• ベストアンサー

廊下は必要?

現在、新築で間取りを考えてます。 そこで、我家で起こったこの問題についてどう思われますか? 各部屋に行き来する為の廊下の存在はどうでしょう? 私は主婦の立場からキッチンが丸見えになるのがイヤなので廊下は必要だと考えてます。 主人はデットスペースと考えてます。 皆さんはこのこと、どう思われますか? また、実際にこの状況に遭遇された方はいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

必要、不要はその家の問題だとは思いますが、ご主人を説得したいのですよね? 我が家の場合、1階、2階ともに廊下があります。でも短いですね。 建て替え前の家は、ものすごく廊下が長かったです。 今の家は、himawarihimawariさんの間取りと似ているので参考になるかも しれません。ただし我が家は西側に玄関がありますが、同じですか? 玄関から入ると、東に向かって短い廊下があります。 突っ切るとキッチンがあります。 うちはキッチンに入るには、ドアがありますので、ドアさえ閉めていれば 玄関にお客様が来ても、キッチンは見えません。 うちも南に向いて洗い物をする、対面式です。 廊下があってもなくても、ドアをつければ丸見えにはなりませんが、 廊下がないと、どこかの部屋を通過しなくては入れないでしょうね。 ちなみにうちの場合、1階には和室とリビング、ダイニング、お風呂、 洗面所などがありますが、住んでみて気付いたのですが、和室は独立された 感じになっていて、玄関入って和室のドアからも入れますし、リビングからも 入れますが、リビング側のドアを閉めてしまえば、和室に通されたお客様は 和室以外は見えないのです。 が、トイレ、洗面所は借りる場合、ありますよね? 廊下からトイレ、 洗面所は他の部屋を通らずに行くことができますので、和室さえきれいに しておけば、いつでも人を家に入れられるのです。 住んでから気付くなんて・・・という感じですが、えっこう良いと思います。 参考までに・・・

himawarihimawari
質問者

お礼

来客時にキッチンが見えないのはいいですよね。 そして、和室が独立していればkobaltさんのおっしゃるように急な来客時でもあんしんですよね! 玄関は南なんです。二世帯を考えているので1階の南に玄関があって2階へ上がり、東南にLDKです。西側に子供部屋や主寝室がきます。LDKを広く取りたい為に廊下は無駄だと主人は言ってるのです。 よ~く話して説得してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.7

それであれば、いっそのこと全体の配置を変えて、キッチンの横を通らないような構成には出来ないのでしょうか? というのも、最近の流れとしてはあまり細かく部屋を仕切らない、廊下は極力作らないのが主流だからです。 何故それがはやっているのかというと、 ・スペースを広く確保できる。 ・暖房、冷房が全体にいきわたる。 ・通気がよくなり、結露防止、ほこりがたまりにくいなど健康にもよい。 ・掃除もしやすい ・建築コストを下げられる(壁、ドア、照明が不用) というメリットが浸透してきているからです。 とはいえ、好みの問題もありますし、希望の間取りの関係などもありますので、やむを得ず作るということはあるので、間取りがわからない状態ではどちらがよいかというのはなんとも言えませんけどね。 ご主人とあれこれ議論して知恵を絞って満足の行く方法を模索してください。 よいアイディアが出てくることをお祈りします。 では。

himawarihimawari
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じことを主人は言ってました。 狭いながらも広く感じれればいいかなとも思います。 後少しですが、考える時間はあるので 色々と考えてみたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

うーん、、、廊下とキッチンの関係が今ひとつわかりませんが、目隠ししたいだけであれば、物の配置やのれん、ついたてなどのデザインで回避するほう方は幾らでも出てくると思われます。 基本的に十分な広さのない普通の家では、廊下は作らない方が広く取れるのは間違いありません。 来客が非常に多いご家庭であれば、リビングとDKを分離してしまうなど、他の方法の方がよい場合もあります。 対面LDKにしていながら、目隠しのためだけに廊下というのも?な気がします。全体の配置などをもう少し見直す、目隠し対策をもっと自由な発想で行うなど工夫の余地があるように感じました。

himawarihimawari
質問者

お礼

対面でも収納棚をつけずに(奥に収納庫があるため)すっきり見せたいのが私の考えで、暖簾なども考えましたがやっぱり廊下があったほうがと思ってます。 他の考えもあるのでしょうが、今は廊下!と思ってます。 もう少し、柔軟な考えが浮かべばいいのですが…。 ありがとうございました。

