• ベストアンサー

日本ではブラボーで良いのか?

anchan1の回答

  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.2

こんばんは ブラーヴォ,ブラーヴァ,ブラーヴィを使い分けてる方  たま~にみかけます。 演奏会に来ている方 大部分の方々は知ってるけど  ブラボーで まぁ いいやって感じなんでしょうか

qkgooid
質問者

お礼

知っていても、「ブラボー」で、まぁ良いかって有るみたいですね。 4番目に回答を下さった方に代表していただき、皆様にお礼をさせていただきます。

関連するQ&A

  • クラシック演奏会でのブラボー!について

    クラシック演奏会ですばらしい演奏のあとに、すばらしいタイミングで「ブラヴォー」と言う声がかかりますね。でも日本でも外国での演奏会のテレビ放送などでも、ブラヴォー!と叫ぶのは男性ばかりですね。クラシック音楽はヨーロッパからの文化ですが、昔からヨーロッパでも、女性はブラヴォーとは言わない習慣になっているんでしょうか?先日、ある演奏会で女性と一緒に行ったのですが、すばらしい演奏だったので、ブラヴォーの声がかかりました。その女性も感激していたのでしょう、「どなたかがブラヴォー!と言ってくれて良かったわ」といいました。その女性は音大出身者でしたので、「なるほど、そういえば、女性がブラヴォーとはさけばないな~~。昔からのヨーロッパからの伝統なのかな?」とその時初めて気がつきました。やはりそうなのでしょうか?どなたかお教え下さい。

  • ブラボー屋(Bravo屋)について

    過去の「ブラボー屋」に関する質問・回答を読ませていただきました。ブラボー屋に対しては批判的な意見が多かったようにみうけます。クラッシック演奏会でのブラボー屋への反感といっていいほどのご意見のようでした。オーケストラが多いように読み取れました。 当方「Bravo屋」を自認しています。それも来日した海外からこられたオペラ専門の「Bravo屋」を。Bravo、Bava、Brave、Braviを使い分けての。Bravisimoもたまに発します。プリマには第1幕での出来が多少よくない場合でも「Brava!アンナ」と名前を。これにより2幕以降にすばらしい声と演技をされる方がおられるのを経験しています。演奏会前にはオペラの曲をCDにて何回も予習します。当然復習も。「ブラボー屋」はオペラにのみ通用すると考えていますが如何でしょうか。 オペラ鑑賞時には蝶ネクタイを着用しています。 連れ合いと出かけるときは着物を着せてゆきます。 オーケストラも聴きにゆきますが、こちらは演奏が終了しカーテンコールの時点でBravo!指揮者の名前、そしてTutti Bravi!。 質問と言うよりも、「ブラボー屋」の特徴である自慢話になってしまいましたね。

  • イタリア人の演奏家に bravo, brava, bravi, brave

    オペラなどの演奏会で、イタリア人の演奏家に bravo! を言いたいのですが、女の人一人には brava! と言うべき、とかかれていました。複数なら性数あわせて bravi, brave と使い分けるべき、と。 でも「演奏家の演奏行為を誉める」のなら、演奏家の tocare、cantare を修飾していると考えて、bravo を副詞に解すれば、演奏家がたとえ複数であっても "bravo!" でいいのではないでしょうか?素人考えかもしれないですけど。 (1)実際の欧米での演奏会では bravi とか brave とか言っていますか? (2)bravo は男性1人のケース以外は、間違いですか?

  • 「ブラボー」というかけ声はもともとイタリア語だそうですが、イタリア在住

    「ブラボー」というかけ声はもともとイタリア語だそうですが、イタリア在住の知人によれば、「ブラボー」はかけ声の相手が男性一人の場合に用いるのであって、相手が複数の男性または複数の女性と男性の場合、「ブラボー」(「ブラーヴォ」が正しい発音に近いそうです)ではなく「ブラーヴィ」というそうです。ところで、その知人が以前ブラッド・ピット主演の映画を公開日に見に行ったとき、上演後、舞台上ににブラッド・ピット本人が登場したのですが、その際、壇上にはブラッド・ピット一人しかいないのにもかかわらず、イタリア人の観客は、キャーキャー言いながら、「ブラーヴィ、ブラーヴィ」と叫んでいたそうです。イタリア人がイタリア語を間違うはずはないと思うのですが、なんで「ブラボー」ではなく、みんな異口同音に「ブラーヴィ」だったのか、おわかりの方はいらっしゃいますか?

  • クラシックで「ブラヴァー(ブラボー)」と叫ぶ人

    クラシックコンサートで「ブラヴァー(ブラボー)」と叫ぶ壮年の男性が隣に座ってらっしゃったのですが、曲が終わって拍手が起きるまでのこの一瞬の沈黙の間に大砲のような声で「ブラヴァーッァア!!」と叫ぶのでびっくりしてしまいました。 美しい曲を台無しにされた気分でした。最後の方は、だんだんと曲が終わりに近づくにつれ、その方の雄叫びに身構えてしまう始末です。 演奏者に声援を送るのは構いませんが、せめて拍手が起きてからにしてほしいと思うのは私だけでしょうか。 みなさんはこのようなことを感じたことはありませんか?

  • もし拍手が禁止だったら

    もし、いかなる場合でも拍手は禁じられているとしたら、演奏会はどうなるでしょう(もちろん「ブラヴォー!」もだめです)

  • クラシックギターの演奏会の正装ドレスについて

    演奏会の正装について 演奏会をするときに、 クラッシック以外の 音楽を 演奏するときは、 正装が ドレス以外でも いいので らくちんなんですが。 クラッシックのときだけ ピアノでもギターでも女性は正装が ドレスになります。 ピアノは ドレスでも 問題ないと思うんですけど ギターのばあい、いかにも、 ふりふりな ドレスだと、 なんか、 ださい感じがするんですけど。 クラッシックギターに 似合う 演奏会用の 正装の ドレスって どんなのが あると思いますか?

  • クラシック音楽に詳しい方

     先日BSハイビジョンで神尾真由子さんの特集(再放送)があり、そのなかでチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の演奏がありました。そこで第1楽章の演奏が終わり、観客が拍手しブラボーと叫んでいました。  このことを演奏後のインタビューで記者の方が「ブラボーが出ましたね?」と聞き、神尾さんは「出ましたね。わかって言ってくださってるんでしょうね。まちがいじゃなく。」と言っていました。この意味はどういうことでしょうか。  私なりの解釈だと、ふつう第1楽章が終わっても拍手等はせず、1曲すべてが終了したら、拍手するのが普通だけど、この曲の場合ちがうというのでしょうか。何分クラシックについて初心者です。詳しい方(特にこの放送を見た方)でわかる方の回答をお願いします。

  • クラシック演奏会について

    こんにちは。 私はクラシック演奏会に最近とても関心があってぜひ初めてどこかクラシック演奏会に行きたいと思っているのですが、どんなクラシック演奏会から行き始めたらよいか、わかりません。少し聞いた話だとクラシック演奏会には当たり外れもあると聞いたので、お詳しい方にアドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 定期演奏会演出

    定期演奏会の演出でサプライズみたいに観客席から何人かずつ加わっていくような演奏をしたいのですが、その演奏に合う音楽が見つかりません 今のところカノンなどありますがほかにクラシックやJPOPでありませんか?あったらお願いします