結婚式の友人招待について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の友人招待についての悩みとは
  • 両親の意見と自分の意見の葛藤
  • 結婚式の招待人数を決める難しさ
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式の友人招待について

初めて相談させて頂きます。 今年1月に入籍し、今年の9月に結婚式を挙げる事になりました。 両家の招待客のリストアップも終わり、招待状の発注もし、招待状の宛名書きも式場の方にお願いしました。 母から友人は何人呼ぶか聞かれ、10人ちょっと(実際15人程 )と言った所、多すぎるから減らしなさいと言われてしまいました。もう住所を聞いてしまった手前減らす事は不可能だと思っています。 しかし、結婚式の費用は4:1(私の両親:主人の両親)で私の両親がほぼ持ってくれると言うので、ここまでしてくれる両親の意見も尊重すべきかとも思ってしまいます。 この場合、両親の意見を尊重すべきか、自分の意見を通すか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

自分の意見を通すべきでしょうね。 結婚式って誰のための式なのでしょう。御母さんの意見を尊重 するなら、結婚式は御母さんのためにする式だと言う事になり ませんか。 式場に入れる人数や結婚式に出費される金額を考える必要はあ りますが、その前に誰のための結婚式かを考えるべきではあり ませんかね。それが分かれば答えは出るはずです。

その他の回答 (5)

回答No.5

費用の大半を自分の両親に出させるのですから、招待する客を選定する権利はあなたの両親にあります。 尊重すべき・・・じゃなくて、先にお伺いをたててから、友人に出席していただけるのかを聞き、その後住所を聞く。 それが筋ってものでしょう。 10人ちょっとか15人って何それ? 15人に招待状だすけど、欠席を見込んで10人くらいかなってとこ? そんな招待の仕方、される方にも失礼ですよ。 10人じゃなくて、5人しか来ないかもよ? 逆に15人全員来るかもしれない? 座席足ります? 自分の結婚式だから、自分の意見を通したいというなら自分で費用を用意しなさいって。 彼の方の出費割合がここまで、低いのは挙式披露宴をしたいというのはあなたの意志なんでしょう? 友人15人も招待したいほど盛大にしたい、なのに費用は親にもってもらって当然。 昔は、親が費用を持つのが普通でしたが、その代わり親が主導でいろいろ決められちゃったものなんです。 結婚年齢も女が20代前半、たいしてお金ももっていないし、貯金は結婚後のためにとっておけってね。 でも、今の時代は違います。 自分の結婚だから、自分のしたいようにする・・・・大いに結構です。 なら、自分で用意すればってことです。 それが用意できる男をつかまえろってことです。 ましてや、すでに入籍していらっしゃる。 今更、娘を名乗って、実家からお金を出させる・・・・相当ずうずうしいことをしようとしていますよ。 あなたの母親からみても、目に余るからの苦言なんでしょうね。 手配しちゃったら今更招待取り消し不可能ってことないですよ。 まだ発送もしていないのですし、身内だけですることになりましたからって、挙式の写真をはがきででもおくれば問題ないです。 くりかえしますが、自分の意見を通すってことをするには、背負っていかなくてもいけないものもあるのです。

回答No.4

こんばんは、私は先月挙式披露宴を終えたものです。 他の回答者の方もおっしゃっていますが、親に相談もせす、勝手に決めたのはフライングですね。 結婚式や披露宴は、いわば両家が親戚関係になるという重要なセレモニーです。 だれが費用を負担するのかの問題ではありませんね。ですが、親にはやはり逐一進行状況等を 報告すべきですね。それを最初に友人達をあたかも全員招待するかのように15人も住所確認したのは 質問者さんのフライングですから、その尻拭いはこんな所で質問しても拉致があかないでしょ? お母様が友人を減らせと言った理由を聞きましたか?経費の問題なのでしょうか? 私達の家は、格式のある家柄のため、式は親族だけ、披露宴も特に重要な人しか呼びませんでした。 私は友人は1人。妻は楽器の生演奏などを頼んだ友人もいましたからある程度の人数を呼びましたけどね。 そんな披露宴に15人もの友人が来たら、中にはふざけるような人もいるでしょうし、披露宴の格式が 下がりますね。そういうのは2次会でやればよいんですよ。 どうすれば良いかは自分で考えてください。ここで回答して、質問者さん、その通りにされるのですか?

