• 締切済み

欠勤

sailuの回答

  • sailu
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

仕事が合わずに辞めるとの事ですので精神的なストレスが強いと推察されます。 今まで気をはりつめていたものが緩んだ拍子に起こった些細な事だと思いますので気にしすぎる必要は無いと思います。 転職上手くいくと良いですね。

noname#156544
質問者

お礼

ありがとうございます。 あと少しだから・・・と思ってたのですが 今までガマンにガマンを続けて、貯めていた疲れが、ここでドッと出てしまったといった感じでしょうか・・・。 ホントにあと少しなんで、残りの日数は頑張ります。

関連するQ&A

  • 退職日前の欠勤について

    前職の知り合いの紹介で4/22から今の会社に入社しました。電話対応が多めの事務職と聞いていましたが蓋を開けてみれば9.5割が電話対応でコールセンターのようでした。 電話対応がキツく仕事内容が合わないので退職したいと5/28に人事へ伝え、数日後には社長の承認も下り6/10付での退職が決まりました。 残り3日ですが届いたFAXを保存するくらいしか仕事がありません。1日20件弱です… 手伝うことはないか聞いていますが、5分程度で終わる仕事が1つ、やる事は沢山あるけどあなたに頼める仕事はないから他の人に聞いてと言われてしまいます。仕方ないですが退職が周知されてから放置されています。 常に監視されている職場環境なので業務以外のことをすることが出来ません。退職日まで出勤しなければいけないことは重々承知ですが、毎日やることが無く本当に苦痛なので残りの3日すべて欠勤し転職活動を始めたいなと思っています。 3日間体調不良のため休みますと毎朝部署のグループLINEに送り欠勤するか、人事に電話しやる事がないので欠勤したいと事実を伝えるかどちらがよいか迷っています。 私物はすべて持ち帰ってきましたが保険証等返却物があるので最終日だけでも出社しなければいけないのでしょうか… ※試用期間中ということもあり、1人で行っている案件がないため引き継ぐこともありません。 よろしくお願いします。

  • 当日欠勤の年休処理について

    総務関係の仕事をしております。 弊社では労働者が体調不良などで当日欠勤をした場合(無断欠勤や忌引を除く)、年休残り日数がある場合は「欠勤」扱いとせずに「年休」として処理します。これは以前勤めていた会社でも同様でした。 仮に労働者側が 「年休残り日数が減るのがもったいないから、欠勤扱いにしてくれ」 と申請した場合、これを拒否して強制的に年休として処理しても、法的に問題無いのでしょうか? 一応、規則として明文化しておりますが、この規則自体が問題無いでしょうか?

  • 会社の欠勤に関して

    風邪で会社を休んだのですが、欠勤扱いにされました。 (2日間連続で休んだのですが、1日目は突然という事もあり、欠勤 2日目は有給扱いになりました) 規定では、欠勤=給与から※※※※円引かれます。 規則では、やむおえない欠勤は始業時刻までに電話等により届け出ること。 と記載されてます。 季節の変わり目で体調を崩す事が多いので落ち度は私にあると思いますが、 納得できません。 現場によっては当日欠勤も有給扱いにされるからです。 私も今まではそうでした。 会社になんと言えば、有給扱いにしてもらえるかアドバイスを下さい。 ・入社10年目です ・普段私用での有給は使ってません  体調不良(年5回程 有給を使用してます) ・就業2時間前には、連絡をいれてあります ・現場によって有給が許可される ・口頭では、当日休みは欠勤になると言われている 体調不良に厳しく、落ち度があるのは重々承知しております。 ~規定と定めている事~ 欠勤しようとするときは、事前に上長に届け出なければならない。 ただし、やむを得ない 事由により事前に届け出る余裕のない場合には、 始業時刻までに電話等により届け出る こと。 言いたい事ははっきり言う方なので、その後会社に居づらくなる事になっても いいです。 ※欠勤扱いにされるなら、来月有給3日間くらいとるか、   納得いかない事が多いので退職も考えてます。 皆様宜しくお願い致します。

  • 入社して3ヶ月目で1ヶ月に5日欠勤

    中途採用で入社してもうすぐで3ヶ月で、医療事務をしてるものです。 今月なかなか体調が優れなくて、今日も体調不良でお休みしてしまっています。今月は今日で5日です。連続の欠勤ではなく、ばらばらお休みいただいてる状況です。休む時は上司に必ず連絡をし了承を得てお休みしています。 ですが、あまりにも体調不良でお休みしてしまうと試用期間が終了して解雇ということはあるのでしょうか? 今のところ、上司からは何も指摘は受けてないです。 心配なのでご回答の方、よろしくお願いします。

  • 試用期間に欠勤

    初めまして、こんにちは。 私は先月末から派遣社員として勤務しているものです。 入社して3日目に体調不良で早退し その後、2日間欠勤する事になってしまいました 今年、流行っているノロウイルスに感染してしまい 治りがとても悪く困ってます 今日も出勤しようとしたのですが 嘔吐と下痢が続いており、断念しました。。 ずっと、やりたい職種であった事もあり とてもやる気があるのでしっかり治してがんばりたいと 思うのですが、試用期間中であり、これがキッカケで 本採用が見送られないかとても心配です。。。 影響はないでしょうか??

  • 欠勤してもよいのでしょうか?

    自分にはこの仕事がうまくできないことを伝え、やめることになったのですが、あと2週間ほど行かなければなりません。精神的にまいってしまっています。月曜から出勤だと思うとつらく、勝手かもしれませんが、体調が悪いということでのこりは欠勤してもよいのでしょうか。

  • 転職の空き期間を欠勤扱いにしてもらますか?

    転職の空き期間を欠勤扱いにしてもらますか? 派遣社員で就業しながら転職活動中です。 転職が決まった場合、今の勤務先を退職した後、1週間くらい間を空けたいと思っています。 例えば、8/1から転職先で勤務の場合、7/25で退職をしたいと思っています。 この場合、空いた期間は国民健康保険や国民年金への切り替えが必要となるので、 できれば、残りの1週間は欠勤扱いにしてもらって、最終出勤日を7/25、退職日を7/31に してもらえれば、と思っています。 有給休暇は残っていません。 このような方法は使えるのでしょうか?

  • 欠勤の理由としておかしいでしょうか?

    私は現在深夜にパートをしています。 子供が2人いますが、仕事の日は夫にみてもらっています。 深夜の仕事ということもあり、同じ時間帯に働いている人は他の時間帯よりも少なく、体調不良などで当日欠勤しないといけなくなった場合に代わりに入ってくれる人はなかなか見つかりません。 なので、普段は体調不良の時も休むと迷惑をかけることになるので無理をしてでも出勤をしています。 ですが、今日私ではなく夫が胃腸炎になってしまい深夜に子供達を任せて仕事に行けそうな状況ではありません。 子供たちに移ってしまうと大変なので今は別の部屋で隔離をしています。 さすがに今日は仕事を休まないといけないかと思っているのですが、家族が病気で子供を預けて行けないから休みたいというのは欠勤の理由としてはおかしいでしょうか? 今日私が休んでもし代わりが見つからなければ、大学生の女の子がワンオペになってしまいます。 それもあって休みたいと言いづらいです。

  • 正社員の欠勤のマイナス額について質問です。

    総支給額23万円で 体調不良により2カ月休み、有給を全て消化してしまい、 2月の出勤日数が5日で残業1500円で 欠勤14日で 手取り5万円でした。 毎月4万円 社会保険・厚生年金等で引かれています。 その場合の給料の計算が 5日間の出勤で 5万円+4万円=9万円? 14日欠勤で1日 1万円減給という事になりますか? 14×1万=14万円 14万円+9万円=23万(総支給額) となります。 一日欠勤で 1万円の減給は 当たり前でしょうか?

  • 約2週間以上の欠勤してます。

    去年転職して保全として働く為に今の派遣会社に就職して派遣先の工場も決まり出勤してるんですが9月中旬から入社してから今だに配属が決まりません。 派遣会社の責任者にはいつ決まると毎回言われるんですがなかなか言われた日にちには決まりません。 去年の年末の出勤までは我慢が出来ていたんですが年明けの出勤前に責任者に電話で配属の事を聞いたら1月10日位だろうと言われてモチベーションが下がり「配属は決まるんだろうか、自分は必要にされているんだろうか」と色々考え過ぎて年明け出勤から全く出勤出来てません。 熱が出たり嘔吐があり拒食症や過食症になったりしてます。 昨日病院に検査したら胃潰瘍になる寸前でした。 確かに配属が決まらず仕事を休んだ事は自分としても大人げないと反省してます。 しかし、出勤しても作業手順書をノートに映すだけです。 それが苦痛です。 2週間以上欠勤してるのでクビなのかなとも考えてしまいます。 毎日責任者には欠勤連絡してます。 責任者は「クビとか全く考えていない、出勤しない事には始まらないから体調を良くして下さい」と言われてます。 嘔吐や発熱が直らないので困っています。