• ベストアンサー

謎の体重増加

18歳の女子です。 最近、生活の内容は特に変わってないのに 体重が2kgも増えました。 家族にも下っ腹ちょっと出てきたんじゃ ないの?と言われました。 ご飯もきちんと1日3食1人前食べてますし 学校行くのに30分くらい歩いています。 原因が分からないので、少し不安です。 身近に腎臓の病気で腹水溜まってたのを見て それではないのかと不安です。 でも、こんなことで病院行くのも変な話 かなと思ってここで質問させてもらいました。 ちなみに食欲もいつも通りで 体調なども特に変化はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.1

私は男なので詳しい事はわかりませんが、生殖関係が原因なのでは? 女性は大人になるにつれ、出産の準備として脂肪を蓄える。って内容を保健/体育でやったような・やらなかったような…。

k-banan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうことなんですかねえ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べた量・体重の増加

    食べれない病気になって体重が一気に落ちたので、今とにかくカロリーのあるものを食べて体重を戻しています。 4日前は40kgで、今は44kgまで戻りました。 食欲がすごいあってめちゃめちゃ食べます。 でも体脂肪はずっと5%のままなんです。 これは4kg分全部食べた食べ物の量ってことでしょうか? 見た目は変わらないと言われました。(下腹だけはぽっこり出ています) もともと便秘で、この4日間も出ていません。

  • 急激な体重増加

    156cm/46kg の高3です。 夏は45kgでしたが 秋になったからか 46kgになりました(代謝が低下して) そこまではキープしてましたが、 ここ最近 2週間で1.5kg増えてしまいました。私は今、ダイエット中なので急激な体重増加には不安になります。 特に暴飲暴食してたわけでもなく、普通に生活をしていました。体型は下腹がぽっこり出た感じです。 どうしたら体重を元に戻せるのでしょうか?

  • 妊娠中の体重増加は?

    先週の妊娠発覚から、ワクワクと不安でとってもお世話になっています。 毎日のように心配ごとが出てくるのですが 体重管理ってどの本でもすごく言われてますよね? 私も妊娠線ができたりしたら本当に落ち込むし、痛みに弱いので難産だったりしたらと思うと恐ろしいので…。 そこで疑問なんですが妊娠中は今までと同じように食事をしただけで太りやすいのでしょうか? それとも食欲が出て食べ過ぎて太るのですか? 後者ならなんとか我慢できそう?で、運動もするのでなんとかなるかなって思います。 でも、前者だともう出産までダイエットな食生活を送らないといけないってことですよね? それはかなりキツイなぁって思って。 みなさんどうしてるんでしょう? 私はもとは身長166cmで体重47kgくらいでしたが、ここ半年で3kgくらい太ってしまったので 体重はどの程度に抑えた方が良いのかも知りたいです。太った後から7kgまで?それとも太る前から7kg程度まで?そのあたりも知りたいです。

  • 妊娠中の体重増加

    現在、妊娠18週です。 10日前の検診から10日後の現在。 体重が1kg増えてしまいました。 妊娠前から考えると、1.5kg増くらいです。(15w~18wでこれだけ増えてます) まだ検診まで3wもあります。 月に1kgと言われているのでもう増やせません。 ですが、そんなに食べていないんです。 1日3食は食べられず、だいたい2食。 野菜スープ、肉か魚、ご飯(たまにです)、納豆でお腹が膨れます。 カロリー的にも、1500kcalも取ってはいないと思います。 ここ数日で急激に増加しました。 恐ろしいです。 食べ過ぎということでしょうか? もともとがぽっちゃりなので、9kg以内と言われていますが、出来る限り抑えたいです。 不安で仕方ありません。 アドバイスをお願いします。

  • 体重が減ってきた

    私は23歳女性、身長が155cm・現在の体重が41kgです。元々体重があまり変動しないので見た目に太っても体重が1kgしか増えなかったりで10年来43~45kgにしかなったことがありません。 今年の8月中旬に体調を悪くして一時1kg減ったけど体調が戻ってから体重も戻り、健康診断でも異常が無かったのですが、その後、髪の毛を切って1kg減ったので喜んでたんですが、それ以来ご飯を減らしてないのに体重が減り続け、今では体重41kgに。空腹時や、忙しくて朝御飯を採らないと体重が減るため、最近では必ず朝や空腹時にはご飯や間食を取るのですが一向に増えません。 夜勤の仕事をしているのが原因かなとも思うのですが、1年以上も働いてるし仕事しながら間食している為減る事はなく、毎日30分以上は歩いています。 体重が減り続けた時期から変化した事柄は、 ●ご飯・間食をなるべく採るようにした。 ●特にダイエット・拒食等は一切していない。 ●ウエスト等も減った 病気かなと思う反面、思い当たるような自覚症状がなく・・・どうしてよいか分かりません。 皆さんはどう思われますか?

  • 体重が急激に増加!!誰か止めて!!

    私は現在、18の女です。 去年、ダイエットをして 161センチ 74→62 まで体重を落とすことができました(特に無理なダイエットはしていません。三食もきちんと食べてました) 冬も特に何もしていなかったのですが1キロ増える程度で抑えていました。 しかし、2月にはいり学校がなくなってからすこしづつ食べる量が増えていき、3月にはいってから家族間のストレスなどから食欲が増して行きました。 そして63→65.8 まで体重が増加。 もともと、三月は体重が増える傾向があったのですが、どんどん食欲がおさえられず・・・ 夕食後にまたパンやお菓子を苦しくなるまで食べ嘔吐という過食症状も起こしていました。 しかし、このままではいけない!ということでとりあえず嘔吐することをやめ、夕食後の暴食はやめたのですが3日後に体重を量ると 65,8→67まで一気に増えてしまいました・・・ とてもショックでした。 しかし運動しようにも、自営業が忙しく出かけられません。(もともと、自営業がストレスの原因) 4月になれば大学に入学するので、通学で今よりは動いたりできるのですが・・・ 3月中にどんどん体重が増えていきそうで、それが怖いです。とりあえず今は体重を元に戻したいです。 それにはまず食生活から直さないと、と思います 家族と暮らしているのでとりあえずは間食から直して生きたいと思います そこで質問なのですが ・豆が好きなので大豆の水煮にローカロリードレッシングをかけて食べ様と思うのですが大豆は太りますか? ・今のところ、間食する変わりにヨーグルトを食べているのですがこれもダメでしょうか? ・なにかいいダイエット法はないでしょうか? おすすめがあれば教えてください。 自分勝手な質問で申し訳ありません。 もしよろしければご回答お願いします

  • 食べても体重が減る一方

    高校2年女子です 最近、何をどれだけ食べても体重が減る一方で、困っています。 友達に相談しても自慢するなよ~と、まともに取り合ってもらえません。 もともと、身長164cm体重52kgと普通体型でしたが、 私も年頃なので、もう少し痩せたいと思って、お菓子を減らしたりはしていましたが、ご飯は普通に食べていました(飲食店でバイトしているため、1日2食になることもしばしばでしたが)。 しかし、そんなに効果は出ず、体重はほぼそのままでした。 でも、今年4月頃から急に体重が落ちはじめ、6月現在45kgまで落ちました。 2ヶ月の間に7kgも落ちたことになります。 何かの病気ではないかと不安になっています。 誰か同じ経験をされた方など、ご存知のことがあれば教えていだだければ嬉しいです。

  • 親友の体重が

    親友の体重はだいたい40kg代です。 食べても体重が減り、運動しなくても体重が減り、何もしてなくても体重が減るそうで、食欲はまぁまぁあるそうですが一日ニ食な時もあり、ほっとけば何も食べず飲み物を飲むだけになります。 それ以外は健康なのですが 体重が減り続けるのが心配で「病院に行ってみたら?」と言っても頑固者でなかなか行ってくれません。 まだ30kg代まではいってないみたいなのですが…。お節介なのはわかっているのですがこれは何かの病気なのでしょうか?

  • むくみによる体重の増加について

    5月に急性薬物中毒で入院して、その後、退院したのですが、今年の6月頃から体重が1週間で一気に10kg位、増えました。食欲不振で食べ物による増加は考えられませんでした。思い当たるとしたら、運動不足と薬による副作用くらいです。体調の関係で1日中横になってることが多いです。10月に入院してからは益々、身体を動かさない事の方が多いです。それでお聞きしたいのですがむくみで体重が10kgも増える事があるのでしょうか?それとも、ただ太っただけなのでしょうか?教えてください。

  • 体重増加する猫

    5月に「ダイット」について質問した者です。 ご回答いただき、改めて1日に与えているカロリーを 考えたところ、尿結石になる前は200~250カロリー位だったとわかりました。が、尿結石用のフードに書いてる給与量は300カロリー以上だったので、それを参考にしてあげていた3ヶ月間は250~300カロリーを与えてしまっていました。 5月に気づいて減らしはじめ6・7月では200カロリー前後にしましたが、ずっと体重が増加しています。 今では、6.8kgになってしまいました。(T-T) 食欲は普通です。暑い&太ったという事のせいか、機敏に遊びません。 もともと、大食いではないので、与えたご飯以上にあまり欲しがりません。(キライなフードは、最後まで残してあります。) 短期間にこんなに体重が増えてしまうのは、単にフード をあげ過ぎた以外に何か病気の現われなのでしょうか…。肥満もですが、最近は、寝てる事が多く水分をとる機会が少ないせいか、オシッコも一日に1回しかしないことがあるので、心配です。 みなんさんの猫も最近の暑さのせいで何か変化がありますか?

    • ベストアンサー