子供って目まぐるしく顔が変わるんですよね★★ 今後を楽しみに深く考えないようにします(笑)

関連するQ&A

  • 子供を抱かれるのが嫌・・・

    現在1ヶ月になる男の子の新米ママです。 妊娠9ヶ月の頃から旦那の家族と同居しているのですが、姑に子供をだっこされるのが嫌で嫌でたまりません。 旦那の親にとっても私の親にとっても初孫なのでどっちの親も抱きたくて抱きたくてしょうがないといった感じです。その気持ちはわかるのですが、いざ姑に抱かれるとイライラしてしまいそれを顔に出さないようにするので必死です。 姑は『おばあちゃんが1番好きだよねー』とか『早く一緒に寝れるといいねー』とか言いそれを聞くたびに顔が引きつってしまいます。姑がだっこしてる間、息子がオムツが濡れて泣いてもおっぱいが飲みたくて泣いても『泣くなよー』と言って私になかなか渡しません。 赤ちゃんが生まれる前は『私(姑)も○○(私の旦那)が生まれたときは誰にも抱かせたくなくて抱かれるとイライラしてたもんだよ。特におばあちゃん(旦那の祖母)は1番嫌だったわ』と言っていて(姑も結婚当初から親と同居だった)、私の中では『ママの気持ちよくわかってる姑だ』と思っていました。生まれてからも『抱き癖つくから泣いてもすぐ抱かない方がいいよ』と言っていましたが、今は泣くどころか泣き出しそうになるだけで我先にといった感じですぐ抱き上げます。私が抱いてても私に何かしら用事を頼み『ママ忙しいからおばあちゃんとこおいで』といって取り上げます。 そういうことが多々あり、姑に抱かれるのがほんとに嫌なのです…。 私はどのように気持ちをもっていったらいいのでしょうか。このままではいずれ露骨に顔に出してしまいそうです。 ちなみに出産前は姑との関係は表面上は良好でした(周りからは仲のいい嫁姑だと思われてる)。私はもともと姑は好きじゃありませんでしたが…。

  • 「子供に怒ってない」と幼稚園ママに言われた

    息子4歳、春から幼稚園に入りました。 下に2歳の弟がいます。 息子二人とも気が強く、まず泣く事はほとんどなく 手がとても出てしまうので、友達とのトラブルが絶えません。 私はとにかく目を離さない様にしているし (でも二人いっぺんだから、どうしても上の子が見きれない) 育児本を読んで研究したり、他の人のアドバイスを聞いたり 頑張っているのです。 私の元々の性格がおっとりしていて、息子2歳ぐらいの時は 「あまり怒らないでしょう」と言われた事もあります。 今は仲良しの人にはすごい怒ってると言われます。 家では鬼の様に怒っています。 外でも一目もはばからず怒る様になったし、 パフォーマンスも大事だと分かりとても怒っています。 それなのに 幼稚園のママから「Aくんのママは怒ってない」と言われました。 特に女の子のママがそう言ってるみたいです。 仲良しのママBさんが教えてくれました。 「Aくんのママの耳に入れた方がいい」と誰かが言ったみたいです。 ママBさんは「Aくんのママはちゃんと怒っている」とフォローしてくれた様ですが… 本当にショックです。 ただ幼稚園ママ達と一緒に居る時間は 幼稚園が終わった後、園庭で一時間ほど遊べる時だけです。 その様子だけ見てそう言われても… たかが3ヶ月ぐらいで、わが家の何が分かって言っているんだろう。 周りのママがおしゃべりに夢中な間、とにかく目を離さない様に 二人の息子を必死で見て、追いかけてるのに。 私の努力は一体…。 園庭で色々な子と遊ばせたかったけど、 逆に他のママから目につくみたいなので止めようかと思います。 ひっそり他の公園で遊んだ方が、他の人の目が気にならなくていいかもです。 悲しくて、悲しくて。 色々な意見が聞きたいです。

