HDDのフォーマットで異常終了発生!結果に心配の種が?

このQ&Aのポイント
  • HDDのフォーマット中に異常終了が発生し、心配の種となっています。操作中にエラーが発生し、最後のパーテーションが正常に終了しなかったため、ディスクの管理で特定のパーテーションが表示されず、使用できない状態になりました。
  • フォーマット中のエラーにより、一部のパーテーションが正常に終了せず、ディスクの管理で表示されなくなりました。また、拡張パーテーションのエラーがあったため、アクティブなパーテーションの設定を戻す方法が分かりません。
  • 現在、一部のパーテーションは使用できる状態ですが、特定のパーテーションがエラーが発生しており利用できません。異常終了の原因を特定し、問題の解決方法を探している状態です。チェックツールを使用して問題を解決するためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDのフォーマットで異常終了発生(part_2)

下記のURLの続編となります。  http://oshiete.homes.jp/qa7539258.html その後、問題のHDDを外付けのUSBで接続して  2TBのHDDを500GBで4つのパーテーションに分ける操作をしました。 長時間を費やして ドライブ文字を与えないで1個づつフォーマット(通常フォーマット)して3個までは完成しました。 4個目(最後)も同じようにフォーマットして0-99%まで来た時点で失敗したとのエラーがでました。 (エラーの正式な文言を記録するのを忘れていました。) ディスクの管理では、ボリュームに何も追加されていなかったのですが、一度再起動すると 3つのパーテーション(プライマリー)と拡張パーテーション(論理ドライブ)が正常に表示されました。 プライマリー・パーテーションにドライブ文字を与えて使用できる状態だと思いますが、 拡張パーテーションの方はエラーが出た事もあり取りあえずこのまま眠らせて置こうと思っています。 誤ってドライブ文字を与えた後、1つのパーテーションをアクティブとしてしまいましたが 非アクティブ戻す方法をネットで検索しましたが、見つけられませんでした。 (実害が無いのでそのまま放置しても良いとの書き込みは数箇所見つけました。) 現在、このような状態でこれから紹介いただいたTOOLでチェックを始めたいのですが ここまでで何かアドバイスあればお願いします。 思うに、1つのHDには4つの基本パーテーションが切れるはずなので最後のパーテーションで 正常終了しなかったのが心配の種です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.2

> 3個のプライマリーパーティションと拡張パーティションが切れるのでしょうか? 少し違います。 厳密に表現すれば、 3個のプライマリーパーティションと1個の拡張パーティションが切れる、 または、4個のプライマリパーティションが切れるということです。 > パーティション処理の最後の部分=記憶媒体(HDD)の内部側でエラーが > 発生したためにプライマリーパーティションが作成できずに > 論理パーティションになってしまったのでしょうか? 厳密に表現すれば、前述した、 3個のプライマリーパーティションと1個の拡張パーティションが切れる、 または、4個のプライマリパーティションが切れるということです。 > HDDの回転数は同じでも内周に向かうほど記憶媒体を通過する見かけの速度大きくなる > ので処理が追いつかないのが原因ですよね? 違います。密度です。 円盤状の1周に記録される情報量は外側も内側も同じなのです。 よって内側の方が一周する長さは短いことは分かりますね。 短くても記録量は同じということは、1ミリメートルに記録している量は内側の方が多いことは分かりますね。 よって密度が高い訳です。 > つまり後の400GBをプライマリーパーティションで > 確保して問題のある(ありそうな)100GBを使わないようにしてしまう > との理解でしょうか? その通りです。 厳密に言えば、この100GBをまた細かく切ってフォマットしていけば、もっと小さな領域だけを使わないようにしていける訳です。 > >KNOPPIX6.7.1CDを作成して「gparted」等で「起動フラッグ」の削除はできます。 > 調べて削除する方向で努力します。 下記は、KNOPPIX5.3.1CDで、「qtparted」を使用しています。 http://okwave.jp/qa/q6411658.html やめておかれる事をお勧めします。 それよりも、Windows OSを入れる領域のサイズを100GB位にしておかないと、500GBではメンテナンスを行なうのが大変だと思います。 メンテナンスとは、Cパーティションノエラーチェックや最適化のことです。 100GBでもエラーチェックするには1時間近くかかりますから。 こうした全体のことを考えて、パーティションの構築をされることを強くお勧めします。

