• 締切済み

ガラス粉末の用途はありますか?

粒径2ミクロン(D50)のガラス粉末の利用用途はありますでしょうか。 成分は、シリカ、アルミナ、ボロンなどです。 何か教えていただけたら光栄です。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

それは芸術の世界だと思います。 何だって溶かせば思いの形になるではありませんか。(中間的には棒状にしておくのも) 他に、金属板の上でバーナーであぶってみたらどうなるかとか。 色を出すためにでも使えたら、粘土細工(陶芸の釉薬)にもってこいでしょう。

  • amefuri
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

専門的なことは判りませんが・・・ 一昨日の日曜日「大改造ビフォーアフター」で、お笑い芸人のお婆ちゃんの庭(2階にある)の土を軽くするために、たくさんのガラスを砕いて混ぜ込む、っていうのをやっていました。

関連するQ&A

  • 粉末シリカが必要とされている職種を教えてください。

    ネットでいろいろ検索してみたのですが難しくてシリカという物質の有効利用方法がわかりません。 必要とされている業種っていったい何でしょうか? 現在、小麦粉のような状態の粉末シリカ(sio2) 情報としては非結晶体アモルファスとだけ判っているのですが… 新しく期待されている物質のようだという事はいろいろなサイトを見てなんとなく理解できていまして現在、大量にでてくる、今有るシリカを産業廃棄物にするわけにもいかず困っています。 何か良い利用方法とか、話を持ちかけると良い場所とかありましたら教えてください。

  • ガラス分を焼成したときの、棚板へのくっつき防止について

    ガラス成分(シリカやソーダ)を含む磁器を焼成したときに、棚板にくっついてしまい、無理にはがそうとすると品物に棚板の一部がくっついてきたりして困っています。 成分は特に変えないで、何かいい方法はありませんでしょうか。

  • シリカとシリコンの違いを教えてください

    シリカとは、ゴム,紙等に填量として加えてもちいられる粉末?、化学成分は、二酸化珪素のこと?。 シリコンとは、半導体のウエハーに用いられる金属、化学成分は、珪素? 元原料と製法と用途を御教示お願いします。

  • 粉末消火器の消火剤の洗浄方法

    粉末消火器(ABC)を使用してリン酸アンモニウムや硫酸アンモニウムが主成分と聞きましたが、その粉末が硝子の製品にかかってしまいました。洗浄したいのですが、洗浄方法について詳しい方教えてください。洗浄して製品として販売できるまでにしたいのでかなり完璧に洗浄しなければならないのですがよろしくお願いします。

  • セラミックスの焼成と成分

    いつもお世話になります。アルミナが80%でその他の大半がシリカ(硅石)のセラミック原料を焼成したら温度が高かったらしく表面が少し溶け、焼成用セッターにくっついてしまいました。この場合、表面と内部とでは成分に違いがあるのでしょうか。

  • 軽石について

    鹿児島などに代表されるシラスについてですが、中に軽石がありますよね。 その軽石についてですが、軽石の主成分はシリカやアルミナが主成分だと聞きましたが、軽石は石自体は酸性・アルカリ性のどちらを示すのでしょうか? アルカリ水中に置かれるとどんなものが溶出してくるのでしょうか? (シラスの土自体のpHでも構いません。)

  • シリカ(珪土)の成分と働き

    ドイツのサプリメントにkieselerde(シリカ・珪土)の錠剤(または粉末)があります。肌、髪、爪によいとの記載があります。またゲル状になったパックもあり使ったあと肌がすべすべになります。箱や容器にはクリスタルの棒のような絵が描かれています。 日本語訳が正しいかわかりませんが、この「シリカ」の成分と身体への働きをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ガラス中国茶器(煮水器)に現れた結晶

    最近購入した台湾製のガラスの中国茶器についての質問です。 煮水器といい、直火OKの商品で、1時間程度電熱器にかけて加熱して使っています。 今日気づいたのですが、長さ数ミリの細長い、透き通った結晶がポットの中の お湯にたくさん現れました。 水はミネラル・ウォーターしか使っていませんので、まずはその成分が加熱によって 結晶したのかどうかを確認するため、別のガラス鍋を同じ電熱器に2時間程度 かけてみたところ、こちらにはまったく結晶が現れませんでした。 少し不安になったので、この結晶の原因を調べるのにはどうしたらいいのか 教えていただけませんでしょうか? 現時点で自分なりに考えられるのは、 1. 使用したガラス茶器の釉薬になにか問題があり、そちらの成分が溶出して結晶化した 2. ガラス茶器は水の煮沸のみの使用のため洗浄をしていないので、ミネラル・ウォーター中の    成分が使用を重ねるうちに内面に蓄積しており、それが結晶化した。    (購入して2週間ほぼ毎日使用) 使用したガラス茶器は、こちらで購入(米国アマゾンより個人輸入で購入) http://www.amazon.com/gp/product/B005PP2KEE/ref=oh_details_o00_s01_i00 (5レビュー中、壊れやすいとの報告はあるが、結晶については報告なし) 使用しているミネラル・ウォーターはこちら(硬度10~11ですが、シリカ(ケイ素)という物質が多い特徴があります) http://item.rakuten.co.jp/mizuhiroba/bluespring1500/ http://item.rakuten.co.jp/nz-water/41s002/ もし1.の可能性が高い場合、公的に結晶成分を検査してもらえるようなところはあるのでしょうか? ご意見など、よろしくお願いします。

  • 金属粉末焼結品への表面処理

    御世話になります。 金属粉末焼結品を金属パーツや金型に使用しています。 粉末は?鉄・ニッケル?銅・ニッケルを主成分とした2種類が有り必要に応じて使い分けています。 どちらの粉末焼結も共通して、ソリッドには近いもののポーラスも存在します。よって金型の温調回路へ使用すると液漏れが発生してしまうのです。また、鉄・ニッケルの方は非常に錆びやすいという欠点もあります。 液漏れせず(染み出ない)、錆を抑えるような対策をを金型の3次元温調回路内部にしたいのです。何か良い処理方法をご存じでしたらお教えいただきたくお願いいたします。 ※過去、鉄・ニッケルの焼結品に無電解ニッケルメッキの実験を行いました。焼結後に表面を磨いた物はメッキが乗ったのですが、焼結直後の物にメッキは全く乗りませんでした。3D温調回路内部は必然的に焼結直後の表面のままです。

  • 口紅の成分、どれが荒れの原因?

    知り合いが「パール入りの口紅」を使うと荒れる、といって口紅を買う際にそれを基準に選んでるんですが、この前買ったやつはパールが入ってないのに荒れたそうです。 そこでこの際どの成分が荒れの原因なのかを突き止めたい!ってことで調べようと思ったんですが、専門家じゃないのでさっぱりわかりません。 ご存知の方、以下の成分で荒れの原因になると思われるものを教えてください。 ●荒れないほうの色の成分 ・リンゴ酸ジイソステアリル ・リシノレイン酸オクチルドデシル ・(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル ・トリイソステアリン酸ポリグルセリル-2 ・ラノリン脂肪酸オクチルドデシル ・セレシン ・マイクロクリスタリンワックス ・ポリステアリン酸スクロース ・ジメチコン ・トロフェロール ・プロビルパラベン ・香料 ・アルミナ ・シリカ ・赤201 ・酸化チタン ・酸化鉄 ●荒れるほうの口紅 ・トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2 ・リシノレイン酸オクチルドデシル ・ラノリン脂肪酸オクチルドデシル ・セレシン ・マイクロクリスタリンワックス ・ポリステアリン酸スクロース ・ジメチコン ・トコフェロール ・プロビルパラベン ・香料 ・アルミナ ・シリカ ・赤201 ・酸化チタン ・酸化鉄

専門家に質問してみよう