  • 主人の子供達とうまくいかない

    11才年上の人と結婚しました。旦那には、現在中学2年の男の子と、中1の女の子います。 結婚は私で3回目で、今私たちの赤ちゃんが産まれました。結婚して約3年たちますが、年々旦那の子供達が生意気に思えてきて、憎らしくなってきます。上の男の子はアスペルガーという事もあり、余計にいらいらがたまります。 自分の子だったらこんなにいらいらしないんだろうか・・・と毎日思います。 妹の方はあまり怒ることはないのですが、いつまでも学校の集金を持っていかない娘を怒ったら、こそこそ友達と親むかつく、死ね・・・と。 毎日友達と誰かの悪口を書いた手紙を交換しているみたいです。 息子の方は毎日ついつい小言を言ってしまいますが、死ねなどとは思わないみたいです。 娘はめったにしからないのに、怒った時は返事もせず、目もあわせません。 怒らなければいいのでしょうか。血がつながっていないから、お互いにむかつくのでしょうか。 旦那が仕事でいない時はなぜか子供達に優しくできます。旦那がいると、子供(特に息子)にいらいらします。 赤ちゃんの子育てはストレスたまると言いますが、赤ちゃんに関しては何もストレスに感じません。 あまり泣かない子だからというのもありますが。 自分の子供じゃない子とうまくやってく方法ってないんですかね。 親になるには年齢が近すぎるというのもあります。 私は28歳で子供は13歳。普段は二人ともいい子で、私が洗剤で手が荒れていると、茶碗洗う?って聞いてきたり、赤ちゃんが泣いてると、抱っこしてよっかと聞いてくれます。特に旦那がいない時。旦那がいない時は娘は台所のべったりで、ずっと話をしています。 旦那とつきあうとき、中途半端な気持ちじゃ付き合っちゃいけないと思い、すごく悩みました。 結婚するときも、旦那というよりは、子供達の事をすごく考えました。なのに今悩んでいます。 結婚するときは子供達は喜んでくれていました。 こんな経験してる人は少ないと思いますが、自分の子じゃない子供達と生活してる人とかいましたらアドバイスお願いします。 毎日苦しいです。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 男親

    9ヶ月になる息子のママです。旦那のことで悩んでおります。息子ははいはいも立っちも始め、いろいろな物を口へ運び、目が離せない頃です。私が食事の支度や掃除をするときは旦那に「○○のことみててね、お願い」と息子を旦那に頼みます。旦那は「うん、わかった」と言いますが、結局は息子のことを目で見てるだけ、泣いても自分はテレビに夢中であやさない、あやしたと思えば目と気はテレビで手で息子の相手をするだけです。危ないし、息子の命に関わることがあればこまるのでその場でキツく注意しますが、そうすると旦那はいじけて機嫌を損ねます。私としてはちゃんと息子と向き合って、遊んであげたり、相手をしてほしいのですが、旦那は何回言ってもそのようにしてくれません。このような旦那の態度にイライラする毎日です。父親とはこんなものですか?うちの旦那へのうまい対処法はありませんでしょうか?本当に困り果てています。

  • こどもに対するイライラ

    小1、年長の年子の男の子二人の母です。 息子二人は仲が良いのか悪いのか、いつもくっついているのですが、よくケンカもしています。 どちらかと言うと、弟のほうが兄を好きなためくっついて行き、兄も嫌いではないが弟が嫌がることを言ったりしたりして弟を困らせることが多いです。 外にいるときは他のことに気を取られているためかそこまでないのですが、家にいるときがひどいのです。 私が家事をしている間など二人でじゃれあっているのですが、すぐにもめ始め、聞いているこちらがイライラしてしまいます。 そしてイライラしながら聞いていると、いつの間にかまた仲がよくなって普通に遊び始めることも多々あります。 でも、私がそれを待てないのです。 イライラすると怒ってしまう。 チョコチョコそれが続き、最後にはワーーーーーっと怒ってしまう。 怒っても私のイライラは解消されず、いやーな気持ちのまま過ごしてしまう。 そんなことの繰り返しです。 まさに今そのような状態に陥り、落ち込みながらこの質問をしています。 怒られた当の本人たちは、何事もなかったかのように仲良く他の部屋で遊んでいるのです。 そこでみなさんに質問です。 イライラしなくなる方法、またはイライラした時にどうしたら上手く解消できるのでしょうか? 私の性格上、ムカついている状態で子供たちに優しく話しかけるなどできません(T_T) (私は男勝りで言葉遣いも悪く、人前だろうが悪いことをしたら子供らを怒り散らす…という性格です 汗) その辺をご考慮していただき、ご回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが顔を見てくれない。

    生後一ヶ月16日目の赤ちゃんが居ます。 本に生後一ヶ月過ぎたら、授乳中にママの顔をじっと見るようになる。と書いていて、ちょっとショックでした。 うちの子はまだ見ません。 授乳意外では、見てるかな~~??と思うような感じはあるのですが、すぐ目をそらします。 でも、オルゴールメリーのおもちゃはじーっと見つめるのです。 電気をつけるとまぶしそうにします。 追視はします。 私が移動した方にゆっくりと顔を向けます。 ただ単に目を合わせないだけでしょうか? それとも異常があるのでしょうか?? 心配です(泣)

  • 生理の事、子供に隠してますか?

    11歳と5歳の息子がいます。 彼らが小さい頃から、私は生理の事を隠していませんでした。 私が出血しているのを見て 「ママ、痛いの?」と聞かれたら 「怪我じゃないから痛くない。今月も赤ちゃんが出来てないって事だよ」 と正直に言っていましたし、定期的に出血がある事も 息子達は分かっています。 今日、ママ友とそんな話をしていたら 「息子には言うべきじゃないでしょう。  そんな時に、旦那がお風呂に入れるべきだし  生理のことを息子に言うのは非常識」 ってな事を言われてしまいました。 うちは、子供のお風呂タイムに夫が帰ってきていませんし 生理の事は特別、隠すことでもないと思っていません。 しかも、長男が小2くらいから、生理の事も 大雑把に話していまして・・・ 「お友達に話すことではないけど、知っておくべき事」だと 長男に教え込んできたのですが、それも 「変だし、非常識」だと、ママ友に言われました。 生理の事は、夫とも話し合い 『ゆっくりと、理解がついていかなくても、言っておくべきだ』 って事で、夫も長男にそんな事を話しています。 (微妙にセックスに繋がる事もです) ご家庭によって、考え方は色々ですが 生理の事、ご家庭で隠してらっしゃるのでしょうか。 他のママ友から 「お風呂の時はタンポンして、子供には絶対に血を見せない」 って人もいまして・・・ なんだか、私が非常識のようで・・・ 小学生の息子さんがおられる方、 ママの生理について、隠してらっしゃいますか?

  • 子供の言う言葉を繰り返さないと怒る

    3歳ちょうどの一人息子を持つ母です。 宜しくお願いいたします。 言葉が出るようになった頃からずっとなんですが、 息子は、息子の言った言葉を、そのまんま私が繰り返さないと怒ります。 例えば、 息子が「おほしさま、いっぱいだねー」と言ったとき 私が「うん。」と返すと、息子は怒ります。 「ほんとだねー。」でもダメです。 「いっぱいだねー。」でもダメです。 「おほしさま、いっぱいだねー」と息子の言った言葉そのまま繰り返さないと怒るんです。 ちゃんと「おほしさま、いっぱいだねー」と言うまで、ずっと息子はイライラ怒りながら「おほしさま、いっぱいだね!!」と何回も何回も言い続けます。・・・泣いて怒りながら。 上記はほんの一例です。とにかく、 「ワンちゃんねんねしてる」 「ウルトラマンコスモス強いねー」 「ぼくがんばってお手伝いした。」 「ごはんおいしいねー」 「ひこうき、いっぱいとんでる」 などなど、息子が私に共感を求めるような言葉はすべて、 繰り返して返事しないと怒ります。 一部を繰り返すだけじゃダメです。 息子が言った文章ぜんぶそのままじゃないと怒ります。 正直、しんどいのです。 私は無視しているわけではないし、「うんそうだね」だけでもちゃんと心からの返事はしてるつもりです。 でもボーっとしてる時もあるし、「うん」だけで済ませたいときもあります。 自然に返事してるだけなのに、 いちいちぜんぶ繰り返さないと息子はイライラしながら怒ってきて、 一日中そうやっていちいちグズグズと泣いたり怒ったりされると、 精神的にしんどいです。 こっちもイライラきます。 今日は「だからママちゃんとうんって返事してるやんか!」と怒鳴ってしまいました。 でも息子は相変わらず、私がそのまんまの言葉を返すまで繰り返しその言葉を言いながら泣いて怒っていました。 これは、よくあることでしょうか? そのまんま繰り返さないといけないのはなぜなのでしょうか。 何かの発達の遅れでしょうか? 息子は確かに言葉が遅いのですが、ほかに発達に関して問題はないように思えます。 どなたかわかる方いらっしゃれば、アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 同じ子供なのに、そんなに違うの?

    義母(旦那の母親)について、よろしかったらみなさんのご意見をお聞かせください。 旦那には二歳年上の兄がいるのですが、この兄と旦那への義母の態度がかなり違うのです。 兄に対しての態度が冷たいというほどではないのですが、愛情のかけ方が違ったり、扱い方が違います。 明らかに旦那の方に愛情を注いでおり、兄夫婦の子供以上に旦那がかわいい、といった態度です。 それだけでなく、兄はしっかりしているけれど弟はまだ子供といった風に、しょっちゅう二人を比較してものを言います。 しかも、本人は悪いとは思っていないようで、「大学進学の際、弟の方が多く仕送りした」などと平気で言うのです。 わたしの母にも、「やっぱり男の子はかわいいでしょう」「下の子は上の子よりかわいい」などと何度も言い、 母は子供はみんなかわいいと思っているため、「そんなに違うのかしら?」と不思議がっていました。 この義母の行動が兄弟両方に悪影響を及ぼしており、兄夫婦(特にお嫁さん)は「兄のことなどどうでもいいんだ」と言い、 うちの旦那は、「いつまでも子供扱いされるのが嫌だし、兄より優遇していると常に言われて申し訳ない気持ち」と言っています。 兄弟を常に比較して片方をあげれば片方を下げた言い方をするので、どちらも傷付き、不信感ももっているようです。 このように、兄弟を比較したり、片方をちやほやしたりすることでみんなの気持ちがごたごたしっぱなしなのですが、 同じ子供なのに、そんなに違うものなのでしょうか?まだ子供がいないわたしにはよくわかりません。よかったらご意見お願いします。