NuboChan
質問者

お礼

継続したレス ありがとうございます。 >3個のプライマリーパーティションと1個の拡張パーティションが切れる、 >または、4個のプライマリパーティションが切れるということです。 混乱してますが、エラーが出なくても    (1)3個のプライマリーパーティションと1個の拡張パーティションが切れる   (2)4個のプライマリパーティションが切れる の2タイプがあると読み取れるのですが、その違いはどこから出るのですか? 問題のHDDはSYSTEM DISKには使用するのではなくDATA(主にネット動画の 格納)用のDISKです。 おっしゃるようにパーティションはもう少し小さい方がメンテナンスに 必要な時間は短くなると思われますが、動画だと容量が大きくなるので その分パーティションも大きめにしようと思っています。 どのくらいが適当か?むずかしい選択です。 GParted Live CDなるブートディスクを入手しましたので これでごそごそしてみます。 (難しそうなら処理する手前で手を引く予定です。)

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.3

> 2タイプがあると読み取れるのですが、その違いはどこから出るのですか? 貴殿のお好きなようにという意味です。

NuboChan
質問者

お礼

結果、報告いたします。 3個のプライマリーと1個の拡張パーテーションでcheck toolを色々と使用しましたが どれも健康状態とは言えないし内周にはエラー原因が残っている状態なので すっぱりこのHDDあきらめました。 まだ使用して2ヶ月なのでseageteの保障期間内であり交換手続きしました。 (初めての手続きで非常に分かるにくいRMAなる手続きくたびれました。) 自分でFIXできませんでしたが、長々とお付き合いいただきありがとうございました。 協力改めて感謝いたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.1

> 思うに、1つのHDには4つの基本パーテーションが切れるはずなので最後のパーテーションで > 正常終了しなかったのが心配の種です。 当方が前回提案した通りなのですが、説明をしていなかったことがあります。 今回のHDDは、2TBの内蔵HDDで、500GBを3個作成済みとのこと。 よって、残り500GBを拡張パーティションにします。 この中に論理パーティションを100GBづつ作っていきます。 ここでは、何を望んでいるかを考えてください。 2TBという大きい入れ物があります。 この中のどこかに不良箇所があることは分かっています。 何故か、2TB全域をフォマットしようとしたとき、正常にフォマットできませんでした。 そこで少しづつフォマットして域、不良箇所を見つけようと提案しました。 今、3/4が完了しています。 残り1/4の中に不良箇所があるのは分かっています。 > 4個目(最後)も同じようにフォーマットして0-99%まで来た時点で失敗したとのエラーがでました。 ということは、400GBを確保して、フォマットすればよいということですね。 実は、100GBづつフォマットしていき、最後の詰めで不良箇所を特定した後、それがどの部分かにより、400GBのパーティションか、300GBと100GBのパーティションとして、2つの論理パーティションとして設定できるかということになりますが、事前に判明済みであれば、400GBの基本パーティションでもよいことになります。 特に論理パーティションとして不都合はないのですか、ただひとつだけ、Windows系のOSを起動できないだけということを覚えておいてください。 蛇足ですが、一般的にHDDで不良箇所が出るのは、今回のように最後、すなわち、記憶媒体の円盤の内側に位置するところが良く発生します。 理由は、内側に行くほど、記録密度が高くなることは理解できますね。 > 誤ってドライブ文字を与えた後、1つのパーテーションをアクティブとしてしまいましたが > 非アクティブ戻す方法をネットで検索しましたが、見つけられませんでした。 > (実害が無いのでそのまま放置しても良いとの書き込みは数箇所見つけました。) 実害は確か似ないため、OSをインストールしたときに書き換えられます。 どうしても消したい場合は、いろいろな方法がありますが少しの危険もありますのでお勧めしません。 KNOPPIX6.7.1CDを作成して「gparted」等で「起動フラッグ」の削除はできます。

NuboChan
質問者

お礼

yakan9さん、何度もレスありがとうございます。 少し(まったく?)認識が甘かったのですが 自分は1HDDに4つのプライマリーパーティションが切れると 思っていたのですが、 そうじゃなくて  3個のプライマリーパーティションと拡張パーティションが切れるのでしょうか? それとも  パーティション処理の最後の部分=記憶媒体(HDD)の内部側でエラーが  発生したためにプライマリーパーティションが作成できずに  論理パーティションになってしまったのでしょうか? >蛇足ですが、一般的にHDDで不良箇所が出るのは、今回のように最後、 >すなわち、記憶媒体の円盤の内側に位置するところが良く発生します。 >理由は、内側に行くほど、記録密度が高くなることは理解できますね。 HDDの回転数は同じでも内周に向かうほど記憶媒体を通過する見かけの速度大きくなる  ので処理が追いつかないのが原因ですよね? >400GBを確保して、フォマットすればよいということですね。 先の質問に関係するのですが、つまり後の400GBをプライマリーパーティションで  確保して問題のある(ありそうな)100GBを使わないようにしてしまう  との理解でしょうか? >KNOPPIX6.7.1CDを作成して「gparted」等で「起動フラッグ」の削除はできます。 調べて削除する方向で努力します。   (リスクがありそうならスルーの方向で。。。。)    >特に論理パーティションとして不都合はないのですか、ただひとつだけ、Windows系のOSを起動できないだけと >いうことを覚えておいてください。 了解です。

関連するQ&A

  • HDDのフォーマットで異常が発生

    外付けUSB接続の2TBのHDDがあります。 2つのパーテーション     S:  と W: で1GBずつに分割 S:のファイルをW:にコピーすると途中で止まってしまうので w:に不具合があると思いフォーマットする事にしました。 W:をクイックフォーマット後にコピーすると同様の現象が発生したので OSのディスクの管理から今度はフォーマット(クイックフォーマットのチェック を外して)を実施するも順調に%が進行するも7%で止まったようになり その後、ディスク9として見えていたs:とw:が画面から消えてしまいました。     他のディスクはディスクの管理で見えてますが、     突然ディスク9だけが表示が見えずに消えてしまった。 一度、PCを再起動するとディスクの管理でディスク9は見えるようになりましたが w:はフォーマットが異常終了?したはずなのに     正常(プライマリーパーテーション)931.5GB と表示されています。 おそらくw:はこのままでは正常に機能しないと思われるのですが 異常の状態や修正方法があれば教えてください。 最悪、S:ディスクもフォーマットすることも視野に入れての回答も受け入れます。 (それとも、このHDDは外れだったんでしょうか?) OS: win_7 64bit

  • HDDがフォーマット出来ない!?

    プライマリーパーティションは確保出来てOSも無事インストール出来ましたが拡張パーティションのフォーマットが何回やっても82%で止まってしまいます。HDDの故障なのでしょうか? 自作PCでOSはWIN2K、HDDはMaxtorの120GB、メモリ512MB。 プリマリー10GB、拡張110GBでパーティションを切っています。

  • HDDフォーマットについて

    タイトルについて教えてください。 HDD(SATA)が破損のため購入しました。 接続をしたのですが認識されていない(未フォーマット) ※デバイス上では認識 そこでフォーマットの方法をご教授願いたいのです。 OS Windows XP Home Edition Webでは増設の方法はあったのですが。。。 ちなみに他PCに接続してフォーマットをします。 このPCもOSは同じです。 質問 (1)フォーマットはプライマリーパーティションでよいでしょうか? (2)その場合、ドライブ指定は【C】でOKですか? (3)容量はどれくらいあればよいでしょうか? 残りは拡張パーティションにします。 ※HDDは500GBです。 以上、宜しくお願いします。

  • 内臓HDDがフォーマットできません。

    先日HDD(hitachi製)の内臓HDDドライブ(320GB)を購入したのですが、パーティション(拡張パーティション)を作成後、引き続いてフォーマットに移る際にエラー表示が出てフォーマットできませんでした。 その後、物理フォーマットを試みて再度フォーマットを行いましたが、同結果に終わりました... 何か対策方法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDの増設時のフォーマットってシンプルボリュームでいいの?

    HDDの増設をしているのですが、フォーマットの方法で、1回目のフォーマットでは(実際に実行はしなかった)プライマリパーティションか拡張パーティションかのパーティションの種類を聞いてくるメッセージが出てきたのですが、2回目のフォーマット(実際に実行した)では何も聞かれず強制的にシンプルボリュームでのフォーマットになってしまいました。 フォーマットの方法は、コンピュータの管理→ディスクの管理→未割り当てのドライブの上で右クリック→フォーマット方法選択、で行ないましたが、私がシンプルボリュームを選択したタイミングはこの右クリックの時です。 右クリックで「新しいパーティションを作成」という表示が出るのかなと思っていたところが「シンプルボリュームを作成」という選択肢しか出てこず、これが2000のフォーマットなのかなと割り切ってシンプルボリュームを選択しました。 実はフォーマットする前に、DドライブのCD/DVDドライブのドライブをEドライブに変更するため、ディスクの管理からドライブを変更して再起動したのですが、その前に試しに一度だけ未割り当てのディスクをフォーマットしようとしたときに、プライマリか拡張かを聞かれたような気がするんですよね・・・CD/DVDドライブのドライブ名を変えてから再起動後のフォーマット後では何も聞かれなかったので、すごく気になっています。 起動側HDDのOSは2000なんですが、HDDの増設ってシンプルボリュームでも何ら問題ないのですか? 拡張パーティショは複数の「論理ドライブ」を作成できると書いてましたが、シンプルボリュームは複数作成できますか?

