• ベストアンサー

片隅にも置けない。

『隅に置けない』という言葉を辞書で調べると、 >案外、技量があったり世間を知っていたりして、あなどり難い。抜け目がない。 上記の通りですが、『○○の片隅にも置けない』という言葉ありますよね? よく聞くんですが、これが辞書にないんです。 自分はてっきり、隅に置けないの逆で使う言葉で存在すると思っていたのですが、 実は『片隅にも置けない』という言葉はないのでしょうか……?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

言われてみなければわからない面白い視点だと思います。 若干考えてみました。 まず、『隅に置けない』は慣用句です。 ウィキによると、 『慣用句とは、二語以上の単語が固く結びつき、全く異なる意味を持つものを指し、言語学的にはイディオムと呼ばれる。』 となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E7%94%A8%E5%8F%A5 さらに「イディオム」に関しては、 『一般的には、日本語の「目がない」、英語の“beat around the bush”(遠まわしに言う)、“hit it off”(気が合う)などの類がイディオムとみなされる。文字通りの意味にしかならない「本を読む」などは、イディオムではない。』 といった記述があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A0 では、『片隅にも置けない』はどうか、と考えてみます。 「男の片隅にも置けない」「○○界の片隅にも置けない」などの例から考えた場合、これらは極めてわかりやすくて、文字通りの意味になっているように思います。 つまり、『片隅にも置けない』とはどういう意味だろうか?などと考える必要がない。 「片隅」と「置ける=置くの可能形」ということさえ知っていれば意味が通じる。 このため、あえて慣用句として意味を特筆する必要がない、ということなのかもしれません。   

akita00
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。

その他の回答 (6)

noname#204879
noname#204879
回答No.6

[No.2補足] 》 「アイツは男の片隅にも置けねぇな」だったか「男の片隅にも置けねぇヤツだ」のような……。 なるほど、その表現だと、仰るとおり「…その隅にすら置いておけないダメなヤツ」として理解できますね、違和感なく。 勉強になりました。

akita00
質問者

お礼

いえいえ。伝わって良かったです。そして私の感覚がおかしいのではないと分かってホッとしています(笑

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 「この掃除機は台所の片隅にも置けない。」のように、物理的な意味でなら使うこともあります。 しかし慣用句として使ったことはありませんし、誤用だと思われます。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

>上記の通りですが、『○○の片隅にも置けない』という言葉ありますよね? よく聞くんですが、これが辞書にないんです。 私は聞いたことがありません。 この質問文で初めて拝見しました。 イマドキの若者の流行語でしょうか??? >隅に置けないの逆で使う言葉で存在すると思っていたのですが... 同じ意味でなく、逆で!? ますます驚きです!

noname#177363
noname#177363
回答No.3

最初「片隅にも置けない」という言い回しを見て、すごく違和感がありました。多分「風上にも置けない」じゃないかな?と思いました。 「風上にも~」だと、助詞が「にも」です。 「隅に置けない」は、助詞が「に」になります。 その後に「置けない」という言葉が続くので、この二つを混用しているのだと思います。 「風上にも置けない」という表現は、憤りや呆れなど、負の感情が湧いた時に使います。 「隅に置けない」だと、割と冷やかすようなイメージがあります。 意味は全然違いますよね。「片隅にも置けない」だと、どんなシチュエーションで、どんなニュアンスの感情が伴うのか、全然イメージできないです。

noname#204879
noname#204879
回答No.2

》 『○○の片隅にも置けない』という言葉ありますよね? それは貴方の勝手な思い込みでは? そうでなければ、「○○」の部分を具体的にして実例を挙げてみてください。 次のような言い方は違和感なく読めますが・・・ 1.経済の弱体化で、若者が社会の片隅に置かれた状態 2.列島の片隅に追いやられる日本人 3.知育偏重の片隅に追いやられた“心の教育”

akita00
質問者

補足

記憶が曖昧なのですが、聞いたのはドラマだったかと思います。 「アイツは男の片隅にも置けねぇな」だったか「男の片隅にも置けねぇヤツだ」のような……。 そのときは、中心に据えることも(男の中の男)、中心から遠ざけてその隅にすら置いておけないダメなヤツ、かと……。 『風上に(も)置けない』のでは?と思いましたが、こちらは、 〔風上に悪臭を発するものがあると風下では非常に臭いことから〕卑劣な人間をののしっていう語。 の意味で、似たようなニュアンスを持っていますが、なんか違うかなー?と感じています。しかし、まぁ同義語的な位置かなと。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

私は今まで”片隅にも置けない”という言い回しを聞いたことがないので、誤用だろうと思ったのですが、一応実際に使われているのか検索してみました。 そうするとどうも、”風上にも置けない”という意味で使っている人がネット上にはいるみたいですね。 たぶん、この二つが混ざって誤用されているんじゃないかと思います。 ネット上の新語として意図的にやってる可能性もなくはないと思いますが、文章を見る限り低いように思います。

関連するQ&A

  • 自殺を心の片隅に置いておくことの何がいけないのです

    自殺を心の片隅に置いておくことの何がいけないのですか? 20代女性です。 私は10代の頃、私のキャパシティでは耐えられないような出来事が何度かあり、耐えられず自殺を図ったことがあります。 結局生還して今こうして生きているわけですが、 その過去の経験で、なかなか人に心を開けなくなりました。 別に今死にたい出来事があるわけでもないですが、 生きていたいとも思いません。 むしろ、これからもあんな苦しい思いをするくらいなら自殺した方がマシだと思います。 今は特に死ぬほどのことはないので普通に生きていますが、この先何があった時は死ねばいいと思って生きています。 何か感情が麻痺してしまったのかよくわからないのですが…死ぬのも怖くないですし、死んで楽になるなら楽になりたいと思います。 これを彼にいうと、その発想は異常だ。普通ではない。と言われました。 私が異常な考えだと言うのもその通りだと思います。 ですが、ではなぜ何かあったら死ぬというのがいけないのでしょうか? 私の苦しみ、誰かわかってくれますか? 分かってくれても、その人が一生私の面倒を見てくれるんですか? 私を助けてくれるんですか? それも出来ないのに、ただただ自殺はいけないとか、親とか周りの人が悲しむから、と言います。 でもそれって、他人事だから言えるんです。 自殺は倫理的に良くないことだとは知っていますが、 どうしていけないのか、私の考えの何が間違っているのか教えてくださいませんか? どうせ人間死ぬのだから、自分がこれ以上頑張れない、無理だと思えば自ら死ぬ。 それの何がいけないのか分かりません。

  • 操りの言葉について

    統合失調症の20代男性です。長文になります。以下の文章を読んで質問に答えてください。 実は、幻聴で「見るな」「動くな」と言われて、これは自分の行為を否定する内容の幻聴に感じたりしたんです。 それが「おい」という男の人の幻聴が聞こえたことにより「見る」「動く」というふうに言葉に出てしまった(声に出さないで言う感じ)ことがあったんです。 「見るな」「動くな」=自分の行為を否定した内容=やるな という意味 「見る」「動く」=自分の行為を否定した内容とは逆のもの 上記と似たようなことだと思うんですが、「つなげて言う」「短く区切る」「ずっと鳴らす」「自分も動かす」「途中から読む」「朝もやる」「朝も言う」「何回も言う」「何回も変える」「考えが入ってくる」「捨てる」「まんまにする(=そのままにする)」というふうに、自分の行為を否定した内容とは逆のものだと思うんですが、心の中で言ってしまった(言葉に出てしまった)ことがあって、それらの言葉は操りの言葉だと感じたり思ったりしたんです。 そのような言葉通りに操られる前は、自分の行為を否定された内容が聞こえたり、そのように操られたりしたと感じたりしたことがありました。 ここで質問をいくつかします。 (1)上記にあげた操りの言葉は「幻聴」だと某掲示板で聞いたんですが、本当ですか? (2)上記のことについて、わかりやすく言うと、「操りの言葉が聞こえた」と言えばいいんですか?具体的に教えてください。 (3)上記のような内容を経験した人はいますか?聞いたことはありますか?もしあったらどんな症状だったかを具体的に教えてください。

  • 言葉について…

    漢字の意味は辞書を見れば分かるのですが、その逆で意味から漢字や言葉を捜すにはどうすれば良いのでしょうか?相手に簡潔に伝えたいのに思い通りに言葉や漢字が出てこない時に後から調べるのですが、なかなか見つからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • こんな電子辞書はありませんか?

    言葉があって、その言葉を調べたい場合ももちろんあるんですが、 言葉の大体の意味があって、それに合う言葉を調べたい場合、役立つ辞書は無いでしょうか?出来れば電子辞書だと有難いです。 かすむ、おぼろ⇒朦朧 みたいな感じで変換できると助かるんですが・・・。 普通の辞書って逆ですよね。普通の引き方の逆をしたいんです。 宜しくお願い致します

  • 「マージン」と「バックマージン」という言葉の意味

    タイトルどおりなのですが、「マージン」と「バックマージン」という言葉をよく耳にするのですが、辞書で調べてもいまいちよく理解できません。 どなたか上記の言葉を分かりやすくご説明いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 素朴な疑問でなんなんですが、 「ひきめしあう」という言葉は存在しますか

    素朴な疑問でなんなんですが、 「ひきめしあう」という言葉は存在しますか? 聞いたことがあり、意味もなんとなくわかるのですが、ちゃんとした意味が知りたいと思いネットの辞書で検索しましたが見つかりませんでした。恐らく自分が間違った言い方を覚えてしまったものと思われます。 もしこの言葉が存在するなら、どなたか正しい言い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • つぶやきについて

    つぶやく、 それは心の中にあるものを自分の口から言葉に出す。 という捕らえ方があると思います。 そこで、つぶやく事と、ツイッターを履き違える 人の存在はいつの世も変わり無いなと思います。 世間という言葉が在ります。 つぶやきを間違えたらその世間の端に追い込まれます。 私が書いているのは極論ですが、それに近い思いを 言葉にしづらい方、いらっしゃいますよね。 昨今、子供に、こら、とか、これ、とか声をかけられた かたは、良いアドバイスをいただけると思いますので、 お願いします。 逆に、そういう事があっても、声をかけるのをためらった かた、思いを書いていただけたらと思います。 質問が重いので書きづらいのは承知の上でのお願いです。 ゆっくり時間をかけて回答いただければさいわいです。 よろしくお願いします。

  • MS-IMEツールバーの『ツール』が存在しません

    この度辞書ツールを使用したくて、ツールバーを色々探したのですが、あのツールのボタン?マーク?は見つけることが出来ませんでした。 隅から隅まで探しました。でも、本当に最初から無かったかのように、存在しないんです。 色んな検索サイト等で調べましたが、いい結果は得られませんでした。 PC歴数年の初心者の私には、到底解決出来ません。 どうか力を貸して下さい。困っています。

  • かっきゃんって漢字ありますよね?

    かっきゃん的と漢字変換が出来ません。 第三者的な視点と言う意味で かっきゃん的という言葉があったと思うのですが 何度繰り返しても漢字が出てきません。 それにヤフー辞書などで調べても存在が確認できません。 もしかしてこんな言葉存在しませんか? 自分の頭がおかしくなったのかな。

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。