• 締切済み

大学で同じ講義を受けている女の子を好きになり、、、

mamamamatucoの回答

回答No.1

私は女ですが 言わずに後から後悔するくらいなら、たとえ可能性が低かったとしても当たって砕けますね。 本当に砕けたら嫌ですけど。 アプローチする場合は他の人に感づかれたり気づかれたりしないようにします。 紅一点なら他に狙ってるやつもいるかもしれないし、 何よりその子に迷惑がかかると嫌だし あとは自分の身を守るため。 彼女も自分のことを好きだったらいいですが そうじゃなかったらダメだったのを他の人に知られたくないですし。 アドレス知っているなら、まずはメールからしますね。 会話の中からまずは彼氏がいるかどうか聞いてみたら? いたとしても、気持ちは素直に伝えときましょうね。

noname#157260
質問者

補足

回答ありがとうございます. 他の人に気づかれない様にして、グループやその子に迷惑をかけない形であれば、今からでもメールなどでアプローチをとる事は問題ない、という見解でしょうか? 「他に狙っているやつ」に関しては、グループ内の他の男子よりも男子運動部の女子マネージャーと言う部分が気にかかりますね; いつも先輩に勉強を助けてもらっている、ともいってましたので...

関連するQ&A

  • 大学の講義で気になるひとに・・・

    はじめまして! 昨日、大学の講義で、気になった子(話したことがなかった)に声をかけて 自分の連絡先を書いた紙を渡して、よかったら連絡くださいと伝えました。 無事連絡が来て、幸い会話もとぎれることなメールできています。 週2回同じ講義があるので、これからは挨拶などをし、軽い会話をしていき、 行く行くはデートに行きたいなあなんて思っています。 もちろん、相手が僕に気を持っていることは無いと思うので、 これからどのように相手に気を惹いてもらうか どのように関わっていくことがベターか悩んでいます。 男性・女性ともに意見を欲しいです。 その子はおとなしそうな性格で、友だちが来ない時などは一人で講義をうけています。 講義は1限にあって週二回です!

  • 好きな子と講義を受けたのですが。。。

    話が続きませんでした。 大学2回生の男です。 一つだけ講義が一緒の、顔見知り程度の女の子にプリントを借りて、返す時にアドレスとお礼を書いた付箋を挟んで返したらメールが来ました。お礼の一部に 「今度、お礼にご馳走させてください」と書いていたのですが、メールが来たとき「お礼なんかいいですよ^^」ときて、僕が「本当に助かったので何かお礼をと思ったのですが^^;今度何かさせてくださいね^^」と送ったら「全然大した事してないので、本当にいいですよ^^」ときました。流石に鬱陶しいかなぁと思ったので、「分かりました^^」と送りました。 その日はちょっとメールして終わって、一週間ちょっと経った今週の月曜にまたメールをしたら、途中で「○○講義一緒に受けても良いですか?」と来たのでokして、きのう一緒に受けました。 その子が先に座っていて、僕が後で隣(一個空けて)に座りました。 その子は大人しくて僕から話しかけないといけない感じだったので、「前の時間は講義あったんですか?」と聞いても「あ、はい。ありました。」と言って、もうちょっと会話を続けたかったのですが、続きませんでした。 その講義が始まる前に2、3会話しただけでした。 講義中は邪魔したら悪いかなと思い全く話さず講義を終えました。 講義が終わったら後、「この後、講義あるんですか?」と聞いても「はい。あります。」としか返ってきて、2,3会話話た後、その子が教室を出て行こうとするのを追っかける形になりました。(追っかけるのは情けないと思いましたが...) その子はまだ講義があったらしく、教室移動の時に出身は?とか通学?とか聞いた後、バイバイしました。 自分の話下手かつ聞き下手なのが情けなくなりました。 最初はこんなもんで良いのでしょうか? 来週からはどんな感じで話せばいいのでしょうか?講義中も話していいのでしょうか?先生には多分怒られません。講義もプリントに書くだけなので、聞いてなくても大丈夫そうです。。。 その子のすぐ隣にも座りたいのですが、それは早いでしょうか?「隣座って良い?」と軽い感じで聞くのはダメでしょうか? 来週からも一緒に受けると思います。嬉しいのですが不安です。 それと、メールは控えたほうがいいのでしょうか?メールならお互いに普通に話せてる気がします。 今までメールしたのは2回で、一回目はアドレスを渡してその子からメールが来たのと、二回目は今週の月曜日でこちらからメールしました。 どれくらいの日にちの間隔でメールするのがベストでしょうか?? その子は本当に大人しそうで、何処か一点を見てホワーンとした子で僕的には可愛いです。 色々質問して申し訳ありません。 長文になりましたが最後まで下さってありがとうございました。

  • 大学の1年の女の子で気になる子がいます

    すごく大人しい女の子がいます。今年入ってきた1年生なんですが学科の必修講義が同じの科目がいくつかあるんですが、この一ヶ月同じ1年の子とろくに会話をしてるところを見たことがありません。 あと講義でも最初の方は前の方に座ってたのに最近後ろのほうばっか座ってます その学科今年は男女合わせて10人くらい(男女半々くらい)しかいないというのもあるかもしれませんが・・その子以外の女の子は普通にグループできてます。 学内ですれ違う時も時々ありますが、いつも一人で行動してます。 見た目は茶髪のロングで顔も可愛らしくて結構好みなんで気になります(´・ω・`) 普段どんなこと考えながら行動してるのかなとか、なんで人数少ないのに馴染めないんだろうとか趣味とかあるのかな、友達いるのかなとかめっちゃ気になるんです(´・ω・`) もしかしたら年齢が違うからとかでしょうか? 話しかけたいなと思うんですが無口なんで話しかけづらいです・・ タイミングとかもわからないし、まず僕は2回生なんで学年が違うので余計抵抗があります 迷惑がられたり、避けられたりしないでしょうか?(´・ω・`) でも気になるんで話しかけたいです、なんか共通の趣味でもあればいいんですが。。。 どんな風に話しかければいいでしょうか?怖がられたりしないですか?

  • 同じ大学の女性と仲良くなる方法を教えてください!

    今年から大学生になった者です。 理系の♂です。 高校までは人見知りが激しく、同世代の異性と話した経験が皆無でした。 大学に入ってから、これまでの自分を払拭しようと、コミュニケーションに奮闘している次第です。 おかげでグループワーク程度でですが女性と難なく話すことができるまでになりました。 ですがそこからどうやって仲良くなっていけばいいのか分からないのです… まず、自分の中で「1人の女性に話しかけて談笑する」というミッションを課しました。 ある講義(α)のグループワークでペアを組んだ方(Aさん)がいるのですが、週1の別の講義(β)でAさんの隣の席になる機会があります。 その講義(β)の前後でAさんに話しかけようと作戦を練っているのですが… ↓ここからが本題です Aさんと自分のこれまでの接点は「αのグループワークでペアになった」という点のみです。 自分が急にAさんに話しかけるのは厚かましいのでしょうか? 女性と仲良くなる経験のない自分なので失敗するのがすごく怖いです。 また、週1回は講義βがあるので今のうちはAさんに話しかけるチャンスはあると考えています。 単純にAさんと仲良くなる方法や手順などがあれば教えてほしいです。 また、Aさんも自分と同じ学科の新大学生で、おとなしめなタイプだと思います。 話しかける話題については「講義α」をきっかけにしたいです。 正直自分はAさんに対して好意のようなものがあるかもしれません… まずはアドレス交換までたどり着きたいとお思ってます。 女性関係については全くの素人なので初歩的なことでもいいのでよろしくお願いしますm(__)m すごく堅苦しい形になりましたがどうか許してください。。 今週も講義βがあるので早めに答えてもらえると嬉しいです。

  • 途中 あまり参加してない人が口出しすべきか?

    大学のグループワークで、グループで課題を仕上げるものがありました。 12月頃から授業中に話し合いの時間が何回かあったのですが、最近バイトなどで生活リズムが狂っており、結構な回数寝坊して欠席してしまいました…。 前回わたしが休んでいたとき、グループ内で、話し合いをもとにリーダーが提出資料としてまとめてくださり、それをLINEで皆で最終手直しをしていこうという話になったそうなのですが…、 授業参加が少なくあまり意見を言えてない分積極的に手直しの意見を出すのがグループメンバーとして責任を果たすことになるのか、逆に「コイツ授業あまり来てないてないくせに最終手直しの口出しだけするのか」となるのか、どちらだと思いますか。

  • 講義中にジュース等を飲むことについて・・・。

    こんにちはouenvirosnctchemと申します。 本日講義中(大学です)にジュースを飲んでいる子が先生から注意を受けました。そこで思ったのですが、 先生によっては講義中にジュース等を飲んでも怒らない方もいますし、怒る方ももちろんいます。(ちなみに、私は講義中には飲みません) 怒る方の言い分は、授業中は真剣勝負なんだからっ! そんな事子供じゃないんだから分かるでしょっ!! ・・・だそうです。一方、怒らない先生方の意見はわからないです・・・。(多分そんな事は気にしないのでしょうね・・・。) 中学、高校の時にはそんなことしたら先生からド叱られましたが、大学では結構みんな講義中に飲み物を飲むので不思議です。 ・・・で、本題ですが、講義中に飲み物を飲む事についてどう思いますか???意見を聞きたいです。できれば両方のかたの意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 嫌悪感のある人がいる講義

    大学4年の女です。 現在地域の公民館にて、農業について親子に教えるという内容の講義を受講しています。 一年間の講義なのですが、一人顔を合わせるだけで気持ち悪くなってしまう人がいます。 私にも原因があるのは重々承知の上ですが、講義をこれから先続けるのが憂鬱です…。 長文で申し訳ありませんが、今までの経緯を書きましたので、どうかアドバイスをお願い致します。 私以外にその講義を取っているのは皆三年で、私を合わせて11人しかいません。 三年同士はそれぞれ別の講義で顔見知りだったようです。 初回の講義でそれぞれ自己紹介をし、先生に連絡用のパソコンのアドレスを伝えました。 それから二、三日後…、同じ講義のある男子からメールが来ました。 内容は同じ講義の仲間としてこれからよろしく、というような内容でした。 人見知りな私は、グループワークの多いこの講義で、知り合いのいないことを正直不安に思っていたので、嬉しかったのですが…。 後から考えると、その男子に直接メアドを教えてはいないので、先生からの一斉送信のメールから私のアドレスを探し当てたのだと思います。 その二週間後、一度学校で会えないかとまたメールが来ました。 私は就活の関係で一度講義を休んでしまったので、そのことで何か連絡があるのかな?と思い、了承しました。 すると、スマホのアドレスを教えてくれないか?と返信が来ました。 まだ一回しか会ってないし、一言も実際には話していなかったので、少しの戸惑いはありましたが、まぁ皆にも聞いているんだろうと思い、教えました。 その後何度か会う場所についてやりとりした後、「突然ですが電話していいですか?」と…。 え?と思いましたし、若干不快に思いましたが、これから一年やっていくメンバーだしと電話をすることにしました。 電話では、「○○(私)さんて、返信遅いんですか?」と聞かれ、なんでそんなこと言われなきゃならないんだという気持ち半分焦り半分で、ラインならまだ早いかな~といらない弁解をしてしまいました。 するとじゃあラインしませんか?と言われ、三年同士でもきっとやってるんだろうと思って、了承しました。 ラインでは、○○さんって意外と大胆ですね、とかなんで教えてくれたんですか?とか聞かれ、いやそっちが聞いたんじゃん、と思っていると… ○○さんて彼氏いるんですか? いないなら本気になってもいいですか? とラインが来ました。 私のうだうだした対応から分かるかもしれませんが、私は 恋愛についてとても疎い上に経験もほぼありません。 自分でもどうかと思いますが、え、だから電話していいとか言ってきたの?!とそこでやっと気付いた程です。 そのうち電話がかかってきて、「あの、本気です」と言われました。 完全にパニックになってしまい、とりあえずまだちゃんと話したこともないので、今度学校で会いましょう、と言いました。 そして会う約束をした日、講義の話よりも男子の教育実習の話や専攻のことなどを話していました。 相手の印象は、どこか理屈っぽくて、異性とのコミュニケーションがあまり得意ではないんだろうな…という感じでした。 椅子も徐々にこちらに近づけてきており、暫くすると、私の太股に違和感が… 目を向けると、人差し指でつんつんとつついてきていました。 なんですか、と手を退かすと、いや…何でもないです…とモゴモゴ…。 大変不快に感じてトイレに逃げ、暫く経ってから出ると、トイレの入口の近くで待ち構えていました。 その日にラインで告白を断り、それ以来SNSでは連絡を取っていません。 しかし講義の為、二人で会った時以来初めて先日顔を合わせました。 話し合いをする時に、席の関係でその男子と同じグループになりました。 男子は結構発言をしていましたが、お互い会話をすることはありませんでした。 しかし私は話し合いうんぬんよりも、近くにその男子がいることへの嫌悪感でいっぱいで、ほぼ視線は下の方でした。 ふと、男子のTシャツからズボンの辺りに目が止まりました。 どう見ても、股関部分が不自然に膨らんでいるんです…。 いや、皺かもしれないと思いましたが、男 子が組んだ手を股関のところに置いた時皺もなく、やはりどう見ても膨らんでいるんです…。 女子の多い講義ですし他の子に反応しているのか、考えたくもありませんが私になのか分かりませんが、これを見て完全に無理になってしまいました。 長々とすいません。 正直、もう講義に出席したくありません。 しかし実習の要素が強く、外部の方にも協力して頂いている講義の為、もしやめるなら担当の先生に相談する必要があります。 しかし、なんて言えばいいのかわかりません。 まさか下半身が…とも言えませんし、告白されて~…と話すのもきが引けます。 男子には嫌悪感を抱いていますが、それでも告白がどうのこうのと先生に話すのは悪いような気もします。 また、社会に出ればそりが合わない人もいるでしょう。 その時相手が嫌だからといってやめるようことはできないのだから、この講義もやめるべきではないのでは…とも思います。 甘かったり、優柔不断なことを言ったりしていると思います。 けれどもうどうするべきか、どれが正解なのかがわかりません…。 もし皆さんなら講義を続けますか? それともやめますか? もしやめるならば、理由を何と先生に話せばいいでしょうか。 うだうだと長く申し訳ありません。 厳しいご意見でも構いませんので、ご回答をよろしくお願い致します。

  • グループワークを上手く進めるには

    グループでの作業に自信を無くしてしまいました。 現在大学3年で、志望職種もグループやチームでの開発をする仕事です。 今までグループワークに対して比較的自信を持っていたのですが、今大学の講義でやっているグループワークは私が原因で仲が最悪です。 5人グループの中の、リーダーA君に対して不満を持ってしまいます。 他の講義で彼と一緒にグループワークをした人に聞いたところ評判が言い訳ではないのですが、日本中どこに行っても私と合わない人はいると思います。 仕事などでやりにくい相手に当たった時どうしていますか? 感情的にならないためにどういう風にご自身を制御しているのですか? この人効率が悪いなあ、と思った時どうしてますか? また、私が直すべきであろう所の指摘お願いします。

  • 友達関係について。聞いてください。

    私は今年24歳になったのですが、高校から仲よしの7人グループと 今でも年に数回は集まっています。 その中で、社会人になってから1人こなくなりました。(Mさんとします) Mさんは私たち6人よりも少し控え目な子で、遊びに誘っても来なくなり、 私たちはその子を除いた6人グループでラインを作り、遊んでいました。 大体、そのようなことを決めるボスリーダーのような子が1人いて その子にはみんな逆らえない感じです。 ですが、ある日、合コンの数合わせでずっとあっていなかったMちゃんを 呼ぶことになりました。それがきっかけで6人グループから7人グループに 戻ったのです。 何もなかったかのように7人に戻ったのはいいのですが、、、 ある日、ボスリーダーの子が前に好きだった男に私が告白されてしまいました。 好きだったのは昔の話だし、今そのボスには彼氏がいます。(妥協したらしいですが) 私も気になっていたので、付き合いたいとおもったので、筋を通すつもりで そのリーダーの子に話したら 「私にも彼氏がいるから今はその彼のこと何とも思ってないよ!」 「祝福するよ!」 「おめでとう!」 と言ってくれたのです。すごくうれしかったです。 そして付き合うことになったのですが 話は一転、そのリーダーの子がわたし以外の6人に 気に入らないと話していたらしく… 悪口や愚痴が止まらないとか… あいつは私に彼氏ができたから焦って彼氏を作ったんだ!とか言ってるらしく。 とてもショックでした。 私以外の6人で遊んだりしているらしく、Mさんは今までずっと そのグループから抜けていたのに今度は私が抜けるなんて。。 そのグループも、1人がいなかったらその子の悪口、みたいな 関係なので、抜ければいいじゃんって思うかもしれませんが、 24歳でもう全員職についていて、会うのは年に数回なので わざわざ抜けなくてもいいかなとは思います。 でも、私以外で集まってることを平気でtwitterとかにのせてるので そのたび嫌な気持ちになります。 わたしはそのリーダーの子と特に仲が良く、2人で一番よく遊んでいたんで とてもショックです。 その子は何を考えているのでしょうか。 彼と別れないともうそのグループには呼ばれないのでしょうか。

  • これからどうすれば??

    これからどうすれば?? 今気になっている子がいます。 その子とは大学の夏休みにあった 集中講義で会い、 グループワークを一緒に したのでそれなりに コミュニケーションはとって いましたが、連絡先は 交換しませんでした。 大学が後期になって、 久しぶり会った時が あったのですが 久しぶりだったからか お互い話せませんでした。 そこで、何かきっかけが ほしいと思い、 mixiでマイミク申請を してみようかと思うのですが、 やはり急に申請されると 困りますか?? メッセージなどである程度 やりとりして、 仲良くなれたらなと思っています。 意見お願いします!