  • HDDのフォーマットで異常終了が発生

    C:\ Sys用 SSD D:\ DATA用 Serial ATA ----> 約2ヶ月使用のSEAGATE製の2GB HDD OS: Win_7 ultima(64 bit) ---------------- D:\ に書き込み中にI/O エラーが発生  OSを再起動すると    ファーマット するようにエラーが発生するようになった。 ファイナルデータ でもファイル復元できず、 TestDiskでも書き込みできなかったので復旧をあきらめて   すなおにNTFSでフォーマット(クイックでは無い普通のフォーマット)   しようとしました。 (深夜 48%まで進行を確認して睡眠を選択。   朝 確認すると PCが再起動していて、D:\はフォーマットを確認すると      フォーマットされていませんでした。) 再起動の原因もわからず   (SSDの寿命延長のためエラーログを書き込まないようにしていた) もう一度、12時間もかけて再フォーマットするのも選択肢の一つですが 他にこの問題のHDDをチェックする方法ありますか? ---------------- 正直、このHDDの継続使用はあきらめたほうがいいのでしょうが   最後のあがきでチェック継続したいです。 他にノートのPCがあるのでこちらをHDDチェック専用に使用する予定です。

  • HDDのフォーマット プライマリ or 拡張

    OS:XP PRO SP2 過去ログで似たような質問がありましたが、今回初めてHDDを増設する為、フォーマットの手順等に少々不安があり、質問させて頂きました。「教えてgoo」内に似たような質問が重複してしまうことをお詫びします。 データバックアップ用にHDD(3.5インチ)を購入しました。 このHDDは、 ・あくまでデータバックアップ用(ブート用ではない) ・複数のパーティションを作成しない(パーティションは1つ) で使用するつもりです。 質問です。 フォーマット時は以下のどちらにすれば良いのでしょうか? A:プライマリパーティションでフォーマット(「パーティションサイズ=最大ディスク領域」) B:拡張パーティションでフォーマット後、「パーティションサイズ=最大ディスク領域」で論理ドライブを作成(=1つしか論理ドライブを作成しない)

  • HDDのフォーマットについて

    新しくHDDを買ってそれをパーティションをCとDに区切って使おうと思ったんですが今まで使っていたHDD(パーティションをCとDに区切ってます)をフォーマットして1つのドライブとして使いたいんですがDはフォーマット出来てもCの方はOSがインストールされているのでフォーマットできないんですがどうすればCをフォーマット出来て、パーティションの区切りを無くして1つのドライブで出来ますでしょうか?

  • 外付けHDDをフォーマット

    1TBの外付けHDDを購入しました FAT32でフォーマットされてるようなのでNTFS形式にフォーマットし2つに分けて使いたいのですが混乱していますので教えてください ネット上で検索して下のサイトを読みました http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/part.htm http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_5.html 方法としてはプライマリーパーテーションで2回フォーマットすればいいのですか? それとも拡張パーティーションで1度フォーマットをして論理ドライブとパーティションサイズの設定を行えばいいのでしょうか? 或いは外付けを使用する場合にこちらの方が便利ですよ何て事ありますでしょうか?  PC内蔵のHDDをニ分割にした経験はありますが、外付けは経験がありません(そのときはシステム領域以外もプライマリーを選択したと記憶してます) よろしくお願いします

  • ハードディスクのフォーマット パーテーションの種類がわかりません

    データバックアップ用のHDDをフォーマットする場合、「プライマリパーティション」と「拡張パーティション」のどちらにすればよいのでしょうか。 OSを起動する場合は「プライマリパーティション」なので、OS起動ではないデータバックアップ用は「拡張パーティション」を選べばよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう