• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車の接触事故について(追加質問))

自転車の接触事故についての質問

noname#231223の回答

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

(1)反映されるのは次回更新時か、ほかの保険への切り換えのとき  9等級→10等級になるのは無事故の場合に限るので、10等級にはなれないため、9等級-(3等級×1事故)=6等級  なお、今後更新までにさらに事故で保険を使えば、1事故ではなくなるのでもっと下がる。 (2)可能。同じ事故でのことなので、3等級×2にはならないはず (3)自賠責は対人賠償のみ。物損はビタ一文補償されない。 任意保険を使わない場合には、自賠責の保険会社に加害者(あなた)か被害者(相手方)が保険金を請求する。 なお、任意保険を使う場合は、任意保険の保険会社に自賠責の請求権を渡すことになります。 (自賠責から出る分は自賠責に加害者の任意保険会社が請求する) 賠償については保険会社に任せているとして余計なことは口にしない、保険で出ないものは払わないという態度を明確にするというくらいですね。 でも、反省と謝罪は必須です。いくら相手が話にならない酔っ払いでもね。

関連するQ&A

  • 自転車と接触事故をおこしたことがあります。

    自転車と接触事故をおこしたことがあります。 小雨の降る夜でした。 当方が車をバックさせていたら、後ろを自転車が通過しようとし、気づいた時にブレーキを踏みましたが接触してしまいました。(相手の方は傘はさしていません) 幸い転倒はせず、見た目の大きなけがはありませんでしたが、相手の方の体調を考慮し救急車を呼ばなくてよいかと確認したところ大丈夫との返答でしたので、警察を呼んで物損事故になりました。 次の日、首を痛めた、痛くて仕事を休んだ、と当方の保険会社さんに言ったそうです。ケガをさせたのは私なので、大変申し訳なく思い、手続きの手配をしました。当方の保険会社さんは人身にはなりません、等級も下がりません、と言われました。それから3ヶ月たち、相手の方は仕事ができずずっと休んでいると訴えておらたようで、保険会社さんに任せっきりにしておりましたので、どんな状況か私も確認せず ただ相手の方のケガが早く治ることを祈っておりました。 その後担当者が代わり、示談のため慰謝料をお支払いし、等級が2等級下がると言われました。 ちょっと待ってください、と言いましたが、もう相手の方からは承諾を得ており書類も頂きましたので、これで円満解決ですと。 慰謝料?等級下がる?そんな説明は聞いておりませんでした。 しかし、ケガをさせたのは私、保険会社さんに任せっきりにしてしまったのも私ですので、致し方なく思い、わかりましたと返答しました。 この保険会社の担当の方の判断は正しいのでしょうか? 当初等級は下がらないと言われたのに、なぜ2等級下がったのでしょうか。 詳しくわかる方教えてください。

  • 自転車との接触事故

    今日、自分が運転するバイク(原付)と相手の自転車とで 接触事故を起こしてしまいました。 自分の運転するバイクが突っ込んでしまった形で一方的に 悪いと感じています。接触した時に相手の方(自転車)が 倒れてしまい・・怪我はなく一応病院で見てもらうという ことになりました。自転車の方も壊れている様子はなかったと思います。(この時、警察呼んで事故扱で処理しました。) 相手方の治療費や場合によっては自転車の修理費を 当然支払わなければと考えています。 自分のバイクの保険は自賠責(強制保険)のみです。 今日の事故の件はまだ保険屋に話してないのですが、 明日事故の経緯を話して手続きをしてもらおうと思っています。 相手の治療費とか自転車の修理費また示談などは 保険屋さんの方に任せればよいことなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車との接触事故について

