• 締切済み

高校物理に関する質問です

高校物理に関する質問です 問題の解き方がわからないので教えてください 問 速さ40m/sで飛んできた140gのボールを60°の向きに50m/sで打ち返した 1)ベクトル図を描きなさい (どういう考え方でどういった図を描けばいいのか教えてください) 2)ボールに与える力積を求めよ (11.5N・s) 3)接触時間を1/200sとして平均の力を求めよ (2.30×10^3) 解答は間違っていることもあるのであくまで参考としてください おねがいしますm(_ _)m

みんなの回答

  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

(1)問題文がこのままなら、だいぶ漠然とした出題ですが、出題者の意図を汲んで描けば、添付図の下部の図のようになるでしょう。 ボールの進行方向などについて、詳細は書かれていませんから、常識的に、添付図の上部の状況だと考えてみましょう。 水平右方向に40[m/s]飛んできて、バットで打ち返され、その後は、左上60°の方向に50[m/s]で進んでいった…と考えるのです。 なお、これもこの手の問題での暗黙の前提ですが、細かいことを言えば、重力の影響で、軌道は曲線になるのですが、バットにぶつかる直前と直後と考えて、経過時間はほとんど0と見なし、それゆえ、重力の影響は無視できるものとします。 続く問題を読むと、力積などが問題になっているので、  力積=運動量の変化 という関係から、"運動量(質量[kg]×速度[m/s]で、速度がベクトル量ですから、運動量もベクトル量ということになります)の変化"を知るために、作図させたいのだろうと、推測できます。 こうして、解答を書くとすれば、添付図の下の部分のように、ボールが、跳ね返される前と跳ね返された後の"運動量"を、ベクトルとして矢印で表現してやれば良いのだなと、判断します。 運動量の"変化"を知るためなのですから、必ず2つの運動量を表示しなければなりません。  運動量の変化=運動量の差(引き算) を考えることになるのですから、作図では、ベクトルの差を描き易くするように、2本のベクトルの起点は一致させておくのが良いでしょう。 なお、向きに関する情報は"角度が60°"という情報だけですが、運動量の変化を求めたいだけなら、2本のベクトルの関係(それぞれのベクトルの長さ・大きさと、角度関係)だけできちんと決まりますから、跳ね返される前の速度の方向などは適当に設定してやれば良いのです。(添付図の下部の図が描かれた"用紙"を裏返しした図を描いても、"用紙"を任意の角度で回転させた図を描いても構わないということです。) (2) (1)の図を基に、運動量の変化(「跳ね返された後の運動量ベクトル-跳ね返される前の運動量ベクトル」です)を、作図し、その向きと大きさを読み取れば、それが、ボールが受けた力積です。大きさと向きを、作図を基に解答すれば良いのです。 なお、習慣的に、力積の単位は [N・s] を使います。運動量の変化と同じですから、単位は運動量と同じ [kg・m/s] も使えるのですが、通常は [N・s] を使うことが多いです※。 (3)力積の定義は  力積=平均の力×力が加わっていた時間 ですから、(2)で力積の大きさが求まり、与えられた条件から"力が加わっていた時間"=1/200[s]ということもわかっているので、ボールが受けていた、平均の力は計算できます。 ※ (3)の、力積の定義から、[N・s]という単位を持つ量であることがわかるでしょう。 追記:解答例の数値の有効数字の桁数に問題があると思います。 出題文で、速度の大きさは40[m/s]とか50[m/s]とか、有効数字2桁で与えられているのですから、解答も、有効数字は2桁で答えるのが正しい態度です。(2),(3)で有効数字3桁で解答が書かれていますが、好ましくありません。 もし、40.0[m/s],50.0[m/s]などとされていたのなら、140[g]とか、1/200[s]などと同じ有効数字3桁の数値なので、解答は有効数字3桁で良いのですが…。

関連するQ&A

  • 物理の1問

    速さ15m/sでx軸の負の向きに水平に(x軸に平行に)飛ぶ質量100gのボールをバットで水平に打ったところ、30m/sの速さで水平に、x軸の正の向きに飛び去った 1 このときのバットがボールに与えた力積を求めよ 2 バットがボール力を与えた時間を0,02秒とすると、ボールの受けた平均の力はいくらか 3 また、この時バットがボールから受けた平均の力の大きさはいくらか? 上2つはいいんですが一番最後って-225Nじゃダメなんですか? 作用反作用の法則ですが

  • 物理の問題についてお助けお願いします。

    物理の問題についてお助けお願いします。 1、一直線上を4.5m/sの速さで運動していた質量3kgの玉Aが、    同じ向きに0.5m/sの速さで運動していた質量2kgの玉Bに追いつき衝突した。 (a)衝突後玉AとBが一体となって進んだときその速さを求めよ。 (b)衝突後玉Aが初めて同じ向きに2.5m/sの速さで進んだとき   衝突後の玉Bの速度の向きと速さを求めよ。 2、投手の投げた時速144km(=40m/s)の   野球ボール(0.15kg)をバッターが水平に打ち返した。   打球の速さも40m/sだった。   ボールとバットの接触時間を0.1sとすると   バットがボールに作用した力の大きさの平均はいくらか。 どのように解答したらいいかわかりません。 解答よろしくおねがいします。

  • 高校物理 力積と運動量

    最近運動量と力積について習い始めました。 問題でわからないのがあって、それをぜひ教えていただきたいです。 30m/sで飛んできた質量0.30kgのボールをバットで反対向きに速さ40m/sで打ち返した。ボールとバットの接触時間が0.010秒、そのときのバットがボールに加えた平均の    _ 力F[N]はいくらか。 という問題なのですが、 公式のFx=mv-mv。にそのままあてはめて でてきたFが答えでよろしいのでしょうか?

  • 物理の力積とか

    速さ15m/sでx軸の負の向きに水平に(x軸に平行に)飛ぶ質量100gのボールをバットで水平に打ったところ、30m/sの速さで水平に、x軸の正の向きに飛び去った 1 このときのバットがボールに与えた力積を求めよ 0.1(30-(-15))=4.5らしいですが、なぜこの式がバットがボールに与えた力積となるんですか。もしかしたらボールがバットに与えた力積かもしれないですし 静止している質量0.10kgのボールに5Nsの力積を与えると、ボールはどれだけの速度で進んでいくか 0.10(x-0)=5 これはこれでいいんですか? それで50m/sっていう答えで答えは一致します 一直線上を運動している質量5kgの物体を速度を10m/sから-4m/sにするためには、どれだけの力積を加えるとよいか 5(-4-10)=-70で-70Nsになるはずなのに 答え見るとなぜか-消えて普通に70Nsなんですよね 質量0.01kgの球が、5m/sの速度で壁に垂直に当たり、5m/sの速度で垂直に跳ね返っていく 衝突による運動量の変化はいくつか これって0.01(-5-5)だから-1kgm/sじゃないんですか? なぜか1kgm/sになってますが 質量2kgの木片が吊るされており、この木片の中止めがけて300m/sの速度で飛んでいる10gの弾丸が打ち込まれて木片の中でとまった。 木片の動き出す速さはいくらになるか 2×0+0.01×300=2×x+0.01×0 でx=1.5なはずがなぜか1.49になってるんですよね 何でこうなるかわかりません

  • 高校物理、円運動

    左の図のように、位置P にあった物体が⊿t(s)後に位置P`まで回転し、この間に速度がv(ベクトル)(m/s)からv‘(ベクトル)(m/s)へと変化したとする。⊿v(ベクトル)=v‘‐v(両方ともベクトル)とすると、平均の加速度a(ベクトル)=⊿v(ベクトル)/⊿t。 、⊿tを0に近づけると、⊿θも0に近づき、⊿vの向きはvに垂直な向き、すなわち円の中心に向かう向きに限りなく近づくそうですが、なぜでしょうか?

  • 物理の問題について教えてください

    問1 水平方向に20m/sの速さで飛んでいる質量0.40kgのボールがある。このボールを水平方向から60°上方に同じ速さで打ち返すために、ボールに与える力積の大きさはいくらであればよいか。また、その向きを求めよ。この問題の解説と途中式を丁寧におしえてもらえるとありがたいです。

  • 物理問題

    これの求め方を教えて下さい。 速さで水平にとんできた質量0,15キロのボールをバットで打ち、もときた方向に50m/sの速さで打ち返した。バットとボールの接触時間が1,0×10の-2乗sであったとして、バットがボールに加えた平均の力の大きさを求めよ。 答え 1,4×10の3乗N

  • 高校物理 分裂と合体 

    問題の解き方をおしえてください 問. 静水を速さ3.5m/sで進んでいる質量250kgの小船に、質量50kgの人が乗っている。この小船が、静止している質量100kgのボートに近づいた時、人が小船からボートに、岸から見て9.0m/sでとびうつった。小船、人、ボートは直線上にあり、人は、小船の速度と同じ向きにとびうつったものとする。 人がとびうつった後の小船の速さと、その時小船が受けた力積を求めよ。 答え 【2.4m/s 進行する向きと逆向きに2.8×10²N・s】   よろしくお願いします

  • 物理の問題です

    0.15kgのボールが144km/hで飛んできて、同じ速さで反対方向に打ち返された。このとき力積を求めよ。ボールとの接触時間が0.1sとすると平均の力はいくらか とゆう問題なんですが、この問題解ける方いたらお願いします

  • 物理 高校

    物理の平均の速度、加速度についてです。 答えで、~の向きにm/sや、~の向きにm/s^2となる場合と、-m/sや、-m/s^2になる場合の違いが分かりません。基本、向きを書くのが普通ですか?