回答No.3

だいたい招待人数とかは 招待状を出す前に(その作業に取り掛かる前) 「友人はこのくらい呼ぶけどいいか?」とか そういう段取りをするものだと思いますが。。。。 式の費用を親に出してもらっているなら 逐一親への相談;確認は必要です それをしないからこういうことになる 相手側と釣り合いが取れないほど多数のお友の人数だとか そういう「人数的な問題」ならば減らさなきゃならないでしょう どうしてもと思うなら「お招きしたい友達は減らしてこの人数だからこれはお願いします」と 頭下げるしかないですよ もう住所を聞いてしまった手前減らす事は不可能だと思っています。> これはあなたの勝手な思い込みです 身内だけの披露宴になってしまったのでとか 人数の関係でどうしても呼べなくなったので と断りはできますよ 招待状を出してない今ならできます

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

住所を聞いてしまった、というのは、 結婚式(披露宴)に招待したいから、招待状の 送り先を友人に聞いた、ということでしょうか。 招待した15人全員が参加しなければ お母さんの希望通りの人数になりますね。 ところで、結婚式および、披露宴の費用を どうして両家のご両親が持つのでしょうか? あなたたちが払うべきでは? またお母さんに「招待人数を減らせ」と言われたら あなたが費用を持つ、と言えばOKです。

回答No.1

結婚するのはあなたです。 しかも一生に一度のこと(基本的には)。 友人を呼ぶくらいのわがままは許してもらいましょうよ。 お金のことなら料理の内容を変えるとか、お色直しの衣装のランクを落とすとかで節約できますよ。

関連するQ&A

  • 義理姉の結婚式に招待されません・・・

    今年9月に結婚式を挙げる予定の27歳、女です。 昨年9月に彼の両親に挨拶をし、彼のお姉さんも含めて5人で食事をしました。両家の顔合わせ・結納も済ませています。 その席で、彼のお姉さんが『実は私も夏に結婚するの~』と言いましたが、彼のお姉さん式に私は招待されないようです・・・。式場は遠方でもありません。まあ、まだ結婚してないからかな?と軽く考えていましたが、いろいろ進めていくうちに先日早々入籍し、新居で生活することになりました。 義理のお姉さんの結婚式には、そのまま呼ばれないようです。(彼に確認してもらいました。) お姉さんとは式場探しとか準備の話で盛り上がっていたのですが・・・。 そこで質問させてください! 結婚式には呼ばれないけれど、ご祝儀は包んだ方がよいですか? その場合はいくらぐらいですか? また、結婚式に呼ばれない理由はどんなことが考えられますか? 私が逆の立場だったら招待するのが普通かなぁと考えるためなんとなくふに落ちません・・。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状でアドバイスください。

    結婚式の招待状の文面が思いつかず悩んでいます。どなたか詳しい方、もしくは参考サイトがあったら教えて下さい。 2年付き合ってから入籍をして、入籍から約1年後の今年の11月に式を挙げる事となりました。招待状は自分達の手作りの為、いろんなサイトで文面を調べた所、『婚約相整い結婚式を挙げることとなり・・・』とか『結婚式を挙げ新しい人生の第一歩を踏み出す・・・』の文面ばかりで、私たちは既に入籍をしているので合わない気がします。 ちなみに、両親の名前で招待状を出すのと、仲人は無しです。 詳しい方、教えてください。おねがいします。

  • 招待状

    こんばんは。 今年の11月に結婚する予定です。 彼のご両親が、式や披露宴にかかる費用は一切出さないとおっしゃっていて、私達でなんとかできるように、招待状も手作りしようと考えています。 しかし、それを知った彼のご両親が、「招待状は、親の名前でだすんだから、ちゃんとしたものじゃないとはずかしい!」とおっしゃっているらしく、やっぱり式場に頼もうかと言っています。 そこで質問です。 必ずしも親の名前で出さなければならないものなのでしょうか?自分達のお金だけであげるのに・・・ それでも、ここは親の顔を立てるべきなのでしょうか。 どっちでもいいと言えばそうなのですが、やっぱりひっかかります。 ご意見お聞かせください。

  • 招待状の宛名

    今秋に会社の同僚が結婚するので式に招待されました。もうすぐ招待状を送るからと言われました。 実は私ももうすぐ結婚します。ただ正式な決定は両親への挨拶が済んだ7月半ばになりそうなんです。結婚式等しないのと、あくまでも予定とゆうことで、まだ友人には伝えていません。友人の結婚式が10月、私の入籍予定は9月です。招待状を発送してもらう時はまだ旧姓のままですが、式当日は新しい苗字です。私の宛名はどちらで送ってもらう方がよいのでしょうか?

  • 招待状

    来年結婚するんですが、費用をけずる為に招待状の宛名をプリンターでやろうかと考えてました。 その事を友人に話したところ、そんなの今まで(プリンターで印刷)もらったことないし、聞いたことがないと言われてしまいました。 結婚式場のプランの中に招待状の印刷と手書きのオプションがあったんで、いいのかと思っていたんですが、やっぱり、筆できちんと書いた方がいいのでしょうか? 正直、字は下手なんで自分では到底書けそうにありません。みなさんの御意見を聞かせていただきたいです。

  • 結婚式場 決め手は??