    昨日、主人が自転車と接触事故をおこしました。 信号の無い交差点です。 前方に横断歩道があり、右左確認後右折しようとしたた所、車の左側から自転車が来ており、車のやや左より正面に接触したそうです。 主人がいた道は登り坂で見とうしが良い道なのですが、左側はパチンコ屋の駐車場で角に大きなワゴン車が停まっていて、どちらからも見とうしは悪くなってたそうです。 相手の方は60歳くらいの男性ので接触後パタンと左側へ倒れたそうです。 ケガは足を少し擦りむいていたそうです。 接触後すぐに起き上がり「自転車の動きが悪いから買い替えてくれたら警察にも言わなくて良い」と言われたと私の所に電話がかかってきました。 結果、警察に連絡する事にすると、相手の方は「じゃあ警察が来るまで時間があるから買い物に行ってくる。警察が来たら待って貰ってて!」とすぐ近くのスーパーに買い物に行ってしまわれました。 その後、偶然パトカーが通ったので事故報告をしたそうです。 25分くらいして相手の方が戻って来て、状況を聞かれ、物損事故という事になりました。 自転車は古めで26インチの6段変速つきで、常に少しブレーキがかかった状態で、修理できそうな感じらしいのですが相手の方は買い替えを希望しているそうです。 その後、家までお送りしたそうです。 帰って、保険会社からの連絡を待っていると相手の方から電話があり、本日お詫びに伺わせて頂く事になりました。 その後、保険会社から電話があり、相手の方が現時点では自転車の買い替えを希望していると伝えると、「付加価値の分しか支払いは出来ないでしょう」と言われたそうです。 土曜日だった為、月曜日にちゃんとした担当者が決まり、そこから話しを進めていくとの事ですが、相手の方は自転車しか交通手段が無いらしく急いでいらっしゃいます。 それを伝えると「取り合えず明日自転車を修理に持って行って下さい」と言われたそうです。 本日、訪問前に保険会社から相手の方にシステムなどを説明して頂く事になっています。 ちなみに保険を使うと、今9等級ですが、6等級に下がるそうです。 私は主人が悪いと思っているので、相手の方が自転車の買い替えを希望しているのならばそれでいいと思っていたのですが、保険会社を使うと買い替えまでの金額は出してもらえなさそうです。 こんな事を考えるのは相手の方に失礼と思いますが、自転車の買い替えが出来ないとなると、あれこれ言われそうな気がして心配です…。 例えば「人身事故に変える」とか、時間が経つとありがちですが「あそこが痛い、ここが痛い」と言われたりとか…。 こういった事に無知で恥ずかしいのですが、今日の訪問時にしなければイケない事や気をつけなければいけない事はありますか? ちなみに、情けない話主人は頼りない人なのですが、自分1人だと相手の方に流されてしまいそうだから私について来て欲しいらしいのですが、同乗してなかったのに行ってもいいのでしょうか? 保険会社の方はどちらでもいいとおっしゃいましたが…。 長文になりましたが、似たような経験がある方や詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ※原付と自転車の接触事故をおこしてしまいました。

    原付(当方)28歳と自転車(相手方)72歳で軽い接触事故を起こしてしまいました。 細いクランクの路地で出会い頭に前輪同士が接触し、相手方は衝突時には立ち上がっていたのですが、バランスを崩し自転車と崩れ落ちるような形でゆっくり倒れました。 痛い痛いと言っているので、救急車を呼び、病院にいってもらいましたが、見た目外傷もなく、服も破けていませんでした。 打撲ということで、その日のうちに病院から帰る事ができたのですが、健康保険を使ってもらえず全額実費請求されました。 通勤時の事故ではないので健康保険を使ってくださいませんか?とお願いしたのですが聞く耳を持ってもらえませんでした。 当方の原付は自賠責にしか入っておらず、このままだと治療が終わるまで全額実費請求されると思います。 先方は交通事故が3度目のようで、事故なれしているようでした。 「このまま実費請求が続くと病院に払えなくなるので、健康保険を使ってください。」 と言っても聞いてもらえず、相手方に 「だったら、いくら金を出せるんだよ?」と言われました。 軽い接触だけなのに自転車が壊れていると言い、うちはぜんぜん悪くないと言い張っています。 今後、どのような対応をしたらいいのでしょうか・・・

  • 自転車での事故に対応した保険ってありますか?

    こんにちは 先々月、自転車(自分)と車両(相手)間で事故に遭い、 こちらで色々と質問させて頂きました。 おかげ様でなんとか解決をしました。 ありがとうございます。 以前から自転車での事故が多く、 最近はさすがに保険に入らないといけない! と今更(30代)ながら感じました。 (もちろんわざとではありません。) そこで質問なのですが、 相手(車両)がなんらかの理由で、 自賠責&車検が切れていて当人(相手)及び親族(相手側)の 保険が全く使えないとした場合、 私が車を持っていればその保険で対応できるというのは、 知っているのですが、 今回のように私が自転車で事故に遭った場合、 果たして対応してもらえる保険というのは、 あるのでしょうか? そんな保険に入っている、又は知っている方 おりましたら、教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 自転車同士の接触事故について

    自転車同士の接触事故を起こしてしまいました。 私の前方不注意で一時停止をせず、相手の方の自転車に接触してしまいました。 接触した時に双方倒れる事も無く怪我もなかったのですが、相手の方の自転車前輪が歪んで曲がってしまいました。 警察を呼び、簡単な調書を取りました。 相手の方が怪我をしていないので病院に行かないと言ったので実況見分みたいなのはありませんでした。 自転車は、修理に出すので弁償してくれと言われました。 私は自転車保険には入っておりませんが、相手の方は自転車保険に入っているとの事です。 修理費は請求されるのは分かっていますが、今後、私はどのような対応をすれば良いのでしょうか? 慰謝料? 示談金? よく分かりません。 相手の方と直接話し合ったほうがいいのでしょうか? それとも相手の保険屋さんと話し合った方がいいのでしょうか? お互いの電話番号の交換はさせてもらいました。 どのタイミングで私から連絡した方がいいでしょうか?

  • 原付きと自転車の接触事故

    昨日のお昼に原付きでアルバイト先に向かう途中の事です。 二車線の道路で進行方向左側を男子高校生がイヤホンを聞いた状態で自転車に乗って同じ方向にむかって走っておりました。 右から抜かそうとしました。 しかし、自転車は急に、右側へ進みだし、右側の道路に行きたそうに走り出したので、左側から抜かそうと思いました。そして隣にさしかかる時に、自転車が急に左側にむかって方向転換して来て私の車体とぶつかりました。 私は左方向前にバイクごと倒れこみました。 自転車はどうなったか分かりませんが、私が起き上がる時には隣にいて「周りを見てませんでした。すみません!」と言っていました。 私は、頭を打って意識も飛んでいたとの事、足から出血していたので救急車で運ばれました。擦り傷と打撲、首の痛みに襲われています。 相手の高校生は、転倒した際に打撲してしまったとの事です。 病院に通い一週間程通院されるそうです。 そして、相手方の親御さんと話したところ、 「任意の保険に入ってますか?こちら方は、全く悪くないと思っているので保険を使う気はさらさらありません。保険を使うというのは、自分が悪いと非を認めるという事です。そちらが自賠責保険を使うなら裁判まで行きます。自賠責を使うなら10割り実費負担にしてもっと請求する」と言われました。 「それか、治療費と通院費、制服の修理費として、120万円の1割として12万円ぐらい払ってもらえれば良いかなと思っています。」と言われました。 相手方の容態を聞くと、「打撲と神経がちょっと?」いう風に神経の話ははぐらかす様な言い方でしたが、治療費と学生服の左肘が擦りむけたとの事でその修理費が欲しいとのことです。 まだ、警察との現場検証はしておりません。 私は、原付きの自賠責保険しか入っておりません。 質問内容なのですが、 (1)相手方の言うとおり、12万円払って示談成立をした方がいいのか、それとも自賠責保険の120万円おりるか分かりませんが自賠責保険で対応した方が良いのか。 (2)自賠責保険の120万円を超えた場合や、払われなかった金額は私が負担する義務があるのでしょうか。 (3)警察との現場検証で.事故の過失の割合を判断して頂けるのでしょうか。 (4)その他に注意する点がありましたらお教え下さい。 お忙しいところ大変申し訳ございませんが、皆様のご教授頂けますでしょうか。

