• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那がデリヘリ嬢と付き合ってて結婚したい)

旦那がデリヘリ嬢と付き合ってて結婚したい

uzee38の回答

  • uzee38
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.15

だいたい風俗に行かれてるって事は自分が拒否したりした結果なんじゃないの? 知らんけどさ。 旦那が好き??嘘だろ???? 後悔先に立たず!!!! 残念!

hybkotk77
質問者

お礼

拒否した事は一度もなく、私からしてと言っても断られていたので・・・

関連するQ&A

  • 旦那の浮気について。

    初めまして。 質問、相談させて頂きます。 私19さい 旦那19さい 息子生後9ヶ月 旦那が浮気しています。女の家に泊まりにいって体の関係ももったようです。 この間中待ち合わせして一緒に帰ったんですが、会った途端に 欲しいものないの? と聞かれて 私はすぐ、 あー自分←旦那に、やましい事あるからだなあて思って、でも普通に、ないなあて言って 地元まで戻ってきて、 お前が好きそうな店これじゃね、て言われて洋服やさんつれてきてくれて、 結局洋服買ってくれて、 で帰り道私、浮気したり泊まったりしてたから機嫌とろうとして買ってくれたと思ったんで、素直に喜べなくて無言だったんです。 向こうも無言で。。 で、そのあとの会話↓ だんな →お前はさ俺といる時間を楽しくさせようとか話そうとか思わないわけ? 買ってもらっても嬉しそうじゃねーしさ だからお前といんのやなんだよ、家いたくないんだよ 家にいても楽しくない リラックスできない お前がそうだから 私→だから浮気するの? だんな→……うん、そうだよ 私→でもさ毎晩夜女んとこに泊まりにいったり夜中帰ってくんのは子供いるし違うんじゃない? 旦那→毎晩じゃねーし、たまにだし 私→浮気相手こと本気なの? 遊びで逃げてるだけ? 旦那→それ言ってどうなんの?結局俺が仕事始めないと離婚できねーなら今本当の事言ってどうにもなんねーだろ お前とかお互いの両親が離婚許さねーんだろ じゃあ離婚できるように お前頼んでくれよ 私→離婚して仮に経済的に育てるの考えたらあなたのがお金稼げるし、浮気相手が母親になってくれるわけないじゃん 旦那→そんなのわかんねーよ? 私→じゃあうちは、どうしたらいいわけ? なおすとこ全部直して他になにしたらいいの? 旦那→んーわかんね 私→前は月に一度て決めたよねあそぶの。 夜でてかれんの本当にこまるから。 旦那→それは家にいても楽しかったからだろ。だから遊ばなくても我慢できたし。てか俺昼間研修いってんのに、いつあそべんだよ、よるだろ。 私→でも結婚してんだからさー 旦那→でも今年は離婚できねーんだろ、なら俺どっちみち帰りたくねーよ 旦那は浮気相手のことが本気ですきなんでしょうか。 もう私に対して愛はないのでしょうか。 なぜ機嫌とるかのように欲しいものを買ったのでしょうか。 離婚した方がいいのか、わかりません。 助けて下さい。

  • 風俗嬢が好きな旦那

    風俗嬢が好きな旦那 4年前に風俗通い、そして一人の風俗譲と個人的に会っていたのがパソコンのメールをうっかり開けてしまい発覚。 その時に浮気はもちろん二度と風俗にいかない約束をしてもらい、もし万が一また同じ事を繰り返したら、即離婚という話をしてました。 そして最近、また発覚してしまいました。 問いただすと、またもや風俗嬢。 個人的に会っていたそうです。 しかし、一度目の人とは体の関係はあったようなのですが、二度目の人は手でイカせてもらってるだけで本番はなかったらしいのです。 なんだか意味がわかりません。 でも、個人的にあった時は相手から食事代も払ってもらったりしてたそうで、一体どういう事なのでしょう? どちらにしても、旦那はその風俗嬢に惹かれてたと私にはっきり言いましたが、その風俗嬢は単なる営業的感覚で旦那と個人的に会っていたのでしょうか?

  • 旦那がゲームばかりしていて困っています。

    2歳4ヶ月の息子と生後5ヶ月の娘がいます。 旦那の実家で同居しています。 旦那は数ヶ月前から、モバゲーのワンピースにはまっていて、朝から晩までご飯中も仕事中もゲーム三昧です。(仕事は営業なので携帯は自由に触れます) いつも子供そっちのけでゲームばかり。 子供が「パパみてー」と言ってもろくに見もせず、携帯を見たままうーんと言うだけ。 他には、私は家事をしなければいけない時、子供にミルクあげてほしくて頼むと、「今マジ無理なんだけど!」と言って夢中で携帯ゲームをしています。 こんな感じが毎日なので、毎回かなり頭にきていますが注意をしたりすると逆ギレして「あーマジうぜぇ」と言って離婚話を切り出してきます。 離婚話は2~3ヶ月に一回は真剣に言われますが、私は子供を第一に考えて、毎回何とか離婚はしないように話を終わらせています。 旦那は注意をされたりすると、とにかくすぐキレて、真剣に離婚話をしてくるので、離婚を避けるためにも旦那を怒らせないようにと不満があっても何も言わずに我慢しています。 (喧嘩して仲直りすると、和気あいあいと話もできて楽しいし、キスもしてきたりします。) ですが、旦那の子供そっちのけで自分のことばかりな毎日に呆れはてています。 旦那ははっきり言って、子供の親である自覚もないし、ただのわがままな子供にしか見えません。 旦那の母も私に、こんな息子でごめんね…と呆れています。 みなさんならこんな状況のとき、どうされますか?私は旦那のことは好きだしこの先離婚はする気はないので、もう諦めてひたすら我慢するしかないと考えていますが。。

  • デリヘル嬢と旦那が浮気している・・・

    1ヶ月位前から付き合ってる?みたいなのですが旦那の携帯を見てから喧嘩になり今は家庭内別居状態です。 消し忘れの送信メールには○○ちゃんに凄く会いたい・病院に一緒にいこうか?など入っていました問い詰めると飲み屋の女性で保険証がないから付いてきてと言われたと説明され、心配する様な事はないからと言われましたが信用できずに旦那の友達に相談したらデリヘル嬢という事がわかりました。私も旦那には冷たかったので反省する所もありまだ愛情もあるので離婚するつもりはないのですがどうしたらいいでしょうか?本気になってしまったらと思うと夜も眠れず食事も喉に通りません。ちなみに相手は19歳、旦那39歳です。

  • 旦那は引きこもり?それとも遊び歩き?どっちがマシ?

    あなたの旦那さんがどちらか?では無く、どちらの方がいいかという話です。 仕事から帰ってきてからはもちろん、土日も家にこもったままの旦那さん(土日なんだから休ませてくれ)と、仕事後はもちろん、土日もどこかへ遊び歩いて毎晩帰ってくるのは日付が変わるころ(金入れてるんだから、仕事以外は好きにさせてくれ)。 どちらが良いでしょうか? 極端な例ではありますが、大きく分けて2つに別れると思います。 未婚の方は理想で、既婚の方は今の状況と、現状の不満も教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 旦那さんからの離婚

    旦那さんから離婚したいと言われました。 すいません、長文です。 今までの積もり積もったものと、もう気持ちがないとの事です。 私は別れたくありませんが、旦那さんの言う事もわかります。 共働きで2歳の子供がいるのですが、 旦那さんの仕事が忙しいのに、家事や子育てをしてほしいとお願いしていました。相手の事を考えれなかったのは反省しています。 でも、やり直しのチャンスはもうありません。別居と言う考えもないそうです。 1人になりたいそうです。私から一度離れたいそうです。多分、また戻る気がすると言ってました。なので、離婚後の復縁の可能性はあると思います。 離婚話しから2カ月たつのですが、最初は全く家に帰る事もなかったのですが、今は帰ってきてます。たまに一緒に外食もします。 夜も3人で寝ます。夜の行為は私が求めればあります。でも、ただのダッチワイフみたいな感じですが、、、。もし、それで妊娠でもすれば堕ろせと言われるでしょか?避妊はちゃんとしてません。外出しですが、、。今まで外出しで妊娠していません。そんな話しが出ているのに馬鹿なことをしてるのはわかってます。気持ちがなくても、私はいいと思ってしてます。もし妊娠でもすればと何とかなるかもと最低な事を考えてます。子供をなんだと思ってるのかと怒られると思いますが、妊娠してれば離婚しても産むつもりではいます。経済的余裕はないですが、何とか育てていける仕事をしています。旦那さんからは望まない子に愛情はないと言われると思います。2歳の息子の時も私がほしいからしょうがなく?みたいな事を言われました。それでも旦那さんが好きです。ただこの先私がいなくなれば息子が一人になってしまうので兄弟でもいればという考えもあり、計画的にでも妊娠したいと浅はかな気持ちがあります。上手くいく保証はないですが。

  • 結婚して変わった旦那。

    結婚して旦那の態度が180度変わりました。 現在結婚して9ヶ月ですが、その間1度も遊びに連れて行ってもらってません。 「どっか行こう」と言っても「今度」とか「来月」とか言って先延ばしにして、結局は行く気がない。 妊娠中、悪阻でキツがっているにもかかわらず、何ひとつ手伝ってくれない。 毎日の弁当やご飯に文句をつける。 すぐに「~の家は」と言って、よその家と比べる。 高熱で寝込んでる私に、「飯は?」とご飯の心配したかと思いきや、「入院すれば?」と…。思いやりや気遣いが全くない。 妊娠中で悪阻もひどくお腹も大きいのに、「俺は働いてるけど、お前は働いてないんだから家の事は一人でするのが当たり前!」とか「~の家は共働きだから、うらやましい」とか嫌味を言う。働きたくなくて家にいる訳じゃないのに…。 ホント言い出したらキリがないくらい不満だらけ! ここまで変わるか!?っていうくらい変わったし、ホント騙されたって感じです。 子どもも産まれて1ヶ月ちょっとですが、私がご飯の準備をしてる間に赤ちゃんが泣いても抱っこせず軽く触るだけだし、おしっこしてもオムツも変えてくれない。 一緒にいればいる程旦那の事嫌いになって行く… 旦那の事、全く好きじゃない。 むしろキライです。 全く好きじゃないから、旦那の一言一言がイライラするし口も聞きたくないので、家にいても基本話しません。 好きでもない旦那のために、家の事するのさえイヤでイヤでたまらない。 ただ、好きだからとか好きじゃないからとかゆう理由で離婚するなんて言えば、周りもうるさいだろうし… 育児に家事に…で、ただでさえストレス溜まるのに、旦那がいると更にストレス溜まります。 浮気してくんないかなー。 そしたら離婚できるのに。(笑) 結婚して9ヶ月しか経ってないで今の状況なんで、先が思いやられます。 私と同じような人っているのかなぁ?

  • とにかく旦那にイライラしてしまいます。

    3歳の娘と10ヵ月の息子を持つ専業主婦です。 下の子が生まれた頃から、どうも旦那にイライラしてしまいます。 もちろん、育児が精一杯で育児でイライラしているのが、旦那に向いている部分もあるかと思います。 とりあえず、旦那の嫌なところを書いてみます。 1.毎日毎日、「疲れた」「眠い」「足が痛い」「腰が痛い」…など、とにかくそうゆう言葉がすごく多い。 2.私が何かの話をしても、常に否定的。(共感がなく、100%反対の事しか言わない) 3.自分が行きたい所以外は乗り気じゃない。(私が今度の日曜日○○行かない?と言うと、「遠い」だとか「道が混む」「俺が○○行ってもする事がない」などと文句をつける) 4.脱いだ服は脱いだままの形でそこら辺に脱ぎっぱなし。 5.ゴミをゴミ箱に捨てない。 6.とにかく携帯をよくいじる。(NEWSや天気予報、エロサイトを見ています) 7.ヘビースモーカーなので、家でも外でもしょっちゅう煙草。 8.結婚して4年、始めは育児家事共にとても協力的でしたが、今はほとんど手伝ってくれません。(同時に付き合っている時から旦那の事は尊敬している部分もあったのですが、旦那の尊敬できる部分も結婚後だんだんと変わっていき、今は尊敬できる所がないのも、すごく淋しいというか、何の為に一緒にいるのか…と思ってしまいます…) …こんな感じで、最近は旦那が帰宅しても目も合わせたくない、「おかえり」の言葉も言いたくなく、話をしても反対の事しか言わないので、喋るのも嫌になってきて、最近は旦那が帰宅後、旦那の仕事の話を聞くくらいで、それ以外の話はほとんど話さなくなりました。 旦那が飲みに行って、家にいない夜はすごくホッとします。。 旦那の事は嫌いではないですし、離婚も望んでいませんが、毎日離婚したら気が楽だろうなぁと考えてしまいます。 旦那には、↑で書いた嫌な所を全て言った事があります。 言った時は直していくと言ってくれましたが、次の日からまた同じです。 もう私が我慢するしかないのでしょうか? それとも、私が我慢して当たり前でしょうか? 旦那に優しくしたいのに出来ない、そんな自分が嫌で毎日つらいです。 夫婦仲良くしたいんですが、どうすればいいのでしょうか?

  • お嬢さんが無職の彼を連れてきたらどうしますか?

    近所の息子と同級生のお嬢さんは中学生の時にお付き合いのあった彼を際々、泊まれらせています。 お嬢さんのお宅は俗にいう成金で、お嬢さんは高校卒後働いていません。 彼は実家が自己破産しており、それだけでもわたくしが親なら許しません。 (離婚されていますがお父様も近くにいらっしゃり、糖尿病で歩くこともままならない状態で  お母様もご病気で働かれていません) その上、彼も年末で仕事を辞めたそうです。 主人が年末に逢った際には東京に行こうとおもっています。彼女は特別な存在ではありませんと言っていたらしいです。 こんな彼を受け入れるお嬢さん側のご両親をどう思われますか。 わたくしの友人も養子をいただきましたが、彼には打算があり(今、思うと)今はどこで何をしているかも 解らないそうです。綺麗だった友人は苦労が元で若い頃の見る影もありません。 人生って自分の力でのし上がらなければ、そんなに上手くはいきませんよね。

  • 旦那の夜遊び

    40代女、フルタイム勤務、既婚子2人です。 旦那が週に2,3回、何も断りなくどこかに出かけて、夜中~朝方になって帰宅します。 聞くと誰々に会っていたとか、どこどこでみんなで騒いでいた、と克明に答えてくれます。 旦那がしょっちゅう夜家にいないのは寂しいし、いやですが、事前にちゃんと予定を教えてくれれば、いいんです。 あらかじめ、「今日、××に行っていい?」って聞かれたら、止めはしないはず。 (朝帰りはやめてね、って言うと思いますが) だけど、毎回黙って遊びに行ってしまうので、いやなんです。そういうときは携帯に電話しても出てくれません(カバンに入っていたので聞こえなかったとか、しらない間にバイブレーターになってたと言い訳されます)。 そんなふうに旦那がしょっちゅう勝手に遊びに行くので、私はいつもいつも、子どもが帰宅する時に必ず家に帰らなければならない状況です。 私はもちろん、飲み会(職場の)とかが入れば、必ず事前に旦那に都合を確認してから返事をしているのに・・・。 なんだかとっても 不公平な気がして、だんだん我慢ができなくなっています。 旦那は、「これが当たり前でしょ?××(友人)も、奥さんに何も言わずに遊びに行くけど奥さんは全く文句いわないんだよ」などと、何度言ってもこりたようすがありません。 文句をいうと、「お前は俺を縛り付ける気か」というのですが・・・。勝手に遊んで、私が常に家に帰らなければならないのであれば、相手を縛り付けているのは、旦那の方じゃないでしょうか? 私は自分のほうが当たり前だと思っているのですが、旦那にすると旦那の考えのほうが当たり前だという。みなさんは、どちらに近いですか? 私:家族は夜を一緒に過ごすのが基本。出かけるのであれば、事前に相手の了解を得る。家に残る方が家事や育児を引き受けるのだから、頻繁にそういうことをすべきではないし、家に残る方に感謝するべき(旦那は、帰ってきても当たり前のような顔をしている)。 旦那:夜友達から誘いがあったら、ちょっとだけ寄るのは別に悪くない。奥さんは毎日仕事が終わったら家に帰っているとわかっているので、少しぐらいなら遅くなっていい。また、少しぐらい遅くなるつもりでかなり夜がふけるのは、どうしてかわからない。奥さんに色々いわれるのが嫌だから、いちいち説明しない。 帰ってくると、なるべく気をつける、電話する、などというのですが、結局毎晩同じです。 ここ半年ほどひどくなる一方で、いまは離婚したい・・・という気持ちになってしまっています。 フルタイムで働いて育児をしているのは私のほうで、旦那は自由業なので、時間は圧倒的に旦那のほうがあるはずなのに、昼間も出歩いて夜も遊ぶ。私は仕事場と家を往復しているだけ。私は(旦那さえ家族中心の家庭なら)それでもいいのですが、夜遊びをして当たり前のような態度の旦那に我慢ができなくなってしまったのです。 私はわがままでしょうか? もっと心を広く持って、夫が気付くまで待つべきでしょうか。