    たびたびお世話になります。 20代の女性です。このたび結婚することが決まり、 入籍の予定日(5月)も決定しており、すでに引越しも済んでいるので あとは両家顔合わせ(4月、結納なし)&式場選びが大きな山になるのですが・・ 数ある式場の中から、なにをもって決め手とするべきか悩んでいます。 そこでみなさんのお話をお聞きしたいのですが、 ●何月挙式で、何ヶ月前から下見して契約したか ●何件見学をして、なぜその式場に決めたのか ●その式場に決めて「良かった点」「もっと○○だったらよかった点」 ●ホテルと、専門式場(またはゲストハウス)それぞれのメリットとデメリット をお聞きしたいです。 ちなみに、今現在の状況は、 ○入籍は式よりまえの5月に予定 ○結婚式は、今年の9~12月くらい希望  (友人の式が11月1日にあるので、日取りの検討も難しいのです・・・  招待する友人がほぼ同じですので) ○横浜周辺で教会式希望(人前・神前は考えていません) ○両家の親と結婚式の具体的な話やそれぞれの希望は顔合わせのときに話すと思うので、 そのときにスムーズに話しができるようにある程度の式場のめどはつけておきたい (双方とも「ふたりの好きにしなさい」というような両親ですが) です。よろしくおねがいします!

  • 招待状内容

    私は1年前に結婚をし、式だけを今年の7月に行います。 招待状は私達の名前(私は旧性)で招待状を出しました。 招待状の中に、両家の父の名前は入れませんでした。 相手の親からそんなのおかしいと怒られてしまいました。 式場に確認をしたところ、すでに2人は結婚をしているし、 返信先も同じところだし、2人から皆様を招待ということで変ではないですよといわれました。 確かに、親の名前を入れなかったのは申し訳なかったのですが、私達の場合はどうなんでしょうか。 やはり非常識だったのでしょうか。

  • こんな友人は結婚式に招待しなくてもいいでしょうか?

    私(女です)は10月に結婚が決まっており、挙式と披露宴をします。 今、8月なので招待状を発送する時期になっています。 今、私の中で問題になっていることがあります。 去年結婚した大学時代の友人(女)がいるのですが、(その子の結婚式に招待され、出席しました)私は2月に結婚が決まったので、その子に電話で報告し、10月に挙式することになったからぜひ来てねと言い、挙式の日にちも伝え、その友人も「喜んで出席するね」と言ってくれました。 それから彼女が家事が忙しい為か(彼女は専業主婦です)、私から時々メールしたりしても、結婚前よりか、あまり返事が来なくなりました。でも結婚して環境が変わったから仕方のないことなのかなーって思っていました。 8月に入って、招待状を送りたいから、出席してもらえるかの最終確認をするため、彼女に電話をしたのですが、電話に出なくて、何日かにわたってしつこくない程度に電話をかけたのですが、全く反応がないので、留守電に用件を入れ、メールで、○日までに返事くださいっていれたのに、それも返事がありません。 こういう場合、2月に「喜んで出席するね」、って言われたのを信じて、招待状を送っていいのでしょうか? それとも、今彼女は人のお祝い事を祝える状況じゃないのだと割り切って、もう出席してもらわなくていいでしょうか? こちらとしましても、人数の確定を結婚式場から急がされており、どうすればいいかわかりません。 もしこういった経験がおありの方、アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 招待状の書き方がわかりません!

    私たちは昨年の6月に入籍をすませました。 結婚式もするつもりがなかったのですが、 今年の1月に彼のご両親に、親戚一同の前で今年結婚式をするようにと言われてしまい、あわてて準備しています。 私の親は離婚して挙式に母と、彼の家族を 披露宴に私の、父方を呼ぶことになったので、 招待状を2つのパターンで作りたいと思っています。 挙式に呼ぶ家族の招待状はできたのですが、 披露宴のみの文面が分かりません。 挙式はもう、よそで済ませたものとしたいのです。 披露宴のみを行うことを記載した上で、できれば 入籍も済ませたことをのせたいのですが・・・ どう書けばいいのでしょうか??

  • 結婚式の招待状の誤字

    この度結婚することになり、先日式場に第1回目の打合せに行ってきました。 そこで、招待状のデザインを決め、発注を依頼しました。 「住所を正式名で書いて下さい」というプランナーさんの言葉の通り、通常「○-○-○」と書いているところを「○丁目○番地○号」と申込書に書き、プランナーさんにお渡ししました。 プランナーさんは受け取ると次の話題に入ってしまい、いつまでに出来上がっていつ頃までに本人に届きますということは言いませんでした。 そして、打ち合わせから5日後… 式場から小包が届き、中を見るとすでに出来上がった招待状と封筒、返信用ハガキが発注分届いたのです。 てっきり印刷物に関しては校正があるだろうと踏んでいた私には急な納品で驚きました。 まさか間違いはないだろうと念のため父に確認すると、住所が「番地」の「地」が要らないとのことでした。 彼に相談すると、「地」が入っていてもちゃんと届くのだから、あまり気にしなくてもいいのではないか。と言われましたが、もやもやしてしまいます。 申込時に間違えた私が一番悪いのは分かっていますが、人様に見せるもの、ましてや結婚式の招待状を校正もなく納品することに不信感が募ります。 そこで質問ですが、これは式場に掛け合って訂正をお願いするべきか。 もしくは間違えた自分が悪いので、このままで送るか。 ちなみに今回の招待状はプランで全て無料ですが、こちらに非があっての訂正はおそらく有料になるでしょう。 みなさまのご意見いただければと思います。

専門家に質問してみよう