• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そばに子どもがいながらできる息抜きを教えてください)

子育て中の息抜き方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 子育て中のイライラやストレスを発散する方法をご紹介します。外出が難しい場合でも、家でできる息抜き方法を探しましょう。
  • 子どもと一緒に遊びながらリラックスできる方法や、一人の時間を作る工夫など、さまざまなアイデアをご紹介します。
  • 近所にある一時預かりサービスを活用する方法もありますが、施設選びには慎重になる必要があります。安心して子どもを預けられる場所を探しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20031128
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

大変ですね。 でもお母さんが、参っちゃったら困ります。 もう少し気楽に、完璧じゃなくてもいいですよ。 子供にも、我慢させてもいいんじゃないですか? 無理せず、楽しんで 子育てしてくださいね。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.4

ずっと一緒だと疲れますよね。私は保育所に入れて、昼間働いてるので助かってますが。 私がまだ育休中はよく実母に来てもらいました。 お母様はお住まい遠いですか? つらいのを話されたら、お母様だったら分かって助けてくださるのではと思いますが。 (これは、なし、でしょうか?) あとは、私は友達を呼んでました。 児童館だと目が離せないですが、家だと目が離せますし。 気の合うお友達、リラックスできるお友達はいませんか? 没頭できる趣味はないですか? 私は家ですごく好き!っていう趣味はなかったのですが、友達は裁縫が好きで、子供を遊ばせながら、裁縫してましたよ。 彼女はミシンをしてると、ストレス解消になるらしいです。 あと、私はあまりよくないとわかってるけど、疲れた~というときは、「今日はごめん!」と子供に謝って、子供にDVDや動画を見せて、その間、自分の好きなことしたり休憩したりします。 うちの子はyou tubeの動画が大好きです。いろんな動画が見れるので、楽しいみたい。 たまには、いいと思いますよ。 お子さんはおいくつですか? 私の娘は2歳半なのですが、2歳になってから一気に加速度的に楽になってきました。 もう少しですよ。 がんばってください♪

hokkaidoremon
質問者

お礼

こどもは二歳です。 一歳のときのほうがもう少し一人遊びができていたので(一人遊びさせっぱなしはないですが)、 今は何するにもママーママーママーママーの連呼で、それ聞くだけでしんどいのです、 母性がないんじゃないかと本気で心配したほどです。 会話が成り立つほど言葉が出てくるので、余計にしんどく感じることもあります。 イライラがつのったからそれらのことがしんどいのか、 それらのことがあってイライラが募ったのか、その辺りはもう自分でも分かりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.3

<こどもと一緒に家にいながら、ちょっと息抜き、 難しいですね~、それは。 子供と一緒に何か作るとか、そういう事になるかな。 母子二人きりというのが一番まずいから、その状態でというのは。 むしろ子育てについての考え方や子供への接し方といった根本で自分の意識を変えるしかないかも。 それには客観視ができるようになる事が大切です。 簡単には行かないかも知れないけど、やっぱり仲間を得る事だと思います。 私が苦手な子育てをなんとかやって来れたのは、仲間にめぐり会えたからです。 育児サークルに似たものですがもっと組織的なもので卒業したお母さん達のバックアップもあるものでした。 若いママだけだと陥りがちなトラブルを先輩ママ達が助けてくれるようなサークルでした。 意識の高いママ達が多くてすごく刺激になって楽しかったし勉強させられました。 女性の意識向上というテーマもあったので子育てや主婦してる事に誇りを感じられるようにもなりました。 なかなかないのかな、そういうサークルって。私は運が良かったのかしら? 他の親子のやりとりを見てるだけで感じること、話を聞いてわかる事って多いじゃないですか。 子供と二人きりで過ごしていると見えなくなる事って多いじゃないですか。 だから誰かと会話するだけでもふっと肩の力が抜けることってあると思います。 私は、きっとそういう仲間ができなかったらノイローゼになってたと思います。 まあママ友づきあいが余計ストレスという話もわかるけど、それでも子供と二人きりより刺激があった方が良いような気がします。 ママ友が集まれば息抜きの工夫のアイディアも授かると思いますよ。 やはり行動をひろげる事が大事じゃないでしょうか。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 組織的なもの、というのは知ってる限りはありませんが、 あるのかもしれないという視点でこれからもあきらめず探して見ます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.1

息抜きだから、自分の気持ち次第な気がします。 家で出来る趣味などは沢山あるでしょうが、それも一瞬でも自分で没頭出来るかってところにかかっていると思います。 気持ちの切り換えが少しでも出来ると息抜きになるんだと思います。 お友達を呼んで、おしゃべりでもいいでしょうし、行けるならランチとかでもいいかも。 お掃除でも、ひたすら窓掃除とかは没頭できるものです。 勉強するとかもあるでしょう。 結局は、切り換えが出来ないなら、何をどこでやっても一緒だと思いますよ。 あとあなたのイライラの原因はお子様だけでなく旦那様にもあるのだということをキチンと分かって置いて下さい。 子供とのイライラが解消されれば軽くなるものではないということです。 旦那様にお願いはなしですが、そこを何とかしないとなんとかならない問題なのかなと感じました。 うまくあなたに合った方法が見つかるといいですね。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 旦那に対してイライラはなく、立場が違うので根本的なところは理解しかねるというのは 分かっていたことなので、 それにたいして失望やら、改善を求むとか、そういうことは全くありません。 キチンと分かってというのは、 私が旦那の何にたいしてイライラしているということなのでしょうか・・・ 夫は育児に関しては本人のできる範囲で協力的であり、相談事に関して無関心だったことは ありません。ただ一日24時間365日ずーーーーっとこどもと一緒にいるということ、そして 時期的に(イヤイヤ期)それが結構しんどいということは、夫は経験していないので 頭で理解しても実際のつらさまでは理解しかねる、ということです。 私も以前から子育てはたいへんだとか、育児はしんどいとか散々聞いてきたのですが、 実際自分が経験してみるまで本当の辛さはわからなかったのですから、当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供と接する時、エネルギーをどれだけ注いでいますか

    子供と接する時、エネルギーをどれだけ注いでいますか 2歳の男の子がいます。 家でも外でもいまだに私べったりで、ご飯をつくっていても足にまとわりついてくるぐらいです。 この前まではお昼寝をしたり、夜も早く寝てくれたので、一日付きっきりで遊んでいても苦にならなかったのですが、最近体力が付いてきたせいか、お昼寝はしないしなおかつ夜寝るのも遅くなってきたので、「早く寝てよ~」とイライラするようになってしまいました。 寝るのが遅いといっても8時半ぐらいなのですが、一日中つきっきりでその時間はもう限界です。 午前中に公園や児童館に行ったりしているのですが、あまり動きまわる方ではないので体力を使いませんし、毎日こう暑いと他に体力を使う方法が思い当たりません。 日中は朝夕の子供番組以外観ることがほとんどなかったのに、最近は情報番組をついつけてしまったりして、子供と遊ぶことから他のことに気が取られることが多くなりました。 上手な手の抜き方やテレビに逃げたりイライラしないで済む良い方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 子供と一緒にいるのが苦痛です

    子供と一緒にいるのが苦痛です 夫の休みに、子供(1歳2ヶ月)と3人で公園に行ったりするのですが、 正直私は楽しくありません。 夫は子供の喜ぶ顔を見て、嬉しそうにしているのですが、 ひどい言い方ですが、私は、「子供につきあわされてる」と思ってしまい 公園に行く事にもストレスを感じてしまいます。 夫は、子供といてもあまりイライラしないようで、 休みは3人で外食やショッピングセンターに行きたがるのですが、 子供と出掛けても、いつもすぐぐずられたり、わめかれたりで、 ゆっくり買い物なんて出来ないし、 外食も、子供に泣かれると周囲の反応を気にして冷や冷やしたり(ファミレスですが) チョロチョロ動かれて、全く食べた気がしないので 正直子供と出掛けても、楽しめません。 母親失格だと思うのですが、一人で出掛けたほうが、よっぽど身軽で、 気楽で、のんびり出来ると思ってしまいます。 でも、いつも行く公園は、家族連れがたくさんいて、 皆、楽しそうに子供とお弁当を食べたり、遊んだりしていて、 そういう風景を見る度に、自分は母親に向いていないなと思って落ち込みます。 夫は、仕事が忙しく、休みがあまりないながらも、育児に協力的なので、 助かってはいるのですが、そんな夫に対しても、イライラしてしまいます。 以前は、休みの日は夫が子供にご飯を食べさせてくれていたのですが、 途中で子供が泣き出したり、ぐずったりして、食べないで残す事が度々あり、 「せっかく手作りしたのに・・・!!」とか 「自分であげればよかった・・・」と思って、すごくイライラしてしまい、 それ以来ご飯は自分であげています。 ご飯を残されても、「あ~、残しちゃったんだね」って笑って済ませられればいいのに、 私はそれが出来ず、手作りしたのを台無しにされたようで、ものすごくイライラしてしまいます。 子供が、食べ物を口から出して、ポイッと捨てたりした時も 「じゃあもうあげないよ!」とムキになって、怒鳴ってしまう事もあります。 こんな事くらいでイライラしていたら、きりがないと思うのですが、 自分でも抑える事が出来ません。 また、夫から「俺は子供と1日中一緒にいても、そんなにイライラしないな」とか言われると 頭にきて、 「そうだよね、だってたまの休みに一緒にいるだけだもんね。こっちは毎日朝から晩まで一緒だし」と 嫌味を言ってしまいます。 子供の事は、可愛いとは思うのですが、 毎日毎日、朝から晩まで振り回されて、疲れています。 特に、生理前後は、PMSがひどく、 PMSに効くサプリや漢方薬を飲んだりしていますが、 もう家事も育児も投げ出したいくらい、憂鬱になってしまいます。 そういう時に、延々とぐずられたり、泣かれると、子供をひっぱたきたい衝動に駆られてしまいます。 私は異常なのでしょうか? どうしたら、こういった気分から抜けれるのでしょうか?

  • 2歳児との外遊びが苦痛です

    今月で2歳になる子供がいます。 私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。 子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、 帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、 そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。 保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、 2~3時間遊ばせているのですが、 子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、 公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、 帰って来ると、くたくたになってしまいます。 夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、 正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。 かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、 私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。 DVDをつけても、気が向かないと見ないし、 私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。 家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、 公園などに連れて行っていますが、 帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。 でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。 外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、 昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。 1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。 外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、 全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。 夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。 休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。 実家は遠方です。 保健センターに以前相談した時、 「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、 保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、 もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。 児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して 何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。 私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、 それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、 仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。 2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?

  • 外では子供を任せてくれない夫の心理

    相談というより愚痴に近いかもしれません。 外出時、子供(現在1歳)のことを任せてくれない夫の心理が知りたいです。 直接聞くのが一番と思い聞いてみると、 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 ということでした。 が、買い物の荷物や、段差がある場合はベビーカーを、 私が担いで移動しており、 正直結構つらいときがあること、 抱っこも抱っこ紐でかなり重さは感じにくくなっているし、 ベビーカーなら楽だから大丈夫 と伝えた直後は少し任せてくれるようになっても、 しばらくすると元通りで嫌気がさします。 また、ママがいいと手を伸ばして泣く我が子ですら、 私(ママ)に任せようとせず。。。。 それなら泣かないように工夫して欲しいのですが、 抱っこしてゆらゆら揺らすのみ。 おまけに公園で、外で歩く練習をさせている時は、 私にベビーカーと荷物の見張りを任せて、 遠くへ子供を連れて行ってしまいます。 まだ遊具で遊べず、手を繋いで歩くだけなのでわざわざ離れる必要はないのに。。。。 私に任せたく無い程、 私の育児が不安なのか!?とも思いましたが、 家にいる時はこんなことは無く、 平日はほぼ私一人で育児をし、 一緒にいる時も泣いたら私に任せることもあるし、 休日は子供と離れ、夫一人で寝室にお昼寝をしに行く時間もあります。(お昼寝は責めていませんが子供と離れることもあるという意味で書きました) 外では、私が怒りながら奪い取る位しないと任せてもらえず、 正直夫と出かけるのが嫌だなぁと思うこともあります。 普段家では胸を張れる程は子育てをしていないので(仕事のため時間的に仕方ない面もありますが、そもそも"手伝う"というスタンスのようです)、 外だけでイクメンアピールしてるんじゃないか!?とまで疑ってしまい、 嫌な気分になってしまいます。。。。。 イクメンアピールするのであれば、 もっとやってよ!とも思います(笑) 以上、ほぼ愚痴になってしまいましたが、 外では子供を離そうとしない(ママに任せない)夫の心理について教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 子育て中、夫にイライラします

    もうすぐ1歳になる子供がいます。最近凄くイライラしてます。特に夫のやる事全てに文句を言いたくなるのです。自分でもやめようと思うのですが顔を見ると、チクチク言ってしまいます。 私なりに分析したイライラの原因です。 1、社宅に住んでいますが、家が小さいため、子供が寝ているときはいつもコソコソ動かないといけないことに私が疲れた。朝など、夫は普通に物音を立てて行動するので、子供が一緒に起きてしまう。そんな気を使えない夫に頭がくる。 2、私は四六時中この小さい家で我慢しているのに夫は職場に自分の部屋がある。そこで自分の好きなことをしている。(もちろん仕事もしていますが) 3、自分自身、女でなく母になってしまっている。最近夜の生活はないです。私もその気がおきない。主人は自分のオフィスでしています。自分はリラックスできる場所があっていいねと思ってしまってそれにもなんかイライラします。 4、私はテレビを見ることも間々ならないのに、なんで私ばかり我慢しないといけないのって思ってしまう。 5、夫が飲み会に行く度に、仕事といいながら、外食も出来て、お酒も飲めて、いい仕事だねといやみになってしまう。 6、車がないので子供が一緒だと行動範囲が狭くなってしまい、行くところがいつも一緒。近くにスーパーすらないので、息抜きは公園のみ。 7、息抜きがしたい。違う景色がみたいです。 ちなみに、こんな私に対する夫の対応ですが、私の言った事はやってくれます。こんな私に我慢してくれていると思います。でも私がいつまでもこんな状況だといつか愛想尽かされちゃいますよね。 私もこうではいけないと思い、思い切って旦那に預けてこないだ久しぶりに友達と夜お食事に行きましたが、帰ってきて子供がまだ起きていて、夜2時まで寝かしつけに苦労しました。余計疲れて私が風邪をひいてしまいました。 根本的に女の人と男の人では仕事が違うからというのは分かるんですが、どうもイライラしてしまうんです。 こんな私はどうしたらいいですか。 子供の前には言わないようにしたいのに、出る言葉は嫌味ばかり。 皆さんどうやってストレス発散しているのでしょうか。

  • 2歳の娘に疲れています

    2歳1カ月の娘が一人います。 イヤイヤ期に入っており、何をするにも嫌がり「やだ!」と言います。 また、いまだに後追いがひどく、私がいなくなると泣きながら追いかけてきます。 今朝も私がおなかが痛くて、トイレに行こうとしたら、 泣きながら追いかけてきて、 「すぐ戻るよ」「待ってて」と声をかけたのですが、しがみついてきて 気が狂ったように泣き叫ぶので、仕方なく一緒にトイレに入り ドアを開けたまま用を足しました。 トイレだけでなく、私が台所で家事をしている時も、姿が見えている所にいるのに ぐずって、私が食器洗いをしている時もずっと泣いて、 「ママこっち!こっち!」と言います。 「もうすぐ終わるから」とか「終わったらそっち行くよ」と言っても、全く効果なく、 わめかれます。 家にいてもトイレさえゆっくり入れず、何をするにもせかされている気になります。 3日前から風邪をひいているという事もあり、いつも以上にイヤイヤがひどく、 薬を飲ませるのも一苦労で、一人遊びも全くしてくれません。 そばに私がいないと気がすまないようで、 いつも「ママ、積み木!」とか「ママ、ままごとする!」と言って 私をおもちゃのある所へ連れて行き、私に一緒に遊ぶ事を要求してきます。 遊んでいる時にちょっとでも離れると「だめ!ママこっち!」だし、 私が疲れて横になりながら積み木していると、それも気に入らないようで 「だめ!立って!」と怒ります。 もう面倒くさくて、要求にこたえず無視して放置したら、 怒って泣きながら叩いたりしてきて、手に負えなくなります。 なので、放置して大泣きされるのも面倒くさいし・・・。 今日は、靴下をうまくはけない事でわめき、 私にはかせてほしがるのではかせたら、気に入らないようでわめき、 脱がしたらまたわめき・・・それを何度も繰り返しやらされ、正直娘を叩いてやりたくなってしまいました。理性で抑えましたが・・・。 もう、いい加減疲れてきました。 家にいて、時間は山ほどあるのに、何も出来ません。 以前は娘が昼寝した時に家事をしていましたが、最近はもう疲れてしまい 娘が昼寝すると、横になってしまいます。 最近は昼寝しない日もあるので、そんな日は家事もほとんど出来ず、 夫が帰って来る夜9~10時までずっと娘に振り回され、 疲れ果ててしまいます。 どうにか夜早く寝てほしくて、昼寝をさせないように調整したりもしてみましたが、 夕飯前に昼寝されてしまい、結局夜11時頃にならないと寝てくれなかったり うまくいきません。 公園に行ったり散歩に行ったりして、なるべく家にいないようにもしていますが、 それでも夫が帰って来るまで時間があり余ります。 家にいても外にいても、娘といると全く気が休まらずイライラが募ります。 夫は、休みは週1なので、休みは娘を連れて遊びに行ってもらっていますが、 私自身それだけではストレス発散が出来ていないようで、 普段夫が仕事から帰ると、イライラして当たってしまい、優しく出来ません。 夫の仕事も大変だとわかってはいますが、 1日中娘に振り回されるよりはましじゃない、とか思ってしまいます。 仕事をして保育園に預けようと考えたりもしましたが、どこに問い合わせても定員オーバーで 結局預け先もありません。 私の実家は高速を使えば、車で片道1時間の所にあり 母は週3日パートなので、 「帰ってくればいくらでも面倒見るよ」と言ってくれるのですが、 遠い事もあり、なかなか帰れません。 一体どうしたらいいのでしょうか。 2歳児を育てた経験のあるかた、アドバイスお願いします(申し訳ないのですが、子供と1日中一緒にいてもストレスがたまらないというかたは、回答をご遠慮ください)

  • どうして子供は公園から消えたのか?

    私が子供のころ、夏休みは毎日プールに行っていた。学校のプールだ。当時小学校は夏休み中プールを開放して子供らを遊ばせていた。私はいつも1番乗りに近い早さで学校に行った。家を出るときから海パンにバスタオルを羽織っていた。 ある日いつものように、海パンで学校に行くと、まったく誰もいない完全な1番乗りだった。だが、待てど暮らせど2番手は来なかった。さすがに異変を感じた私は、校庭で遊んでいる奴に尋ねた。 「今日プールは?」 「今日は、プールのない日やんか。知らんかった?」 そういう訳で、私は恥ずかしい海パン姿で、存在しないプールをあとにして、家に帰った。その日は向かいに住むヒロ坊たちと、近所の空き地で缶蹴りをして遊ぶことにした。 当時も夏は暑かったが、現在の夏休みのほうが暑いような気がする。外で子供が遊びたがらない。うちの家から見える公園にも、子供らの影はない。では冬休みはというと、やはり公園に子供らは誰もいない。タコを上げる子供の姿も見られない。 どうして子供は公園から消えたのか?ココロ(何らかの事件のニオイはするが、とりあえず大急ぎで仕事に行かねばならない)な、そても仕事熱心な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=I1qDGT9qOAc

  • 1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか?

    1歳の子供がいるかた、どうやって気分転換していますか? 1歳2カ月の子供がいます。 子供がまだ寝返りしかしなかった頃は、おとなしくベビーカーに乗ってくれて よくベビーカーで昼寝もしてくれたので、 子供を連れてスーパーに買い物に行ったり、 自分の好きな雑貨屋に行ったり、本屋に行ったりして、気分転換出来ていました。 でも、1歳になる手前頃から、ベビーカーを嫌がるようになり、 乗せると5分もしないうちにぐずり、降りたがって暴れるようになりました。 おもちゃやお菓子などで気を引こうとしましたが、だめで、 とにかくベビーカーやスーパーのカートが嫌みたいで、 わめくので、全く買い物になりません。 まだ、10歩くらいしか歩けず、ほとんどハイハイで移動しているので ベビーカーに乗ってほしいのですが、乗ってくれません。 なので、スーパーは夫の休み(週1)にだけ行く事にしたのですが、 普段、ちょっと気分転換したくて、本屋や雑貨屋などに行こうと思っても、 ベビーカーに乗ってくれず、すぐわめいたり暴れるので、 いつも、「わかったよ、じゃあ帰るよ」と、お店に入って10分もしないうちに 逃げるように出てくるありさまで、出掛けた意味がありません。 ベビーカーで昼寝をしてくれる事も最近は全くなく、 出掛けてもいつもこうなので、うんざりして帰って来ます。 最近は、もう出掛けるのも嫌になってしまい、 夫の休み以外はほとんど家にいます。 でも、家にいると、時間はたくさんあるのに、常に子供から目が離せないので 全く気が休まる時がありません。 子供が一人遊びをしているすきを見て、雑誌を読もうとしても、 すぐに寄ってきて、雑誌を取り上げられたり、破かれたりしてしまうので、 家にいると、ただ何もしないで子供の行動を見張っている事しか出来ず、 1日中子供に拘束されているような気になってしまい イライラしてしまいます。 かといって、出掛けてもすぐ帰ってくる状態なので、 どっちにしろイライラしてしまうし、 どう気分転換したらいいのかわかりません。 ちなみに、子供が1日1回、1時間くらい昼寝するのですが その時間はたまった家事に当てています。 同じ様な境遇にあるかた、何か対策などを教えてください。

  • 私が神経質なのでしょうか

    2歳0カ月の子供がいるのですが、子供の睡眠時間の事で悩んでいます。 娘は毎朝6時半~7時起床です。 午前中はどんなに頑張っても昼寝をしないとわかったので、 午後早めに昼寝をしてほしくて、 そのために、毎日朝から公園やデパートなどに行って2時間近く遊んで、 疲れさせるようにしています。 でも、そうやって遊ばせても、夕方にならないと昼寝してくれなかったり、 帰る途中の車で寝てしまったりして、毎日昼寝の時間がバラバラです。 おとといは、9時半に出掛けて、12時に帰ったのですが、 帰りの車の中で寝てしまい、車から降ろして布団に置いても全く起きず、 1時間昼寝したところでいったん無理やり起こしたのですが、 どうにも起きず、結局3時間も昼寝してしまいました。 なので、案の定その日は夜10時過ぎてもピンピンしていて、 寝たのは11時です。 また、昨日も9時半から公園に出掛け、お昼前まで遊ばせたのですが 今日は帰って来ても疲れていないようで、昼寝してくれず、 「昼寝しないなら、夜早く寝てくれるからいいか」と思っていたら、 夕ご飯の前(5時)にコテンと寝てしまい、 無理やり起こしても起きず、結局5時から6時まで寝てしまい、 その結果、夜になっても元気一杯で、11時まで起きていました。 最近、毎日こんな状態で、娘の昼寝の時間を上手くコントロール出来ません。 私の理想としては、午前中思い切り遊び、 帰って来てお昼を食べたあと1~2時くらいまで昼寝してほしいのですが、 もっと遅くに昼寝してしまったり、昼寝しすぎたりで、上手くいきません。 そうやって昼寝に失敗すると、結局夜10時半頃まで起きているので、 こちらが疲れてしまいます。 夫も毎日9時半頃にならないと帰って来ないので、 出来れば遅くても9時半までには寝かせたいのですが、 昼寝の調節がうまくいかず、いつも夜遅くまで寝てくれません。 昨日は、私が風邪気味で少しだるかったのですが、 一日中家に子供を閉じ込めておくわけにはいかないし、 子供も家にいるだけだと体力が余ると思って、仕方なく公園に連れて行きました。 でも、帰って来ても子供はピンピンしているし、全然疲れていないし、 挙句の果てに夕飯前に寝てしまうし、 なんだかもう毎日公園やデパートに連れていくのが無駄に思えてきてしまいました。 もともと私はアクティブなほうではないし、 正直毎日出掛けるのは苦手です。 でも、娘は家の中で遊ぶより外が大好きで、朝9時頃になるともう 「外行く!!」と外に出たがります。 家にいても一人遊びもしてくれないし、テレビも気がむいた時しか見てくれないので 家にいても結局時間を持て余してしまうだけだし、 時間がたつのが遅く感じるので、仕方なく毎日公園とかデパートに行っていますが、 最近は毎日遊びに連れて行くのが苦痛です。 娘と家にいるのも疲れますが、公園やデパートに行っても、 娘はすぐ走ってどこか行ってしまうので、必死に追いかけて・・・という感じで 帰って来ると、ぐったりです。 実家の母からは「別に夕飯前に寝ちゃったって、幼稚園とか行けば早寝早起きになるんだから、そんな神経質にならなくても」と言われたり、夫からも 「夕方に寝ちゃった時は仕方ないんじゃない」と言われます。 娘は何時に寝ても朝は6時半に起きるので、早起きだとは思いますが 昼寝がずれこむと、夜10時半過ぎてもピンピンしているので、 夫が帰って来るまで相手をしていないといけないのがしんどいので、 早く寝てほしいのです。 でも最近昼寝の調節がうまくいかず、 娘が夕方に昼寝してしまうと、すごく憂鬱になってしまいます。 毎日毎日、娘を夜早く寝かしつける事ばかり考えてしまいます。 私が神経質なのでしょうか?

  • 子供を公園に?

    はじめまして私は42歳妻39歳子供8歳男の子4歳女の子1歳女の子 と言った感じで5人家族です。 今日は妻の事で同世代の子供持つ奥様方にお伺いしたいのですが 家の妻は気まぐれでしか下の女の子2人を公園に連れて行きません。 私が公園に連れて行かないの?と聞くと分ったよ!連れて行くよ! って言うような感じで渋々連れて行くこともあります。 夫としてはせめて子供は共稼ぎでもないので毎日定期的に公園などに 連れて行って欲しいと願うのですがこれは夫の勝手な押し付けでしょうか?又これが原因かは分りませんが下2人はとくの4歳の女の子が 部屋の壁をキャンパス状態に使い落書きのし放題で大変困っています。 これも私は公園にあまり連れて行かない子供のストレスから来てるのではと思っています。 どうしたらいいでしょうか? 良きアドバイスを同世代の奥様方から御待ちしていますので 宜しくお願いします。