• ベストアンサー

自転車の飲酒について

自転車の飲酒運転って罰金制度がないと以前聞いたことがあったんですが。 調べたらあるみたい何ですが… どっちが正しいのでしょか? 法律に詳しいかないらっしゃるなら是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.6

補足を拝見いたしました。 自動車の反則金は行政処分、免許の色にかかわったり免許停止、免許取消などもある処分ですが、自転車の罰金というのは刑罰です。自動車の違反での処分である反則金よりも断然重い処分です。しかも刑に処されるわけですから、いわゆる前科者になるのですよ。

nanon1
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございますo(^o^)o わかりましたヾ(^▽^)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.5

NO,3の方がおっしゃられている通り、無いのは反則金です。罰金はあります。 つまり、行政処分(違反点数、反則金)がなくて、ダイレクトに犯罪者ということになって、罰金刑という刑に処されるわけです。

nanon1
質問者

補足

反則金があるなら どうして友達が人事事故を起こした時に車だけ罰せられて… 自転車で飲酒した人は反則金が発生しないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

自動車の場合違反をすると略式で郵便局や銀行などで支払いができます。 自転車の場合それがないので裁判所まで出向き支払う上、さまざまな手続きが必要になります。 略式がないってことじゃないでしょうか。 だから警察側は自転車の違反を良心として取りづらいとかいってましたが。 取り締まる側にそんなものいるのかい、みたいな。 言い訳するならとっとと作ればいいのにね、略式制度。

nanon1
質問者

お礼

回答ありがとうございますo(^o^)o 警察もやりなら本当ちゃんとして欲しいですよ!不公平ですね(/_・、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 自転車の交通違反についてないのは、「反則金」です。   http://自転車保険.net/jiko/bassoku.html   

nanon1
質問者

お礼

回答ありがとうございますo(^o^)o 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/index.html 京都府警によると >5年以下の懲役又は100万円以下の罰金 いわゆる「違反による点数」が無いのと勘違いされているのでは?

nanon1
質問者

お礼

回答ありがとうございますo(^o^)o とてもわかりやすくて助かりました(o^_^o) でも実際自転車のルールで本当に知らないことがありました。 ただ警察はちゃんと取り締まりするんでしょかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

自転車での飲酒運転も、自動車と全く同じ刑罰が課されますし、罰金刑だけでも全くありえません。 逮捕、拘留、複数年の懲役刑も当然あります。 飲酒による差などは、全くありえません。

nanon1
質問者

お礼

回答ありがとうございますo(^o^)o 勉強になりました。 でも警察は車みたいに厳しくは取り締まりしないですよね? おかしいですね(/_・、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の飲酒運転について

    自転車の飲酒運転が法律で禁止されていることを最近知りました 自動車のようにアルコール検査が行われ 免許の点数が引かれ罰金がくるのでしょうか? また 自動車免許が無い人の場合はどのような処罰があるのでしょうか?

  • 自転車の飲酒運転

    自転車の飲酒運転というのは、減点罰金が重いと聞きましたが、捕まったという話を聞いたことはありません。どういうときに捕まるのでしょうか? 教えてください。

  • 自転車の飲酒運転をしてもいい理由

    最近、地方に出張へ行きました。そのとき、宴会でお酒を飲んだ後、自転車で帰る人が沢山いることに気づきました。居酒屋にも、駐輪場が沢山あって、飲んだ人がフラフラしながら、自転車に乗って帰っていくのを目撃しました。自転車で帰る人たちは、車の飲酒運転はしてないぞとばかりに、大意張りの様子でした。 確か、自動車の飲酒運転、自動車の飲酒運転と同様に、禁止されていたと思うのですが、私の勘違いでしょうか? 私の住んでいる東京では、自転車の飲酒運転も法律で禁止されているので、してはいけないと思っていました。しかし、田舎の居酒屋では、日常茶飯事のように自転車の飲酒運転が行われているようで、禁止されているのであれば、警察が取り締まると思います。やはり、自転車の飲酒運転禁止に関しては、東京都独自の条例なのでしょうか? 自転車も事故が多く、しかも薄暗い夜道で飲酒運転でぶつけられ、大怪我をさせられたりすると困るのです。危険だと思いました。 車の飲酒運転は厳禁ですが、自転車の飲酒運転はしてもいいという根拠を教えてください。

  • 自転車の飲酒運転

    自転車の飲酒運転の罰則規定を教えてください。 人身事故の原因になったばあい。 途中で警察官にとがめられた場合 罰金とかあるのですか。

  • 自転車で飲酒運転したことありますか?