noname#47429
noname#47429
回答No.4

 我が家では中央に廊下を取って、全ての部屋やトイレなどにはそこを通らないといけません。廊下は要らないと思っても付けた方が、後々よかったと実感できるはずですね。  設計をする際に何を重点にするかは人それぞれですがその住居で一番長く居る方、特にご婦人方が利用する場合の勝手の良さを中心に考えるべきですね。  細かいところまで相談しながらやるべきです。 わたしが思うには寝るところは狭くてもリビングや台所、トイレ、風呂場など日常で一番滞在するところに最大の神経を使って設計すべきと思いますよ。  既成の概念に囚われず生活しやすい、機能的な設計を考えましょう。     わたしはその辺を相談しながらリビングと台所とサニタリー(洗濯:アイロン掛け)を一つのワンルームの中に入れています。   また人間の動線に注意して各部屋からトイレに行くにはひとつ部屋だけしかまたがないように設計しています。  これも廊下を作ったことによって出来たことです。廊下は必要だというほうに一票を投じましょう。

himawarihimawari
質問者

お礼

やはりそうですよね! 私が(専業主婦なので)一番長くいることも肝心な事ですよね。比較的、私の意見も取り入れてもらって、最後に廊下でもめてるんです。(苦笑) 一生住む家なのでよくよく考えてみます。 リビングに台所やサニタリーがあるのは動線上いいですよね!!展示場などで見た事ありますよ! 廊下賛成に押し込みます!(^0^) ありがとうございます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

半分は反対意見になりますが、 私のところは廊下が通っていて半分は無駄です。 廊下がないとトイレに入るのに誰かの部屋の中が見えてしまいます。 それ以外邪魔だと思っています、ドアは全て取り外しました。 全体が広く感じるようになりました。 デメリットとしてキッチンの湿った暖気が北側にも流れ 結露の原因を作っています。 参考に書いておきました。

himawarihimawari
質問者

お礼

ドアを取っちゃいましたか…。 やっぱり実際にすんで見ないと分からない所も たくさんありますよね。 今の所、まだ相談しているのですが、遅くても 2月末までに決めてしまわなければいけないので 今日もまた夜な夜な間取りの話をします。 経験している方の声はとても参考になり助かります。 ありがとうございました。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

どのような設計かわかりませんが、キッチン丸見えと廊下との関係は何も無い筈です。 廊下を取ることでキッチンが丸見えになってしまうような設計図面に問題が隠されているように思われますが・・・ 基本として人間が動く「動線」を重視して設計をすべきと思いますけど・・・・。

himawarihimawari
質問者

お礼

北に洗面所やお手洗いが今のところきそうなんです。 LDKが東南にあるため、お客さんが来られた時に 廊下がなければキッチンの横を通るようになってるんです。キッチンを南向きの対面にしようとしているので。 だから、関係が無いのではないんです・・・。 動線を考えて、アレコレ考えてこうなったんですけどね。

回答No.1

廊下は必要ですよ。 以前の家が廊下が無かったのです。 もし廊下で各部屋を分けないとすると、お客さんが来た時に、どこかの部屋(A室とする)を通って行かないと、目的の部屋に行かれない場合が出てきます。 そうすると、そのA室は、結局は「巨大な廊下」になっていきます。 「巨大な廊下」には、通行の妨げとなる家具などはおけませんし、誰もその部屋の主にはなれません。(笑) 今の家を立てる時の最優先条件は「廊下」でした。

himawarihimawari
質問者

お礼

やっぱり廊下はいりますよねぇ。 ホントにnoboru0510さんの通りで、お客さんがきたときも 通らなければならなくなると、ちょっと困った気がしてます。もう一度説得してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッチン横を通る間取り

    現在新築一戸建ての間取りで悩んでいます。 大詰めの段階にきて、ほぼほぼ満足しているのですが、一つ気になるところがあり、私よりも主人がひっかかってる感じです。 それは、玄関からホールに入り、キッチンの横を通ってリビングに入ることです。 リビングに入るのにキッチン脇を通るとき丸見えになったりするのおかしくないか?と言っています。 私はローンスクリーンなどで対処すれば、さほど気にならないかなーと思うのですが… みなさん、住人の目線、お客様の目線で教えて頂ければと思います。 ちなみに、廊下を長くしてドアをあければリビングの間取りも考えて、それもそれでまぁいいのですが、その廊下が長い分、収納が減ってしまったのが気になります。 みなさん、よろしくお願い致します。

  • 廊下の天井高さ

    いつも皆さんにはお世話になっています。 今、上棟式も終わり屋根工事に無事施工が入っているところです。 その中で、大体の家の間取りサイズがわかるようになり、設計と1つ1つ照らし合わせているのですが、1階廊下、2階廊下ともメーターモジュールで廊下幅をしているのですが、天井高さを私が天井は高いほうがよく2.5mにしました。設計士は廊下はトイレとかといっしょで狭い空間なので低いほうが狭く見えなくて良いといっていました。いまとなれば、そのほうが正解かなと思い始めましたが2.4mのほうが良いのでしょうか。ちなみ、リビングは勾配天井、子供部屋は2.5m、和室、寝室は2.45m、洗面所、キッチン、トイレは2.4mにしています。ある人から、廊下はほかの部屋より低くしたほうが部屋に入ったとい広く見えるともききました。

  • マンション共用廊下に面した部屋の使い方

    マンションの購入を考えており、新築・中古どちらでもいいので、条件のあう物件を探している最中です。 先日、いわゆる田の字型の間取りの中古マンションを内覧したのですが、共用廊下に面した部屋が、日中でもとても暗くて、ジメッとした印象を受けてしまいました。 立地やその他の条件はかなり気に入っているのですが、暗い部屋があるのがどうも嫌だなと思ってしまいます。 でもこういう間取りのマンションが多いので、仕方ないのかな・・・とも思ったり。 このような間取りのマンションにお住まいの方は、どのように使っていらっしゃいますか? 寝室として使うことが多いでしょうか。 慣れれば気にならないものでしょうか。

  • 不動産の間取りの見方が分かりません

    マンション暮らしをしようとしています。不動産のサイトを見ているのですが、 間取りの見方が分かりません。 「1K」や「2LDK」などの意味は分かったのですが、どれを見ても、 自分の求めている間取りがありません。 該当するものがどれなのか、教えてください。 ◎まず、玄関から入って、短い廊下を渡って、リビングになります。 (もしくは、廊下なしでいきなりリビング?) ◎あと、小さいキッチンと、寝室が別で欲しいです。 ようは、来客があった時に、キッチンや寝室のドアを閉めていれば、 片付いたリビングに通すだけでOKということです。 これって、どういう間取りでしょうか? <LDK とか・・・。 私が見た地域の物件が無かっただけかも知れませんが、 探して出てくるものは、大きなリビングにシステムキッチンが付いているの ばかりです。(ダイニングキッチンって言うの?) それだと、来客があった時、丸見えですよね。。(^-^;) 他に出てくるのは、入っていきなり小さなキッチンで (ワンルームにありがちな、玄関開けたらすぐ流し台・・・みたいな) 奥に2部屋。。。 これだと、意味が無いんです。 近い将来、家でちょっとしたカルチャー教室を開こうと思っていますので、 生活の空間が見えないようにしたいのです。 どんな風に探せばいいか、教えてください。

  • 天井高1.9mの廊下ってどう思いますか?

    南向き、間口7m、45坪、建蔽率60%に新築予定です。 建物の1階は事務所、2階を住居予定です。 (間取りは南に間口いっぱいにリビングを、残り中央に廊下を造り東側に子供部屋、奥に主寝室、西側にキッチン、奥にその他の水まわり予定です。”説明下手ですみません・・・”) 住居部分が狭く収納が取れないため、子供部屋(2人で6.3畳:天井高2.4m)の下に1.4mの収納室をつくり、リビングの天井はそれに合わせ高くし、子供部屋が狭いため廊下天井高を2.2mにし、廊下の上に子供部屋から上れるようにロフトを造る予定で前回の打ち合わせが終わりました。 設計士さんから、設計図が出来たのでと連絡があり、昨日行ってみると、ラーメン構造より、壁式構造が出っ張りがなく、広くなるので壁式構造を勧めます・・・との事 壁式構造にした場合、天井高が3.5m以上はできないので、収納庫天井高を80cm、廊下の上にロフトを造るため、廊下は1.9mになりますと言われました。1.9mの廊下ってどう思いますか?自宅の廊下でシュミレーションしてみましたが、低い気がしたので設計士さんに伝えると「慣れますよ、頭がつかなければ大丈夫だと思いますよ」と言われました。 主人の身長は1.7m、もちろん頭はつきませんが・・・ また、収納庫も80cmだと物の出し入れに大変かなと思うのですが・・・ 皆さんならラーメン構造と壁式構造どちらを選びますか? ちなみにコストはラーメン構造が50万円ぐらい高くなるそうです。

  • 部屋の換気で丸見えにならない方法ありますか?

    初めまして。 マンションに住み初めて初めての夏を迎えます。 マメな換気が必要と思うのですが、アドバイスをお願いします。 まず、我が家の問題の部屋ですが… (1)玄関すぐ隣にある部屋(寝室です)の窓を開けると、 マンションの廊下から中が丸見えになってしまいます。 エレベーターに乗っている人からも丸見えの場所にあります。 (2)ベランダの窓と同じ大きさの人が出入りできる大きさの窓です (廊下と窓の間には1畳くらいのスペースと腰までの塀があるので、入っては来れませんが) (3)現在は、白いレースをつけてはいるのですが、それだと何故かあまり風が入ってきません。 何もつけずに、丸見えの状態で開けると、あわや物が倒れるくらい勢いのいい風が入ってきて気持ちいいです。 そこで、質問なのですが、 廊下から中が見えにくく、なおかつ風がきちんと入ってくる方法はあるでしょうか? 夏になって、部屋がむわんとした空気で、気持ち悪いです。 よろしくお願いします。

  • マンションの共有廊下側の窓の音漏れについて

    今、マンションを検討中です。いくつかモデルルームも回りました。 そこで実際に住んでらっしゃる方に教えて頂きたいのです。 大体のマンションは、玄関側に、共有廊下に面して部屋がありますよね。開けておけばその窓の前を人が行き来します。そしてそこの窓には面格子がついています。窓ガラスも磨りガラスです。 で、教えて頂きたいのですが、その部屋を使う場合、窓さえ閉めておけば、例えばテレビの音とか、普通にしている分には、共有廊下に漏れたりしないでしょうか? 楽しく話しをしたり、笑ったりしている音が、もし共有廊下側に筒抜けになったりしていたら・・・と、とても不安に思うのです。 それをいちいち気にして、話し声を低くしてみたり、テレビの音を小さくしたりしないと生活できないのではと不安なのです。 極端に大きな音をたてたりせず、普通に生活する分には、それほど共有廊下に音は漏れないでしょうか? ちなみに検討中の物件は、これから建つ新築です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新築一戸建て 間取りについて

    新築一戸建住宅を建設するため土地を購入し、住宅メーカーと間取りについて打ち合わせ中ですが、なかなか決まらずに悩んでいます。以下の条件でおすすめの間取りについてアドバイスをお願いします。 条件 1 土地 北南約15m 西東約13m 約195m2   北側 新築建設中(南側に玄関、南側に駐車場)、南側 一戸建て住宅   西側 市道 東側 水路 その向こうは店舗(平屋) 2 夫婦及び子2人 3 1階 和室、キッチン、LD、トレイ、風呂、洗面所   2階 主寝室(ベランダ付)、子供部屋2部屋 4 キッチンの勝手口は北側か東側 5 トイレは台所から離れ、来客も使用しやすい位置がよい 6 階段は廊下に付ける 7 2階にはファミリースペース等をつくらず部屋を広くしたい 以上、よろしくお願いします   

  • 新築の階段について

    建築条件付の新築一戸建ての間取りを決めています いくつかの希望を伝え 設計士さんがリビング階段の設計図を提案してきました リビング階段は廊下はなくて広く部屋を取れるのですが 冬の暖房の暖かさが階段から二階へ流れる リビングと階段にドアは作るのが難しい状況となると 寒がりの私はホール階段を希望しています 主人は暖簾などで防げば良いから 部屋を広く取れるリビング階段を気に入ったようです 今、暮らしている狭いアパートより 広くなるダイニング、キッチンで 布一枚でどうにかできるとは思えません そろそろ決めなくてはいけないのですが なかなか決められません アドバイスよろしくお願いします

  • 長い廊下の採光

    新築で間取り的なものが大体決定しました。 大体満足しているのですが、ひとつ気になることがあります。 それは、1階の廊下が5.4mくらいあるのに家の中心にあるため一切採光がないので、多分昼間でも暗くなることが予想されます。 廊下の突き当たりにトイレ、廊下の中心あたりに洗面があります。そのほかに外壁に面した部屋がひとつありまう。(トイレの反対の突き当たりは収納を設置) その辺から採光できないかなと色々悩んでいます。 トイレ側からの採光を期待してトイレドアにスリガラスの縦スリットをいれたらというアイデアを出したのですが、家族からトイレに誰かがいるのがわかるので却下されました。 それで、洗面ドアに同様にスリットを入れたらというアイデアを出したのですが、洗濯機の上に乾燥機を設置するので洗面室自体の採光があまり期待できないので、廊下への採光は殆ど期待できないのでは?という意見がでました。(洗濯機の裏あたりに、幅60高さ90の窓がありますが、乾燥機との隙間が20cmくらいなので採光は殆ど期待できません) そうなると、外側の部屋の窓の対面にドアを設置してそこにスリットを入れるくらいしか浮かびません。 何かよいアイデアがあったら教えてもらえないでしょうか? ちなみにHMの提示している室内ドアは全部木目調のガラスの一切ないタイプばかりでした。 洗面ドアにガラス面が一杯使用されたトアとかあればいいんですが・・・(イメージとしては枠以外スリガラス)でもこういったドアって例えあったとしてもあまり使用しないんでしょうか? あと、書斎ドアでガラススリットが入ったドアを入れるって変でしょうか?(採光もあまり期待できない?)