• ベストアンサー

新卒→派遣

私は3月に学部を卒業予定,まだやりたいことがあるので少しの間,派遣社員として大学での知識を生かして働きたいと考えています. しかし,周りの先輩方には,新卒となると派遣は難しいといわれています. 大学は工学部で微生物の実験をしています. 実際のところどうなのでしょうか? また,登録する派遣会社はどう選ぶべきでしょうか? よろしくお願いします.

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pen82
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.5

研究職派遣を考えているのでしたら、十分に可能性はあると思います。 大学や公的な研究所で働いている人には派遣が多いです。これらの研究所で「正社員」にあたるのは、大学の先生と呼ばれる方々や研究グループのリーダーと言われるような方で、ごく一部です。しかし、他にも働いている人は多くいるわけで、その人たちが研究員、研究補助員と呼ばれています。研究員は、博士号を持った人がほとんどで、それ以外の人が補助員という場合が多いです。この、研究補助員に、派遣社員が多くいます。しかし、これは補助だから派遣で十分と言うわけではなく、派遣以外に人を雇う方法がないという場合が多いのです。 一般にいわれている派遣社員と、研究職派遣では考え方が違います。新卒派遣というのはなく、ただ求められるのはその人の実験技術や研究能力で、実務経験は必ずしも必要ではないのです。大学や大学院で実験をしてきた人なら、「経験あり」となりますし、企業で事務などをやっていた人は、それがたとえ正社員でも「経験なし」とみなされます。ですから、あなたの技術次第で働くことは可能です。 また、No.3の方が、キャリアにはならないのではとおっしゃっていますが、そんなことはありません。働いて身に付けた技術やその時に出した結果などは、自分のキャリアになります。場合によっては、論文を発表することもできます。 私は、修士終了後すぐに派遣社員で研究補助として働いています。現在2年目ですが、私が筆頭著者の論文も出すことができました。修士を出ていない方も近くのラボで働いていますが、いろんな成果を上げています。 現在は、大手の派遣会社でも研究職派遣を取り扱っているみたいですが、やはり、研究職専門の派遣会社のほうがいいでしょう。参考にHPを紹介しておきますね。 研究職派遣は4月スタートが一番多いです。そろそろ4月スタートの仕事が多く出てくる頃ですから、今がチャンスですよ。

参考URL:
http://www.wdb.com
yooooko
質問者

お礼

返答ありがとうございます. リンクしていただいた,WDBの研究職派遣のサイトは,大学にポスターがあったりして,よくのぞいていて,まさに今が4月からの派遣紹介が多いのですよね. 私の場合,学部卒ですので,どっぷり研究員という希望はなく,研究補助が私に適しているのでは,と考えています. 学生実験可,という採用条件を中心に探している段階です. 経験者の方のご意見とても参考になりました. 詳しいお返事ありがとうございました.

その他の回答 (4)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

私が派遣を始めた頃(8年ほど前)も、実務経験がないと派遣されないはずが 同じ職場にいましたね、新卒派遣・・・ 販売の仕事で、全員その業務経験なしでしたので、その人だけ浮くこともなく、 むしろ頑張っていましたね。ただ病欠は多かったですが(^^; 今は卒業後に就職が難しくなっているせいか、新卒派遣がありますよね。 きちんと研修などもしてくれるようです。 私には無関係でしたが、求人雑誌に載っているので絵にしたことがあります。 私が覚えているのは、「キャプラン」という伊藤忠グループの派遣会社。 http://www.caplan.jp/k_shinsotsu.html 他にも「新卒派遣」で検索すると出てきますね。 正社員になれ、派遣はダメ、とは言いませんが、派遣から始めてしまうと その後正社員になるのは、もっと難しくなるようにっ感じます。 技術があれば別ですが、今は技術も新卒以外は実務経験がないと難しい 時代ですし・・・ できることなら、自分のやりたい仕事で正社員になれるといいのですが 正社員では難しいのでしょうか。 大手企業などに入る場合、新卒が一番チャンスがあると私は感じますし、 逆に最初に入った会社で運命が変わるとも言えなくないです。 一生派遣社員でも、大手に派遣されてそこの社員と結婚して幸せになる 女性もいますけどね。 いずれにしても、頑張ってくださいね!

参考URL:
http://freshers.mycom.co.jp/shinro/shinsotsu/
yooooko
質問者

お礼

返答ありがとうございます. 確かに派遣から始めると,将来が心配です. 私は今の分野ではなく,全くちがう仕事をしたいと考え,現在少しずつ勉強をしています. サイトをよく拝見させていただきます. 励ましのお言葉,貴重なご意見ありがとうございました.

noname#14088
noname#14088
回答No.3

 私の住む地域には研究所が大変多く、理系の実験補助の募集は頻繁です。研究機関は私企業だけでなく、公立の物も多いと思いますが、今はパーマネントでなく年数を区切った採用が多いので、実験をするだけなら派遣で十分という考え方で派遣社員の使用が多くなっている気がします。 年齢や専門分野などを考えると探せばない事もないと思います。  しかし、派遣社員となっている期間も今の研究のキャリアの一部となると考えているとしたらそれは違うと思います。あくまで与えられる仕事は補助業務に過ぎません。  また、女性か男性か文面からよく分かりませんが、女性なら事務能力が、男性なら場合によっては長時間の実験にも付き合えるなど何らかの付加価値を求められることもあるでしょう。  インターネットで探すと理系技術者派遣専門の会社も多くあるようですから、取り敢えず問合せてみるのも無駄にはならないと思います。

yooooko
質問者

お礼

返答ありがとうございます. 私の自宅からも,通える範囲で研究所が多いです. 研究者,としてではなく研究補助でも十分と思っています. 早速,問い合わせをしてみます. ありがとうございました.

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.2

派遣経験者ですが、一昔前なので自身はないのですが。。。 派遣社員として登録するのに、以前は実務経験2年以上というのが条件としてありましたけど、現在はそんなことはないのでしょうか? もし条件としてなくても、企業としては即戦力として派遣社員を見ている場合が多いですので、例え知識があったとしても仕事とはなんぞや、ということから教えなければならないのであれば、派遣ではなくて社員として採用すると思います。 派遣を使うメリットには、そういった研修的期間の投資を必要としないというものも含まれると思いますので。

yooooko
質問者

お礼

返答ありがとうございます. 現在は新卒派遣もあるようです. 経験者の方のご意見,とても参考になります. ありがとうございました.

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

まず派遣は厳しい、という先輩の意見に同意です。 先輩がおっしゃるように派遣は経験者を雇うシステムだからです。 >派遣社員として大学での知識を生かして働きたいと 新卒で登録にこぎつけても派遣でお仕事もらえたとしても雑用業務(試験監督、テレアポ)だけです。 とても大学の知識を使ったお仕事を紹介されません。派遣は雇用形態はアルバイトこそすれアルバイトとは違います。 なぜ就職されないのでしょうか?派遣で働こうが就職して働こうが条件は同じです。派遣の方が時間が融通利くという認識はもたないほうがよいでしょう。これがアルバイトとは違う点です。さらに将来的なことを考えると派遣で働くことはキャリアになりません。 アデコキャリアスタッフやパソナには新卒派遣という制度があります。ただし、かなり損な月給や待遇になることは覚悟しておいてください。あまりおすすめしません。1年後に会社をやめるとわかっていても就職することをおすすめします。

yooooko
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます. 派遣は楽だ,という考えはなく,損な仕事というのは十分理解しているつもりです. 大学の研究分野ではなく,将来は全く違う仕事をしたいと思い,それにはこれからまた学ぶ必要があり,まずは正社員ではなく派遣社員につこうと思っています. 貴重なご意見ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 新卒派遣について

    私は現在大学4年です。新卒でも派遣社員として登録できるような派遣会社はあるのでしょうか?ちなみに紹介予定派遣は倍率が高そうで、とても無理だと感じました。それ以外で、新卒派遣はないのでしょうか?

  • 新卒派遣とは

    普通の派遣と何が違うのでしょうか? 卒業後派遣の世界に入っても同じですか? 新卒の時期を派遣に使うのは勿体ないと思うのですが。 正社員になったほうがいいと思うんですが。

  • 新卒派遣かそれとも.....?

    こんにちは。 正社員としての就職が決まらなかった 大学4年生です。 でも 一応社会人として仕事をしてみようと 思い、派遣に登録しようかと思います。 卒論が終わってから もう一度就職活動/派遣エントリー を始めようと思ったので、今年の夏以降、今日まで 何もせずにやってきました。 新卒派遣はもう選考の終わっているところが多く、 どうやら既卒/新卒 両方対応の派遣会社に 登録しなくてはならなさそうなのですが、 新卒派遣専用の派遣会社でなくても、研修というものは あるのでしょうか。 私はワードは使えるのですが、パワポとエクセルが 使えず、困っています。 自費でパソコンスクールに行って使い方を 覚えてから 派遣会社にエントリーした方がいいのか、 派遣会社にお願いして教えてもらった方がいいのでしょうか。 そもそも「派遣」という形態がわからないので、 いろいろおしえてください。

  • お叱り覚悟でお聞きします。新卒派遣?大学院?

    理系国立大学四年の女子です。2浪して薬学部を目指していたのですが、ダメで工学部に入りました。 就職活動をしていたのですがなかなか決まらず、夏に自分の大学院試験を受けたところ受かってしまいました。それからも細々と秋採用など受けていたのですが、卒業研究で忙しく、今だ内定はいただけてません。 大学院を迷っている(行く意味???)理由…夏「化粧品の研究がしたくてメーカーを受けたがダメ→院出でリベンジしよう」今、卒研の追い込み本格的に実験などを経験して研究職が合ってない気がしてきた。このまま大学院に行ったら他分野の就職先は難しいのでは?と考えた。あと、大学院を出たら26になるので年も考えると…。 こんなじきに甘いのですが自分がやりたいことが何なのかわからなくなってしまいました。 最近、新卒派遣でもいいから就職してやりたいことを見つけようかと考えています。 ここまで読んでくださってありがとうございました。教授にも相談できずに困っています。なにか意見、アドバイスをもらえたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 新卒派遣で働くのってどうですか?

    新卒派遣で働くのってどうですか? 私はFランク3浪の大学3年生です。 就職活動はうまくいかなそうだし、事務職で働きたいという希望があるので 新卒派遣で働くのがいいのかなと思っています。 営業職でとりあえず働くしかないのかとは思いますが、 劣悪な職場で3ヶ月続かない友達をみているので 選べる立場ではないのですが働きたくないと思ってしまいます。 (強引な営業職でやっていけるのか不安です) 以前こちらで、事務職で社員で働きたいと質問したら甘いと言われました。 ストレートで一流大学卒業でも仕事が無いからと。 でも、私なりに夢もあり、英語を使った事務職に将来転職したいと思っています。 そのためには事務としての経験が最低は一年いるみたいで、営業職で働いて 転職のときにまた事務で働く必要があるのではと思ったりします。 営業職から英文事務で働くのと、事務から英文事務で働くのに差はないのでしょうか? 今私がやることは、何でもいいから社員で働けるように活動するべきなんでしょうか? もちろん事務で正社員で探してはいますが、受かる可能性は高くないと思います、 よく分からなくて、就職活動に身が入らず宙ぶらりんです。 派遣で働くべきではないんでしょうか?

  • 新卒派遣??

    こんにちは。今年の4月から入社を控えています。 11月から半年間就職先で社員並にアルバイトとして働いていました。4月か5月までで退社しようと思っています。理由は、今の勤務先よりかなり遠いところの勤務になったからです。通えないことはないですが、通勤に片道2時間ほどかかるので正直きついです。なので退社しようと思います。 やめた後は派遣会社に登録しようと思っています。 その場合、新卒派遣に申し込むのか、通常の派遣に申し込むのかどちらでしょう??あと、派遣会社に登録して働いている人(新卒、通常どちらでもOKです。)どんなかんじでようか??話を聞かせてください。おねがいします。

  • 新卒で契約社員や派遣社員は可能でしょうか?

    現在大学4年の女子です。 卒業まであとわずかという時期ですが、未だ一社からも内定を頂けていません。 最近では求人自体もかなり減り、もう正社員は諦めて契約社員や派遣社員の少しでも良い条件の仕事を探そうかという考え方になってきました。 その考え方が間違っているかどうかというのはここでは置いておいて、現実問題として新卒が派遣や契約社員として採用されることはあるのでしょうか? 最近では新卒派遣という言葉も聞きますし、一応あるにはあるのだろうとは思うのですが、実際に新卒派遣で働く人の話を聞いたことが無く、どこまで広まっていてどれくらいの人が利用しているのか、など分からないことが多々あります。 新卒で派遣や契約社員などとして働いていらっしゃる方がいらしたら、どのような仕組で、どのようなお仕事が紹介されるのかなど、色々教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 第二新卒の意味

    内容が重複していたら申し訳ありません。 第二新卒の意味があまりわかりません。 新卒、既卒の意味は 新卒=大学3、4年生の期間中に内定が決まり卒業した人。 既卒=大学3、4年の期間中に内定が決まらず卒業した人、公務員受験、難関資格(司法試験、司法書士、公認会計士、税理士等)を目指すも、断念した人が大学を卒業してから1~3年経て就職する人。 だと思うのですが、 第二新卒の場合 自分としては、新卒で仕事を始めたものの1~3年の間に退職してしまった人が対象と思っていました。 でも、第二新卒を他のサイトでは 「大学卒業後1年~4年以内に、就職活動をしているも人」、「最終学歴を修了後、何らかの就労経験(正社員、派遣社員、アルバイトなど)が3年目以内の方のこと」と載っていたので、前者の意味では、既卒者と内容が被っているのでは?後者の意味では、正社員は分かりますが派遣社員やアルバイトの人は第二新卒じゃなくて、フリーターになるんじゃないか?と思いました。 実際のところはどうなんでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 新卒派遣の実態。

    おはようございます。 私は大学4回生で就職活動を行っています。 内定はいただいていますが、新卒派遣制度に心が揺れています。 というのも「銀行」への派遣が存在することを知ったからです。 そして多くの方は2・3ヵ月後、正社員へなるとのことです。 ただ就職課の方に聞くと「新卒派遣は最終手段」と仰っていました。 派遣期間中は福利厚生・保険制度等あやしいこともありますが、派遣会社はそういう面も整っているとのことです。 私は正社員に途用されれば問題ないかとも思ってます。 それ以外に新卒派遣制度にマイナス面はあるのでしょうか? 実態をご存知の方おられましたら、どんなことでも良いですので教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。 ※既に出ている質問でしたらすみません。

  • 派遣で働く事について

    派遣で働く事について 先月大学を卒業し、来年の4月から新卒枠で内定を貰いました。 それまで時間があるので派遣社員として短期間ですが社会経験を積もうと考えています。 派遣の事をよく知らないため投稿させていただきました。 派遣について調べていると、新卒は派遣で働くべきではないとの意見もあるのですが、私のようなケースの場合ですと、アルバイトをしつつ資格の勉強をしたほうがいいのでしょうか? それとも、短い間ですが派遣社員として少しでも社会経験を積むできなのでしょうか?

専門家に質問してみよう