    ご存じの通り、自転車も車両に当たるので飲酒運転は禁止されています。でも実際には自転車で飲酒運転をしている人はたくさんいると思います。私もそうです。歩くのが困難なくらいに酔った時(自分の酒の量を知っているのでそんなことはありませんが)はさすがに乗りませんが、ほろ酔い程度なら乗ります。みなさんはどうですか?ほろ酔い程度でも自転車には乗りませんか?あと、疑問に思ったのですが、 (1)自転車の飲酒運転での点数はどうなるのか? (2)上記について、免許を持っていない人はどうなのか? かつ、未成年で免許なしの自転車飲酒運転はどうなるのか(例えば大学1年生は未成年だけど、ほとんどの人が飲酒していると思います)? (3)私の知り合いも含めて自転車の飲酒運転で捕まった事がないが、どういうケースで捕まるのか(まさか自転車も自動車みたいに検問で捕まることはないですよね)? 自転車の飲酒運転で捕まるのは歩くのが困難な程酔って自転車に乗って蛇行運転したり、酒を飲みながら自転車を運転するなどの場合だけだと思います。ほろ酔い程度で自転車に乗って捕まった例がありますか?

  • 飲酒運転で自転車を運転した場合の点数は?

    飲酒運転で自転車を運転した場合の点数は?どうなるのですか? これも自動車を同じように罰金払い 点数を引かれるのですか?教えてください。

  • 自転車飲酒運転

    自転車飲酒運転 1、自転車飲酒運転の罰則を教えてください。(自動車運転免許の点数引かれるかも教えてください) 2、新宿など都心の自転車飲酒運転の検挙件数、検挙率は多いですよね? ちなみに普通自動車免許ゴールドを持っています。

  • 自転車の飲酒

    8月29日の夜、交通事故にあいました。私が自転車で相手が車です。 相手からぶつかってきて転倒したのですが、実際私はお酒を飲んでいました。事故自体は、ふらついてぶつかったとかではないので、私の飲酒が原因ではなかったのですが。。 飲酒については救急隊員にも、警察にも正直にそのことは言ってあります。 近々警察署で調書をとるといわれましたが、飲酒で私もつかまってしまうのでしょうか? 捕まった場合、罰金はどれくらいとられるのでしょうか?

  • 自転車による交通違反

    自転車による交通違反(刑罰)について質問です。 改正道路交通法では、自動車の飲酒運転による厳罰化がされました。例えば、酒酔い運転では、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑です。また、行政罰も即免停だと思います。 自転車による交通違反も赤切符を切るようになりましたが、罰金刑以上のものはないのでしょうか?例えば 1、歩行者を死傷させたりする場合がない、自転車による酒酔い運転では、罰金刑以外ないのか? 2、普通自転車免許をもっている人が自転車を飲酒運転した場合、免許の点数に影響はないのか?(自転車の飲酒運転で、自転車の免許停止になったりするのか) 3、人を死傷させたりしないで、自転車の飲酒運転をして捕まって赤切符を切られたら、罰金さえ払えばそれ以上拘束されないのか(懲役刑を食らったりしないのか)? 4、自転車の飲酒運転を繰り返して何度も捕まった場合、拘留されたりするのか?その場合は何の刑罰が適用されるのか? 宜しくお願いします。

  • 自転車でも飲酒運転になるの?

    お酒を一杯くらい飲んで、自転車で帰っても飲酒運転になるのでしょうか? 罰則はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 男性が一人で縁結び神社に参拝することに対して、周囲の人はどう感じるのか気になります。
  • 特に10代や若者などの男性が縁結びのお守りを持っていたり参拝していたら、それを女々しいと感じる人もいるのでしょうか。
  • 一方、女性は神社仏閣やパワースポット巡り、恋愛運を気にすることが多いので男性の縁結び神社参拝に対して理解があるかもしれません。
回答を見る