• ベストアンサー

命題と証明

x,yは実数とする。次の命題の真偽を調べよ。 また、その逆・裏・対偶を述べ、それらの真偽を調べよ。 (x-3)(y-6)=0ならば「x=3またはy=6」 こういった問題なのですが、ほとんど分からなくて・・・。 できれば私にも理解しやすいように 証明など詳しく書いていただけると本当に助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

「Aならば、Bである」を命題とすると、 逆:「Bならば、Aである」 裏:「Aでないならば、Bでない」、「Not AならばNot Bである」(Notは否定) 対偶:「Bでないならば、Aでない」、「Not Bならば、Not Aである」 となります。命題が真であるとき、対偶は必ず真となります。 命題:(x-3)(y-6)=0ならば、「x=3またはy=6」である。  この「x=3またはy=6」は、x=3か、y=6か、少なくともどちらか一方が成り立つということです。  x≠3なら、x-3≠0より、y-6=0 ∴y=6以外にない。 ←0で割らないよう注意  y≠6なら、y-6≠より、x-3=0 ∴x=3以外にない。 ←同上  上記以外として、「x=3かつy=6」(これは「x=3またはy=6」に含まれています)ならば、与式は0=0で成立する。  したがって、命題は正しい。 逆:「x=3またはy=6」ならば、(x-3)(y-6)=0である。 裏1:(x-3)(y-6)=0でないならば、「x=3またはy=6」でない。 ←数学は言葉で考えないほうが良い 裏2:(x-3)(y-6)≠0ならば、「x≠3かつy≠6」である。 ←不等号を用いたほうが楽  逆と裏2は、命題と同様に丹念にやってみてください。  上記は「ド・モルガンの法則」を参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 対偶:「x≠3かつy≠6」ならば、(x-3)(y-6)≠0である。 ←裏の逆と考えると早いかも。  この対偶は命題が正しいので必ず正しくなりますので、確認してみてください。  もし何かありましたら、補足欄で仰せつけください。 P.S.  因果関係、時間関係があると、単純な対偶表現がおかしくなることがあります。自然言語特有の問題かもしれません。 例:命題「叱られ『ない』と勉強し『ない』」が真であれば、対偶「勉強すると叱られる」も真である。(よって勉強なんかしてられない)

k-sorarara
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 裏が特に理解できなかったのでとても助かりました! 自力で解けるよう、こちらの回答を見ながらノートにやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 命題の証明。

    参考書を開いたりなどしたのですが、中々理解することが出来ません。 以下の問題の解説をしていただけないでしょうか、、 (1) |x-1|>2 または |y-2|>3 ならば、 9x^2 + 4y^2 - 18x - 16y > 11 が真であることを証明せよ。 (2) (1)の命題の逆、裏、対偶をつくり、それらの真偽を理由をつけて述べよ・ 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 命題の証明

    教科書の復習で、練習問題を解いてますが、解けない問題があるのでお願いします。 x,yは実数とする。対偶を考えて、次の命題を証明せよ。 x+y>0⇒「x>0またはy>0」 という問題で、 この命題の対偶は次の命題である。 x+y≦0⇒「x≦0かつy≦0」 と、ここまでは書いたのですが、ここからどうすればよいのか・・・。

  • 高1の数学の問題です?

    x,yは実数とする。次の命題の真偽をしらべよ。また,その逆,裏,対偶を述べ,それらの真偽をしらべよ。 xy=15⇒「x=3かつy=5」

  • この命題の真偽は何ですか?

    次の命題の真偽は何ですか? 「x,yは実数とする.x>0ならば,あるyについてxy>0である.」 確かにy>0のyに対してこれは成り立っていると思います. しかし,この命題の対偶である 「x,yは実数とする.すべてのyについてxy≦0ならば,x≦0である.」 が偽であるような気がします. 反例:x=1,y=-1 ではやはり,最初の命題は偽なのですか?

  • 命題

    次の問題を教えていただきたいのですが。 次の命題の逆、真偽、対偶を作りそれぞれの真偽を示せ。 χ>0ならばχ^2>0 答えには 対偶:「χ^2≦0ならばχ≦0」真の命題。と書いてありました。 元の命題が真だから、元の命題と対偶の真偽は一致するので対偶も真という事は分かるのですが、具体的にいうとどういう事なのですか?「元の命題と対偶の真偽は一致する」という事からしかわからないのですか?

  • 数学なんですが(T_T)

    次の命題の逆、裏、対偶を述べ、その真偽を答えよ。また、偽の場合は、 反例を(逆、裏、対偶)答えよ。 (1)X²=Y² ⇒ X=Y (2)「X≧1かつY≧2」 ⇒ X+Y≧3 逆、裏、対偶を述べるのは分かったのですが、 それぞれの真偽が分かりません。 解説やヒントだけでもいいので、教えていただけないでしょうか??

  • 次の問題を解いてください!

    次の命題の真偽を調べなさい。また、その逆・裏・対偶を調べ、それらの真偽を調べなさい。ただし、nは自然数、xは実数とする。 (1)長方形は平行四辺形である。   ・真偽   ・逆   ・裏   ・対偶 (2)nは9の倍数である⇒nは3の倍数である。   ・真偽   ・逆   ・裏   ・対偶 (3)x≠2⇒x二乗-3x+2≠0   ・真偽   ・逆   ・裏   ・対偶 (4)x二乗-x=0⇒「x=0 または x=1」   ・真偽   ・逆   ・裏   ・対偶

  • 命題の証明

    x、yがともに正の数であり、x^2+y^2≧4⇒x≧√2またはy≧√2 であることを、対偶を使わずに、この命題が真であることを証明するには、どうしたらよいですか? いろいろ考えたのですが、x^2+y^2≧4は、(x+√2)(x-√2)+(y+√2)(y-√2)≧0でることを利用するのかな・・・、さらにx≧√2またはy≧√2が、思うように理解できないのでうまく進みません。「または」これが意味することは、少なくとも片方がみたいな感じだったと思うんですが、よく理解できません。いつもいつもすいませんがよろしくお願いいたします。 すいません。

  • またまた数学です

    次の命題の逆、裏、対偶を述べ、それぞれ真偽(逆、裏、対偶)を求めよ。 また、偽の場合は反例を挙げよ。  (1)X²=Y² ⇒ X=Y (2)「X≧1かつY≧2」 ⇒ X+Y≧3

  • 数学です。

    実数Xについての次の命題の 真偽を、集合を使って 調べなさい。 (1)x<3⇒x<-1 (2)x>2⇒x>-2 次の条件の否定を答えなさい。 (1)実数xについて[x≧-1] (2)自然数nについて   [nは奇数である] 実数xについて次の命題の 逆を示し、その真偽を 調べなさい。 (1)x=3⇒xの2乗=9 (2)x>-4⇒x>-2 自然数nについての命題 「nの2乗は3の倍数でない ⇒nは3の倍数でない」に ついて、次の問いに 答えなさい。 (1)この命題の対偶を 答えなさい。 (2)対偶を利用して、 もとの命題が真である ことを証明しなさい。 解らなくて困ってます