• 締切済み

ビフィズス菌の害について

hanasakaの回答

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.3

ビフィズス菌などの乳酸菌を培養するために 牛乳の成分が用いられていることが多いです。 そのため牛乳のアレルギーがある人が服用すると症状が出ることがあります。 実際に牛乳アレルギーの方は禁忌の乳酸菌の薬があります。 また、乳酸菌1種類だけ大量に飲むと腸内の細菌バランスが崩れて体調に影響を及ぼすという話も聞いたことがあります。 だだ文献などは分かりません。すみません。

関連するQ&A

  • 【医学・善玉菌】善玉菌を増やすのに善玉菌の餌となる

    【医学・善玉菌】善玉菌を増やすのに善玉菌の餌となるオリゴ糖を毎日、オリゴ糖だけをスプーン1杯分を舐め続けると糖尿病リスクはオリゴ糖非摂取者より格段に上がりますか? オリゴ糖=砂糖で糖分ですよね? オリゴ糖が体に良いからといって何でもかんでもオリゴ糖を直飲みしてたら糖尿病になりますよね? 毎日どれくらいのオリゴ糖を摂取するのが理想なのでしょう?どれ以上摂取すると効果が変わらなくなるのか教えて欲しいですが、腸はテニスコートとかプールとかと同じ面積に広げたらなるとか言っているのを聞いたことがあるのでスプーン1杯のオリゴ糖ってあまり善玉菌を腸内に増やす効果はないのでは?

  • 砂糖と乳酸菌とビフィズス菌

    砂糖は二糖ですがオリゴ糖の一種ですか、また乳酸菌の餌になりますか。 乳酸菌とビフィズス菌を分けている時がありますが、ビフィズス菌は乳酸菌ではないのでしょうか。

  • 乳酸菌とビフィズス菌

    最近ヨーグルト類にはまっています。 お腹の調子をよくするのに乳酸菌は有名です。   今日買ってきたヨーグルトをみるとビフィズス菌と書いてありました。 そういえば乳酸菌もビフィズス菌もよく聞きます。 同じ仲間なんだろうと思ってますけど、違うものなのですか?   後、オリゴ糖というのも時々みかけます。 これも胃腸に良い菌なのでしょうか?

  • ビフィズス菌と有胞子性乳酸菌の関係を教えて下さい!

    ビフィズス菌と有胞子性乳酸菌の関係を教えて下さい! 最近ビフィズス&オリゴ糖というサプリメントを購入したのですが、原料表示に乳酸菌と書いてありました、商品名は「ビフィズス&オリゴ糖粒」なので???ココで疑問発生!。 乳酸菌のくくりの中にビフィズス菌がある事が解かったんですが(たぶん・・。) ビフィズス菌の中に有胞子性乳酸菌と言う種類があるのでしょうか?? その辺の事を教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • ビフィズス菌のサプリで胃痛?

    腸の調子が悪いので最近ビフィズス菌のサプリを飲み始めました。 ところが飲み始めて4日くらいで胃の調子が悪くなり(胃痛)、まだ治まらないので今日は飲むの止めました。 それで質問なのですが、ビフィズス菌が原因で胃が悪くなるなど有り得ますか? ビフィズス菌はお腹に良いしか聞いたことがないのでちょっと信じられないのですが、他の原因を考えてみても普段と変わらない食生活なので他の原因も思いあたりません。 ただし胃は弱い方です。 因みにこのサプリはビフィズス菌以外にオリゴ糖が含まれてますが、今までオリゴ糖では何も問題ありませんでした。

  • 砂糖(二糖類)と乳酸菌・ビフィズス菌の件

    (1)砂糖は二糖ですが、オリゴ糖の一種ですか? (2)また、ビフィズス菌を含む乳酸菌は砂糖など二糖類を醗酵できますか。 (3)ビフィズス菌は乳酸菌と別扱いしていることがありますがなぜですか。

  • 善玉菌を増やす食べ物・飲み物を教えてください

    腸内の善玉菌を増やすのにはどんなものを摂取したら効果的でしょうか。 定番はヨーグルトだと思いますが、食べても乳酸菌が胃酸で死滅して腸まで届かないみたいですね。 でも、その死骸は既に済んでいる善玉菌の餌にはなるみたいですが。 オリゴ糖がよいみたいですが、好きなヨーグルトに甘味としてオリゴ糖を混ぜて食べれば効果ありでしょうか。 他にニンニクも少量なら効果があるとか。 ご経験上、これを食べたり飲んだりしたら効果があったよ、というものがありましたら教えてください。 実践します。

  • 【医学・オリゴ糖】10gのオリゴ糖摂取で母乳1リッ

    【医学・オリゴ糖】10gのオリゴ糖摂取で母乳1リットル分を摂取したときと同等の善玉菌を腸内に増やせるそうですが、オリゴ糖をホットコーヒーの砂糖代わりに入れて飲んでも100℃の熱湯でオリゴ糖の善玉菌を増やす効果が無くなることはないのでしょうか? オリゴ糖をそのままの状態で舐めて摂取する必要があるのか熱湯に入れても効果は変わらないのか教えてください。

  • オリゴ糖

    オリゴ糖は一日にどのくらいとるのがいいんでしょうか。 よくヨーグルトを食べるのですが、どうせなら善玉菌を増やしたいと思いオリゴ糖を買ったのですが、どのくらい摂取するのが体によいのかわかりません。  

  • 善玉菌と悪玉菌の違い

    善玉菌と悪玉菌の違いについてなのですが、善玉菌が宿主に良い作用をもたらす菌だということはわかりましたが、それはつまり、オリゴ糖などを餌にしている菌と言い換えることができますか?また、悪玉菌はそれらを餌にせず、主にアミノ酸を餌としているものといえますか? 詳しい方よろしくお願いします。