• ベストアンサー

文章中の単語の無声化について。

kimosabeの回答

  • ベストアンサー
  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.2

ANO1の方がおっしゃるとおり、「無声化」は音声学の領域です。正確には「母音の無声化」といいます。本来有声音である狭母音の[i][ɯ]が、無声子音に挟まれたとき無声音化する現象です。共通語(というか東京語)ではほぼ規則的に観察できる現象です。 「すきやき」[sɯkijaki]の[ɯ」、 「主観的」[ʃɯkanteki]の[ɯ」、 ともに無声化します。 「すきやき簡単調理法」」[sɯkijakikantan…]の二つ目の[i]、 「主観的か…」[ʃɯkantekika…]の[i]、 これらも途中切れ目を置かず一気に発音すれば無声化すると思います。 母音が無声化しているかどうかは、喉仏あたりに手を当てて発音してみると観察できます。該当箇所を発音した瞬間振動が感じられればそれは有声音、振動を感じなければ無声音ということになります。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • ロシア語の問題について

    ロシア語の問題で、 город(町)を発音する際に注意すべき事項を三項目あげなさい。 個々の母音や子音の調音法について述べる必要はない。 というものがありました。 はじめは「無声化することかな?」と思ったのですが これだと調音法についてになってしまうのかと… まだ駆け出しのロシア語学習者のためいまいちわからないです。 どなたか、詳しい方・分かった方いらっしゃいましたら 回答お待ちしてます。

  • スペイン語のアクセントの位置について

    スペイン語のアクセントの位置について (1)母音またはn,sで終わる語→後ろから2番目の音節にアクセント (2)n,s以外の子音で終わる語→最後の音節にアクセント (3)アクセントがついた語→その位置にアクセント という、基本的スペイン語のアクセントのルールは理解しているつもりなのですが、 たまたまprohibirという単語の活用(直説法現在)を調べていたら、 prohíbo,prohíbes,prohíbe~とありました。 上記の(1)のルールに従えば、 i の上にアクセントマークをつけなくてもいいような気がするのですが、あえてつけているのはなにか意味があるのですか?(hは発音しないから子音とみなさないとか?)

  • 音声学

    こんばんは。ちょっとわからない所があるので回答をお願いします。説明もつけてくださるとうれしいです。 日本語(とくに関東方言)では高母音の/i/や/u/が無声音になることがある。次のデータを見て、無声音化の条件について見当しなさい。無声母音は/。/で表示する。日本語の母音は便宜上簡略表記している。 ニラ[nira} 霧[kiri] 汽車[kisa] 理科[rika] 舌[sita] 事故[jiko] 技師[gisi] 島[sima] 鹿[sika] 見栄[mie] 理由[rijw:] 味噌[miso] a,無性化する場合としない場合の前後の子音を例にならって記しなさい。 無性化する場合: 無性化しない場合: b,無性化する場合、前後の子音に共通する音声特徴は何か。

  • 単語の勉強法

    英語を話す場合も訳す場合も書く場合もある程度の単語は知っていないといけないと思うのですが、皆さんどのように勉強した(おぼえた)のでしょうか? 私は英語を日本語に訳すということが必要なためそのことに特化して勉強していますが、その「訳す」という作業(つまり訳すのだから書けなくても発音できなくてもよい。単語を見て日本語が出てくればよい)を前提にした単語の学習法はどのようなものがあるのでしょう? 「私はこんな教材をこんな風にして使って勉強した」 「教材は使わず自分でこんな風にして勉強したなど」 皆さんの経験を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 韓国語における漢字由来の単語について

    韓国語には元々漢字であったものをハングル表記して使用している単語が多いと聞きましたが、その場合同音異義の単語がかなり多くなると思いますが、実際上混乱はないのでしょうか? 例えば、日本では、 市場、至上、紙上、誌上、私情、詩情、試乗などは皆発音が同じですが、書いた場合はすべて異なる単語であることがわかりますが、韓国語ではこのような同音異義語はすべて同じハングルで表現されてしまうのでしょうか?

  • 韓国語の濁音化

    韓国語を話すとき 二文字目以降にくると濁音化する子音があると聞きました。 その「二文字目以降」というのは 単語・文節・文章 どの単位でのことなんでしょうか? 色々と例文を見たのですが 分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 単語の語中・語尾の濁音化について

    独学で韓国語の学習し始めて間もないのですが、分からない事があるので 助けて頂ければと思います。 韓国語では単語の先頭か中・後によって濁音が付くか付かない発音があると学びましたが、 例外もあるのでしょうか? 画像に例として3つの単語をあげましたが今まで習ったように読むと、  (1) メクジュ  (2) ソジュ  (3) ピビムバプ となると思いますが、実際は(1)と(3)の語中、語尾の濁音の変化の仕方が 違いますよね?  やはり単語ごとに濁音の変化が違う場合があり、読み方も単語ごとに覚えた方がいいのでしょうか? 単語の語中、語尾だから濁った発音で読んでいると上記のように間違った発音になってしまいますよね。  また、単語だけではなく文章になった時の濁音化も教えて頂けると助かります。  例)アンニョンイ カセヨ(ケセヨ)  上記の文章だと発音的には「アンニョンイガセヨ(ゲセヨ)」となるのでしょうか? それとも「カセヨ」で区切って一つの単語なので『カ』は濁音化しないものですか?

  • TOEIC対策講座 単語の覚え方

    最近TOEICの講座に通い始めました。その講座では毎回家で単語の本で覚えてきて、単語のテストがあります。その本は単語だけでイディオムや短い文章はありません。例えばimpose「課す、負わせる」と意味が1つか2つしか載っていません。テストの後、先生は解説しながら他の意味や名詞形や動詞形なども教えて下さいます。 教えていただいたことを単語帳かノートにでも整理して覚えようかと思うのですが、単語だけを機械的に覚えて実際に長文を読むときに思い出せるのか?と自分でも疑問で・・・。毎回単語だけをブツブツ覚えるのですが、なかなか覚えられません。まだ始めたばかりなので、長文で実際に覚えた単語が出たってこともなく、この方法が良いかもわかりません。 高校、大学と英語は熱心に勉強しましたが、単語だけをブツブツ覚えることはあまりしていません。長文とかから新しい単語、イディオムを覚えたので頭にも残り易かったなーと思います。海外で語学留学していたときは単語1つ1つに対し日本語で意味を覚えるのでなく、英語で意味を説明できても、適切な日本語の意味はわからないような勉強法をしていました。 今の講座に通い始めて、こういうブツブツ記憶法が良いのか、TOEICの対策となれば仕方がないのか?と思い始めてきました。先生の考えは、「これだけの単語を覚えるには、相当文章を読まないと出てこないのでまず大量に単語を覚えましょう」ということらしいです。 何もしないよりはブツブツ覚えた方が良いでしょうけど、なんとなく抵抗を感じています。みなさんはどう思われますか?

  • amというアルファベットが入った単語の探し方

    ペットの名前や、自分のハンドルネームを、英語やフランス語でつける時の事です。 例えば、amという文字が入った言葉を探す場合、amigoなど単語のはじめや終わりがamならgooの辞書機能で探し方がわかるのですが、中にamが含まれている単語はどうやって探したら良いかわかりません。 探し方がありますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 英単語集をコピーするのは著作権法に引っ掛かる?

    英単語集をコピーするのは著作権法に引っ掛かる? 英単語集って本屋さんでいろいろ売られてますよね。 でもあれは、大量の英語と日本語を 対応させているだけなわけで、 創作的な文章が書かれている わけではありませんよね。 だったら、あの英単語集を まるまるコピーしてもいいのでしょうか? 本のデザインごとコピーするという意味ではなく 中身だけ(英単語と日本語の意味や、その並び順、ジャンルの分け方など) をコピーするという意味です。 アドバイスよろしくお願いいたします。