• ベストアンサー

公報テキスト検索で、閲覧可能な文章とは?

公報テキスト検索でヒットする特許願書?についての質問です。 検索にヒットするものは、特許を取得しているということでしょうか? それとも出願をしただけで、審査が行われていないものも含むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

出願されたものは、全件公開されます。これが「公開特許公報」です。 特許されたものについて発行されるのが、「特許公報」です。 公報テキスト検索では、チェックボックに「公開特許公報」「特許公報」がありますので、 希望のものを選択できます。

narusuji
質問者

お礼

2度もアドバイスを下さりありがとうございます。 チェックボックスを見落としていました。 結果はどうあれ、一度自分で出願してみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • JPOの公報テキスト検索を使って

    WO公開番号、PCT出願番号から 日本への出願日は検索したいのですが、 JPOの公報テキスト検索ではヒットがありません。 JPOのどの検索画面を使えばよいのか 教えていただけましたら幸いです。

  • 特許公報より5ヶ月して公開公報

    お世話になります。 特許法64条(出願公開)には、 「特許庁長官は、特許出願の日から1年6月を経過したときは、特許掲載公報の発行をしたものを除き、その特許出願について出願公開をしなければならない。・・」 とあります。 したがって特許掲載公報(特許公報)が掲載された案件については、公開公報は掲載されないと考えていました。 ところが、早期審査で登録査定を受けた案件が、 特許公報(B1)掲載から5ヶ月(登録からでは7ヶ月)も経過してから公開公報(A)が掲載されました。 掲載事務手続きの関係で3ヶ月くらいのタイムラグなら掲載されるのも理解できるのですが、64条では「特許掲載公報の発行をしたものでも出願公開をしてもよい」と解釈すべきということでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 特許電子図書館の検索について

    特許電子図書館の検索について教えてください。 公開特許公報フロントページ検索よりキーワードで検索すると、 出願中のものもヒットします。 そのキーワードで【特許を取得しているもの】だけを絞り込みたいのですが、 どういう風に検索したらいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 意匠出願をしたいものがあるので、意匠公報を検索した結果、類似のものはあ

    意匠出願をしたいものがあるので、意匠公報を検索した結果、類似のものはありませんでした。しかし、特許公報や実用新案公報を検索すると、その中に出願しようとする形状に類似のものがありました。 この場合は、意匠を出願しても登録になる可能性はないのでしょうか。 つまり、意匠での公知例は、意匠公報以外に特許や実用新案も公知例に含まれるのでしょうか。

  • 米国特許・~号公報と~号明細書の違い

    米国特許において特許文献を日本語で表記する場合、~号の後に付すべきものは「明細書」だけでしょうか。それとも「公報」の場合もありますか?例えば、米国特許仮出願第~号の場合は、~号明細書ですか、それとも~号公報になりますか。米国特許出願第~号や米国特許出願公開第~号の場合はどうでしょうか。「公報」かと思いましたが、「制度の意味から考えて~号公報ではなく~号明細書ではないか」あるいは「日本の審査基準で望ましいとされている要領に従えば~号明細書となるべき」との指摘を受けたことがあります。日本特許の表記方法は把握できたのですが、米国や欧州といった海外特許の文献表記になると混乱してきます。どなたかご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中国特許の公開公報について

    中国特許の公開公報についての質問です。 esp@cenetなどで公開公報のPDFデータを入手した際、 フロントページ(書誌事項)しか手に入らない場合があります。 ↓esp@cenetでの検索例 http://v3.espacenet.com/publicationDetails/biblio?DB=EPODOC&adjacent=true&locale=en_gb&FT=D&date=20071031&CC=CN&NR=101065796A&KC=A このような公開公報に共通点として、中国語で行われた国際出願が中国国内に移行してきたものだということです。 つまり日本でいうところの再公表公報にあたるかと思います。 日本特許庁は再公表公報を出しますが、中国特許庁ではフロントページのみが発行されるという理解で正解なのでしょうか。

  • 国際公報のテキストファイルとしての入手方法

    こんにちは。 エスパスから国際公報をテキストファイルとして入手することができないことがあります(特に、日本語出願は入手できないような気がします)。テキストファイルに変換するフリーソフトはあるでしょうか。

  • 特許出願が、早期に拒絶査定された場合の公報

    特許出願が、例えば、出願から1年で拒絶査定された場合、 出願から1年6月を待たなくても公開公報に掲載されますか? また、その根拠(条文等)があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Fターム掲載公報について

    1)Fタームは、登録特許公報には掲載されていないんでしょうか? 2)公開特許公報のフロントページに掲載されず、「経過情報」では掲載されているFタームがあるのは何故でしょうか?(IPDLで検索して分かりました) 特許の講習で公開公報は"要約”と"Fターム"が特徴的と習った理由が分かりません。教えてください。

  • 特許になっていない公報を利用した場合。

    特許になっていない公報を利用した場合。 審査請求未実施で、特許として成立していないA社の公報の内容を B社が利用した時、 A社はB社に対して、何らかの法的な警告や差し止め、賠償請求等はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう