• 締切済み

散歩の心得

noname#226004の回答

noname#226004
noname#226004
回答No.4

散歩デビュー楽しみですね☆ 教える人によって異なると思いますが、拾い食いを防止するにはリードを一瞬だけグッと自分のほうに引き寄せ離すことですかね。 よく散歩中に飼い主の方が、立ち止まるワンちゃんに対し、早くおいでというふうにリードを引っ張っていますが、それはやめたほうがいいかと。余計反発しますしイライラするだけです(>_<) 常に引っ張っていると、ワンちゃん自身がやっていいことと悪いことの区別がつかなくなるので、本当にダメ!って時にだけ 強めにリードを引っ張ったほうが効果的☆この時、低い声で「ダメ!」って言いながらリードを引くとさらに覚えてくれるかもしれないですよ☆

関連するQ&A

  • 子犬のワクチンプログラムで四回目ってあるのですか?!

    いつもお世話になっています 大変助かっています、ありがとうございます。 2/10生まれのワンコですが、一回目のワクチンを3/18にしたみたいなので(我が家に来る前)、今日4/16に二回目のワクチンに行ってきました。 獣医さんによって、ワクチンは二回でよいという場合と三回という場合があるときいていたので、どうなのかな?と思っていった所、 5/中旬(生後三ヶ月)に三回目 6/頭に狂犬病 6/中旬(生後四ヶ月)に四回目 と言われました 狂犬病と三回目は言われるかなーと思いましたが、四回目もあるんですか!?と驚いてしまいました。 だいたい、三回目のワクチン終了後二週間位経ったら、散歩デビュー!とか、 生後三ヶ月頃が散歩デビューとか、 しつけ教室に向いている時期が3~6ヶ月頃などと書いてあるものばかりだし・・・。 大型犬なので既に6キロあり、運動もさせてあげたいのですが、 散歩デビューは四回目終了後(生後四ヶ月経ってから)すなわち、7月に入ってからですと言われました。 しつけ教室も早く連れて行きたいし、自宅庭には出してあげていますが、都心なので庭もそんなに広くないので散歩は一日も早く連れて行きたいです もしかしたら今回の注射(二回目)から10日位経てば、来月から散歩できるかな~なんて思っていただけに戸惑っています。 「獣医さんによって見解が違う」というだけに、どうしたらいいのでしょうか・・・ 四回目ってありえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 【お散歩デビューします】

    今4ヶ月のチワワを飼っています^^ 無事(?)ワクチンも3回終わり、 あさってお散歩デビューします♪ みなさんはお散歩のときに何を持っていきますか? 持っていった方が良いもの、 持っていって役立ったものなどを教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ワクチン後の散歩

    今3ヶ月のダックスを飼っています。 行き付けの病院で、2回目のワクチン2週間後に散歩をしても良いと言われました。 2週間経ちいよいよ散歩デビューになったのですが、1回近所を散歩させ少し不安になりました。 うちのコは、今で3ヶ月半で2.2kgです。 ダックスにしたら普通の大きさなのでしょうが、散歩をするには小さすぎやしないかと心配になりました。 実家にもう一匹ダックスを飼っているのですが、そのコの行き付けの病院では3回ワクチン後のサンポだったので、このコより全然大きかったように思います。 獣医さんには2回のワクチン、2週間後にサンポOKと言われたけれど、もう少し大きくなるまで、もしくはもう一回ワクチンをして散歩に行った方が良いでしょうか? 皆さんもこんな小さなうちから散歩に連れていったりしましたか?

    • ベストアンサー
  • 散歩デビューはいつから?

    やっと3回目のワクチン接種が終わりました。 2回目のときは散歩は3回目を済ませてからでそれまでは抱っこでと言われたのですが今回何も言われなかったのと私も聞けばよかったのですがいつから散歩デビューができるのか疑問に思いました。 わかるかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • お散歩デビューに関して

    明日で生後2ヶ月25日、2回目のワクチンを打ってからちょうど2週間になりますが、明日お散歩デビューをさせようかと思っていますが問題ありませんか? 3日ほど前から抱っこで外に出ていますが、地面は歩かせていません。 散歩デビューに当たり、現段階で他の犬や糞の接触への注意と交通の注意のほか、何か注意する事はありますか?

    • 締切済み
  • 散歩中の問題行動について

    5ヶ月の雑種犬♀です。 散歩デビューから2ヶ月近くになりますが 散歩中に何かのスイッチが入ると飼い主に飛びつき 噛み付く素振り(実際には噛んでいませんが) 「ウー、ワンっ」と吠えます。 その後、リードにじゃれつき、引っ張り出します。 「ダメ」と怒ったり、無視したり オスワリをさせたり(興奮しているので、しませんが) 色々と対策をしていますが、 1回の散歩中に何回もこのようなことが起きます。 そして回数が減るどころか、ますます増えて来ています。。。 他にも、散歩中の引っぱりや臭いかぎ、拾い食い(主に小石) など問題行動がたくさんあるのですが・・・ リーダーウオークの練習もしていますが、 なかなか形になってきません。 少しの間だけ上手に歩ける時もあります。 このような感じだと、やはりトレーナーさんにお願いした方が良いのでしょうか? 散歩が憂鬱になって来ています。 アドバイスよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • コーギーの散歩

     5ヶ月半のコーギーを飼っています。  散歩に出てからかれこれ一月になります。どういう訳か、歩く度にあらゆる物の臭いをかぎ回っています。最初のうちは好奇心かなあ、と思っていましたが、もう1ヶ月経つのに同じです。牛歩のごとく進むので運動になりません。リードを引っ張っても、逆らっていまして、とにかく臭いをかぎ回っています。私の散歩の仕方がまずいとは思うのですが。  初めのころ、皆さんはどうやって散歩に出られたのでしょうか。  ご教示よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩デビューとお腹の皮膚病?について

    もうすぐ3ヶ月になるシーズーの子犬のことです。今月末に3回めのワクチン予定で獣医さんにその後散歩させてもいいと言われています。(家が狭く日中働いていて留守番させているのでストレス発散させてあげたいので)そろそろ首輪やリードになれさせようとしているのですが リードを噛んで放しません。甘噛みが激しくなんでも口に入れてしまいます。そのつど教えていますが、リードをかまないよう教える方法と拾い食いや待て(まだ練習中でできません)など基本的な躾が出来てないと散歩させるのは難しいでしょうか?あと最近お腹に灰色ぽいしみみたいなのが出来てきました。(かゆがっているわけではないようです。散歩させている成犬のお腹にもいっぱいあったのを見たことがあります。少しずつ増えていくようですが直るでしょうか?経験された方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチンの回数と散歩デビュー

    06/12/19生まれのチワワ飼いました07/02/16(生後2ヶ月ほど)で1回目のワクチンをブリーダーさんで5種打ち、 我が家にやってきました。 2回目のワクチンをしてから散歩や人に会わせるには、2回目は生後3ヶ月の3/16では早いのでしょうか? 4ヶ月目に2回目をしてから散歩デビューのほうがいいのでしょうか。 もしくは3ヶ月目に2回目、そして3回目を受けてからの方がいいのでしょうか?その時は3回目をいつごろワクチン打てばいいのでしょうか? 2回3回、獣医さんによって違うときいたのですが。 きっと多くが3回すすめそうですね。 2回目のワクチンは5種でもいいのでしょうか? 今までは8種9種をうちのワンコに受けさせていたのですが。。。 ネットで5種でも十分という意見もあり悩んでいます。 先住犬は犬があまり好きではないです。興味がないって感じで。 人は大好きです。先住犬が仔犬のころのことはっきり思い出せなくて・・・>< 仔犬は現在500gです。多分小さめです。見た目は赤ちゃんなので丸々しています。成犬時の体重はきっと1キロ台かなっておもっています。 よろしくお願い致しますmm

    • ベストアンサー
  • 散歩デビュー

    もうすぐ4ヶ月のミニチュアダックスフンド。ワクチンも終わっていよいよ散歩デビューなんですが、外に出ることにすごく臆病になっています。リードを付けて自分の足で歩るかず、ふせの状態で動きません。結局だっこしてのお散歩になってしまってます。だっこしていてもびくびく体がふるえてるのですが、どうやったら楽しいお散歩ができますか?

    • ベストアンサー