• ベストアンサー

仕事が暇で暇で

masakadomasakaの回答

回答No.1

暇なのは質問者様だけでしょうか? 部署、会社ごとというのであれば、ほかの 従業員の真似してみるのもよいかも… 職種や状況にもよりますが、私なら もっともまっとうな行動(仕事をとってくるなど) をおこします。

関連するQ&A

  • 仕事が無くて暇です

    新しく勤めている職場なのですが、特に任される仕事もなく、とても暇です。 臨時とか嘱託ではなく、ちゃんとした正社員なのですが、何もすることがなく、逆に一日が辛いです。 何もしないのも何ですので、上司や先輩に「何かやることはないですか?」と聞いても、「こっちはいいから」と言われ、結局何もすることもありません。 今日はどうやって一日を乗り切ろうかなんて毎日考えてます。 こんな時、どうすればいいですか?

  • 仕事が暇すぎて悩んでいます。

    毎日仕事が暇です。 大好きな職種に転職し、やる気満々だったのですが実際入ってみたら暇で暇でどうしようもないです。 担当はあるのですが、あっという間に仕事が終わってしまい、「すぐ終わっちゃうから、ゆっくり仕事やって」と、いつも言われます。ほかの方も暇なようで、出勤から退社時間までずーーっと喋っているだけの人もいます。 しかし、前職がお昼の休憩10分も取れないくらい忙しくて嫌で辞めたので、今の天国みたいな職場は辞めたくありません。 だけど、暇で暇でうつになりそうです。 ネット見るのも飽きたし、勉強するのも飽きちゃいました。 みなさんは仕事が暇なときは、どうやって時間つぶししていますか?

  • 仕事が暇すぎるとき

    半年ぶりに仕事復帰しました。 休む前はかなり忙しく、そのストレスで休んでしまったのですが、復帰後1カ月半逆に暇すぎてキツくなってきました。 産業医や保健医は会社に来るのが仕事と言いますが、一日暇で仕事があってもただの雑用…で毎日早く終われと時間ばかり気になります。 当分元のような仕事をさせてもらえそうにありません。それどころか本来皆自分でやるような雑用を担当のように振られて、今後ずっとやらされそうです。 同じように毎日暇な方いらっしゃいますか? 一日何をして過ごしていますか? 上司に今異動した部署で必要な資格の勉強していいですかと聞こうかなと迷ってます。 病人扱いばかりずーっとされても苦痛なので、数ヵ月経って変わらなければ転職も考えようかとも…。

  • 仕事が暇すぎて・・・

    毎日、仕事が暇すぎてイライラしてきます。他の人達は仕事があって、私だけないです。 もう、職場を変えようと考えています。けど、育休から復帰したばかりです。 辞めるとしたら、どういう理由で辞めたらいいですか? 私と同じ立場の人はどうしていますか?

  • 何で暇な仕事ばっかり・・・(長くてすいません)

    私は23歳の派遣社員です。 2年前くらいから受付事務のような仕事に興味を持ち、パソコンを勉強して派遣で働き始めました。私は性格的に忙しく働く方が性に合っていると思うのですが、受付事務の仕事ってみんな暇なんですか!? 運が良いのか悪いのか、今の派遣先も前の派遣先もオープニングスタッフだったのですが、どちらも客商売(?)の職種ですが人の出入りがほとんどない職場です。 今の派遣先ではヒマすぎううえに事務所に一人でいる時間が約4時間あるので、毎日3~4時間は自分の趣味&スキルアップのためにHTMLの勉強をしている状況です。最初はかなりありがたい時間でしたが、毎日毎日暇となるとさすがに気が狂いそうになってきました。 1月末で契約期間満了なので、できれば次は正社員で働きたいと思っていますが、どのような職種につこうか(つけるか)悩んでいます。一般事務に就こうかとも考え、簿記(3級ですが・・・)の勉強を始めたところですが、一般事務の仕事はちょっと自分がやりたいこととは違うような気がします。 1、シスアド初級、簿記3級を現在勉強中 2、パソコンをいじることは好きですが、素人です 3、ヒマより忙しい方が好きです 4、人と接することは得意です 5、仕事にやりがいを求めたいです 6、今興味がある仕事はweb関係のお仕事です(サイト運営とか・・・興味はあるのですが、実際どのような仕事をするのかはわかっていません) 以上のことを踏まえて、営業意外で(スイマセン)こんな職種はどうかというアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 仕事中の暇な時の時間の使い方について

    仕事中の暇な時の時間の使い方について 仕事中,ちょうー暇な時が結構あるんですが, こんな時って,一般的に資格試験とかの勉強したりしてもいいのものなんでしょうか? 仕事とはあまり関係のない資格です。 今のところ,隠れてパソコンの画面上で勉強してますが, 机の上に本を出して,読んだりマーカーを引いたりしてもいいのでしょうか? 何か言われたらどう答えようかと思ってしまい,これはまだやっていません。 でも時間がもったいないので,どうしてもしたいのです。 ちなみに仕事には全く影響ありません。(暇なので) 皆さんの職場ではどうでなのでしょうか? また,仕事中勉強している人はどのようにしていますか? よろしくお願いいたします。

  • 仕事が暇です

    仕事が暇な時何をしたらいいですか? 時期的に暇で色んな上司の方に「手伝えることありますか?」と聞いても「今はないよ、ありがとう」と言われ、そんな状況が1ヶ月続きました。掃除や書類整理、シュレッダーやメモ帳作りをしていたのですがもうすることがなくなってしまい毎日暇で辛いです。 上司には「文房具や事務用品を使って何か自分の為になるものを作っていいよ」「インターネットで勉強していいよ」と言われます。タイピングゲームでタイピング力をあげるのは勉強の内に入りますか? 事務用品を利用して何か作れるものってありますか? ネットで何を検索すればいいのですか? お答えお願いします

  • 消防士の仕事は暇なのですか?

    看護師をしています。一度、友人の紹介で「消防士」さんと出会いました。私の職場の仕事は、休みは、年間96日、休みも、看護研究のレポート作り、学生指導内容の事前学習、講義の資料作り、日々の勉強と、パソコンと医学書に向かう毎日ですが・・・・。その消防士さんは、「暇で、暇で、仕方ない」と言います。見ていると、一週間の内、4日は休んでいる様に見受けられるし、夜勤明けも、元気そう・・・私は、夜勤中は寝れないから(2交代性)、明けたら、死んだように寝ます。あまりの、職業意欲のギャップと、あまり「暇だから、毎日、会いたい」と言われても、私の仕事の、休みの少なさで会えない日が多く、友人の話だと、あっさり、また違う女性を探してる見たいでした。消防士って、暇なんですか??日々、勉強する仕事ではないんですか??その方は、救命救急士の資格はなく、高卒で消防士の資格を取ったみたいで、40代後半独身ですが、それ以上の詳しい事は、解りません。仕事の忙しさや、勉強の度合いは、階級にも、よるのでしょうか?教えて下さい。

  • 仕事中の暇な時の時間の使い方について

    仕事中,ちょうー暇な時が結構あるんですが, こんな時って,一般的に資格試験とかの勉強したりしてもいいのものなんでしょうか? 仕事とはあまり関係のない資格です。 今のところ,隠れてパソコンの画面上で勉強してますが, 机の上に本を出して,読んだりマーカーを引いたりしてもいいのでしょうか? 何か言われたらどう答えようかと思ってしまい,これはまだやっていません。 でも時間がもったいないので,どうしてもしたいのです。 ちなみに仕事には全く影響ありません。(暇なので) 皆さんの職場ではどうでなのでしょうか? また,仕事中勉強している人はどのようにしていますか? よろしくお願いいたします。

  • 仕事が暇です・・・・

    仕事が暇です・・・・ こんなご時世にこの様な事を言ってはいけないかもしれませんが、 仕事が暇なのです。 今日一日行った仕事は30分で終わる簡単なものしかありませんでした。 今いるフロアで一番仕事をしていないと言い切れます! 男性主体の仕事なので事務職の私はお手伝い程度(正社員です) みんな優しいですし、大好きな職場なのですが、これでいいのかと?? こんな時は資格の勉強をすればいいのですか? みんなの電話を磨いたりすればいいのでしょうか(フロアの掃除は専門の方がいます) このままだと、必要ない人間として他部署へ異動になったり(今の部署は女性一人です)されたらどうしようか??とか心配をしてしまいます。 だからといって暇なのが不満でもなく、ただ今の部署にずっといたいのでどうやったら重宝される人間になれるのかを考えています。 結局は仕事の出来ない、ヒマが大好き人間って事なのは承知しています。 何か前向きなやる気が出るような、ご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう