• ベストアンサー

選択していない教科・・・

ふと思ったのですが、医学部に進学する場合 物理&化学を選択して生物を選択していない人は 不利なのでは? また逆の場合でも、物理をやってないから 物理の考え方(たとえばレントゲンなど・・・)とか 習っていないので不利じゃないですか?? そういう場合って大学はどうするのですか・・・? どう考えても同じ授業はできないですよね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eoru
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

dora_dora_7さん親子で共用だったんですね。焦りました。 医学部に在籍するものです。 はっきり言ってどっちを選択していても何とかなるようですよ(苦笑) 生物選択で物理を全くやっていないと、物理の授業はかなり辛いらしいですが、医学部で物理は「理系の基本」としてやるだけだし、得意な友達がいれば何とか乗り切れるとか。(つまり結果的に出来るようにならなくてもなんら問題ないということです。) 逆に物理選択で生物をやっていなくても、はじめDNAとか転写とかミトコンドリアとか言われてちんぷんかんぷんみたいですが、こっちは医学にとって重要なので生物既習者がいても、未修者にレベルを合わせて授業をしてくれると聞きます。 なので受験では得意なほうを使えばいいと思いますよ。 ただし受験科目にあればですけど。

dora_dora_7
質問者

お礼

親子で共有してますw 理系の基本ですか・・・ 力学だけは基本を身に付けておきたいと思います。 回答有難うございました

その他の回答 (5)

  • akikokun
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.6

今晩は~。ただ今某医学部一年生のものです☆ ワタクシ、化学生物選択で受験しました。 生物を愛し、物理が好きではなかったのでf^_^; うちの大学は、生物選択者も物理選択者も同じ物理の授業を受けることになります。 かなり辛いですねぇf^_^; ただし、うちの大学の場合、ある意味教授の自己満足に終わっているところがあるので物理選択者も少々大変な模様です。 理科、できるのなら3つやっておけたらいいですね~。 まぁ、化学物理選択の医学部生は案外沢山いますよ☆ もう選択が済んでるのなら、自分の選択を信じて突き進んでください☆ 大学入ってからでなんとかなります! というか、これまでの学生さんはなんとかしてます! かなり適当ですが、参考になれば幸いです☆ 何かあったら補足要求してください♪

dora_dora_7
質問者

お礼

akikokunさんの大学では同じ授業を受けられるのですか・・・ 自分の選択を信じます!! 回答有難うございました。

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.4

東京大学の医学部でも、高校時代はまったく生物をやらずに、受験も物理と化学で受けるって人は結構いるそうですよ。やる気があれば生物は後からいくらでもできるようになりますが、物理的な(数学的な)考え方は早いうちに身に付けておいたほうがいいですし。なにしろ、物の理(ことわり)ですからね、物理は。 私は医学部を受験する時には物理は必須にして欲しいと思いますね。実際、入試は物理のほうが生物よりも簡単ですよ。もちろん、ちゃんと勉強してればですが。 また、No2の方がおっしゃるように、受験のときにその科目を選択していたかによって、大学に入った後の講義は未修クラスと既修クラスに分けることもあります。

dora_dora_7
質問者

お礼

物理は・・・個人的にあわないんですよねw ベクトル、スカラーのあたりなどは必要みたいなので 勉強はしていますが・・・。 物理的な考えを養成する程度でいいですよね? 回答ありがとうございました。

  • ayu109
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.3

私の姉が今医学部に通っているのですが、受験時にはやはり物理と化学を選択していました。 で、大学に入ってから高校生物の教科書を一冊買わされて、自分で勉強させられたと言ってました。。 でも、その中でも植物関係の分野はやらなくても良かったそうです。 ちなみに国立大学の話です。私立だともしかしたら、そういう一般教養課程の講義などを設けているところもあるのかもしれませんね。。 ご参考までに。

dora_dora_7
質問者

お礼

逆の場合(受験時に生物&化学)はあるのでしょうか? 大学に入って高校物理をやるって場合もありそうですよね 回答有難うございました

回答No.2

どちらかといえば、物理を後から勉強する方が大変です。 大学でいきなり物理をやるというのはなかなか大変ですが、 生物は大学からでもそれほど難しくありませんから。 (遺伝子工学とか、免疫学の一番難しい話題がいきなり授業で出ることもありませんし) 実際には、 受験でその科目を選択していたかどうかで、 授業のクラスそのものをわけている場合が多いようですよ。 個人的には、医学部の方には物理よりも生物を選択 していてほしい気もしますけれど・・。 (大学に入ると生化学の分野に近いでしょうか)

