• ベストアンサー

トイレ排水口の高さについて

トイレ一式(タンク、便座)のリフォームを考えている者です。 ご有識者の方がおられましたら教えてください。 現在の排水の仕様は壁排水で排水パイプは前方壁ではなく、L字のジョイントを 付け左壁に向かって出ている形式です。 便座側の排水口の高さは芯まで150mm~160mmくらいですが、 壁側は芯まで120mm.~130mmと少々下ってついています。 この時、新しい便座の排水口を芯まで120mm仕様のものを取付ても問題は ないでしょうか?壁まで垂直もしくは微妙に上りになるかもしれないので 心配しています。 以上、ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IKOIN
  • ベストアンサー率77% (65/84)
回答No.1

設備屋です。 床上排水タイプですね。今の便器側の排水高さ155m芯のタイプですね。 排水が少々逆勾配でも大丈夫か?ということですよね? 結論から申し上げます。絶対ダメです。 たかがこれくらいと、思われると思いますが、逆勾配になった場合、配管内に絶えず、水が抜けずたまります。便器内のトラップ部分の封水深がすごく深くなります。したがって、排水性能に支障が出ます。サイフォンタイプの便器の場合、最悪使用に耐えない事になります。 最悪の状態にならなくても、流し残しのトイレになるでしょう。 ここは現状通りのおさまりになる便器を、えらんでください。 ちなみに排水勾配1/50が施工要領です。現状はいい感じです。 toto,inaxの技術相談センターに聞かれてもよいかと思いますが、間違いなく同じ答えが返ってくると思います。

assos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変助かりました。 逆勾配にならないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.2

No.1さんと同じに判断します。 逆勾配は絶対にダメです。 流れないことはありませんが、一回の流水で全部が流れないことがあります。

assos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変助かりました。 逆勾配にならないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレの排水口について

    便器一式を日曜大工で交換しようと考えています。 INAX→TOTOの便器にする予定。排水芯はどちらも200mmです。 便器に付属の排水ソケットが付いていますが、交換しなくても使う事は出来ますか。 不可の場合、ソケットは接着しているようですが、鋸等で排水ソケットを床面で切断するのですか。 立上げ用アダプターが有るようですが、それも接着するようになっています。それが、取り付いている場合の交換は配管から交換となるのでしょうか? どなたか、ご教授をお願いします。

  • トイレの排水口の位置

    トイレのリフォームを考えています。 以前は和式トイレを洋式トイレにしましたが、 壁から洋式トイレに30センチぐら間があり、ドア側が狭く感じます。 壁側に少し移動できればいいのですが、排水口の位置は移動できないのですか?

  • 洗濯機用のエルボ排水口の外し方

    この度新居に引っ越すにあたり、洗濯機を買い換えたのですが、 洗濯機が排水のエルボ排水口の上にかぶさる形になります。 防水パンがあるので、洗濯機を移動しての対応は不可能です。 エルボ型排水口があると洗濯機を底上げ用するための補助足が、 エルボがない場合は専用の排水パイプを購入しないといけないようです。 調べたところ、排水パイプは1000円くらいで、 足はなんと4500円もすることがわかりました。 そのためエルボを外して安価な方の排水パイプ仕様にしたいのですが、どうでしょうか? 外し方を教えていただけたら嬉しいです。 (もちろん頂いた回答をもとに自己責任にて判断・行動します)

  • 洗濯機の排水口が壁から近い

    引っ越し先で新しく洗濯機を購入しようと思っているのですが、洗濯機置き場の排水口が壁から420mm、300mmの所についています。 排水パンはありません。直接、L字型のホースが床から出ています。 洗濯機のサイズをメーカーサイトで確認したところ、どうしてもこの大きさでは入らないことが分かりました。 このタイプの排水口の場合、洗濯機を排水口の上に乗せるような形しか方法がないと思うのですが、今までこのようなタイプの部屋に住んだことがないので、確信が持てません。 もしくは、排水パンを購入しないと設置はできないのでしょうか? 床から出ている排水口のL字型のホースの高さは、約48mmです。 よろしくお願いします。

  • 排水パイプをつなぐ

    排水パイプVU40のLボとパイプを繋ぐときLボの内部にパイプの当たる段差がありますが この段差までパイプを入れないといけないでしょうか。段差までの深さは22mmです。 又VU50は25mmです。 天井裏から壁内部にに配管しますのでミリ単位で長さを決めないといけないため プロの方よろしくお願いします。

  • ユニットバスの排水口について

    ソフトコンタクトレンズの消毒に対する中和剤、1日使い捨てタイプの白いプラスチックに入っているものなのですが、そのキャップ(幅15mm、厚さ4mm程度のピースのようなプラスチック片です)を、ユニットバスの掃除中に洗面台の排水口へ落としてしまいました。 (洗面台の上の小棚に乗せておいたのですが、浴室の掃除の後、失くなっていたので、洗面台の排水口から落ちたのだと思います) 2つ、失くなっていたのですが、洗面台下の(洗い場の)プラスチックの蓋を外して、さらに筒状のものを外してみたら、1つは浮いていて取れたのですが、もう1つがどうしても見当たりません。 何度か、洗面台に水を溜めて一気に流してみたのですが、流れ落ちてくる気配はありません。 ※水の流れは、勢いがよく、詰まっている感じはまったくありません。 残りの1つはもう、部屋の外へ流れていったと考えていいのでしょうか? もし、洗面台から洗い場のこの排水口に至るパイプの途中で詰まってしまっている場合、早め(水が詰まる前)に、最終的には業者にでも頼んで取り除くほうが良いでしょうか? 水の流れも変わらず、日常生活にはまったく支障はないのですが、ちょっと気になったのでお尋ねいたしました。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。

  • バルコニーの柵の外にある排水口の掃除について

    賃貸マンションの屋上に住んでおり、6畳くらいのルーフバルコニーがあります。 そのルーフバルコニーには(当たり前ですが)柵があって、人が外に落ちないようになっています。 ただ、雨水などが流れる排水口がその柵の外にあります。排水口はパイプにつながっており下に流れます。パイプから50cm離れたら、ビルの壁です。 その下階のひとから、排水パイプが詰まって水があふれ出し、ベランダにたまった水がリビングまで浸水して被害を受けたようです。 その原因として、ルーフバルコニーの排水口からごみや泥が入ってきて、パイプの下ほうでに溜まって排水できなかったとの事です。 ただ、ここの賃貸に住み始めて1年ですし、ルーフバルコニーには何も置いていません。築年数が20年以上の古い物件なので、長年にわたって 雨風で運ばれた砂埃や葉っぱが沈殿したと思います。 ただ、あたかも私のバルコニーの排水口から入ってきたものが溜まって 被害を受けたように言われています。 きちんと掃除もしろといわれました。 しかし、バルコニーの柵の外にある排水口の掃除は、柵を越えるのも大変ですし、7回階なので何もないところでの作業になり危険です。 それでも掃除をしないといけないのでしょうか。マンションの規約には、ベランダは占有部分できれいにしておく責任はあるとの話でしたが、バルコニーの柵の外にある排水パイプの入り口の掃除も義務なのでしょうか。 専門の業者に頼むような経済的余裕もありません。 賃貸の不動産屋に相談したほうが良いでしょうか。 柵を越えて、7階から今にも落ちそうな状態で、掃除するなど、到底できません。どなたか、アドバイスをいただけますでしょうか。

  • 配管(排水パイプ)を延長する際の繋げ方について

    図中(1)のように壁から飛び出ている排水パイプを延長したいと考えています。 どのような方法でパイプを繋げればよいでしょうか? パイプの部材について色々調べてみて、図中(2)のようなソケットを内側に差し込むのがいいかな?と思い、元のパイプの内径(約105mm)に合うものがないか探してみたのですが、 規格が古いのでしょうか、ぴったり嵌まりそうなものはなかなか見つけられませんでした。 約105mmのパイプに繋げられるような規格、もしくは、細い径のソケット等でも図中(3)のような状態で固定する方法はあるでしょうか? その他にも当方素人のため、何かパイプを繋ぐいい方法があればご教授頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 洗面所の排水口詰まりの直し方

    洗面所の排水口が詰まってきてしましました。 引越して来た頃から流れは良くなかったのですが、多分髪の毛とかホコリ等で流れがだいぶ悪くなってきました。 (水を勢いよく出していると溜まってしまうほど) 水栓金具(蛇口)の後ろ側につまみがあって、引っ張ると排水口のフタ(?)がしまるタイプです。 洗面台の下の扉を開けて、排水パイプについている棒がフタ(?)に関係してるみたいなので、棒についているピンを外してみました。 上からフタ(?)を引っ張ってみましたが、取れません。 このやり方が間違っていて、他に方法があるのでしょうか? ゴミが詰まりすぎて開かなくなってしまったのでしょうか? そうだとしたら、効率的にゴミをかき出す方法はあるのでしょうか? 現状は、フタを引っ張った状態で隙間は5mm位しかありません。 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ステンレスパイプの強度

    外形径48mm 厚み2mmのSUS304のステンレスのパイプを垂直に、R(芯):120で曲げたものの強度について質問です。 垂直関係にあるパイプの二つの部位の延長線が垂直に交わるところを中心に考えると、 そこから、45cm離れたところに35kgの荷重をさらに曲がる方向へ加えた場合、不可逆性の変化は生じるでしょうか?