平日の夜に英語を勉強する方法

このQ&Aのポイント
  • 英会話初級の和文英訳の宿題で、平日の夜に英語を勉強する方法を知りたいです。
  • アメリカ人の先生からは「at weekday night」ではなく「on weekday nights」を使うように言われましたが、これには理論的な説明はないようです。
  • 場所・時間の順は一般的に「狭い所から広い順」と言われていますが、この場合は特殊な表現として「on weekday nights」が使われます。複数形や単数形の使い方に関しては厳格なルールはなく、幅広く使われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「平日の夜に」の英訳について教えてください

英会話初級の和文英訳の宿題で 「私は平日の夜にノートと辞書で言葉(言語: languages)を勉強するんだ」 I study languages with notebooks and dictionaries at weekday night. と答えたら、アメリカ人の若い女の先生が "at weekday night" は あまり言わない。"on weekday nights"、"on weekday at night"、 "at nights on weekdays" の3つはどれでも良い との解答でした。英語は数学のような理屈ではなく、native English speaker がそう言うならそう覚えるしかないとは思うのですが、納得行きません "on weekday nights" の前置詞は nights にかかっているので on でなくて at でありませんか? 場所・時間の順は「狭い所から広い順が多い」と聞いたので、 "on weekday at night" は順が逆なような気がするし、 複数形でも単数形でもどっちでも良いのか? そうなら "at night on weekdays" でも良いのか? とかちんぷんかんぷんです スッキリ理解する考え方・説明ありますか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snorioo
  • ベストアンサー率54% (103/188)
回答No.2

アメリカ人の先生の言っているのは、"at night" は1つの単語のようになっていて、その間に別の単語が入ることはない、ということだと思います。また、"at night"のように冠詞が使われないのは"night"が具体的な夜ではなくて、「夜」という観念を表しているからだと考えられます。たとえば"at school"のschoolは具体的な学校の建物ではなく、「学校」という観念を表しています。 "on weekday nights" の前置詞は nights にかかっているのでon でなくて at でありませんか? on weekday nightsという言い方では、"at night"のように観念的な「夜」ではなく具体的な夜が意識されているため、atではなくonになっていると考えられます。たとえば冠詞のtheがつけば、at the nightではなくon the night, in the nightになります。 複数形でも単数形でもどっちでも良いのか? "on weekday nights"では weekdayは形容詞的に使われているので複数形になっていないのでしょう。nightsがなければ on weekdays になります。 "at night on weekdays" でも良いのか? これでもいいと思います。

shuu_01
質問者

お礼

僕の質問にひとつひとつ丁寧に答えて頂き、 ありがとうございます 質問するまでは永遠に解けない謎に思えたのですが、 すっきり理解できました

その他の回答 (2)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

1)at night は「夜に」のときだけのイディオムです。night に修飾語が付くと、前置詞は on に変わります。  例1:on Saturday nights 土曜日の夜に  例2:on the night of July 11th 7月9日の夜に 2)in the morning 「朝に」も同じです。修飾語が付くと、前置詞は on に変わります。  例1:on Saturday mornings 土曜日の朝に  例2:on the morning of July 11th 7月9日の朝に 3)よって「平日の夜に」は  on weekday nights が最も一般的な言い方であり、先生のおっしゃった英語は正しいということになります。

shuu_01
質問者

お礼

明解な説明ありがとうございます とてもよくわかりました

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

まあ確かに理屈ではなく、そうだからそうなんですが、あえて説明するなら以下のようなルールがありますね。 ・特定の時間帯などではなく夜そのものを意味する場合は at を使う。例:at night ・曜日、日付など日を表す言葉と共に使う場合は on を使う。 例:on Saturday night, on weekday nights ・一定の時間帯を意味する場合は in を使う。 例:I woke up tree times in the night. ご参考まで。

shuu_01
質問者

お礼

night に in を使うこともあるのですね! 今まで夜は長いのになんで at なんだろと 不思議でしたが、その疑問も解決しました

関連するQ&A

  • 添削お願いします 大学入試 和文英訳

    前置詞の使い方がよくわかりません。二つ書きました。 問題:少なくとも当分の間は、英語が国際関係で最も普通に用いられる言語であり続けるだろう。 私の解答:English will go on being used as the most general language in national relationship, at the least for the time being. その2:English would be the most general language which people would go on using for national relationship, at the least for the time being. national languageの前のinやforが適当で、使い分けがいまいちわからないのですが、これであっているのでしょうか?

  • 単数か複数か

    いつもお世話になります。 下記の文ではhis か their かどちらにすべきでしょう。 (1) Every student studies English at his school . (2) Every student studies English at their school . Everyは意味は複数でも、単数として扱うという事は 分かりますが、そのあとで出てくる言葉まで単数の 「his」にするのか、「their」にするのか? 文法書では(1)を正しいというのと(2)が正しいという 解説と2通りありましたので・・

  • "at night"と "in the evening"の違い

    曜日や特定の日を表す on 時の一点を表す at 比較的長い期間を表す in と覚えていたのですが、同じようなものをさす下記の二つの文はなぜ前置詞が"at"と"in"に分かれるのでしょうか。 at night in the evening お教えください

  • 英訳なのですが

    少し長いですが、ご協力お願い致します。 In his study of Guyanese Creole, Bickerton noted that between the pure creole (the basilect) and the local variety of Standard English (the acrolect), there are a series of mesolects: language varieties that form a continuum beginning at the creole and gradually shifting toward Standard Enlgish, each successive mesolect approximating Standard English more closely. これでコロン以下の訳なのですが、「中層方言とは、クレオール語を起点に徐々に標準英語へと変わりつつある連続体を形成する言語変異で、各々に連続している中層方言はより標準英語に近づいてきているものである。」 と訳してみたのですが、「各々に~」以下がどうも上手く訳せません。 どなたか訳、文意共に教えていただけないでしょうか。

  • onについて

    お世話になります。 以下についてお教えいただけないでしょうか? If you are going out at night, leave some lights on. このonは副詞でしょうか? 前置詞でしたら後に名詞が続くはずと思いお伺いしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 英作文の添削

    英作文の添削をお願いします。 1、もっとお金があったら、アメリカの語学学校に英語を勉強しにいったのですが。 →If I had had more money, I would have studied English in American language school. in American language school の前置詞ってat/toとかで迷っています。 正しい文を教えてください。

  • 問題を問いていて、疑問があります!

    (1)Jim and Sue don't do their homework every day. これから質問を作る問いです。 答えは・・・ ・Do jim and Sue their homework every day? No,they don't. ※(1)の文中の「do」はどこへ??? (2)They don't have dictionaries on their desks. ・Do they have dictionarie on their desk? No,they don't. ※(2)では「dictionaries」「desks」と複数ですが、疑問文にすると「s」は無くなりますか? (3)She studies hard. ・Does she study hard?  Yes,she does. ※「studies」の場合は三人称単数の「s」ですよね? この場合の「s」は?? (4)She's writing in her book right now. ・Is she writing in her book right now?  Yes,she is. ※「ing」はそのまま? よく、疑問文や否定文の時に「原型に」と聞きますが、どの時に何が原型になるのか、混乱してきました。どうかアドバイスお願いいたします。 (上記の作った質問、答えがそもそも間違いの時もありますのでそれも指摘お願いいたします)

  • 前置詞についてよく分かりません。

    What time can I make a reservation for? のforは、なぜいるのですか? 「何時に」という意味でatがつくなら分かるのですが… もうひとつ疑問詞の前に前置詞がつく場合もよく分かりません。 For what night? On what dates? On which airline? これらは疑問詞以下の文は省略されているんですか? 例えばWhat dates will you come here on? を省略してOn what dates? としてると思ってるんですが、その場合だとFor what night?がよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 英文について

    Students study English in my country. However, most students can't speak English. They have to study English at junior high school. So they learn English for three years. Why many people can't speak English? If they had study foreign a language as soon as start at the school, they could know how enjoy studying. (もし彼らが学校が始まるとすぐに外国語を学びだしたら、彼らは勉強することを楽しむ方法を知れた) Children enjoy play anything. (子供たちは何でも楽しんで遊ぶ) So I suppose that same English.(英語も同じだと思う) I think that we should know enjoy study a foreign language when children. (わたしたちは子供のときに楽しく外国語を学ぶことを知るべきだ) We can become speak English. (そうすれば、わたしたちは英語が話せるようになる) I suppose that children have hart what adults don't have. (子供たちは大人は持っていない心を持っていると思う) It is to be interesting things or enjoy play anything. (それは興味をもつことや、なんでも楽しく遊ぶことだ) おかしな箇所があれば教えてください。 ()は日本語訳です よろしくお願いします。

  • 自由英作文の添削お願いします。

    2007年の早稲田大学法学部の問題です。 Students at many universities in Japan are required to study a foreign language, usually English. Some universities require students to study more than one foreign language. Some people say universities should not require students to study a foreign language at all. Which do you think is the best policy? Write a paragraph explaining your opinion. Give at least one appropriate reason to support your answer. I agree with the request for students to study more than one foreign language.This is because not only japan but also other countrise all over the world have been heading for the globarization and foreign languages,especially English have been getting more and more important.If they don’t learn more than one language at their college,they may be left from international society.It is true that foreign languages are not necessary to some of them.However,they should not ignore the fact that there are international disputs around the world.So,they need to study foreign languages so that they can understand other countrise. 合格点(6,7割)を目指しているのですが、この程度ではやはり程遠いでしょうか? アドバイスや感想などありましたらよろしくお願いします。