• ベストアンサー

給与収入と給与所得について

消費者金融に見せるための所得証明書についてですが、「年収」として見られるのは給与収入と給与所得のどちらなんでしょうか? 納税通知書を見せる予定ですが、給与収入は約190万、給与所得は約110万となっています。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>「年収」として見られるのは給与収入と給与所得のどちらなんでしょうか? 「給与所得」は給与収入の額によって自動的に決まりますのでどちらということはありません。 ただし、この場合の「給与所得」は税金の計算のために求められた数字なので、一般的に収入といった場合は「給与収入」の方になるでしょう。 給与所得=給与収入-給与所得控除 『No.1410 給与所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://tsundere-server.net/tax.php なお、「所得証明書」は返済能力の判断に使うものなので給与以外にも「所得」があればそれも考慮されることになります。 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

kumansan
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございます!大変参考になりました

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>給与収入は約190万 こちらです。 数字の多い方を使います。 「所得」の確認なので・・・

kumansan
質問者

お礼

ありがとうございます!そちらで良かったんですね。助かりました

関連するQ&A

  • 収入とは?

    こんにちは、一般にいう年収とは、どこを指すんでしょう?収入証明をしなければなりません。 今現在手元にあるのは、特別徴収額の通知書が手元にあります。 給与収入、給与所得、総所得金額(1)~(3)など どれのことをさすのでしょうか?

  • 給与所得と給与収入の違いを教えてください。また、年収はどちらで答えればよいか?

    こんにちは。 給与収入と給与所得の違いを教えてください。また、年収はどちらで答えればよいでしょうか?

  • 給与所得者で雑所得がある場合

    給与所得者で雑所得がある場合 今年の給与所得が税込870万ほどあります。今年に限り、この他に雑所得として55万を別法人から収入があります。(10%の55,000が源泉済)確定申告書類を作成してるのですが、追加納税55,000を支払う計算になってしまいます。その場合この雑所得に対しては都合20%の税金がかかることになりますが、妥当な金額なのでしょうか?それとも合算の年収が影響しているのでしょうか? 確定申告に詳しくないので戸惑っています。

  • 派遣です。[給与収入]と[給与所得]の違いについて

    派遣です。[給与収入]と[給与所得]の違いについて 平成21年度の市民税・都民税通知書を見て、[給与収入]が2646193円で[給与収入]が1670800円でした。 社会保険、所得税を考えてもかなり高く引かれていると思うのですが、、どうなんでしょうか? 年末はきちんと確定申告はしていました。 どうか詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「給与収入金額」と「給与」

    平成16年度の市民税・県民税納税通知書を受け取り、全期前納しました。 今更ながら内訳を見ていたところ、 「所得の内訳」欄の「総合課税分」にある「給与収入金額」には、 去年の給与合計が記載されていました。 (2ヶ所で収入があったため、コピーしてあった平成15年分の源泉徴収表2枚の合計でした。) そしてその横に「給与」とあり、給与合計よりも82万程引いた額が記載されていて、 その「給与」の額が「総所得金額」として記載されています。 そこから所得控除の合計を引いたものが「総所得分」として課税されています。 控除に関してこちらをよく参考にさせていただいたので判ってきたのですが、 この「給与」の金額がどうやって出されたのがどうしてもわかりません。 どうして、実際の給与所得よりも大きく引かれた金額が住民税上の所得内訳の「給与」になるのでしょうか?? 市役所に問い合わせればいいのですが・・・(^^; こちらで色々と調べていてとても判りやすく勉強になったので、 わかる方がいらっしゃったらお願いします。 (各市によって違うのかもしれませんが・・・)

  • 源泉徴収された収入についての所得証明について

    所得証明および市民税課税証明書についてお聞きしたいのですが、 仮に前年度にアルバイトで80万円の収入があったとします。 もちろんこの収入は源泉徴収されているものとします。 ですが年収100万円以下なので、 所得税も住民税も非課税になります。 当年6月に役所に収入があがる際に、 所得証明を取得すると所得が0円としてあがるのか、 それとも給与80万円、所得15万円とあがるのか、 どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与所得?雑収入?

    委託作業料として年間約130万円の収入がありました。 源泉徴収は0円です。 130万円の中から25万円は作業を手伝っていただいた方に支払っています。 確定申告時に記入する場合、給与所得欄で良いのでしょうか? 給与所得(65万円控除)と雑収入(経費25万円)の違い解りません。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • アルバイト収入に係る所得証明書の発行を受けるには?

    アルバイト収入に係る所得証明書の発行を受けるには? 毎年この時期になると勤務先から、扶養親族に前年の所得がある場合はその所得状況を証明する「市町村長等発行の所得証明書」を提出するよう求められます。 私が扶養する大学2年生の子は、今年から塾講師のアルバイトをはじめて年間40万円ほどの給与収入が見込まれるので、来年は所得証明書の提出が必要になります。 年収が給与所得控除以下なので確定申告そのものを行う必要はなさそうですが、上記のような理由から所得証明書が必要になる場合、確定申告するしか方法はないでしょうか? なお、バイト先からの給与明細に所得控除はありません。

  • 給与収入103万円-給与所得控除65万円=所得金額38万円????

    http://www.taxguide.jp/spousal/ 控除対象配偶者の要件の一つとして「年間所得が38万円以下」という条件が設定されていますが、夫または妻がサラリーマンもしくはパートタイマーの場合、その年収は給与所得として年収に応じた給与所得控除が差し引かれ、所得が算定されます。給与所得控除の裁定控除額は65万円とされていますので、配偶者の年間給与所得が103万円までなら、所得金額が38万円以下となって、配偶者控除の対象になります。 つまり、給与収入103万円-給与所得控除65万円=所得金額38万円ということです。 年間の給料が103万-会社員では全員適用される基礎控除65万ってことなのでしょうか?

  • 収入金額と所得金額

    子供の奨学金の申請に、 1)給与収入の場合    1)所得証明書等における収入金額 2)給与以外の所得の場合 2)所得証明書等における所得金額 とあります。 1)は給与所得の源泉徴収票の支払金額 2)は農業所得の所得金額 を記入すると理解していいのでしょうか。

専門家に質問してみよう