dora_dora_7
質問者

お礼

私は生物選択なのですが・・・ 物理は後からやるのは大変らしいですね・・・ その前に・・・ 医学部で物理やらなかったら大変なんですか?? 回答有難うございました

noname#6322
noname#6322
回答No.1

高校で友達が医学部の進学した時の話ですが… 理科3科目のうち2科目選択だった気がします。 (1科目は必修かな?) でも、入学してからはすべての教科が必要となるため 受験とは別に3科目、勉強してました。 すごい大変そうだった… たしか、化学のテストを受けたら 生物の内容も混じってたって言ってました。 医学部進学組みは、 受験とか言う前に、理科は全部やっとけ! と先生にいわれてました。 参考までに

dora_dora_7
質問者

お礼

回答有難うございます。 2科目選択がほとんどですね・・・ (化学必修で生物&物理選択がほとんど・・・) 理科は全部やっとけ!か・・・ その通りですね・・・

関連するQ&A

  • 理科系 科目選択について

    現在高校2年生(理系)です。 現段階で私はある国公立大学の経済学部を目指しているのですが、調べたところ、センター試験・二次試験ともに理科系科目は 生物 化学 物理 の内、2科目を選択する形になっておりました。 そこで私は化学が苦手なため来年の授業科目では、物理と生物の授業をとる選択をしました。 ところが担任の教師によると、この選択のパターンは非常に不利なのでやめろとのことでした。 理由を尋ねてみたのですが、「とにかくやめた方がいい」「浪人したときに困る」「大学へ入ってから困る」など、抽象的な説明でした。 理系なのに化学をとらないのは、大学選択の幅が狭まるということなのでしょうか? また、国公立大学の経済学部を目指すうえでも何か不利な点があるのでしょうか? 物理・生物を選択し、化学を選択しない場合の具体的なデメリットについて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 選択科目

    現在、京都大学の工学部にするか大阪大学の医学部にするか迷っています。 そこで質問なんですけど、2次試験で医学部は化学、物理、生物の中から2つ選ばなければならないのですが、 生物、化学を選ぶ人しかまわりにいません、化学と物理で受ける人ってどれくらいいるのですか?

  • 生物・物理選択

    私立中高一貫高に通う、高校1年です。一応特進クラスです。 医師を目指していて、学校の理科選択で生物と物理で迷っています。 というより、今すでに生物を選択していて、授業も始まって2ヶ月というところです。 学校のカリキュラムでは (1)生物 (2)物理 (3)授業で物理、補習で生物 のいずれかが選択できます。(ちなみに化学は必須) (3)をとるのは、大体が理科3教科(化学・物理・生物)必須の大学を志望している人です。 私は物理と生物どちらに興味があるといえば断然生物の方ですし、 医師になるには生物の知識が絶対的に必要だと聞いたので(1)を選択しました。 けれど、医師である親はから、物理はとっておいたほうがいいのではと言われてしまいました。 (↑生物も物理があってこその生物であるとのことです…) この場合、どちらを選択したほうがよいのでしょうか… また、化学・生物で医学部受験というのは一般的なのでしょうか?

  • 医学部合格後、入学式までにやるべきこと

    春から医学部医学科に進学することになりました。18歳です。 私が合格した大学は、物理化学生物のうち好き科目2つ選択で受験できたので わたしは生物化学を選択していましたが、 大学では教養で物理も勉強します。 わたしは高校1年の時に物理基礎をやった以来全く物理に触れておらず 合格してから今日までも、のんびり洋書を読む程度のことしかしていませんでした。 こんなにのんびり過ごしていていいのかと不安になり 入学式まで13日ほどしか残っていませんが質問させていただきました。 医学部生の方、 入学までにやっておくといいことがあれば教えてください。 また、大学での物理は高校で選択していなくても不利にならないのでしょうか。 カテ違だったらすみません。

  • 看護婦を目指す人の教科選択は・・・?

    私は今高校1年生なのですが、2年になると文理系に分かれます。もちろん看護婦になりたいので理系に進むのですが、、、教科選択で、生物を選べばいいのか物理を選べばいいのかよく分かりません。ほとんどの先生方が生物だとおっしゃるのですが、進学に詳しいある一人の先生は物理だと言われ、大変困っています。 岡山大学の医学部保健学科看護学専攻を目指しています。どうか適切なアドバイスをよろしくお願いします!!!

  • 医学部(理III)受験の生物選択について

    私は東大理科三類を志望して勉強していますが、理科の選択について未だ迷いがありますので相談させてください。(今年受験ではないです。) 化学は決まっていますが、残りを生物・物理のどちらにするかです。 合格の可能性が高いのは自分で判断して生物の方が上です。(トップ進学校ではない・数学が得意というわけではない・時間的余裕がない) ただし、2つ心配点がありまして、生物に専念する気になれないでいます。 尚、勉学という面からすればいけないとは思いますが、時間的にギリギリなもので、生物を選択した場合、半ば物理は「捨て科目」になると仮定して回答くださると参考になります。 1・・・大学生 or 医者になってからの物理の使用について 東大は2年間の教養学部が課されていますが、物理未履修で合格した場合、落ちこぼれてしまう可能性はありますか? 大学の制度についてはよくわからないのですが、「単位」という言葉はよく聞きます。 「物理」に関する単位は捨ててしまい、他の課目の単位をしっかりとれば、問題なく進学することは可能ですか? それと、(大学、及び教養学部後の本格的な医学部で)他の科目に物理が絡んでくることはありますか? (物理は基礎科学ですから結論からすれば「YES」でしょうけど・・・。) まあ簡単に言ってしまえば、 「物理の知識に乏しい状態で、旧帝大医学部などに入ってしまっては、合格後にかなり厳しいですか?」 ということです。 2・・・生物選択について 九州大学医学部が、2次試験で化学・物理の指定になったと聞きました。 自分はてっきり医学部になってから求められるのはむしろ生物の方だと思っていましたので、物理の方が大事なのかなぁと悩んだわけです。 それに関連しまして、わかる方はいるかわかりませんが、東大理IIIは現在理科は2科目だと思いますが、それが「2次試験は化学・物理指定」になってしまうようなことはないでしょうか?(来年度・再来年度について。) そうなってしまったら受験が終わってしまいます。 心配性なものでして、よろしくお願いします。

  • 医学部再受験の理科2科目選択について。

    医学部再受験を考えていて、受験大学は理科2科目選択で物理・生物を考えていますがあまり聞かず、大半が化学・物理or化学・生物希望が多いようで、それはなぜでしょうか?

  • 医学部浪人コースの理科選択

    こんにちは、はじめまして。 今年現役で私立医学部を受けましたが、失敗して、浪人が決まったところです。 河合塾の麹町校へ通う手続きをしていたところなのですが、 私立医学部コースの理科は化学が必須で、生物か物理どちらかを選択しなくてはならないという事なのですが、 受験は生物、物理で受けましたし、化学はほとんど学校でもとっていませんでした。 生物をやめて化学を選択するというのはリスクが高いですし、私には生物物理が合っていると思うのですが、 月曜~金曜まで毎日一コマ化学があるのでその時間がもったいないと思い、頭を抱えているところです。 今考えている選択肢としては、 ・生物物理のどちらかをやめて化学を選択する ・化学の授業は受けないで、ほかの予備校で生物を選択する の2つです。 高校時代は東進衛星予備校に通っていたので、医学部関係の質問は出来ない状態でした。 また、東進は国公立対策はあるものの私立対策はなく河合塾を選択した次第です。 現役中は日大、日医を目指していましたが、浪人するので慶応を目指そうと思っています。 またほかの予備校で生物を選択する場合ならば、どのような塾がおすすめでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてくだされば幸いです。どうか回答よろしくお願いします。

  • 類型選択で悩んでいます

    私は今、高校一年生で、医学部を目指しています。 二年生からは理系、文系とわかれるので、私は勿論、理系を選択しました。 理系は化学必修で、あとは生物か物理を選択するのですが、その生物か物理かで生物クラスと物理クラスに分かれます。 私は生物を選びました。物理は興味が持てなさそうだし、嫌いだからです。 進路相談のときに、先生に「生物を選んでしまうと受けられる学部が限られてしまう」と言われましたが、そんなに気にしませんでした。 ですが、周りにいる同じく医学部志望の友達は皆物理を選択し、医学部志望で生物を選ぶ友達が一人いたのですが、その子もなんやかんやで物理に変えるらしいのです。 また、類型選択のことで悩んでいると、お父さんが医者の友達に「お父さんが理系で生物選択するやつはアホだって言ってたよ」といわれ、 なんだか生物を選んで大丈夫なのかなーと不安になってしまいます。 医者のお父さんを持つ友達が「生物選択するやつはアホだ」というところに何か理由があるのでしょうか。  医学部受験に詳しい方、教えてください。 また、皆さんだったらどうしますか?

  • 医学部への受験の科目について

    私は今高校2年生で将来医学部に入りたいと思っているのですが、理科の受験科目なんですが 物理I・物理IIと化学I・化学II・と物理I の授業選択をしていて 生物I・生物IIと化学I・化学IIで受験したいと思っているのですが、物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか?