• 締切済み

IT(Information Technology)とIS(Information System) の違いは?

調べた結果ITはテクノロジーに重点がおいてあり、ISはテクノロジーと、ビジネスの環境に情報を適用させること。  自分もよく分からないので、分かりにくい日本語になってしまいました。 ITとISは具体的な違いは何なのでしょうか? いわゆる情報化っていうのは? もしかして、情報化はISに入るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

「情報システム」という言葉は以前からよく使われますが,「IS」というつづりは初めてみました。 いわゆる情報化というのは, 情報システムを業務などにとりいれ活用することでしょう。 それぞれの具体的な情報システムは,技術としての「IT」に裏付けられている。 と言ったらいいかしら?

pop-x77
質問者

お礼

ISという言葉は共通の言葉だとばかり思っていました。 御回答有難うございました。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

私は業界人ですが、ISは「狭義」で使うかもしれませんが殆んど使われていない言葉です。(単に「情報システム」を指しているだけなので) 実際、「用語」の2大ネット辞書である 【アスキーデジタル用語辞典】 http://yougo.ascii24.com/gh/ 【e-Words】 http://e-words.jp/ にはITはあってもISはありません(笑)。 #1の方の回答は「当たらずも遠からず」で「包括」されていると言うのは正しいと思います。

pop-x77
質問者

お礼

用語辞典凄く役に立ちました。 これからも、使えそうです。 早速自分のお気に入りの中に追加しました! 御回答有難うございました。

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

全くの私見です。 最近、ISという言葉は、ほとんど見聞きすることがないと思います。IT(情報技術)ですが、どちらか言うと「情報通信技術」として利用されるのではないでしょうか? この、ITの中に、ISなる部分が包括されているように思えます。 以前は、ISといえば、高度な情報システム(メインフレームや、それの適用プログラムなどを指していたとおもいます)。ITというと、ネットワークを中心とした情報インフラを含めた包括的なIS(情報システム)だろうと判断しています。 嘘八百のusotsukiでした!

pop-x77
質問者

お礼

結局ハッキリした違いは分かりませんでした。 ITを利用して出来たのがISなのかな? 何か情報システムがなんだったのか分からなくなってきました・・・。 御回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ITとICTの違いについて

    IT:information technology ICT:information and communication technology 森前総理が イット と読み有名になった IT ですが、最近はなんでも外国で(日本人が好きですね)ITCと呼ばれているとのことで、ITではなくITCと呼ぶようになっています。communicationが入ることにより双方向通信の概念が入り込みITよりは遥かにリッチな略語だと思います。が、日本人同士であればITでもICTでも、ともかくコンピューターを活用した情報のやり取りみたいなもの、との理解で問題はないような気がします。 で、質問は英語圏の人間が IT そして ICT を聞いた場合どのような違いを思い浮かべるのだろうか?ということです。communication が入ることで IT より10倍あるいは100倍のイメージの違いを感じるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • this is the way it isのit?

    this is the way it is(こういうふうだ/こうだ) このセンテンスが、日本語で上記の意味になるというのがどうも腑に落ちません。 特にit isが最後についているのが変な感じがしてしまうんです。 なんだか、しつこいというか、「こうだ」が英語にするとなぜisが何回も出てくるのか。 こう:"this way" ~だ:"is" "~" →こうだ:"is" "this way" これがなぜthis is the way it isになるんですか? it isをつけないで、this is the wayとしたのでは 「こうだ」とは意味が違ってくるんですか? 先輩、教えて下さい、おねがいします。

  • ”IT”と言う言葉について

    IT、つまり"Information technology"ですが、日本語訳は、「情報技術」ってことになると思うのですが、まれに"IT技術"と言う表現を使っている場合が見受けられます。 そのままですと、「情報技術」「技術」となりますが、これは「正しい使い方」と言えるのでしょうか? ”IT”が、既にそれを表現する和製英語と言うか日本人にとっては、名詞と言う位置づけで解釈するのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • It is 以外の天気

    天気を表す語は主に「It is」ですがたまにWe haveやThey have,You haveなどがありますがなぜですか?違いはあるのでしょうか、教えてください。

  • what it is / what it is not

    You almost need to understand what something is not, in order to understand what it is. この文の what something is not と what it is の部分の日本語訳を教えてください。正直思い浮かびません。意味も正確に理解しているか自信ありません。ネイティブに聞くと、what something is not の something は it に置き換えていいそうです。 訳すと 「それがなにであるか」理解するために、「?・・・」を理解する必要がある。 おそらくコンテキストによっていろんな訳ができるとは思うのですが、この文だけで訳してくださいといわれたら一体どう訳せばよいのでしょうか。

  • It is ~ that ….

    形式主語構文と強調構文についてです。両者とも訳の違いはほとんどないと思うのですが、(1)なぜこの2つは区別されているのでしょうか?(両者の文法上の見分け方は問題ありません) 私の考えでは、前者は「文末焦点の法則」で大事なことほど後ろに置かれるという法則に従って「後ろにあるもの」を強調したいのだろうな、後者はIt is ~ thatのはさまれている~の部分の語を強調したいのだろうなとかんがえています。 (2)形式主語構文に関してですが、It is ~ to….の文の事を「形式主語構文」、It is ~ that….の文のことを「仮主語構文」と論じているサイトや発言者の方がおられたのですが、一方、両者の構文の名前の違いを区別していないサイトもありました。どうなのでしょうか?

  • That's the way it is.

     That's the way it is. これはセリーヌ ディオンの歌の  タイトルですが 直訳と日本語にぴったりの題名を  教えてください よろしくお願いします

  • ビジネスとIT

    パソコンが好きなのでそれの専門学校に行きたいなと思っているのですが、ビジネスって具体的にどういうものなのですか? あとITとビジネスの違いってなんなんでしょうか?・

  • "Here it is." vs "Here you are." (´・ω・`)

    新グローバル英和辞典によりますと、「Here it is は物に, Here you are は相手に重点が置かれる」とのことですが、いまいち具体的なイメージが湧きません。 たとえば俺がレストランのウエイターで、「さあどうぞ」と客に注文の品を持って来た場合、どちらを使うのが適切なのでしょうか。

  • セリーヌ・ディオンの「That's the way it is」の歌詞

    That's the way it isの日本語訳の歌詞がわかりません。どなたか教えてください!英語歌詞もあると特にありがたいです。