• ベストアンサー

日車製の583系

日本車輌豊川製作所は新設の1964~1971年の間まで、貨車のみを製造して居ましたが、そうなると日本車輌製の583系や0系新幹線は何処の製作所で作られ、どのように甲種輸送されたのでしょうか[?]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当時は日本車輌本店(名古屋市熱田区)と東京支店(工場は埼玉県川口市)で車両の製造を行っていましたが国鉄電車については大部分が支店製で581、583系については全て支店製です。 当時の国鉄は工場最寄りの車両基地での引渡が原則ですので日車支店の交直流電車の場合、蕨-結城-尾久などで公式試運転を行い国鉄に引き渡されその後南福岡、青森まで自力回送されますから甲種輸送は有りません。 新幹線電車については東北本線蕨駅から品川駅(試作車は鴨宮駅)まで甲種車両として輸送されています。

E523-9001
質問者

補足

結城って事は試運転で水戸線まで来ていたって事でしょうか[?]

その他の回答 (1)

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

ウィキペディアによれば、埼玉県川口市(1934年に東京より移転、当時の住所は北足立郡芝村)に東京支店蕨工場がありましたので、車両はこちらで製作していました。 甲種に関して 工場の引き込み線が東北本線と直結していたので、東北本線経由での甲種であったのは間違いありませんね。 余計なことかもしれませんが、ウィキペディアに載っているぐらいですので、ググればすぐ調べが付くと思うのですが・・・。

E523-9001
質問者

補足

何か名古屋(熱田)にも車両製作所があった見たいなので・・・・

関連するQ&A

  • 甲種回送?配給列車?

    JR東日本を例にしますが新津車両製作所で新造した車両を配置先に輸送する際は自社の機関車が牽引していると思います。これは配給列車の扱いで良いのでしょうか? 逆に川崎重工など自社エリア外で製造された車両はJR貨物の機関車による甲種回送(貨物列車の扱い?)で輸送されると思うのですが、輸送が自社から自社の場合のみ配給列車とできるのですか? 輸送上、当然自社でまかなった方がコスト的には有利かと思うのですが新製車両輸送上での配給列車と甲種回送との違いを教えて下さい。

  • 日本車輌について

    日本車輌豊川製作所は1971年から鉄道車両を製作し始めた見たいですが、1971年まで何処に日本車輌の鉄道車両製作所があったのですか[?] もしわかれば最寄の駅と隣の路線も教えて下さい。

  • 仮台車の返送方法についてお教えください

    標準軌等JR在来線とゲージの異なる鉄道会社の車両を甲種輸送する際に使用した仮台車はどのような方法で発送元に返送するのでしょうか? トラックでの陸送でしょうか、それとも貨車等鉄道での輸送なのでしょうか? また、この仮台車の所有者は車両メーカーなのでしょうか、それとも発注する鉄道会社なのでしょうか?

  • 新品の新幹線電車の輸送について

     いつもこの掲示板を活用させて頂いております。 先日泊りがけの出張で愛知県豊川市に行きました。 仕事終了後時間があったので、 日本車輌製造豊川製作所を覗いてみたら、 艤装作業中と思しき九州新幹線N700系がいました。 完成後のこの車両は、 どのような方法・経路で、 ユーザー(JR西日本or九州)へ納品されるのでしょうか? (1)とりあえず他のN700と同様浜松工場で再組立てや調整等を行なった後、 試運転を兼ねて東海道新幹線をチンタラ走る。 (2)豊川ICから東名~名神と大名行列を作りながら行進し、 大阪の鳥飼車両基地へ向かう。 (3)それだと顰蹙を買いそうなので、 名古屋あたりから船に乗せて以下同文。 (3)福岡まで悠々と船旅を楽しみ、 博多総合車両所へ搬入する。 (4)航路だと何かかったるいので、 中部国際空港から飛行機に乗る。 …真面目な回答・不真面目な(笑)珍回答等色々お待ちしております。

  • 鉄道の製造銘板

    鉄道車両の妻面などに取り付けてあるメーカーズプレート(楕円形の銘板)なのですが、以下の2枚はどのような車両(これではないか?程度でよいので)に付いていたかご存知でしたら教えてください。 その一 日立のマーク 日立製作所 昭和47年   日立のマークが入っています。また、製造年の最後に○Mとあり。 色は黒 その二 三原 三菱重工  昭和41年改造 三原の間に三菱のマークあり 色はSLか、貨車のような黒 宜しくお願いいたします。

  • 北朝鮮で爆発した硝酸アンモニウム

    は日本国内ではどのように輸送されているのでしょうか トラックや貨車で運ばれる物なのでしょうか、 火薬類の扱いであれば、トラックの前に[火]という 赤い印なんかをつけて輸送しているのでしょうかね ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか、

  • 国鉄/JRのコンテナ輸送貨物列車についてですが、ど

    国鉄/JRのコンテナ輸送貨物列車についてですが、どうしてコンテナが積んであったり無かったりの貨車が見られたり、あるいはコンテナとコンテナの間に大きな間があったりするのでしょうか? 事情を知る方教えてください。

  • 500系新幹線の東海道新幹線撤退について

    東海道新幹線がだめなら、引退の2009年時点で、九州新幹線の全線開業が2年後に迫っていたから、さくら、みずほに回せなかったのか、という疑問があります。 新型車両を新しく製造するより、だいじに古い車両を使えなかったのかなぁと思う。

  • 北陸新幹線・JR西エリアの保線作業

    北陸新幹線が金沢まで開業しました。 これにより、JR西日本は「新幹線を2路線持っており、その2路線はつながっていない」というJRでは初めてのケースになりました。 山陽新幹線の保線車両はドクターイエローを持っている西日本ですが、北陸新幹線の保線作業はどうやって行っているのでしょうか? ドクターイエローを海上・道路で輸送しているはずはないと思うのですが。

  • 北陸新幹線金沢開業時に使われる車両

    2014年度に北陸新幹線が金沢まで開業の予定です。 東北新幹線新青森開業用E5系、九州新幹線鹿児島ルート全通時用N700系は早くに登場しましたが、北陸新幹線については新しい車両の情報も聞かれません。 JR東日本とJR西日本の共同運行かと思いますがどのようになるのですか? (JR東日本) A・北陸新幹線用車両をこれから開発・製造する B・E2系0番台を継続使用する C・東北新幹線から転出するE2系1000番台を改造する D・BとCの混用 (JR西日本) A・E2系と同様の車両を製造する B・独自に車両を開発・製造する C・山陽新幹線から改造・転属させる 以上教えてください。 蛇足ですが自治体等で掲示している開業促進PRの看板ではE2系のイラストだったり700系みたいな車両だったりですが最近はE2系のイラストが増えたかな…?