  • 自転車同士の接触事故 相手が認めない

    子どもが自転車同士の接触事故をおこしました。 子どもは中2で、自転車通行可能の歩道を走っていました。 うちの子から見て右手に車道があり、左手に交番があります。 塾の帰りにバスの駐輪場から出て15mほどのところで対向してきた自転車の大学生の女の子と接触、相手が転倒してしまいました。 携帯を触っていたようですが、こぎ出してすぐなのでスピードはそんなに出ていないと思います。 相手は、転倒時に携帯が転がっていたそうで、子どもが言うには「携帯を見ていたと思う」と言っていました。 こちらの自転車は自動でライトが点灯しますが、相手方は点灯して走行していない感じでした。 子どもは無傷、相手は尾てい骨にヒビが入ったそうです。 対向の事故なのでお互いに非があると思うのですが、相手の母親が電話して、怒鳴り散らしてきました。 「うちの娘はちゃんと前を見て走っていて、よけたのにそっちがぶつかってきた」と言い張ります。 全額治療費を払え、みたいにやくざ口調で言われました。 損害賠償保険には入っていたので、今朝、保険会社には連絡をしました。 後日、保険屋さんが相手のお母さんとお話をされたそうですが、向こうは100%こちらが悪いと言い張っているようなんです。 保険屋さんは50%、50%だろうと言われていましたが、相手方の被害者意識が強く、0%を主張してきているそうです。 治療費や自転車、携帯、衣類の損害も請求してきているそうです。 保険で補償できるのであれば保険を使って構わないのですが、相手も少しは非があるのを認めない事に納得いきません。 相手のお母さんは「うちの子はよけたのにぶつかってきて、けがをさせられた。電信柱に挟まれてふっとんだ」と言っています。 子どもに聞けばお互いよけたけど、よけきれずにお互いの自転車の側面が接触して相手がこけた、と言います。 けがをさせた事には本当に申し訳ないと思っていますが、お互い不注意だった、と認めて欲しいのです。 保険屋さんにその事を伝えると「自分の非を認めて欲しい事を伝えた時点で、怒りの電話をしかねない」と言われました。 示談になるまで100%こちらが悪いと認めた方がいいのでしょうか?

  • 人身事故で保険の等級について

    今年の5月に事故を起こしてしまいました。私(車)相手(自転車)です。相手様の怪我は足の打撲で通院1回で済み、大事に至らなかったのですが、自転車は壊れてしまいました。保険会社と話し合いながら、示談も成立したのですが、ここから本題です。 知識がまったくと言っていいほどないので、「すべて保険でお願いします。」と担当者の方に伝えたところ、「相手の怪我も軽いので、治療費などは、自賠責の範囲内でおさまる、自転車まで保険を使って弁償するとなると、保険の等級が下がって?次から保険料が高くなるし、そうされるのなら、こちらも報復として、相手に過失を認めさせますよ」と言われました。 話がややこしくなったら困ると思い、保険会社の方のおっしゃる通り、自転車は私の財布から弁償しました。 で、このたび保険の更新のお知らせが届き、見ていると、等級が下がってましたので、私が勘違いしてるのかと思いこちらに質問させていただきました。 正直、無事、示談成立した事には感謝してますが、保険会社の担当の方の印象がとても悪かったのでできれば違うところに変えたいです。 どうぞよろしくお願いします。  

  • 自転車との接触事故

    27歳女です。 1月17日(水)の朝、自転車との軽い接触事故を起こしました。 相手は26歳女性。事故状況は、一方通行の道路へ左折で入ろうとしたところ、左側より自転車が来ていることに気づかず(自転車は右側通行)、接触してしまいました。 幸い相手に大きな怪我はなく、警察も呼び現場での事故処理を済ませました。 その日の夕方先方から電話があり「病院へ行って警察に診断書を出すので人身事故扱いにします」との電話が入りました。 翌日の夕方、謝罪をしに先方のお宅へお邪魔すると「あなたのような誠意をもった方でよかった」などと褒めちぎられ、「いい方だったので人身扱いにはせず物損扱いで警察には出します」とおっしゃってくれました。 こちらとしても誠意をもって対応し、よかったと思ったのもつかの間、帰り際に「今は軽い打ち身と捻挫で病院へ行くほどでもないのですが、今後何かあった時も保障すると一筆書いた用紙を持って来てください」 と言われました。 確かに事故を起こしたのは自分の責任ですが、自転車事故で今病院へも通っていない状況で一生涯保障しろというのは普通のことなのでしょうか? 保険会社に相談したところ、通常自転車との軽い接触事故の場合は、自転車の修理もしくは買い替えと、何日間かの通院代の支払いをすれば示談書を出して終了とのことだが、 今回のケースは保険会社を通さず個人的に書面をかわさせて多額の慰謝料を請求されかねないし、物件事故で処理した場合、一生涯相手の保障をするということが保険ではできなくなるので、後々のことを考え人身事故扱いにしてもらうよう相手にも話したほうがいいのではないかということになりました。 とりあえず今日保険会社の方と一緒に相手宅へお邪魔しますが、やはり人身扱いにしたほうがよいのでしょうか? 他に何かよい処理の仕方があれば教えていただきたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。