• 締切済み

追突

昨日たまたま私の車に母が乗り、追突事故をおこしました。私は後部座席で寝ていました。保険が私しか効かなく、全額実費ですが、相手の車屋はタクシーを使って何回も病院に行ってとれるだけとれとれ言ったそうです。実は車屋とは親戚なんだそうですが… ピンピンしていてとても大丈夫そう(病院には一回行った)なのですが、そこの車屋には過去にちょっとぼったくられた事があり、今回車の修理費、病院代とかなりとられそうです。こちらが悪いのはわかりますが、元気な人が何回も病院に行って、タクシー代まで払わなければ、いけないのでしょうか?多分こちらが悪いので、良い回答は得られなそうですが、悔しいです。いつもの車屋に…

みんなの回答

noname#158581
noname#158581
回答No.2

本来は運転者限定の任意保険の場合、保険料としては安いかもしれないけど、今回のあなたの親子の事故のように運転者限定の場合ご自分でいわれているようにきついですよね。でももう一度契約書を確認してください。もめそうな場合弁護士紹介サービスがついている場合があります。それと事故についは現場を管轄する警察に届け出する必要があるのですが、110番通報等で処理してもらいましたが?任意保険が運転手限定であろうが何であろうが、道路交通法でどんな事故形態であろうが速やかに届け出しなくてはならないと規定されているのです。現場で自費でだしますなんていって、住所電話番号だけ交換して別れるとますますややこしくなります。万が一届け出してない場合は両者そろって警察に出頭して届け出する場合があります。あなた方の場合人身事故なわけでどの警察にも事故捜査かかりという部署があってその警察官が処理することになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

追突事故ですので、100%お母さんが悪い事になります。 よって相手が痛くも無いのに病院にタクシーで通院しても、全額補償しなければなりません。 保険が質問者さんだけとの事ですが、それは任意保険の事ですよね。 自賠責保険は車にかかっているので、お母さんの運転でも適応されます。 ただし、治療費のもで上限120万円までです。 任意保険の保険適応外のお母さんに運転させてはいけませんし、お母さんが運転するのなら保険の適応範囲を広げておかないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故で追突されました。

     先日、私の親(60才女性1人の運転)がT型の交差点(信号なし。)で右ウインカーを出して路線の中央で軽自動車を停車していたところ後から軽トラに追突されました。 相手は軽トラの暖房のボタンを触ってて前を見ていない状態で追突したらしいです。 警察での事情調書でも整合しており、本当のようです。 対向車線の車が軽自動車の横を通りすぎた直後だったので今以上の大きな交通事故に発展しなかったことが不幸中の幸いでした。 事故後、被害者の私の親は救急車で病院に運ばれ、運転していた車は後部がペシャンコ(68km/時ぐらいで追突したらしい。)となったため速攻で修理工場へ現場検証後、行きました。 被害者の症状は、顔面打撲、むちうち症(あと、ハンドルで両手を打ってしびれています。)らしく首が痛いといっており当分は、病院と指圧所に通院する予定としています。(入院するつもりはなく実際、今、通院しています。入院は被害者本人が拒否したため。) 今回の事故でウチとしては事故車を新車にせず(修理はする。)、病院では健康保険証を使い、通院にかかるガソリン代や慰謝料も請求するつもりはありません。 ただ、車の修理代と病院・指圧所への通院費用(被害者実費分)、代車費用(被害者実費分)は、払ってもらいたいんです。 当初、私の親は、加害者側の保険屋さんから、通院費について5回までしか出せない…と言われたそうです。 ウチも相手に気の毒なことと思っておりますが、結構な譲歩はしていると思っており、実費分だけは、どうしてもゆずれません。 交渉方法などアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • タクシーに追突してしまったのですが

    私(50ccバイク)が運転中、よそ見をしてしまい停車中のタクシーの後部に追突してしまいました。  (1)追突場所は、タクシーの後部バンパー  (2)相手に怪我はない  (3)当の私は、全治6ヶ月の大怪我、また、任意保険に入っていません。  (4)相手のタクシー会社からは、修理等の請求は1ヶ月後に連絡をすると言っていたのですが、連絡がありません。 事故を起こしたのが始めてで、しかも保険に入っておらず、自分の入院費等の負担が掛かりどうしたらよいのか方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 追突された

    昨日、追突されました。首が痛くて頭も痛くなり、吐いたりもしました。病院に行って診断書を書いてもらい、今日警察の方に診断書を持って行ったのですが…。昨日保険屋(あいおい??)から電話があったのですが、タクシーで病院に行っても2、3日ぐらいしかタクシー代は払えませんと言われました。じゃあ無理して自分で車で行って事故したらそっちが責任をとってくれるのかと聞くと、それはまた違う事故になると言われました。じゃあ首が痛いのにどーやって病院に通ったらいいんですかと聞くと、それでしたら1週間ぐらいならタクシー代なんとか出しますと言われました。普通、タクシー代はタクシーで行けば領収書さえあれば払ってもらえるものじゃないんですか?? 誰か追突事故(被害者側)に詳しい方教えて下さい。 それとどのよーにしたら慰謝料ってもらえるんですか??病院へ普通に通ってるだけで毎月振り込んでもらえるものなんですか?? 詳しい方、お願いします。

  • 自動車追突事故の被害者になった時の流れについて教えてください。

    約1週間前に自動車の衝突事故に遭いました。私が信号停止中に後方から追突されたため、こちらに過失はありませんでした(相手は脇見運転していたそうです。)。運転席には私、後部座席には妻と生後2か月の赤ちゃんが乗っていました。とりあえず私が警察を呼び、特に怪我はなかったのですが3人とも強い衝撃を受けたため、念のため病院に行き医者に診てもらってから物損事故か人身事故か決めるということになり、その場は解散しました。そして病院に行って診てもらい、その時点で特に症状が出ていないため、もう少し様子を見て何らかの症状が出てきたらもう一度病院に来るよう言われましたので、とりあえず警察には物損事故で取り扱ってもらう予定です。そこで皆様に知恵をお借りしたいのですが、1.診察代+車の修理代全額は相手の保険会社に支払ってもらえるのでしょうか?(とりあえず診察代は私が払いました。)2.その場合相手の保険会社から連絡を来るのを待っていればよいものなんでしょうか?3.車の修理代について、実際は修理に出さず、お金だけもらうということはできますか?4.その他、今後の流れを教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします(警察には明日にでも物損での連絡をするつもりです。)。

  • 無保険車両による追突事故

    先日コンビニの駐車場に車を駐車していた際追突されました。 あいにくコンビニの駐車スペースがいっぱいだったので駐車場内の少し離れた場所に駐車し店内に入っている際の事故でした。後部座席には主人と娘が乗っていましたが幸いケガなどはなく後ろのバンパーがへこんで割れた程度でした。警察を呼び物損事故として処理してもらい最初は「ここは駐車スペースではない」と言ってた相手の方も警察の「駐車場内の安全な場所に駐車している車に非はない」と言う言葉に最後には自分の非を認めてくれました。 その後の連絡で相手の任意保険を使って私の車を修理してくれるとのことだったんですが保険が切れてることが分かりました。その際修理代は実費で相手が全額負担してくれると言うことになりました。 しかし、車の修理が終わり修理にかかった費用を告げると「そんなにかかるのはおかしい。ボッタクリだ」と言い出し支払いを拒否されました。修理代は6万くらいです。車屋さんに迷惑かけられないのでこちらで一旦修理代を立替ようと思っています。 事故後相手との連絡はすべて私の保険の担当の方にお任せしています。保険屋さんの話ではこういう時は低額訴訟を起こすしかないなあっていう方向で進んでるのでお任せしようと思ってるんですが、訴訟を起こすことによってお金を返してもらえるのか不安です。私の任意保険に弁護士費用特約というのがついているので裁判の費用などはかからないようですが等級は次回から下がってしまうんでしょうか?私本人がもう一度相手にかけあったりした方がいいんでしょうか? こういう時何か気をつけた方がいいことなどあれば教えてください。

