• 締切済み

個人名の入った伝票類は個人情報に該当しますか?

私の会社は、廃棄物の中間処理業者なのですが、最近Pマークを取得し、個人情報の取扱いがいろいろと細かくなってまいりました。 そこでご質問なのですが、排出元から発行される産廃マニュフェストには、排出元企業の名称、所在地、電話番号のほかに、担当者の氏名や所属、場合によっては役職なども記載されていることが多く、その大半は予め用紙に印刷されています。 こうした場合、この受領した産廃マニュフェストを受け取った当社側では、個人情報に該当するものとして管理しなければならないのでしょうか。 それとも、外部に提示するための文書に印刷までされているからには、その書類が通常の流れで出回る部分については予めの同意がなされているということなのでしょうか。 もちろん、重要な伝票ですので、現状でもそれ相応に保管・管理しているのですが、Pマークとの関係でどういう扱いになるのかよくわからず、ご質問させてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

先に答えから「個人情報に該当します。」 Pマークを取得されたということは、審査において十分な管理がなれていることを審査員が確認できたからでしょう。 ご質問の主旨としては、印刷された個人情報の「取扱」と「同意の取得」でしょうか? 産廃マニュフェストの「取扱」につきましては、前記していますとおり「個人情報」として取扱しなければなりません。 「個人情報」として取扱うということは、取得する前に「同意」を得なければなりません。 > 外部に提示するための文書に印刷までされているからには<中略>予めの同意がなされているということなのでしょうか というのは、間違えた判断です。 おそらく御社では、1件ごとに同意を得るのは現実的ではないので、「契約書」などで同意を得ているものと想像します。 その「契約書」の内容には、「廃棄業務以外に使用しません。」などとなっているはずで、そうでなければPマークを取得することはできません。 個人情報保護の主旨の一つに「目的外利用の禁止」があります。 印刷であれ、手書きであれ、御社では個人情報が記された書面を大量に預かっていると思います。 これを例えば「名簿業者などに売りさばく」ような行為をした場合、御社に個人情報を預けた本人は迷惑を被ることになります。 前記した、「廃棄業務以外に使用しません。」などで同意を得た場合、「名簿業者などに売りさばく」ことは「目的外利用」になり、契約違反または個人情報保護法違反になります。 Pマークは、このようなことを防止するため、社内に周知して個人情報を保護する手段の一つです。 最後に一つ 個人情報であるか否かは、本人にしか判断できないものです。 「ごみ屋敷」に例えると、所有者本人以外の100人中100人が「ごみ」と思っていても、本人が「財産」と判断していたら、これは「財産」です。 「印刷物だから個人情報ではない」、という判断に通じるものはありませんか? (「例え」としては、よろしくないのですが、理解しやすいと思い使用しました) 法にある通り個人を特定できるものは、全て「個人情報」として扱うことをお勧めします。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 個人が特定される情報は、個人情報保護法の定義に該当します。 > それとも、外部に提示するための文書に印刷までされているからには、その書類が通常の流れで出回る部分については予めの同意がなされているということなのでしょうか。  廃棄物の処理と清掃に関する法律に基づいてマニフェスト伝票に名前等を書き込んだ担当者は、法律に従って仕事をしており、そのマニフェスト伝票のA票からE票までが正規の流れで回って管理されている前提に立っていますから、担当者はその範囲(知事への報告を含む)において名前等が判明するという同意をしていることになります。しかし、その範囲を超えて外部に名前等が流出し、本来とは違う目的外に利用されるかも知れないことには同意しているわけではありません。そうならないように管理しないといけないでしょうね。

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)に定義されている「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるものです。(個人情報の保護に関する法律第二条より) つまり、「担当者の氏名」の人物が生存する個人であれば、個人情報に該当するものとして管理しなければならないです。 でも、これらの知識は「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得するための基本中の基本の知識だと思いますが。。

関連するQ&A

  • 廃棄物の所有権は?

    産業廃棄物を最終処分場にもって行くとき、マニフェスト伝票を作成しお金を払って、持っていきます。 このとき、持っていった産業廃棄物の所有権は、どうなるのか?完全に産廃業者に移るのか、教えてください。 この問題は、もし何らかの理由で産廃業者がその産業廃棄物を管理できなくなった場合、もともとの所有者(排出事業者)が、管理しなければならないと 聞いたことがありますので、産廃業者を慎重に選別する必要があると思うからです。

  • 複写伝票の自動印刷

    建設現場で仕事をしています. 産廃のマニフェストや残土の搬出伝票などの 書式が決まっている複写伝票を自動的に印刷できるシステムを教えて下さい. 今のところ,1日当たり20枚程度ですが, 最盛期は200枚を超えると予想されます. いちいち手書きしたり,はんこ押したり出来ないので. よろしくお願いいたします.

  • 産業廃棄物のマニフェスト伝票

    すごく初歩的な事でお恥ずかしいんですが・・・。マニフェスト伝票を書いていると、だんだん何かが違うような気がしてきて・・・・・。 質問は排出事業者が中間処理場に持ってきた場合ですが、マニフェスト伝票は”青A票”のみ、運搬業者に控えで渡すのでしょうか? それとも”青A票をまず渡して、”緑B1”処分担当者(受領)のところにサインをして日付を書いて、その場で”緑B1・黄緑B2”も渡すのか。今はA票だけ返してますが・・・。 すみませんが皆さんのお知恵を!!下さい!!!宜しくお願いします★

  • 建設廃棄物マニフェストについて

    いろんな発行元のマニフェスト伝票がありますが、産業廃棄物協会が取り扱っているもの以外は使用できませんか? 産廃協会以外の取り扱い処理伝票が1枚当たり安いのでそちらお使いたいのですが、実際使っても良いのでしょうか?

  • 売上伝票も個人情報保護法の対象ですか

    今、個人情報保護法の対応という事で、自分の管轄の中に、個人情報保護法の対象になるデータがあったら、会社側に提示するように言われました。 会社が私達に聞いてくる事自体、おかしな話の様な気がしますが、 私にもはっきりわからないので、教えてください。 営業マンごとに、手書きの売上伝票をファイルしています。 その中には、名前、住所、工事内容又は、購入した商品名が記入されています。 1つの引き出しの中に、3年分の伝票が保存されていますが、これも、個人情報保護法により、管理しなければいけないのでしょうか。 管理の方法としては、どうしたら良いのでしょう。 どんな対応をしたら良いのかわからないので、ご存知の方、教えてください。

  • 学校の個人情報保護について

    最近は、会社でもPマークとか 騒がれておりますが、それに比べて学校はどうなのでしょうか?誰でも入れる教員室、丸見えのデスク、PC管理等全く意識していないように思われます。プリントの1枚や2枚紛失しても気にもしない様に思います。また、無くなったことを公表されなければ、どうなるのかと恐ろしく思いました。 そこで質問です。 個人情報が漏れてしまった場合の責任は、教員には無いのでしょうか?損害がなければいいのでしょうか?そして、もし、自分が個人情報を見てしまった場合どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 任意団体の個人情報保護方針の作り方

    任意団体を立ち上げ、そのサイトを制作しました。 そのサイトにはお問合せフォームや会員登録フォームがあります。 アクセスはそれほどないため、個人情報取扱事業者と判定される数量の 個人情報は集まらないと思いますが、 信用のために、個人情報保護方針のページを作成しようと思っています。 個人情報保護方針の作り方については、ネットで検索すると テンプレがたくさん出てくるのですが、これにしたがって記載すればOKでしょうか? その他、必要な手続きなどはあるのでしょうか? また、個人情報保護管理者をたてる必要はあるのでしょうか? 色々調べたところ、個人情報保護管理者はPマーク取得には必須のようですが、 Pマークを取得しないのであれば特に必要でもないように感じました。 また、この例は任意団体でしたが、 個人事業主として事業のサイトを立ち上げた場合も同様と考えてよいでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 個人情報の廃棄について

    個人情報保護についてですが、個人情報の廃棄について教えて下さい。 当社はPマークを取得しようと考えています。 その際、個人情報の廃棄についてのルール決めをしています。 個人情報の廃棄はシュレッダーにかけるルールになっています。 そこで問題がでてきたのですが、社長宛の封書、社長名のはいったパンフレット、挨拶状などは個人情報になるのでしょうか? もしくは、社長は周知の事実ということで、社長名に関しては個人情報扱いをせず、普通に捨てても問題はないのでしょうか? 良きアドバイスをお願いいたします。

  • 個人情報保護方針は必要でしょうか。

     私の会社は常時5000件を超える個人情報を取り扱う事業者なのですが、まだHPに個人情報保護方針を公開していません。  会社としてはPマークの取得を現在目指しておりませんので、JISQ15001の「個人情報保護に関するコンプライアンスプログラム」の第1歩としての個人情報保護方針の策定に踏み込めていないというが現状です。  ただPマークを取得していないのに個人情報保護方針を表明している事業者がたくさんありますので、何か法的な作成根拠等があるのでしょうか。  また、作成するにあたり何か参考となるサイト等ありますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 産業廃棄物管理票について

    産業廃棄物管理票(以下マニフェスト)のことですが、排出事業者には交付責任があり、受託者には返送の義務があることは産廃法にありますが、交付義務者(排出事業者)がマニフェストを交付しないで廃棄物を受けてしまった場合は、受託者が法に触れる条文はどれですか?施行規則等で扱っているのでしょうか。委託契約を結んでいる場合と、結んでいない場合によっても異なりますか。委託契約書ではマニフェストの交付のない場合、不備、虚偽の場合は受託の一時停止と、是正要求ができるとありますが、マニェストなしで受けたほうが事務管理が楽になるかと思いまして。排出事業者のことは考えていない質問ですね!

専門家に質問してみよう