  • 追突事故

    昨日停車中、追突事故にあいました。 怪我はなく、車に傷とへこみがあったくらいです。 でも左後側に追突され、後部座席には2ヶ月と1歳3ヶ月の子供が乗っていました。 家に帰ると頭痛や首の違和感が出たので病院に行ったんですが、子供の方はレントゲンが使えないからね、症状が出たら来て。みたいに言われ、みてもらえませんでした。 診断書は私の分だけもらい、薬ともらってきました。 別の病院で子供はみてもらった方がいいんでしょうか? 調べたんですが手続き等あまりわからないので優しい方回答お願いします。

  • 追突事故

    最近追突事故をおこしてしまいました。私が後ろから相手に追突しました。修理費に40万円くらいかかるそうですが、相手の車が古いので全額でそうもありません。そこで相手から「もし保険で全額修理費が出なかったら、残りのぶんはあなたが支払ってください」といわれました。まだなにも返事してませんが、たとえば保険で30万円しか出なかったら、残りの10万円は私が出さなければならないのでしょうか?立場が逆で私がなにも悪くなくて追突されたらやはり最低でも車は元通りになって欲しいとは思いますが、保険屋さんから「あなたの車は古いので元通りに直せません」って言われたら「そんなばかな!」とは思いますが古いって事はそれだけ使ったって事だから、修理して耐久性を上げる事をするのは(もとより価値が上がってる)保険では難しいでしょうし・・・余裕があればなおしてあげたいですが、余裕が無いので保険のぶん以上には自腹で出せないんです。やはり不足分を出さなければならないのでしょうか?法律ではどうなっているのか、よろしくお願いいたします。

  • 自宅駐車場での追突事故について

    先日、自宅の駐車場に停めてあった車に追突されるという事故にあってしまいました。 修理代は大体50万円位かかるということなんですが、私の車の査定額が20万円位なので、法律的にはそれ以上相手は出さなくてもいいそうです。つまり、ただぶつけられて、30万円私が払わなくてはならないということらしいんです。 これはどうしようもないことなのでしょうか? 何とか全額修理代を出してもらうように出来ないでしょうか?

  • 追突事故の加害者です

    追突事故をおこしてしまいこちらの修理代や治療費はどの保険からでるのでしょうか? 相手側はこちらの保険からでることは当たり前なのですかわからず教えてください。 事故事態は相手の車もどこが傷ついてるのかわからない状態だったのですが相手が警察官とのことで一発で人身事故扱いになってしまいました。 先方は病院に行って車も修理に出してるそうです。 申し訳ありませんがお知恵をお貸しください。

  • 追突事故における修理費について

    ひと月程前に追突事故にあいました。 右折待ちで停車してるときに相手が追突してきたので10:0でこっちに非はありません。 車の状況ですが、相手の車が制限速度50kmのところを殆どブレーキも踏まずに突っ込んできたので、相当凹んでいました。 その修理にかかるお金が高いのであれば、廃車にして中古車でも買おうと思っていました。 しかし、車屋さんに聞いた所、修理しないのであれば、15万くらいしか貰えないと言われてしまい、結局修理をすることにしました。 これは後から聞いた話ですが、修理にかかった費用は60万だったそうです。(元々今乗っている車も中古車で、30万円で購入しました。) 本体の代金よりも修理費の方が高いという事態に疑問が尽きません。 相手側の保険屋としては、60万の修理費を出すよりも、40万ほどの中古車を買わせる方が損害額が少ないと思うのですが、一般的に事故で車を買い替えるとなるとお金はおりないものなのでしょうか?(相手は自賠責に入っています) もう修理済みなので今更知ってもどうにもならないと思いますが、後学のために質問させて頂きました。 拙い文で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

今度はハッカー感染
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンがウイルスハッカーに感染しました。今もアラートが届いている状況です。
  • NEC 121wareのウイルス対策についての質問です。原因がわからず、対処方法を知りたいです。
  • ハッカー感染によるウイルスアラートが頻繁に表示される。ノートパソコンのセキュリティについて検討したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう